ASUS TransBook T101HA のクチコミ掲示板

2016年 9月 3日 発売

ASUS TransBook T101HA

  • インテル「Atom」CPUや2GBメモリーを備え、キーボードを脱着できる10.1型(1280×800)液晶搭載タブレット。
  • 独自の「Tru2Life Video」や「TruVivid」テクノロジーを採用。画面の反射を最小限に抑えている。
  • 最大13.6時間のバッテリー駆動を実現。microUSBポートを装備し、モバイルバッテリーも利用できる。
ASUS TransBook T101HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook T101HA T101HA-PINK [ピンクゴールド] ASUS TransBook T101HA T101HA-GRAY [メタルグレー] ASUS TransBook T101HA T101HA-GREEN [ミントグリーン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz ASUS TransBook T101HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T101HAの価格比較
  • ASUS TransBook T101HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T101HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T101HAのレビュー
  • ASUS TransBook T101HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T101HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T101HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T101HAのオークション

ASUS TransBook T101HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2016年 9月 3日

  • ASUS TransBook T101HAの価格比較
  • ASUS TransBook T101HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T101HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T101HAのレビュー
  • ASUS TransBook T101HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T101HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T101HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T101HAのオークション

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T101HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T101HAを新規書き込みASUS TransBook T101HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Officeの編集について

2017/10/05 22:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

スレ主 まり1234さん
クチコミ投稿数:5件

WordやExcel等の編集が出来ません。
Office365を購入しなければ、編集は出来ないのでしょうか。教えてください。

書込番号:21254499

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/10/05 22:40(1年以上前)

Office Mobileで編集出来ないと言う意味でしょうか。

書込番号:21254592

ナイスクチコミ!0


スレ主 まり1234さん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 22:45(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。


編集する場合は、office365 購入が必要と表示され、閲覧しかできません(´;ω;`)

書込番号:21254600

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/10/05 22:46(1年以上前)

Microsoftアカウントでログインしていますよね。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8410-9356#case2

書込番号:21254602

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/05 22:51(1年以上前)

>まり1234さん

マイクロソフトのQ&Aのサイトに、ちょうど、本機で、同じ問題を解決したとの書き込みがあります。
ご参考まで。

Windows10 Office mobile にて10.1インチ以下なのにフル機能使えない
https://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_mobile-office_install/windows10-office-mobile/c46b87c6-67f5-40bd-85f4-e1d8afcd76b4?auth=1
抜粋
返信日 6月 17, 2016
ASUS Transbook T100HA-128S(10.1インチ)を使用しています。
購入当初は、Office Mobileでファイルの新規作成、閲覧、編集ができていましたが、
久々に起動したところ、Office 365のサブスクリプションの購入を促すメッセージが表示され、
ファイルの閲覧しかできなくなりました。
これがdeco360さんと同じ症状であるのかは分かりませんが、
私の場合は、端末からMicrosoftアカウントを削除し、登録し直したところ、
以前のように新規作成、編集ができるようになりました。
これは推測なのですが、一定期間端末がオフライン状態になると、
Officeのライセンスに使用制限が付される仕様になっていて、
以降オンライン状態になっても、10.1インチ端末では使用制限が解除されない。
したがって、手動でアカウントの紐付けをし直さなければならない。
無料で使用できるだけに、こんなところではなかろうかと・・・。

書込番号:21254619

ナイスクチコミ!1


スレ主 まり1234さん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 23:04(1年以上前)

>キハ65さん

確認しましたところ、ローカルアカウントでサインインしておりましたので、Microsoftアカウントでやり直してみましたが、状況は変わらずでした…。マイクロソフトアカウント自体の問題なのでしょうか…。

書込番号:21254672

ナイスクチコミ!2


スレ主 まり1234さん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 23:07(1年以上前)

>papic0さん
返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:21254681

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/10/05 23:16(1年以上前)

関係ないかもしれませんが、アカウントを再度作成したら、どうでしょうか。
>オフィスモバイル 期限切れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20021421/

書込番号:21254703

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/06 08:06(1年以上前)

>まり1234さん

>ローカルアカウントでサインインしておりましたので、Microsoftアカウントでやり直してみましたが、

わたしのレス[21254619]で引用した以下の記述

「私の場合は、端末からMicrosoftアカウントを削除し、登録し直したところ、
以前のように新規作成、編集ができるようになりました。
・・・
したがって、手動でアカウントの紐付けをし直さなければならない。」

に沿って、マイクロソフトアカウントを端末から削除して、登録し直すことをお勧めします。

書込番号:21255300

ナイスクチコミ!1


スレ主 まり1234さん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/06 19:26(1年以上前)

>papic0さん
>キハ65さん

PCを一度初期化し、一からやり直してみたところ、officeの編集が可能になりました。
原因は…不明のままでしたが、無事利用できそうです。

助言、ご協力ありがとうございました。

書込番号:21256515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 とても困っています・・・

2017/10/04 09:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:5件

ご覧いただきありがとうございます。

昨晩、T101HAを初期化にかけたのですが、電源に繋ぐのを忘れており、今朝起きるバッテリー切れで電源が落ちてしまったようです。
そこで再度電源を入れて立ち上げたんですが、それからは添付動画の様に再起動を永遠と繰り返しています。

故障してしまったのでしょうか?

アドバイスいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:21250421

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/04 09:31(1年以上前)

>ケネル2017さん

USB 回復ドライブを作成済みでしたら、そのUSB 回復ドライブを用いて起動し、復元。

おそらく、USB 回復ドライブを作成していないと思いますので、何とか、
Windows 10のトラブルシューティング画面にたどり着く必要があります。

再起動した際の画面で、画面上の電源マークとShift を同時に押すと、セーフモードに入れ、そこから、トラブルシューティングに入れます。トラブルシューティングでPC 初期化を行えます。

Windows10でログイン画面が出ない|パスワード入力できない時の対処法
https://trendersnet.com/archives/2772.html#7Windows10

書込番号:21250474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/04 09:45(1年以上前)

>papic0さん
迅速にご回答いただきましてありがとうございます。
回復ドライブは作成しておりません・・・

添付動画の通り、画面上に電源ボタン等表示されることがなく、セーフモードで起動できないみたいです。
OSが起動できていないのでしょうか?
この辺りの部分は全く無知なので・・・

メーカーに問い合わせてみたところ、再起動後即電源ボタンを長押ししてシャットダウン→起動を3回以上繰り返してリカバリーモードを立ち上げて下さいと言われましたが、できませんでした。
修理対象ですかね・・・

書込番号:21250498

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/04 10:12(1年以上前)

>ケネル2017さん

初期化のためのデータが残っている可能があると思います。

セーフモードに入る努力をもう少し行いましょう。

残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

セーフモードに入るのが難しすぎたのでいろいろ試してみた
http://did2memo.net/2012/04/20/asus-p9x79-safe-mode/

ASUS の場合、ファンクションキーF8でセーフモードに入れるはずですが、なかなか難しい時には、上記サイトを参考にしてください。

書込番号:21250551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/04 10:36(1年以上前)

めちゃ時間かかるよ。

書込番号:21250585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/04 13:11(1年以上前)

>ケネル2017さん

先ほどの、わたのレスの中の、

〉残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

は、関係ない文字を貼り付けてしまったもので、スルーしてください。

セーフモードでの起動ができない場合は、修理を依頼してください。

書込番号:21250884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2017/10/04 14:17(1年以上前)

この機種では仮に工場出荷時のOSが完全に消失してしまってもマイクロソフト公式サイトからwindows10のisoファイルをダウンロード、USBメモリでインストーラを作成すればOSのクリーンインストールとwindows updateによる最新に更新で必要なドライバ類はすべて入り一通りの使用が可能な状態になります。

ただし私の端末では上の方法でタッチパネル操作、wifi・bluetooth接続、などなど主要な機能は動作するものの日常的運用ではタッチパネル操作中にゴーストタッチ症状がちらほらと発生します。
(工場出荷時状態ではクリーンインストール時と比べると発生頻度がかなり低くなりますが全くでないわけではない。マウス操作時にはゴーストタッチ症状は全くでません。)

もしクリーンインストールしてみようという場合には同様の症状が発生しないか様子見してもらえませんか。
すべての端末で同症状がでるわけではないのかもしれません。


サポートに修理依頼する場合
今回の件、起動不能になった経緯を正直にサポートに伝えればユーザーの不注意と判断され有償修理になるかもしれません。
現在の状況のみ正確に、起動しなくなったとだけ伝えれば無償で対応してもらえるでしょう。

書込番号:21250983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/10/04 15:00(1年以上前)

皆さんお忙しい中ご回答ありがとうございます。

>ZZ2012さん
その方法を試してみようと思いUSBメモリを作成しましたが、それの使用方法はどこかに解説されていますでしょうか?
BIOSから試してみましたが、上手くいかず・・・
お時間があれば教えていただければ幸いです。

書込番号:21251060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/04 15:12(1年以上前)

度々申し訳ございません。
USBを使用してなんとかトラブルシューティングの画面を出せました。
添付写真よりどの項目を選択すれば良いのでしょうか?

書込番号:21251080

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2017/10/04 15:56(1年以上前)

そのメニューからの操作は私もたびたび迷ってしまうのであまり使っていません。
かわりにPC起動時にASUSロゴ表示中にESC、F1、F2キーのいずれかを連打することで起動ドライブ選択メニューかBIOS画面が表示できたと思います。
(現在は端末はASUSサポートに預けているため正確な手順を確認できません)

USBメモリを挿した状態でPC起動操作を行ってください。
起動ドライブ選択メニューが出たときはメニューに従ってUSBメモリからの起動を選択、
BIOS画面がでたときは最後のタブを開くとここでも起動ドライブを指定することができます。

書込番号:21251151

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/04 17:18(1年以上前)

>ケネル2017さん

貼っていただいた画像の前の画面に、
このPCを初期状態に戻す
という選択肢が表示されていたと思いますが、

もし、表示されていたなら、もう一度、表示して選択してください。

書込番号:21251285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/04 18:05(1年以上前)

>ケネル2017さん

トラブルシューティングの画面を出せるのでしたら、

Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018127

の、トラブルシューティング画面以降の解説に沿って、「このPCを初期状態に戻す」を実施してください。

書込番号:21251370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 08:58(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます。
昨晩から色々試しておりましたが、結果的には初期化することができました。
ただ、初期化後、ずっと縦画面のままで、タッチ操作も受け付けません···
何か対応策はありますでしょうか?
私も色々調べながら自分なりに頑張ってみますが、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:21252810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/05 10:18(1年以上前)

>ケネル2017さん

初期化できたとのこと、良かったですね。

実施された手順は以下のとおりですね?
1.Windows10のインストールメディアをUSBメモリに作成
2.インストールメディアでパソコンを起動
3.トラブルシューティングを選択
4.「このPCを初期状態に戻す」を実施

さて、「ずっと縦画面のままで、タッチ操作も受け付けません」とのこと。

Asusの提供するドライバ
https://www.asus.com/jp/support/Download/3/580/0/11/DqvrVSQCxnkPOcIC/45/

特に、VGA、タッチパッド、チップセットのドライバをインストールしてください。
それでも改善しない場合には、他のドライバもインストールしてみてください。

なお、落ち着いたら、USB回復ドライブを作成しておくことをお勧めします。
Windowsが起動しない場合のリカバリが容易になりますので。

書込番号:21252975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/05 20:16(1年以上前)

初期化できたのは大きいです。

あとは、ドライバー類かなと思います。

書込番号:21254162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/06 13:45(1年以上前)

ぼくも以前このシリーズを持ってて、
苦労したので売り飛ばしました。
同じように縦横切り替えができなくなったけど、
この機種はキーボードから外した状態が
基本らしく、設定画面のなかで直しました。

同じASUSのクロームブックだと更新も速く
こんなトラブルも無く快適でした。

windowsはオワッタw、がぼくの結論でした。

書込番号:21255835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/06 13:47(1年以上前)

メーカーのPCなら、ボタン一発リカバリとかありそうだけど、ないんだ

書込番号:21255837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iWindows10かカレンダーとiPhone7が同期しない

2017/10/01 08:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

ちょっと違った内容と解決済にしてしまいましたので スレを 立たせていただきます。

iPhone7のGoogleカレンダーから予定を 削除しても T101HAのGoogleカレンダーに同期できなくて削除されません。

よろしくお願いします。今度は逆のパターンです。

書込番号:21242616

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/01 08:46(1年以上前)

iPad
MAC
にすれば解決

またはスマホをアンドロイド機に

書込番号:21242629 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 08:57(1年以上前)

>infomaxさん

回答ありがとうございます。

持ち歩くのにT101HA 4GBを購入したため同期が必要なのです。

年末までには、持ち歩きようにMacBookは、購入する予定です。

書込番号:21242659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 09:01(1年以上前)

ちなみにiPa mini4は、持ってます。

書込番号:21242664

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/10/01 09:14(1年以上前)

Windowsのカレンダーアプリは、標準では同期間隔が2時間です。
自身の変更はすぐにgoogle側に反映されますが、他の端末での変更が反映されるまで時間がかかります。
アカウントの設定から同期間隔を確認してください。

書込番号:21242694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 09:19(1年以上前)

>P577Ph2mさん

回答ありがとうございます。

同期感覚は15分に設定してます。

なぜかiPhone7からの削除の同期できません。

書込番号:21242707

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/10/01 09:20(1年以上前)

ちなみにWindowsのカレンダーアプリを手動で同期するには、画面右上の「・・・」ボタンから"同期"を選んでください。
みあたらないなら、最新版に更新されているか確認してください。

書込番号:21242708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 09:25(1年以上前)

>P577Ph2mさん

度々お世話になっております。 回答ありがとうございます。

右上の同期はしても 同期されません。

書込番号:21242719

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/01 10:50(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

〉iPhone7のGoogleカレンダーから予定を 削除しても

iOS標準カレンダをGoogleカレンダーの予定登録、削除のために使用していませんか?
もし、そうなら、iOSの標準カレンダーの同期設定を
確認してください。

書込番号:21242926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 12:42(1年以上前)

>papic0さん
度々お世話になっております。回答ありがとうございます。


よくわかりませんが、iOSのカレンダーのデフォルトを 入れなおしたら なんかうまくいきました。

ありがとうございました。

書込番号:21243182

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/01 13:05(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

>よくわかりませんが、iOSのカレンダーのデフォルトを 入れなおしたら なんかうまくいきました。

設定で表示されていても、再度、設定して有効になるって、・・・
勉強になります。

書込番号:21243224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 13:13(1年以上前)

>papic0さん


勉強だなんて papic0さんのアドバイスを 元に ちょっとイメージを膨らませて たまたまうまくいっただけです。

ご回答ありがとうございました。

同期の勉強に なりました。 



書込番号:21243244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Googleカレンダーが同期しない

2017/09/30 09:11(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

タイトル通りです。

Googleカレンダーが同期しません。 iPadと iPhone7です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21240030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/09/30 09:15(1年以上前)

T101HA 4GB からは同期しますが、iPad,iPhone7からの同期がしません。

書込番号:21240038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/09/30 09:18(1年以上前)

すみません逆でした。iPad,iPhone7からは、同期しますが、T101HAからは同期しません。

書込番号:21240050

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/30 09:25(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

このテーマ、自信はありません。
同期ズレを経験していないためです。

【Windows 10】カレンダーへの予定の反映が遅いと思ったら同期の間隔を調整しよう
https://kiritsume.com/how-to-shorten-fetch-interval-of-windows10-scheduler/

にある、同期間隔を調整していなければ、お試しください。

書込番号:21240067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/09/30 09:35(1年以上前)

>papic0さん
回答ありがとうございます。

やはりだめでした。

T102HA, Miix320 80XF0007JPは、勝手に同期できていたのですが、、、

書込番号:21240094

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/09/30 09:54(1年以上前)

強制で同期したらどうでしょうか。

書込番号:21240137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/09/30 09:58(1年以上前)

>キハ65さん

回答ありがとうございます。

戻ったら試してみます。

書込番号:21240147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/09/30 12:11(1年以上前)

>キハ65さん


だめでした。

T101HAのカレンダーが、Googleカレンダーに 反映しません、同期できません。

書込番号:21240434

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/30 16:18(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

Google アカウントは、2段階認証プロセスをONにしていますか?

Googleにログインし、
[Google アカウント情報]--[ログインとセキュリティ]--[Googleへのログイン]--[2段階認証プロセス]
で確認できます。

もし、2段階認証プロセスがONになっている場合には、暫定的にOFFにしてGoogle カレンダが同期するかを確認してください。

もちろん、セキュリティ上、2段階認証プロセスをONにした方が良いのですが。

書込番号:21240946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/09/30 16:35(1年以上前)

>papic0さん

お世話になっております。回答ありがとうございます。

オフになってました。 前2機種は、自然に同期しあっていたんですが、今回は、設定がおかしくなっていると思います。

PCのパスワードも OCNのにしたから おかしくなっているのかもしれません。予定をPCサイドで入れますと OCNのメールアドレスになってますし???

書込番号:21240974

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/30 17:05(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

Googleアカウント(メールアドレス)が、
ASUS TransBook T101HA と 「 iPadと iPhone7」

とで、別のアカウントになっているのでは???

3台の端末でログインしているGoogleアカウントを確認してください。

書込番号:21241021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/09/30 17:34(1年以上前)

>papic0さん

度々お世話になっております。

Googleアカウントは一緒でして iPadやiPhone7からカレンダーに予定入れますと T101HAにも同期して大丈夫なんです。

その逆ができません。T101HAから iPhone7 ,iPadに同期しません。

書込番号:21241098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 05:21(1年以上前)

なぜかわかりませんが、T101HAから予定を 入れると Outllokの予定になっていて Googleカレンダーの情報に反映されてないので同期ができないのが わかりました。

T101HAから予定を入れるとき Googleカレンダーの設定に したいのですが、お分かりの方いらっしゃいますか??

書込番号:21242379

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/01 06:09(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

Windows 10のカレンダーアプリの設定で、同期するGoogle アカウントを設定できます(同様にiCloudのアカウントも指定できます )。

この設定で、Google カレンダーにも反映します。

書込番号:21242402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 06:20(1年以上前)

>papic0さん


おはようございます。回答ありがとうございます。

おっしゃられる通りGoogleのカレンダーに設定したら同期できました。

見逃してました。

助かりました、ありがとうございまいした。

書込番号:21242412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:36件

タスクマネージャーで メモリー使用量を調べたら 1.7GBでした。
アプリは、Edge, メール、 カレンダー、エクスプローラ、メモ帳、で メモリーが1.7GBでした。メモリーが多い方が良いのは分かってますが、
2GBでも大丈夫な感じを受けました。

ネットに繋がって無かったので 20枚位開くことができなかったのですが、、、、、

メモリー2GBでも大丈夫な感じを受けましたが これって間違ってますでしょうか?

やっぱり アマゾンの メモリー4GBのセールが出るまで待った方が良いのは分かってますが、タスクマネージャーで1.7GBだったので2GBでも大丈夫と思いましたが、いつセールやるかわからない4GB待つべきでしょうか?

書込番号:21224988

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/24 17:37(1年以上前)

>南斗ハウザーさん

>メモリー2GBでも大丈夫な感じを受けましたが これって間違ってますでしょうか?

タスクマネージャでメモリ使用量を確認した瞬間は、2GBで足りていて、大丈夫だということは言えます。

Windowsは、仮想メモリ方式を採用していますので、不足すれば、起動ドライブの空きを使用しますので、
実メモリが不足することは、それほど無いと思います。

メモリと起動ドライブのアクセス速度は著しく違うため、動作が緩慢になるだけで、Windowsの活動は継続します。

しかし、起動ドライブが、わずか64GBしか無いので、仮想メモリの領域さえ不足することも考えられます。

特に、Windows Update実行時の実メモリ容量、起動ドライブ容量が、パソコンの動作の遅さをひき起こすため、

実メモリ2GB、内蔵ストレージ64GBのパソコンは、お勧めできません。

実メモリ4GB、内蔵ストレージ128GBですと、安定して使用できます。

書込番号:21225094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/24 17:39(1年以上前)

まずは待てる環境なのか
あとは
あとから増設できるならいいけど
こういう場合は大は小を兼ねるというよね

書込番号:21225101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/09/24 17:58(1年以上前)

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。

ストレージ64GBは、microSDで補うつもりです。
問題はメモリー2GB! でもいけそうだけど やめといた方が良いと言うことですね。?

アマゾンのセールいつやるかわからないので、、、、、、、最近になって2GBに傾きつつあるのです。
今日、量販店でタスクマネージャー確認したら メモリー1.7GBでしたので 自分で大丈夫じゃないかと思った次第です。






書込番号:21225131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/09/24 18:01(1年以上前)

>にんじんがきらいさん


ご回答ありがとうございます。
4GBの方が良いのは分かってますが、アマゾンのセールいつやるかわからないので しびれを切らしてます(笑)

書込番号:21225137

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/09/24 18:49(1年以上前)

Windowsは使っていると、どんどん使用メモリが増えますから、最初に立ち上げた段階で1.7Gも使っていたら、残りは一瞬で使い切ります。
とくに最近のウェブページはやたらとリッチですから、ブラウザでタブを1枚開くだけで100MB単位でメモリを食い尽くします。タブを閉じてもキャッシュが残るので、完全には元には戻りません。

余計な苦労をしたくなければ、RAMは4GBにしてください。2GBで使うには、タブは開かない、こまめに再起動するなど、気苦労が増えるばかりです。
ストレージは64GBあれば、最低限な使い方なら十分です。

なお1年前のモデルですから、もうおしまいに近いです。
atom系のタブレットはIntelも見捨てましたから、このまま徐々にフェードアウトしていくだけです。
他方、メモリやSSDなどのパーツ価格はここのところ急騰しており、コストは上がっています。
待っていても、これまでと同じように、Amazonでセールがあるかどうかはわかりませんよ。
実売価格自体は下がっていますし、あまり欲張らず、適当なところで妥協することも考えてください。

書込番号:21225239

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2017/09/24 19:20(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ご回答ありがとうございます。

わかりやすい解説ありがとうございます。

今度の日曜日まで待って決めることにしました。 やはり4GBですね。踏ん切りがつきました。
ありがとうございました。

書込番号:21225306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/26 19:27(1年以上前)

今日までかな
Amazon4GBセール

書込番号:21230798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンで名前を綺麗に書くことは出来るのか

2017/09/24 02:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:23件

仕事で署名を書くことがあるので、綺麗にペンで書けるか心配です。
絵や書道まではいかなくとも、レジなどで署名する程度書けるかわかる方いたら教えて頂けますか。

書込番号:21223510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/09/24 08:22(1年以上前)

別メーカー品(Surface)を使ってますが、Surface付属のペンでも達筆には出来ないけど、私は。
この商品の解像度に合わせて御使用なされば。
世の中、達筆でなくても大丈夫かな。

書込番号:21223801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/09/24 08:55(1年以上前)

アクティブペン未対応ですから、細かい文字は無理です。
指で書くレベルですよ。

なによりRAMが2GBですから、Windowsとしては非常に厳しいです。
ペンを使いたいなら、T102HAを選んだ方がよいです。こちらはペン付属でRAMも4Gですから、最低限の水準はクリアしています。

書込番号:21223857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/09/24 22:44(1年以上前)

ありがとうございます。
そちらの機種へ変えて考えていきます。

書込番号:21225893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T101HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T101HAを新規書き込みASUS TransBook T101HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T101HA
ASUS

ASUS TransBook T101HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 3日

ASUS TransBook T101HAをお気に入り製品に追加する <553

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング