プリビオ DCP-J968N のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

プリビオ DCP-J968N

  • 400(幅)×172(高さ)×341(奥行)mmのボディで、2014年モデルより約15%小型化したA4対応のインクジェットプリンター。
  • 染料カラーインクと顔料ブラックインクによる「できる4色インク」を採用し、写真は鮮やかに、細かい文字はくっきり印刷できる。
  • 無線LANルーターがなくてもスマートフォンやタブレット端末と直接接続してプリントできる「Wi-Fi Direct」や「NFC」に対応。
プリビオ DCP-J968N 製品画像

拡大

プリビオ DCP-J968N-W プリビオ DCP-J968N-B

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ プリビオ DCP-J968Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ DCP-J968Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J968Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J968Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J968Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J968Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J968Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J968Nのオークション

プリビオ DCP-J968Nブラザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト系] 発売日:2016年 9月下旬

  • プリビオ DCP-J968Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J968Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J968Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J968Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J968Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J968Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J968Nのオークション

プリビオ DCP-J968N のクチコミ掲示板

(237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリビオ DCP-J968N」のクチコミ掲示板に
プリビオ DCP-J968Nを新規書き込みプリビオ DCP-J968Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N

スレ主 松嵐さん
クチコミ投稿数:35件

一昨日購入したばかりです。
パソコンからだと、1枚30秒前後の印刷が、スマートフォン(WI-FI・NFC)になると、2分半も要してしまいます。
色補正やふちなし印刷にチェックは入っていません。
スマートフォンの印刷は初めてなのですが、こんなに速度が遅いのでしょうか。

スライドトレイにセットしていますが、印刷した用紙がトレイの中だけに取りづらいですね。
因みにですが、最近まで使っていたEPSONのPM-A890の方が綺麗でした。
買ったばかりですが、失敗感で一杯です。
解決策がありましたら、ご教示ください。

書込番号:21200351

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/16 05:54(1年以上前)

>松嵐さん

パソコンとは異なり、スマートフォンは、CPUの処理能力が低いので、印刷には時間が掛かります。

印刷時間を短縮するには、パソコンで印刷するようにしてください。

スマートフォンで印刷したいものを見つけたら(印刷したいファイルを見つけたら)、それをパソコンにメールで送信する、
またはスマートフォンでスクリーンショットを撮り、それをパソコンにメールで送信する、
などで対処してください。

>スライドトレイにセットしていますが、印刷した用紙がトレイの中だけに取りづらいですね。
残念ですが、機構上、やむをえないです。

書込番号:21200513

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/09/16 09:57(1年以上前)

松嵐さん、こんにちは。

> パソコンからだと、1枚30秒前後の印刷が、スマートフォン(WI-FI・NFC)になると、2分半も要してしまいます。
> 色補正やふちなし印刷にチェックは入っていません。
> スマートフォンの印刷は初めてなのですが、こんなに速度が遅いのでしょうか。

画質の設定などは、同じになっていますか?
ブラザーのプリンターは、画質の設定を上げて印刷すると、急に速度が遅くなったりしますので、スマホからの印刷の方が、高画質な設定になっているのかもしれません。

> 因みにですが、最近まで使っていたEPSONのPM-A890の方が綺麗でした。

PM-A890は、6色プリンターですからね。
それに対しDCP-J968Nは、3色プリンターですから、綺麗さで負けるのは、まあ仕方がないことかもしれません。

書込番号:21200962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/16 16:34(1年以上前)

>スマートフォンの印刷は初めてなのですが、こんなに速度が遅いのでしょうか。

この機種ではないけどbrotherのプリンタでPCよりスマホの方が遅いのは間違いないですね

これっれプリンタへのデータ転送速度の問題だろうからある程度は仕方ないのでは?
(スマホからだと言っても画質、解像度の低いデータ、画像をプリントするわけではないだろうし)

>買ったばかりですが、失敗感で一杯です。

写真画質とか突き詰めれば、Canon、EPSONに敵わないのも4色機ゆえ仕方ないことです
と言っても、別にあり得ないとかそんな画像で出るわけでもないし、インクコストとか絶対安いから
ダメなところばっかりじゃなくいいところをみてやると、なかなかいいメーカーだと思いますよ

何と言っても全部入りでこの値段で買えるんだからねぇ

書込番号:21202063

ナイスクチコミ!4


スレ主 松嵐さん
クチコミ投稿数:35件

2017/09/16 17:49(1年以上前)

