FUJIFILM X-A3 レンズキット
- 小型・軽量ボディながら2420万画素センサーと色再現技術を備えたミラーレスデジタルカメラ。交換レンズ「XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II」が付属。
- 背面液晶モニターを180度回転させ背面液晶モニターの画面全体を確認できる「スライドチルト機構」などを搭載し、「自分撮り」に適している。
- タッチパネル機能を搭載し「タッチAF」「タッチショット」、ピンチアウトで最大2倍のデジタルズームができる「タッチズーム」を採用。
![]() |
![]() |
¥57,609〜 | |
![]() |
![]() |
¥78,048 | |
![]() |
![]() |
¥78,048 |
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A3 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):¥57,609
[ブラウン]
(前週比:-18,091円↓)
発売日:2016年11月10日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
本来は真っ黒ですが、ステッカーで可愛くしてみました。 |
ロモ×フジカのコラボ。トイカメのアクセサリーというのが最高! |
ロック機能はうれしい。脚の高さといい、非常に実用的。 |
サムヤンは韓国、ロモはロシア、寄せ集め感は半端ない。 |
真っ黒なものは可愛くしたくなる、ミニチュアダックスが好き!です。
X-Pro2のスレにX-A3のスタイリング提案をしたのですが、実際まとめあげてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000934093/SortID=20956447/#20985631
内容的にはカワイイというものでは無いので新スレッドで。
是非一味違うX-A3の使い道として参考にしてみてください。
シルバー(白黒)モデルなんかはエラい映えるんじゃないでしょうか?誰かが試したのが見たい!
因みにツァイスイコンはコシナ製レンジファインダーのものを指します。画像検索してみてください。
構成としては
ツァイスイコンにデザインがクリソツなX-A3、
広角お手頃レンズのサムヤンの12mm F2(換算約18mm)、
LOMO wide instant kitの光学ビューファインダー(ツァイスの1/10の価格)、以上です。
これで広角スナッパーを気取ってバチバチ撮影ができるんじゃないでしょうか?!
特にサムヤンをつけた状態のロモワイドOVFの視野の正確性は見事です。
値段なりの見えなのですが、しっかりと写真とフレームが合致しているというのは当たり前ですが、とても大事です。
(サムヤンは12o換算約18mm、視野角99°、ロモワイドOVFは17o、103°)
見た目だけで光学ビューファインダーを付ける例がありますが、そんなカッコいい?だけのものとは一線を画すとても実用的なカスタムとなりました。
書込番号:21035819
7点

ツァイスイコンはSW(スーパーワイド)の方です。足りませんでした。
書込番号:21035855
2点

デザイン、アレンジは自分の好みで良いと思いますから自分流で楽しむのは良いと思いますね。
書込番号:21035922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワン!
>そんなカッコいい?だけのものとは一線を画すとても実用的なカスタムとなりました。
な〜る。
サムヤンも宜しゅうございます(*゚v゚*)
いや〜しかし カスタム化も拍車が掛かっとりますね〜(^^; あなた
私めはカスタム化は終わりにして
今回はフードやキャップにバッグのポケットを占領されないよう
PLフィルターや NDフィルターに ミニ三脚用にポケットを使うために
ネジ込みレンズフードとキャップ装着したまま保管できるように
しました。 Goodでありました d(-_^)
ーーところでストラップに付いてる ランタンのようなものは何?
書込番号:21035991
1点

ミニチュアダックスが好き!さん、お洒落ですね〜。
三洋の12mmですか!
これのブラックが中古で2万円台だったので買うかどうか迷ったんですよね(^^;;
http://kakaku.com/item/K0000725781/
https://www.youtube.com/watch?v=HYBq2j6s8Ac
ぜひ、X-A3での作例をお願いします!
書込番号:21036138
1点

つうか、此処まで一点の曇りもなく「俺!おれ!オレ!スゴイでしょ!」と
自画自賛を繰り広げてるのを見てると、梅雨空を吹き飛ばす一服の清涼剤の様な清々しさを覚える。
書込番号:21038025
3点

結婚式はプロのカメラマンに対抗心、ミニチュアダックスが好き!です。
さて、超広角で鋭利な武器のようなサムヤン、目の付け所は日本メーカーも真似をして欲しいですね。
広角=風景と思っているかも知れませんが、実は結婚式で人を撮るために購入いたしました。
まず、円卓で全員が入る集合写真として使い、主人公の新郎新婦は下からのアングルでポートレートとして寄って撮ります。
前者は記録としてであり、後者は背がスラーっと高く、顔も小さく見えて、晴れ舞台に映えて見えます。
下アングルでプロのカメラマンは中々撮らないので、とても喜ばれます。
超広角は下から寄って撮るべし!基本ですか…
スレチですが、X-A3との相性が抜群そうなのでしたためておきましょう。
>fuku社長さん
楽しいです。
>オリエントブルーさん
前スレの可愛いの最後の方、初シェイクダウンの日にガチャで当たったって書いてあります。もちろんストロボ代わりです(嘘
>モンスターケーブルさん
あれ?、メガネ男になってる。私の知っている貴殿は綺麗系女子だったはず…なにがあった!?
>横道坊主さん
オレオレやっぱりスゴかった?俺ってスゴいんだ…
書込番号:21038110
7点

オレオレオレ、ミニチュアダックスが好き!です。
今日はLomo wide instant kitのOVFについてで、視野域と画像、本当に合致しているの?サギなんじゃないの?と思われるかもしれないので比較画像をあげてみます。
画像1はビューファインダーをiPhoneで撮ったもの。覗いても視野枠というのはありません。安価な光学ビューファインダーにありがちです。青い枠はアプリで目安として入れました。殆ど画像2と同じなのが確認できます。ビューファインダーの四隅が歪曲しているので余計には見えているのですが、上下左右の範囲はドンピシャです。
合致しているはこれでいいのですが、それにも増して素晴らしいことがありました。
なんとビューファインダーも超広角で被写界深度がとにかく深いので無限遠もサムヤンの距離指標、絞り、いずれもしっかりと目で確認できます。
ですのでビューファインダーをずっと覗いたままで構図を決めて、絞りで被写界深度を考えて、大体の距離を指標で合わせてそのまま撮れます。
露出はお任せでもブラケットでも何でもいいと思います。カメラを信頼して思う存分シャッターを切れます。
是非、画像をじっくり見て確認してみてください。スゴいから。
書込番号:21040850
3点

寝る時もずっとエアコンかけていたら風邪をひいた、ミニチュアダックスが好き!です。
すみません、Lomoの光学ビューファインダーの名前間違えていました。
正確には、LC wide instant kitでした。訂正いたします。
で、ロモグラフィーのショッピングサイトを再度覗いてみたら、既にこのキット、品切れになっていますね。
これは買いだと、迷わず買われた方はラッキー! あの価格を見て躊躇するってことはないと思いますが…
サイトにまた売り出されたらサムヤン12oユーザーは是非ゲットしてみてください。
ただLomoのストロボ(Colorsplash Flash)の様に売り切れたらもう二度と出てこないということもあるので、その時は諦めないといけません。私はそれで泣いた口です。
https://shop.lomography.com/jp/accessories/backs/lc-wide-instant-kit
書込番号:21044641
1点

https://shop.lomography.com/jp/accessories/flashes/diana-f-flash-metallic-blue
こういうストロボもあるんですね。いいなぁ…
これに似合うカメラってロモだけか?他メーカーだったら何だろう?
もうカメラ要らないけど(汗
書込番号:21044857
1点

こんばんワン!
>もうカメラ要らないけど(汗
あはははは〜<("0")> さもありなん
ストロボ情報も参考にさせて頂きました。
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:21046087
1点

>オリエントブルーさん
X30って似合うかも知れませんね。そういえばE-M10も含め、何気に秀逸なデザインのカメラをチョイスしているのが素晴らしい…
書込番号:21046466
1点

興奮の坩堝の中、シャッターを切ります。熱気で圧倒されました。 |
美女たちも等倍で見ればきれいにその表情が確認できます。 |
大体3m位に指標を合わせておけば、∞〜1m位でパンフォーカスで撮れます。 |
お祭り会場でも目立ちます…他にT20(10?)の方もいました。 |
最近ちょっと飲み過ぎ、ミニチュアダックスが好き!です。
さて、X-A3の作例のご要望があるようなのでちょこっと撮ってきました。
舞台は関東一の規模を誇る某祇園祭。
最後のたたき合いの超中心部で人の波に揉まれながらシャッターを切ります。
やっぱり祭りは広角であればあるほど臨場感が出ます。
明るいレンズでも超広角でコツをつかめば全てを写してくれます。
等倍で見れば山車の中で叩いている人達の表情までもカッチリきれいに確認できます。
※作例は肖像権の問題上、縮小しております。ですので見えません。
夜祭で手持ち、押し合いへし合いの状況でこの位撮れれば十分でしょう。まったくブレていないのには驚きました。
高精細なイメージセンサーと明るい超広角レンズ、かなり使えます。
作例は全て開放F2となります。
書込番号:21068158
3点

桜は今年も咲いた、来年も咲く、日本は終わらない、ミニチュアダックスが好き!です。
ということで、甲乙丙丁…とある富士のコレクションの中でも一番のお気に入り、X-A3+SAMYANG12mm+ロモグラフィーOVF を持って、濃厚接触の無いように桜散策してきました。
X-A3の好きなところは、1600万画素のA1、2に比べて、解像度が上がっている、タッチパネル(使わないけど)等、機能が多彩、後継機のA5には位相差センサーが載ったが、レスポンスが悪いというところで、比べたわけではないですが、それが全く気にならないので、狭間のこの機種が、意外や意外の穴場のモデルのような気がします。
フォーカス切り替えも付いているし。
しかもびっくりするくらい安いw
現代版ベッサL風にアレンジしてMF超広角レンズ、シューにOVFを装備して気取ってみたいものです。
SAMYANGの距離指標もがっちり使えるし、室内のマクロで使うピーキングも、どのカメラよりも使い勝手がよろしい。
一回コツをつかむと病みつきになります。
書込番号:23304747
2点

都内で行動するのを諦めました。ミニチュアダックスが好き!です。
我がX-A3、最強にカワイイのですが、スナップシューターとしても秀逸です。
サンプルに挙げたモノクロ画像も夕刻、薄暗い森もあり、前後に歩いて撮っています。
それなりにブレもするのかもしれませんが、明るいレンズなので、iso800(ダイナミックレンジオート)、SSも結構な数値を稼げています。
スナップとしては良いんじゃないでしょうか。
普通に正面から撮ると、やはり超広角は足が短く見える場合がありますね。
スタイル良く撮るには下からやはり煽るのですが、そればかりやると、これもまたマンネリ化になりかねません。
それでも近くに寄りながら全身が入るというのというは超広角の特徴で利点の1つです。
ということで本当のところ、桜を撮りにでも行きたいのですが、ここは空気を読んで我慢。
コロナにかかってはシャレになりません。来年の桜が見られない人が出てしまうことは避けたい。
不要不急の外出以外で籠らなければならない時は古いカメラでもいじったり、綺麗にしたりするのも楽しいものです。
ここ最近はペンタックスのist DS+DA40mm+O-ME53 を引っ張り出して遊んでいます。
これとK200Dは調子が悪かったのですが、自己で修理をしたら生き返りました。
DSはフォーカスロックが効かないという持病、K200Dは新しい電池を入れてもすぐに電源が切れてしまう持病で、当時は基板交換をして修理していたようですが、もうメーカー修理もやれないし、手放してしまった人も多いのではないでしょうか?
今見てもCCD画質の味わいは非常に魅惑的で、電源が単三電池というのも素晴らしい。ずっと大事に使っていきたいです。
書込番号:23307965
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





