BSMBW500M
- 「戻る」「進む」ボタンの誤操作を軽減する独自の「アンダーサイドボタン」を採用し、自然な指の動きで操作ができるワイヤレスマウス。
- 左右ボタンとホイールボタンは、音圧レベルを抑えクリック時のカチカチ音を低減する「静音スイッチ」を採用している。
- 表計算ソフトの画面などを素早く横スクロールできる「チルトホイール」を搭載し、作業効率が向上。上面に「速度切り替えスイッチ」を備える。
![]() |
![]() |
¥2,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥2,052〜 | |
![]() |
![]() |
¥2,052〜 |

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年8月30日 19:04 |
![]() |
0 | 0 | 2021年8月16日 15:42 |
![]() |
1 | 4 | 2020年6月11日 01:39 |
![]() |
2 | 1 | 2019年4月13日 11:56 |
![]() |
3 | 2 | 2019年2月19日 17:15 |
![]() |
1 | 1 | 2018年2月7日 00:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2021/2/4 に購入 2021/8/14 に故障
ググると出てくる 左クリック不良でした。
まあ、そもそもマウスの故障で 郵送して修理して・・って そんな面倒な事出来ないけどね
売れ筋でもバッファローは上位に来てないから
そういう事なのだろう
ただし、マウス形状は非常に良い。プレミアムフィットの名は伊達じゃない
0点



静かな講習や会議などで使用するため、静音マウスを探していて、こちらを購入。
ボタンは確かに静かですが、ホイールが結構カチカチうるさい。
どこが静音マウスなんでしょうか。
これではまったく使えません。
返品するか悩みます。
あるいは個体差の問題なんでしょうか。
1点

LogicoolのM350は完全な無音とは言いませんが、殆ど気にならない程度で静音性良いと思いますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SK1YZMY/
書込番号:23460954
0点

ご助言ありがとうございます!
5ボタンに慣れているので、できれば5ボタンの静音を探しています。
あしたもう一度、別の店舗に行って見てみようかな・・とも考えてます。
現在エレコム5ボタンを愛用しているのですが、静かな講習で響いているのが気になって・・。
書込番号:23460960
0点

M590がボタン数多いですよ。
持ってないので静音性は実際に確認してませんが、次買うマウスの候補にしてます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072N792LK/
左右クリック音とホイールは静かだけどサイドボタンはそうでもないとレビューがあります。
静音になる前のM585を使ってますが、M585の左右ボタンとホイールのクリック音はカチカチうるさいですが、ホイールの回転音とサイドボタンの音は静音マウス程度です。
ただ押し方か押す場所かハッキリしませんがサイド手前のボタンだけたまに小さくカチカチ音が出る事があります。
書込番号:23461019
0点

これも今検討していました。
合わないと腕が疲れるので、手にしっくり来るか、現物見に行ってこようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23461054
0点



Webページはチルトホイールにて横スクロールできるんですが、その他(エクセル、ワード、パワーポイント、pdfなど)は出来ません。どなたか解決方法ご存知できしたら教えていただけないでしょうか? バッファローにはウェブページで動くならこちらの問題ではないので対応できないと言われました。
書込番号:22591861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マウスでバッファロー使ったこと無いので確約も保証も出来ないですし良いアドバイスにもならんかもですが。
普通はWebページで左右動くならExcelでも動きます。(経験は、確かロジクールマウスかつ、チルトではなくてホイールのボタン押し込みでマウスユーティリティソフトが機能するって奴ですね)
元々チルトも只のボタンですから。
どうしてもダメな場合、Excelマクロで左右に動く動作をマクロ化してチルトボタンに登録する手段もありますね。
何かのヒントになれば。
書込番号:22598643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウスのバッテリー消費は使用形態に大きく左右されます。
私はロジクールのMX-Masterを仕事で1日中使用していますが、公称70日のバッテリーが2〜3日しか持ちませんよ。(^^ゞ
書込番号:22478801
1点




後続機種からはサイドボタンが下になってしまうとわかり、BSMBW11を駆け込みで買ったところ、ボタンが軋む不良品。
でも、バッファローの対応は早く、BSMBW11は在庫がないけど、と、BSMBW500Mを代替品として送っていただけました。
このあたり、さすがの対応です。
ただ、思った通り、サイドボタンが押しにくい。
前機種はロジクール同様、サイドボタンが上にあったため、親指を軽くスライドさせてブラウジングに最適だったけど、下位置のボタンは押しにくい。挙句の果てには、サイドボタンが隣のキーボードに軽く触れただけで、勝手にボタンが押されてしまう。
やっぱりロジクール派に戻るしかないのか。残念。
料金3倍くらいまでなら払うので、本当に安心快適に使える、国産の5ボタン静音マウス出してほしいです。
1点

今頃のコメントで遅すぎと思いますが・・・。私もこれを買いました。やっぱり、安かろう悪かろうのバッファローだけあって、作りがショボイですね。今まで、バッファロー製を2個買いましたが、二個とも8ヶ月くらいで壊れてサヨナラでした。安さに負けて、買ってしまいましたが、ホイールがグラグラしすぎて交換してもらいました。
対応の早さは慣れているからではないでしょうか。
三度目の・・・でしたが、やっぱりバッファロー製、補償切れると心配です。個人的には壊れにくいエレコムがオススメです。
書込番号:21577266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