「papic0さん」
ご回答を有難うございます。
なるほど。CPU処理能力の差ですか。パソコンとはかなり違いますからね。

◆印刷時間を短縮するには、パソコンで印刷するようにしてください。
スマートフォンで印刷したいものを見つけたら(印刷したいファイルを見つけたら)、それをパソコンにメールで送信する、
またはスマートフォンでスクリーンショットを撮り、それをパソコンにメールで送信する、
などで対処してください◆
 詳しく進言を有難うございました。楽にスマートフォンからしようと思っていましたが、仰るようにパソコンに移して行います。

写真が取りづらいのは我慢します。

書込番号:21202226

ナイスクチコミ!2


スレ主 松嵐さん
クチコミ投稿数:35件

2017/09/16 18:01(1年以上前)

「secondfloorさん」
ご回答を有難うございます。
◆画質の設定などは、同じになっていますか?◆
 はい。同じにしてあります。
EPSONは、設定もプリンターからでしたが、これはパソコンで行うのと手間取りますね。

画質の差は仕方がないですね。確かにEPSONは6色でした。
機器もかなり進化しているから、4色でも一昔前の機器より優れていると思い込んでいたのが間違いでした。

書込番号:21202252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/16 18:14(1年以上前)

>機器もかなり進化しているから、4色でも一昔前の機器より優れていると思い込んでいたのが間違いでした。

プリンタに入れるのは確かに4色(CMYK)なんだけど、カラー印刷は3色しか使わないんで
どうしても締まりのない感じの色目になっちゃいますね(世間的に言われるブラザーは色が薄いってやつ)

書込番号:21202300

ナイスクチコミ!1


スレ主 松嵐さん
クチコミ投稿数:35件

2017/09/16 18:21(1年以上前)

「どうなるさん」
ご回答を有難うございます。
先ほどブラザーから回答メールが届きまして、スマートフォンの印刷で2分は正常だそうです。

◆写真画質とか突き詰めれば、Canon、EPSONに敵わないのも4色機ゆえ仕方ないことです
と言っても、別にあり得ないとかそんな画像で出るわけでもないし、インクコストとか絶対安いから
ダメなところばっかりじゃなくいいところをみてやると、なかなかいいメーカーだと思いますよ◆
  ヤマダで、CANON(TS5030)と、この機種の2台が売り出しで迷いました。CANONが300円高。
CANONなら間違いないでしょうが、インクが高いと聞いていたのと、店員さんの薦めもあってブラザーに。
インクコストが安いのは助かりますね。
仰るように、良いところを探して使っていきますね。

書込番号:21202322

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N

スレ主 makipikoさん
クチコミ投稿数:3件

購入を検討しています
初心者なので、わかりづらかったらごめんなさい
購入したら、レーベル印刷したいのですが、
パソコンからソフトを使うのではなく
買ったDVDやCDをそのままコピー?スキャン?して
焼いたものに印刷はできますか?
以前EPSONを使っていてその方法でレーベル印刷していたので…
教えてください
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21177441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2017/09/07 22:10(1年以上前)

出来ます。

書込番号:21177928

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/08 07:09(1年以上前)

以下のリンクからDCP-J968Nのユーザーズガイド(印刷用) 〜パソコン活用&ネットワーク〜というのがダウンロード出来ますが、そのp155にディスクレーベルまたは原稿をコピーするの説明書きがあり既存のディスクレーベルからのコピーや写真からのコピーが可能である事が記載されています。また、p157にはメディアからディスクレーベルに印刷するの説明書きがありメモリーカードかUSBフラッシュメモリーに保存されている画像の印刷が可能である事が記載されています。何れも本体の待ち受け画面のレーベルプリントを押して操作出来るとあります。
http://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj968n&flang=%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e&type3=10147&type2=1005

書込番号:21178718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 makipikoさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/08 07:51(1年以上前)

>しゅがあさん

素早い返答ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21178766

ナイスクチコミ!1


スレ主 makipikoさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/08 07:53(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

わかりやすいご説明助かりました
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21178771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ラベルシールは印刷できますか?

2017/09/05 10:04(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N

クチコミ投稿数:5件

今使用しているブラザーのプリンターから買い替え検討です。今のプリンターJ132Nはラベルシール印刷に対応していないのが不満でした。次はラベルシール印刷できるものを探していますが、J968Nはどこにもそのような表示がないので対応していないのでしょうか。

書込番号:21171063

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/09/05 10:27(1年以上前)

ロディの貯金箱さん、こんにちは。

> 次はラベルシール印刷できるものを探していますが、J968Nはどこにもそのような表示がないので対応していないのでしょうか。

そうですね、DCP-J968Nもラベルシールには、公式には対応していないと思います。

といいますか、ラベルシールに公式に対応しているプリンターは、おそらくないと思います。

それでもこのDCP-J968Nには、手差しトレイがありますので、今までのプリンターよりは、ラベルシールに正しく印刷できる可能性は高いと思います(ただし絶対にできるという保証はありません)。

書込番号:21171117

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/05 10:31(1年以上前)

>ロディの貯金箱さん

ブラザーの同系統のプリンタのQ&Aの中には、
『ラベル用紙は使用できません。誤って使用すると、正しく印刷されなかったり、ラベルが内部に付着し、故障の原因となることがあります。』
と明記してあるものがあります。

本機については、同様の記述は見当たりませんでしたが、ブラザーのDCP-Jシリーズの機種で、ラベル用紙への印刷はやめておいた方が良いかと思います。

DCP-J952N
http://support.brother.co.jp/j/b/sp/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n&faqid=faq00010080_032

DCP-J963N
http://support.brother.co.jp/j/b/sp/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj963n&faqid=faq00010080_040

書込番号:21171130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2017/09/05 10:32(1年以上前)

残念ながらラベル紙印刷不可のようです。
同じような構造なので、ブラザーとしては安全の為禁止してるのかと。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj968n&ftype3=10216&faqid=faq00010080_040

エプソン、キヤノン等他メーカー検討された方が良いと思います。
http://cweb.canon.jp/pixus/software/eppex/index.html
http://www.epson.jp/products/colorio/guide/knowhow/fun/

書込番号:21171131

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/05 12:36(1年以上前)

後トレーか専用ローディングが装備されていないプリンターでラベルシールを印刷するとえらい目に遭うでしょうね。ここは素直にキヤノンのTSシリーズが一番良いと思います。

書込番号:21171400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/09/06 10:02(1年以上前)

ご回答いただきました皆さんありがとうございます。

ブラザーのプリンターが好きなのですが、ラベルシール印刷は対応してないのですね(>_<)
ブラザーのプリンターを買うまでふつうにラベルシール印刷していたので驚きでした。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:21173751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DCP-J963Nに対応している互換インクは?

2017/08/22 07:09(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N

DCP-J968NはDCP-J963Nと中身は全く同じと理解してますが
互換インクのなかに963の記載はあっても968の記載のないものが多々あります
購入当初は新型で記載が間に合わないのもわかりますが、登場から半年以上も経過してるのに・・・
963の最新ファームで使えるものは968でも使えると理解してよいのでしょうか?

書込番号:21135857

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/08/22 07:45(1年以上前)

DCP-J968Nは2016/09/14発売ですが互換インクとして売られているDCP-J963Nまで対応のものはamazon.co.jpをざっと見た限りではDCP-J968Nよりも発売開始日が前です。DCP-J562Nまでの対応の物も同様です。業者としては既存品の記述を変える位なら新製品として出しておけというのがあるんでしょう。当たり外れは当然考えられますからちょびちょび買ってお試しになってはと思います。

書込番号:21135914

Goodアンサーナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/22 08:06(1年以上前)

>さすらいのジョーさん

>DCP-J968NはDCP-J963Nと中身は全く同じと理解してますが
>963の最新ファームで使えるものは968でも使えると理解してよいのでしょうか?

DCP-J968Nの純正インクは、
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj968n/accessory/index.aspx

DCP-J963Nの純正インクは、(なぜか、DCP-J963N-W/BのページからDCP-J983Nという機種のページが開きます)
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/supply/index.aspx

で、両機種ともインクは、LC211です。

純正インクが同一ですから、それと互換のインクは、両機種で問題なく使えると考えて良いと思います。

書込番号:21135949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2017/08/22 10:40(1年以上前)

>papic0さん
>sumi_hobbyさん

ありがとうございました
大失敗しないよう試しに一個買ってみます

書込番号:21136217

ナイスクチコミ!1


z-karenさん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/03 23:26(1年以上前)

マゼンダ、シアンが相互、他は純正!

相互インク使ってます。
ネットで注文する時に確かに968の記載はありませんでしたが、
インクの型番がLC211と解っていましたので、
型番で確認して購入しました。

インク残量も問題なく表示されています。
プリントもちゃんとできます。

書込番号:21167941

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

DCP-J968N でインク検知されません。

2017/08/19 11:06(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N

スレ主 r3es20さん
クチコミ投稿数:2件

新品で購入したときの付属インクが検知されなくなりました。
何度か使用したのち、インク検知エラーがでるようになりました。
抜き差しをやりましたが、検知されません。
インク残量は目視で確認しました。
ファームウェアは最新にして、 H になっています。

書込番号:21128238

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/19 11:49(1年以上前)

電源OFF →コンセントから電源コードを抜く→数時間〜数日放置→再度試行→

を何度か繰り返してください。

書込番号:21128311

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/08/19 12:24(1年以上前)

r3es20さん、こんにちは。

このプリンターを購入してから、どのくらい経ちましたか?

問題の原因が付属インクにあるのなら、インクを変えれば済むのですが、、、
本体に原因がるとなると、無償修理ができる内に修理をするなどして、スッキリ解決された方が良いと思いますので、その方向で検討してみるのが良いようにも思います。

書込番号:21128385

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/20 00:40(1年以上前)

>>新品で購入したときの付属インクが検知されなくなりました。

プリンタ自体に元々何かの初期不良があったのではないかと思います。
うちでもエプソンの704Aが純正のインクを認識しない時がありましたので、保証内に無償で直して貰いました。

書込番号:21130145

ナイスクチコミ!2


スレ主 r3es20さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/26 18:13(1年以上前)

皆様。親切な回答、ありがとうございます。購入日は今年の7/15です。いろいろ手はつくしましたが改善はされません。今はサポートセンターに問い合わせ中です。

書込番号:21147108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

写真

2017/08/11 15:09(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N

スレ主 reicookさん
クチコミ投稿数:4件

初心者ですみません。

現在キャノンのプリンターを使用しているのですが、老朽化してきたのでランニングコストの面からブラザーに替えようと考えています。
主には年賀状や暑中見舞いに写真を入れてプリント印刷に使用するため、写真のカラープリントが綺麗なものを選びたいです。
ブラザーの中で写真プリントに向いているシリーズをご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです!

ちなみにいまのキャノンよプリンターはパソコンでセットになっていたのでそれほど良いものではないと思うので、今より画質が落ちなければいいな、と思っているのですが。

書込番号:21109161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2017/08/11 15:34(1年以上前)

まずキヤノンプリンターの型番を書かれてみては。
元が分からなければ比較も出来ません。

書込番号:21109213

ナイスクチコミ!2


スレ主 reicookさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/11 15:38(1年以上前)

早速ありがとうございます。

ピクサスMP490です。
よろしくお願い致します。

書込番号:21109222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/11 15:39(1年以上前)

型番が分からないのでなんともってのはあるけど、キヤノンのプリンタが安物だったとしても写真画質はbrotherよりいいんじゃないかな?

一般的にbrotherは写真プリントに向かないって言われてるけど、だからと言って話にならないとかではなく
単体で見ると「なかなか綺麗じゃん」って程度には出ますね
(基本的にどのモデルも変わらないので、brotherならどれが写真綺麗?とかもないです)

まあ、最終的には個人の判断になるし、量販店に行けば各社のプリントサンプル集みたいなの置いてると思うし、それで見比べて決めるのがいいかもね

書込番号:21109224

ナイスクチコミ!4


kunidzさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:6件 Dohzen 

2017/08/11 16:34(1年以上前)

>reicookさん
『年賀状や暑中見舞いに写真を入れてプリント印刷』でしたらブラザーで問題ないと思います

実際にブラザーDCP-J963N と キャノンMG7730 で印刷した写真を比較しました
・・http://www.dohzen.net/?page_id=24376
ブラザーDCP-J968N は DCP-J963Nと同じ性能です。型番を変えただけのモデルチェンジです

数年に渡って3社のプリンターを比較しました
ブラザーは若干薄めに印刷されますが
年賀状、暑中見舞いのカラー写真でしたら問題ありません
気になる様でしたら印刷の設定を調整すると改善します


書込番号:21109340

ナイスクチコミ!8


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/11 16:34(1年以上前)

個人的な感想としてですが・・・
キャノンの4色インクのプリンタを持っていますが、4色のプリンタでもブラザーよりもキャノン(PIXUS MP490)の方が発色などが良く綺麗です。

写真の綺麗さが重視ならインクの数が多いPIXUS TS8030などのようがずっと綺麗です。

CANON
PIXUS TS8030
ブラック系ホワイト系レッド系ブラウン系
http://kakaku.com/item/J0000019937/
\16,300

書込番号:21109341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/11 17:51(1年以上前)

>4色のプリンタでもブラザーよりもキャノン(PIXUS MP490)の方が発色などが良く綺麗です。

同じ4色プリンタと言っても写真印刷とかの場合、brotherは3色しか使わないですからねぇ

薄いというか締りのない感じの色目になってしまうのはどうしても避けられないです

書込番号:21109511

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/08/11 18:58(1年以上前)

プリンターほ比較と言えばジョーシンの比較記事がいつも割と詳しいですが、以下の記事はエプソンのEP-879AW、キヤノンのTS8030、ブラザーのDCP-J968の比較です。写真混じりの印字ではEP-879AWが一番綺麗、全面写真ならメリハリが強過ぎない程度の発色の良さという点でTS8030が良さそうです。ブラザーの製品は綺麗な写真印刷iを楽しむと言うよりかはプレゼン資料をバンバン印刷するというような用途に向いていそうです。
http://joshinweb.jp/peripheral/pbattle2.html

書込番号:21109649

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/08/12 10:44(1年以上前)

reicookさん、こんにちは。

> 主には年賀状や暑中見舞いに写真を入れてプリント印刷に使用するため、写真のカラープリントが綺麗なものを選びたいです。

写真は、どのような用紙に印刷されるのでしょうか?
普通のハガキでしょうか?
写真印刷向きの光沢ハガキでしょうか?
本格的な写真用紙でしょうか?

> ブラザーの中で写真プリントに向いているシリーズをご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです!

ブラザーのプリンターの写真プリントの性能は、基本的にどれも同じ程度です。
なのであとは、必要な機能(ディスクレーベル印刷、高速印刷、低印刷コストなど)や、予算を考えながら、より目的に近いプリンターを選ばれれば良いと思います。

書込番号:21111093

ナイスクチコミ!1


スレ主 reicookさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/12 13:12(1年以上前)

皆さま

とっても詳しくわかりやすく教えて頂いてありがとうございます。
やっぱり写真の綺麗さを重視するとブラザーはあまり期待できないのですね…。
ブラザーはインクの型が変わりにくいので年数が経ってもインク代が高値になりにくい?との情報を得てブラザーで選ぼうとしていたのですが、一旦検討し直そうかと思います。

ちなみに年賀状は現在はインクジェットはがきにプリントしています。なので自宅でプリントしたな〜っていう仕上がりは否めないのですが…。もしかしたら今後本格的な光沢紙なども使う可能性があるかもしれませんが、やはりコストの面から今後もインクジェットはがきでなるべく綺麗にプリントできることが望ましいです。

ブラザーを除いたとして、インク代のランニングコストが低めなのはキャノン?エプソン?みなさまなら何がおすすめでしょうか?

書込番号:21111380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/12 14:45(1年以上前)

キャノンもエプソンもどちらも持ってますが・・・
キャノンもエプソンもインクが高いのでランニングコストはちょっと高いですね。
互換インクを使うと色合いが微妙に違いますし色褪せが早いです。
大量に印刷するのでなければランニングコストはあまり気にしないで良いのではないかと思います。

書込番号:21111554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2017/08/12 14:52(1年以上前)

reicookさんへ

> もしかしたら今後本格的な光沢紙なども使う可能性があるかもしれませんが、やはりコストの面から今後もインクジェットはがきでなるべく綺麗にプリントできることが望ましいです。

光沢紙も使ってみたいが、基本的に良く使われるのはインクジェットハガキで、今回も、インクジェットハガキへの写真印刷の綺麗さとコストを、一番重視されてるのですよね?

それでしたら、キヤノンやエプソンの高画質プリンターが力を発揮するのは、本格的な光沢紙を使った場合であって、インクジェットハガキに写真を印刷するのであれば、ブラザーのプリンターとほとんど変わりませんので、それでしたら、印刷コストの安いブラザーを選ばれるのは、reicookさんの目的と合っていて、良いようにも思います。

書込番号:21111564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/12 15:12(1年以上前)

>やっぱり写真の綺麗さを重視するとブラザーはあまり期待できないのですね…。

たまに「写真印刷する人はbrother買っちゃダメ」みたいなこという人いるんだけど、あまり期待できないと言っても別に写真印刷を無視して作ってるわけでもないだろうし、設計するときに何を重視するかって話で、ちょっと極端な話だけど家庭用プリンタとして考えれば「写真がとにかく綺麗になればインクコストとかどうでもいい」みたいな人より「コストもなるべく抑えて全般的にそつなくこなす」とかの方が何かと便利だろうし、別に悪い機種ではないと思うけどね

枚数とか分かんないけど、年賀状で写真(つまりインクを大量に使う)とかだったらデータ持ち込みのオンデマンドプリントとかの方がコスト安く済むかもしれないし、色も鮮やかとかだったりするし

書込番号:21111600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/08/13 03:42(1年以上前)

こんばんは、reicookさん

>主には年賀状や暑中見舞いに写真を入れてプリント印刷に使用するため、写真のカラープリントが綺麗なものを選びたいです。

私もそれを求めて色々試しまして、結局フジカラーポストカードに行きついてしまいました。
Photoshop使って、自分でデザインした写真を注文しています。
料金は基本料1,000円+50円/枚+ハガキ代。
100枚だと6,000円なので、インク1セット分と同じくらいとなります。
http://www.postcard.jp/

宛名書きはiP2700を使っています。
分厚いハガキは非対応なのですが、実際には問題なく出来ています。
製品個体差で出来ない場合があるとか、無理がかかって壊れてしまうといったリスクは承知の上です。
そのときは3,000円程度で新しいのが買えますから、買いなおしてインクを流用すればいいと思っています。
一切保証はしませんが、MP490でも出来る可能性は高そうです。

書込番号:21113011

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 プリビオ DCP-J968Nのオーナープリビオ DCP-J968Nの満足度4

2017/08/13 08:51(1年以上前)

こんにちは。
 しきりにコスト、コストと気になさっていますが、"年に一度〜二度くらいしか大量印刷しないのであれば"、自前でプリンター買うこと自体コスト高です。
 しかもインクジェット式は、プリンター使わない間も定期的にノズル清掃を行うので、インクは勝手に減ってゆきます。
未使用期間は電源を抜く、というのはだめです。ノズルに残ったインクが乾燥・固着して詰まってしまいます。
そういった苦労がないのはレーザープリンターですが、本体・トナーインクともに高価です。

 この夏は、とりあえずコンビニ印刷を試して見ては。
 セブンイレブンは、自分のパソコンでデザインしたものを印刷をしてくれます。
ファミリーマートやローソンは用意されたデザインから選択するのみです。2015年8月ころの情報です。現在は進化しているかも?
年賀状の場合、いずれのコンビにでも「受付締め切りな」どの不自由さはあります。

 マルチコピー機を設置しているセブンイレブンなら、コピー機で年賀状の印刷ができます。
※コンビニのコピー機は「トナー式」なので、インクジェット用の光沢はがきは使えません。

 コンビニ・ネットプリント(印刷)は、わざわざコンビニに足を運ばなくてはならないという手間はありますが、それを補う以下の利点があります。
・インクや紙など、消耗品の補充に悩まなくてよい。原則、いつも最高のコンディション。(の筈です。)
・機器のメンテはお店(専門業者)が行うので、いつも快調。しかも、こちらが望まなくても適時新型に更新される可能性がある。(オーナー次第?)
・インクジェットより耐性が高い「トナー式」インクを使い「レーザープリント」するので、湿度に強いし、仕上がりもきれい。
・本体を自宅に置かないので、置き場所に悩むということがない。
 子供やペットのいたずらに悩むこともない。
・スマホ対応。(非対応タイプを置いている店舗もあります。)

「買って」「自宅に設置」という、購買欲やステータスは満たせませんが、「コスト」ならコンビニを使う方が最強です。


参考にしたサイト様
http://ufufu-style.com/2533.html
2015年ころの記事です。コンビニプリントに関する最新情報をご存知の方は、補完頼みます。

書込番号:21113337

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/08/15 19:02(1年以上前)

店頭で年賀状のインクジェット用紙への印刷サンプルを見てきましたが、ブラザーの製品は明暗階調表現がちょっと厳しいですね。キヤノンは全体的に少し粒状感があるのとコントラストが弱いような印象でした。エプソンがドットも小さくメリハリもきっちり有って一番好ましかったです。

さて、印刷代ですがデータ比較対象がL判ではありますが書き出してみます。メーカー値ではブラザーはDCP-J968Nで18.6円/枚、キヤノンはTS8030で23.1円/枚、エプソンは26.5円/枚です。これらの価格はインクのダイレクト販売価格を元に計算されているらしいので、うわ、ちょっと光沢紙代も含まれているのでインク代だけの計算は面倒ですが計算してみます。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj968n/feature/feature1/index.aspx#only
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8030/features-simple.html#ink
http://www.epson.jp/products/colorio/ep879a/feature_10.htm

ブラザーは199枚と枚数が明記しあるので計算が簡単でLC211-4PKのヨドバシ販売価格が3,560円でこれを199で割るとインク単価は17.9円です。
http://www.yodobashi.com/product/100000001003164809/

キヤノンは光沢 ゴールド L判 400枚のオンライン税別価格が1,705円ですから単価が4.3円、インクのオンライン価格6色分税別合計が5,105円ですから印刷可能枚数は5105/(23.1-4.3)=271枚、BCI-371+370/6MPのヨドバシ価格が5,260円ですからインク単価は19.4円です。
http://www.yodobashi.com/product/100000001002829137/

エプソンはKL400PSKRという400枚入りのL判が税別1,896円ですから単価は4.7円、インクのオンライン価格6色分税別合計が3,960円ですから印刷可能枚数は4080/(26.5-4.7)=188枚で、KUI-6CLのヨドバシ価格が3,930円ですからインク単価は21.0円です。
http://www.yodobashi.com/product/100000001003234673/

これらの計算は多色インクがキッチリ均等に減る事を想定しているので実際とは合わないでしょうが、ブラザーが断然お得かと言うとそうでもない結果です。キヤノンとエプソンの差は2円以内ですから、これはエプソンを選んだ方がいいのではないでしょうか。

書込番号:21119184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 reicookさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/15 22:13(1年以上前)

みなさま

また沢山の詳しいご意見を頂き大変感謝です。
知らないことばかりでとても参考になりました。特にSumi hobbyさんは細かな計算までしてランニングコストを算出して下さり大変お手間をおかけしました。
ありがとうございます!!

本日コジマ電機へ出向きついにプリンターを買い替えてきました。
たくさん貴重なご意見を頂き今日の買い物がスムーズにできましたので、こちらでご報告させて頂きますね。
いろんなご意見を読んだ上で、ブラザーにするつもりで行ったのですが、結果的には店頭お買い得品として出されていた価格12000円程度のキャノンに決めました。
店員さんのお話では、ブラザーはビジネス向け商品になるのでカラーの技術も向上してきているが、やはり同じ価格帯ではエプソン、キャノンの方が年賀状作成に向いている、インク代も正規品を選ぶとそこまで大きくは変わらないということでした。
購入したものは5色で、同じお買い得品でエプソンの6色がでていて、やはり画質がとっても良かく他の機能も沢山ありましたがお値段が5000円程度高く、かなり迷った末キャノンにおさまりました。
最後に頂いたコメントは帰宅後に拝見したので、やはりエプソンにしたら良かったな〜とも思いましたが…今日はパソコンの買い替えもあり抑えるところは抑えないといけなかったので仕方ないと自分に言い聞かせています…。
余談ですが、本日出向いたコジマ電機の若い店員さん、何を聞いてもとっても詳しく信頼できました。

こちらで頂いたご意見は本当に参考になりました。
みなさんお世話になりどうもありがとうございました。

書込番号:21119654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリビオ DCP-J968N」のクチコミ掲示板に
プリビオ DCP-J968Nを新規書き込みプリビオ DCP-J968Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プリビオ DCP-J968N
ブラザー

プリビオ DCP-J968N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

プリビオ DCP-J968Nをお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング