ASUS TransBook T101HA のクチコミ掲示板

2016年 9月 3日 発売

ASUS TransBook T101HA

  • インテル「Atom」CPUや2GBメモリーを備え、キーボードを脱着できる10.1型(1280×800)液晶搭載タブレット。
  • 独自の「Tru2Life Video」や「TruVivid」テクノロジーを採用。画面の反射を最小限に抑えている。
  • 最大13.6時間のバッテリー駆動を実現。microUSBポートを装備し、モバイルバッテリーも利用できる。
ASUS TransBook T101HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook T101HA T101HA-GRAY [メタルグレー] ASUS TransBook T101HA T101HA-PINK [ピンクゴールド] ASUS TransBook T101HA T101HA-GREEN [ミントグリーン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz ASUS TransBook T101HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T101HAの価格比較
  • ASUS TransBook T101HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T101HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T101HAのレビュー
  • ASUS TransBook T101HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T101HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T101HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T101HAのオークション

ASUS TransBook T101HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2016年 9月 3日

  • ASUS TransBook T101HAの価格比較
  • ASUS TransBook T101HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T101HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T101HAのレビュー
  • ASUS TransBook T101HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T101HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T101HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T101HAのオークション

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T101HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T101HAを新規書き込みASUS TransBook T101HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングが出来ない

2018/08/29 22:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

スレ主 mako2246さん
クチコミ投稿数:1件

Trans Book t101HAを新年の初売りで、購入しました。

今更ですが、外で使う事が多いので、スマホを使用したテザリングでのインターネットをやりたいのですが、
スマホとTrans Book t101HA(OS:WIN10)が繋がりません。

スマホは、フリーテルpriori4を使用しています。

スマホの設定として、[設定]ー[テザリング]ー[Bluetoothテザリング]を設定し、[設定]ー[Bluetooth]の画面を見ると[DESKTOP-5DP3LMT]が表示され、ペアリングされています。(DESKTOP-5DP3LMTは、Trans Book t101HAです。)


Trans Book t101HAの設定として、[設定]ー[Bluetoothとその他のデバイス]で、Bluetoothとその他のデバイスを追加するを選択し、フリーテルpriori4が、jqDO0750と表示されています。jqDO0750の下にはペアリング済みと書かれています。

asusのコールセンターに確認したところ、画面右下のWi-Fiの設定の所に、テザリングを行うための、スマホ(フリーテルpriori4、jqDO0750)が表示されるはずと言われました。

現在、インターネットに接続されていません。どのようにすれば、テザリングができるか教えて下さい。

書込番号:22068341

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/29 22:35(1年以上前)

>mako2246さん

Trans Book t101HA(OS:WIN10)の「デバイスとプリンター」にペアリング済みのフリーテルpriori4 がありますね?

あれば、フリーテルpriori4のアイコンを右クリックして、メニュー項目「接続方法」-「アクセスポイント」を選択。

上記操作で、Trans Book t101HA(OS:WIN10)をBluetooth テザリング子機にできませんか?

上記で、できなければ、わたしはギブアップです。

書込番号:22068428

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Skypeの画面共有

2018/06/15 06:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

スレ主 Mmerorinさん
クチコミ投稿数:1件

この機種でスカイプの画面共有とオーディオの音の共有ができるでしょうか?

書込番号:21896660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリについて。

2018/06/13 00:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

交換、増設は可能な構造ですか?
購入の参考にしたいと思います。
ご教授願います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21891906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/06/13 04:50(1年以上前)

このシリーズのメモリは基板に半田付けされているため、交換や増設は無理です。

書込番号:21892022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/13 07:00(1年以上前)

>アロンアルファーさん

メモリが基板に組み込まれているため、交換はできませんし、空きメモリスロットが無いので増設はできません。

エイスース 10.1型 2-in-1 ノートパソコン ASUS TransBook T101HA※ストレージ 約128GB(Microsoft Office Mobile) T101HA-G128
https://www.amazon.co.jp/dp/B07811635G/

は、メモリ4 GB、内蔵ストレージ128GB に変更されているモデルです。

このように、出荷時からメモリ等が増量されているモデルを購入するのが良いと思います。

書込番号:21892099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/06/13 07:57(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>papic0さん
メモリの交換は不可とのこと、
ご回答ありがとうございました(_ _)

書込番号:21892179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/06/13 08:39(1年以上前)

既に回答が有りましたが、仕様表から
>※2. メモリの増設や交換はサポートしておりません。予めご了承ください。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-nb-T101HA.pdf

また、eMMCを採用しているノートPC ASUS X205TAの底面を外したことが有りますが、どれがメモリー、eMMCで有るか分かりませんでした。
T101HAは殻割りになり、分解の難易度は更に高くなりそうです。(やっても意味が無い)

書込番号:21892244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2018/06/14 04:58(1年以上前)

私は、アマゾンモデルで持ってましたが、安物になにを 期待してるのでしょうか? しかも一番安い奴で。

素直に 4GB 64GB 以上のモノ買いましょう。

書込番号:21894343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調整について

2018/04/22 09:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

スレ主 つーよさん
クチコミ投稿数:41件

質問させてください。

音量を小さく設定しても起動時のwindowsの音量が大きくビックリします。

音量調整は起動音も含むと思いますが小さくなりません。

他に設定があるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:21769849

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/22 10:18(1年以上前)

 音量ミキサーで、スピーカーではなくシステム音の音量を下げてください。
私はシステム音はならないように設定しています。

書込番号:21769960

ナイスクチコミ!0


スレ主 つーよさん
クチコミ投稿数:41件

2018/04/22 10:44(1年以上前)

ありがとうございます。
システムの音量調整はどちらにあるのでしょうか?

書込番号:21770023

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/22 10:58(1年以上前)

>つーよさん

本機ユーザではないので、見当違いであれば、ご容赦ください。

本体側面に、音量ボタンが付いていませんか?

音量ボタンで音量を小さくすれば、起動音も小さくなりませんか?

書込番号:21770061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/22 11:30(1年以上前)

 タスクバーの右下部分に、スピ−カーのアイコンがあります。
そこをクリック、または右クリックすれば、音量ミキサーが出ます。

書込番号:21770128

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2018/04/22 11:33(1年以上前)

Windows10で音量ミキサーを開く方法と音量アイコンがない場合の対処方法
https://win10labo.info/win10-sound-mixer/

書込番号:21770136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 つーよさん
クチコミ投稿数:41件

2018/04/22 13:09(1年以上前)

ありがとうございました。
音量が小さくなりました。

書込番号:21770334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

標準

hHDMI出力について

2018/03/02 04:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:31件

マイクロtType-Dコネクタで大型地デジテレビに出力すると中央に小さく表示されます。
拡大するとフル画面になりますがデスクトップアイコンがなくなります。
普通ASUSや富士通のノートパソコンでは正常にフル画面になります。
これは基本仕様なのでしょうか、それとも変換アダプタの仕様なのか教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:21642347

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:31件

2018/03/02 12:01(1年以上前)

早々のご回答みなさんありがとうございます。
確かに無理に大型テレビに表示することもないのですが作動テストとして行いました。
複製はよくわかりません、解像度はいじってみましたが変化はありませんでした。
フルHDなのかもよくわかりません。
普通の何台かのノートパソコンは端が少し切れましたががテレビ側の画面調整で端切れなく
フル画面表示できました。
行ったことは普通のノートパソコンと同じ接続です。変換アダプタはありますが
同じようにフル画面になると思っていたので意外でした。その時知る限りの画面設定を試み
ましたがだめでした。情報が少なくてすみません。

書込番号:21642965

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/03/02 12:19(1年以上前)

複製モード、拡張モードは、キーボードの [ Windows ] キー + [ P ] キーを押して確認出来ます。

>ショートカットキーを使ってマルチモニタ ( デュアルディスプレイ ) を設定する手順
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3730?site_domain=default

書込番号:21643006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/03/02 12:30(1年以上前)

アダプタの型番はMCOのHDA-MC/BKです。

https://www.mco.co.jp/products_lan/hda-mc/

テレビは普通のパナソニックの地デジテレビです。

書込番号:21643031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/03/02 12:35(1年以上前)

キハ65 さん ありがとうございます。

書込番号:21643043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/03/02 12:51(1年以上前)

確認してみました、複製モードです。拡張モードにするとやはりデスクトップアイコンがなくなります。

書込番号:21643083

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/02 12:52(1年以上前)

>れぐなんとさん

〉アダプタの型番はMCOのHDA-MC/BKです。

HDMI端子(Aタイプ 19ピン)を
HDMIマイクロ端子(Dタイプ 19ピン)に形状変換するだけのアダプタです。

解像度には影響はありません。

パナソニックのテレビの取説で、HDMI入力映像を拡大できないかを調べてみてください。

書込番号:21643086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/03/02 12:57(1年以上前)

「セカンドスクリーンのみ」にしたらどうなるでしょうか?

書込番号:21643095

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/02 13:01(1年以上前)

>れぐなんとさん

拡張モードは、2台のディスプレイを1つの画面として使うモードなので、同じ解像度のディスプレイで使うと便利です。

今回の場合、アイコンを自動配列にし、スタートメニューをテレビ画面の上端に移動すれば、
デスクトップに置いたアイコンが、
テレビ画面に表示されるような気がします。

書込番号:21643106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/03/02 14:32(1年以上前)

>確認してみました、複製モードです。拡張モードにするとやはりデスクトップアイコンがなくなります。

拡張モードはメイン画面と別の画面表示なので、デスクトップアイコン自体が配置されていません。
なくて正常です。
下にタスクバーがあるはずですが、それがメイン画面と同じに表示されていて全画面表示であれば正常です。

書込番号:21643271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/03/02 15:16(1年以上前)

今更こんなことと言うと怒られるかもしれませんが
私の使用していたのはASUS TransBook Mini T102HAの
方でした。誠に申し訳ありません。
HDMI基本仕様は同じようです。
ご回答頂いている皆様には大変恐縮ですが
中々繋がらないASUS有料電話サポートに問い合わせてみました。
繋がるまで20分くらいかかりました。
複製では画面が小さくなるのは仕様とのことです。
拡張でアイコン持ってくれば、複製画面がめちゃくちゃになります。
拡張ではカーソルも枠を飛び出して複製画面と同じ動作になりません。
せっかくHDMI端子があるのに、タブレットこそ大画面表示が必要な
気がします。
皆さん大変お世話になりました。
ちなみにバッテリー動作12時間とか言っていたような気がしましたが
フル充電で8時間くらいのようです。アプリや使い方にもよるのでしょうが
参考までに
皆さん大変お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:21643330

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/02 21:26(1年以上前)

>れぐなんとさん

>普通の何台かのノートパソコンは端が少し切れましたががテレビ側の画面調整で端切れなく
>フル画面表示できました。

価格コムの 2in1タブレット の売れ筋ランキング 1位〜5位の製品を並べてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910899_K0000980972_J0000022221_K0000903677_J0000020011&pd_ctg=V076&lid=shop_pricemenu_ranking_prdcompare_V076

これら5機種の画面解像度は、5機種とも1280x800 です。

価格コムの ノートパソコンの 売れ筋ランキング 1位〜5位の製品を並べてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026287_K0000993615_J0000024831_J0000026286_J0000026441&pd_ctg=0020&lid=shop_pricemenu_ranking_prdcompare_0020

これら5機種の画面解像度は、WXGA (1366x768)またはフルHD (1920x1080)です。

2in1タブレットの多くは、大型画面に投影・表示するよりも、タブレット本体の画面での表示性能を高速にすることと、コストを抑えるためだと思いますが、解像度が一般のノートパソコンよりも低いようです。

>確かに無理に大型テレビに表示することもないのですが作動テストとして行いました。
ということですので、追加投資はされないと思いますが、

I-O DATA マルチ画面 外付グラフィックアダプター USB 3.0/HDMI端子対応/WUXGA/フルHD USB-RGB3/H
https://www.amazon.co.jp/dp/B006M5L538/
を付ければ、フルHDを投影できます。

なお、価格コムに登録されている2in1タブレットでも、フルHD映像を表示可能な製品もあります。

書込番号:21644112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/03/03 03:17(1年以上前)

お世話になっております。たくさん調べてくれてありがとうございます。
タブレット使って大画面必要な人はかなり事前調査が必要ですね。

書込番号:21644802

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/03 10:24(1年以上前)

>れぐなんとさん

価格コムですと、抽出条件で、画面解像度について、
フルHD(1920x1080) 以上の選択肢にレ点を付して抽出すれば良いです。

価格コムに登録されている 2in1タブレット全134製品の内、35製品がフルHD以上の画面解像度を持ちます。

http://kakaku.com/pc/2in1-tablet/itemlist.aspx?pdf_Spec204=2073600,2304000&pdf_so=p1

つまり、
2in1タブレット の多くは、「拡大表示機能を持たないハイビジョンテレビ」に表示すると、テレビ画面の中央に小さく表示されます。
このため、
2in1タブレットでテレビに映像出力するするためには、フルHD以上の画面解像度を持つ2in1タブレットを選ぶ必要があります。

書込番号:21645310

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/03/03 11:38(1年以上前)

フルHDでないASUS X205TAでも外付けモニターへフルHDで表示されます。

書込番号:21645480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/03 11:57(1年以上前)

本体ディスプレイよりも高解像度でHDMI 出力可能なパソコンはあるでしょうね。

価格コムで容易に検索できるかは知りませんが。

書込番号:21645523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/03/04 07:10(1年以上前)

お世話になっております。たくさん調べてくれてありがとうございます。

書込番号:21647556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2018/03/04 18:59(1年以上前)

何を血迷っているのかわかりませんが、T101HA, T102HA使用してましたが、フルHDのモニターで使えますよ。

ちょっとはご自身でやってみてはいかがでしょうか?

書込番号:21649236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2018/03/05 04:04(1年以上前)

地デジテレビフル画面では使えない機種がほとんとみたいです
ASUS電話サボートも確認しました。できないという回答でした。
開発元がこの回答しているので普通の地デジテレビフル画面は
できないのでしょう、液晶ディスプレイか運よくできる機種はあるかもしれませんが

書込番号:21650585

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/03/05 09:21(1年以上前)

複製

拡張

セカンドスクリーンのみ

アップした画面のように「セカンドスクリーンのみ」を選択して下さい。(拡張はちょっと意外でした)

書込番号:21650920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/03/06 01:35(1年以上前)

お世話になっております。ありがとうございます。

書込番号:21653236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

Officeについて

2018/02/13 00:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:3件

どなたか教えていただけたら幸いです。
こちらを購入しOffice Mobileを使用しております。Wordを主に使用しておりますが機能に限界があり、アップグレードを考えましたが月々払いのOffice365というものだということを知りました。月払いまでのアプリケーションは必要ありません。
WordとExcelのすべての機能を使いたいのでOfficepersonal2016の永続版で十分だと思うのですが、購入をすればインストール可能でしょうか?

書込番号:21594657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2018/02/13 00:44(1年以上前)

可能ですが、このPCストレージが64GBしかないので、あまり多くのアプリを入れられないですよ。
あと、無料のFreeOfficeや格安だけど高い互換性のあるWPS(Kingsoft Office)といった選択肢もあります。

書込番号:21594692

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/02/13 00:50(1年以上前)

>>WordとExcelのすべての機能を使いたいのでOfficepersonal2016の永続版で十分だと思うのですが、購入をすればインストール可能でしょうか?

OSがWindows 10なので、Office Personal 2016のようなデスクトップのMS Office アプリは、もちろんインストール可能です。
購入方法としては、ダウンロード版、POSAカードのパッケージ版が有ります。

書込番号:21594705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2018/02/13 07:28(1年以上前)

私は、ストレージ容量32GBのネットPCに、
Windows 10 Home 32bitをインストールし、
Office 2007を入れています。
もちろん、Uffice 2010も入れられます。

書込番号:21595029

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/13 08:24(1年以上前)

>まままさんさん

わたしは、本機ユーザでありませんが、内蔵ストレージが64GBのパソコンでOfficeをインストールしたことがあります。
Officeは、それほど容量が大きくないと感心したことがあります。

そこで、改めてMicrosoft Office 2016 Personal の必要要件を確認したところ、以下の条件があることがわかりました。
出典 ※

メモリ 2 GB RAM
ハードディスク 3 GB の空きディスク領域
画面解像度 1280 × 800 の画面解像度

本機は、内蔵ストレージが64GB、メモリ2GB、画面解像度 1280x800 ですので、上記要件を満たします。

このため、本機にOfficepersonal2016の永続版をインストールできます。

※ Office2016 インストール時のご注意
http://n.shop.vector.co.jp/service/microsoft/office/system.html


書込番号:21595115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/02/24 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。この場合、このパソコンに初めから入っているオフィスモバイルはアンインストールが必要ですか??

書込番号:21626296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/02/24 12:12(1年以上前)

無理にアンインストールする必要は有りません。
ファイルを開くとき、デスクトップのOfficeアプリ、Office Mobileどちらかを選択する形になります。

書込番号:21626346

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2018/02/24 14:15(1年以上前)

Office Mobileは製品版Officeがあるなら使い道のない無料アプリでしか無いので不要でしょう。

書込番号:21626649

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2018/02/24 14:21(1年以上前)

Officeモバイルには、デスクトップのMS Officeアプリで出来ない機能が有ります。

>カメラを搭載したデバイスの Office Mobile for Windows 10 と Office for Android の Office 365 サブスクライバーは、簡単に写真を撮影し、ファイルに直接挿入することができるようになりました。
https://support.office.com/ja-jp/article/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%8B%E3%82%89%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E6%8C%BF%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B-17e509d0-8079-4ce6-a2cc-652e4b8092d2

書込番号:21626665

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T101HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T101HAを新規書き込みASUS TransBook T101HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T101HA
ASUS

ASUS TransBook T101HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 3日

ASUS TransBook T101HAをお気に入り製品に追加する <553

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング