ASUS TransBook T101HA のクチコミ掲示板

2016年 9月 3日 発売

ASUS TransBook T101HA

  • インテル「Atom」CPUや2GBメモリーを備え、キーボードを脱着できる10.1型(1280×800)液晶搭載タブレット。
  • 独自の「Tru2Life Video」や「TruVivid」テクノロジーを採用。画面の反射を最小限に抑えている。
  • 最大13.6時間のバッテリー駆動を実現。microUSBポートを装備し、モバイルバッテリーも利用できる。
ASUS TransBook T101HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS TransBook T101HA T101HA-GRAY [メタルグレー] ASUS TransBook T101HA T101HA-PINK [ピンクゴールド] ASUS TransBook T101HA T101HA-GREEN [ミントグリーン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz ASUS TransBook T101HAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T101HAの価格比較
  • ASUS TransBook T101HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T101HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T101HAのレビュー
  • ASUS TransBook T101HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T101HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T101HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T101HAのオークション

ASUS TransBook T101HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタルグレー] 発売日:2016年 9月 3日

  • ASUS TransBook T101HAの価格比較
  • ASUS TransBook T101HAの中古価格比較
  • ASUS TransBook T101HAのスペック・仕様
  • ASUS TransBook T101HAのレビュー
  • ASUS TransBook T101HAのクチコミ
  • ASUS TransBook T101HAの画像・動画
  • ASUS TransBook T101HAのピックアップリスト
  • ASUS TransBook T101HAのオークション

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T101HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T101HAを新規書き込みASUS TransBook T101HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

32bitで使用されてる方 いますか。

2017/04/26 10:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:1379件

少し前のasusのこのクラスは osが32bitでした  メモリー2Gしかないのに64bitは厳しいです。
32bitに入れ替えれば パフォーマンス 上がると思いますが この機種で そういう使い方されてる方 おられますか。

書込番号:20846663

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2017/04/26 11:11(1年以上前)

64bit版プリインストールのatom系タブレットは64bitUEFIのみの対応だと思うので32bitOSはインストールできないと思います。
H101HAという機種に32bit版のwindows10をインストールしようとしましたができませんでしたよ。

書込番号:20846701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2017/04/26 11:12(1年以上前)

ASUSのサポートページにWindows 10 32bit用
ドライバはありませんね。
標準ドライバですべてが動作するか判りませんが
試されてもいいと思いますよ。

書込番号:20846703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2017/04/26 11:23(1年以上前)

2年前に買ったこのクラスのasus メモリー2G 32G win10 32bitなんですが uefiで32bitでした。
使い勝手 よかったのですが 32Gはアプリあまり入れない私でも 苦しいので 手放しました。
今回 64Gでバッテリーの時間も伸びて usB充電もできるので いいなあと思いました。
ドライバーは 兼用では ないかと思っています、なければ 32bitosのasusのドライバー探そうと思っています、やはり自分で やるしかないでしょうか。
もし やられてる方 がおられたら ご意見 聞きたいと 思っておりました。

書込番号:20846724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2017/04/26 11:34(1年以上前)

メモリ4GBの機種もあるので、そちらを検討されては。
例>http://kakaku.com/item/J0000022221/

書込番号:20846741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2017/04/26 11:52(1年以上前)

すいません だいぶ値段が違いますので。今回この機種でどうかなと思いました。

書込番号:20846771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2017/04/26 12:30(1年以上前)

ただ32ビットにする為には、別途Windows10の購入が必要なのでは。

書込番号:20846832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/04/26 13:49(1年以上前)

Win7 64bitでメモリ2GBのPCを使用していましたけど、OSが64bitというだけで厳しいということは全然ありませんでしたけど。
ソフトがどれだけメモリを使うかにもよりますしどれだけ余計なソフトを立ち上げないかにもよりますが、メモリが2GBでも64bitOSでソフトも64bitであれば、そちらの方がパフォーマンスが上がるとか思います。
32bitOSにしたところで、2GBのメモリでメモリを多く使う処理をすればどのみち厳しいです。

どちらかというとメモリが少ないことが問題なのですから、メモリが4GBの製品を購入した方が根本的に良いかと思いますが。

書込番号:20846972

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがイイのか悩んでます。

2017/04/20 21:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

スレ主 iPhone6...さん
クチコミ投稿数:3件

現在iPhone6を持っていますが、その中のデータがいっぱいで、パソコンにバックアップしたいと思っています。機械は苦手です。
iPhoneのバックアップとちょっとしたWord、Excel、インターネットが出来るパソコンで、操作が簡単!価格が安い!フリーズしない!起動が早い!というパソコンを探しています。
今気になっているのが、このパソコンです。サイズも大きさも価格も気に入ってます!が、中身についてはさっぱり...買ってから後悔したくないので、オススメを教えて下さい。

書込番号:20832958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/20 21:48(1年以上前)

ディスク容量が64GBしかない機種なのでデータのバックアップには向きません。

少しサイズが大きいですが、128GBのSSD搭載のInspiron 11 3000 シリーズと外付けHDDを購入した方がいいんじゃないかと思います。

Dell
Inspiron 11 3000 シリーズ 2 in 1 価格.com限定 エントリー・プラス・タッチパネル Pentium N3710・128GB SSD搭載・Office Personal プレミアム付モデル
ホワイト系レッド系
http://kakaku.com/item/J0000022303/
\59,979

書込番号:20832975

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/04/20 21:49(1年以上前)

eMMC容量 64GBで、iPhoneのバックアップ用で後悔するかと思います。
高い目になりますが128GBモデルはどうでしょうか。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000822701_K0000903677&pd_ctg=0030

書込番号:20832987

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/04/20 21:55(1年以上前)


Microsoft Office Mobileです。

書込番号:20833017

ナイスクチコミ!2


スレ主 iPhone6...さん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/20 23:50(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます!
バックアップはそんなに容量が必要なんですね...
64では少ないんですね...
ちなみに、iPhoneのデータで1番パソコンに移動させたいものは写真なのですが、一旦パソコンに移して、USBや、外付けHDなどに移動させることは出来ない機種でしょうか?
それをするよりも、5万〜6万前後のパソコンを購入した方がイイのでしょうか?
出来るだけコストを抑えたいので、このパソコンでも大丈夫な方法など、ありませんかね?(´;ω;`)

書込番号:20833356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/04/21 00:04(1年以上前)

Officeがついて安さ重点なら、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017775_K0000924587&pd_ctg=0020

書込番号:20833389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iPhone6...さん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/21 13:35(1年以上前)

ありがとうございます!
検討してみようと思います!
今までレビューとランキングばっかり気にしてましたが、そこじゃないみたいですね笑
勉強になりました(^^)
また、分からないことがあればよろしくお願いします。

書込番号:20834328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/04/21 13:40(1年以上前)

バックアップにどのくらい容量を使うかはその人次第で、整理しなければ増えていく一方です。
PC本体に保存するのはあまり現実的ではないです。
microSDやUSBメモリ等に保存するようにすれば、一応本体のストレージ容量の少なさはある程度カバーできると思います。
ただし、USB外付けHDDはポータブルタイプは動作しないものがあるので、ACアダプタで電源をとっている据え置き型をお勧めします。
他にもNASというものもあり、宅内に無線LANルーターを設置しているならPCからでもiPhoneからでも保存・閲覧できるような製品もあります。
バックアップという点ではこちらの製品を使用する方が良いかと思います。
例えばこんな製品 
I/O DATA  LAN DISK HDL-TC1
http://kakaku.com/item/K0000820297/


バックアップについてはある程度運用で回避できるとは思いますが、CPUの性能があまり良くないのでWindowsUpdate時などフリーズに近い状態になるかもしれません。
しばらく放置できるならいいのですが…

書込番号:20834335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カーソルが左下に飛ぶ

2017/04/14 13:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:15件 ASUS TransBook T101HAの満足度5

T100HAの口コミにもありましたが、タッチパッド上で右手の指でカーソルを動かして指をつけた状態で左手の指で左クリックをしようとすると、
時々カーソルが画面左下に瞬間移動する現象が起こります。マウスでは全く問題ありません。
以下のページを参考にしてクリックボタンを使わないようにすれば大丈夫ですが、
なかなか長年しみついたクセはなおらず、ついついクリックしてしまいます。
ツールの更新とかで治った方はいますか?

http://amaotolog.com/amalog/146

書込番号:20816554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 レポート用に使用検討

2017/03/25 11:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

スレ主 栞和さん
クチコミ投稿数:7件

専門学校でのレポート提出の為にこちらのノートパソコンを購入しようか検討中ですが、レポート用には特に不便なく使えますでしょうか?

軽さ、薄さ(持ち運びやすさ)やお値段も安く、Wordなどが使えるOffice Mobileもありますし、容量も多いみたいなので、こちらでいいかなと私は思ってます。

しかし、初心者ですのでお聞きしたいと思いました。

宜しくお願いします。

書込番号:20765441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/25 11:15(1年以上前)

画面が小さいですが若いので大丈夫でしょう。
性能的にはレポート作成に十分な性能です。
64GBの容量しかありませんが、もし足りなくなったら、本体に64GBや128GBのmicroSDXCカードを挿して使うと良いかと思います。

書込番号:20765460

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/03/25 11:35(1年以上前)

CPU:Atom x5-Z8350/1.44GHz 記憶容量:64GBは、必要最小限の能力で、Office文書を編集をするには良いかと思います。
ただ、Windows版のOffice Mobileの使い勝手は、デスクトップ版のOfficeアプリと結構違います。

デスクトップ OfficeがプリインストールされているノートPC。
Lenovo YOGA 300
http://kakaku.com/item/J0000017775/

書込番号:20765490

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/03/25 14:44(1年以上前)

(※)

普通のOfficeが入ってるノートPCの方が使い勝手が良いですが、敢えてタブレットなら、こんな感じの(※)かな。

※、ここのサイトで、検索して見ました。

書込番号:20765825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2017/03/25 15:45(1年以上前)

前スレで説明したように、無料のOfficeなのである程度のリスクはあります。
MS純正と言っても、特定のファイルが開けなかったり、端末によっては編集ができなくなったりする場合もあり、重要な用途に利用するのはお勧めできません。使い勝手はストアのレビューを日付順で見るのがいいでしょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/excel-mobile/9wzdncrfjbh3#ratings-reviews
まだKingsoftの方が安定しているという感じがします。

書込番号:20765928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2017/03/26 06:50(1年以上前)

>レポート用には特に不便なく使えますでしょうか?

凝ったものを作成するなら不便でしょうね。もともとOffice Mobileは外出時の簡易編集等の用途で使用する目的なのでデスクトップ版に比べて機能が制限されています。
https://www.biz2cloud.com/office365/different-office-mobile-and-office-2016.html

ワードでテキストを打ち込むだけのレポートなら全く問題ないと思います。

書込番号:20767599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

100と101どちらがいいですか?

2017/03/10 14:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:129件

近くのお店でT101HAが29000円で売っていたので気になって今情報収集しているところです。

CPUが前のT100HAより落ちているようで、あとは同じようですが、となるともしかしてT100HAの方が買いなのでしょうか?

書込番号:20726449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/10 15:03(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017402_J0000020011&pd_ctg=0030

正直どちらも魅力を感じません。

メモリ2ギガ固定のAtomなんて
メールとネット閲覧程度の用途だとおもいます。
ジリジリ起動時間を待ってるなんて
今時耐えられません。

むしろ、その程度の用途なら
3万円もあればAndroidタブの方が
余程高速かつ長時間スタミナだと思います。

イロイロ書いちゃってすいません。

書込番号:20726467

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2017/03/10 15:47(1年以上前)

CPUのクロック周波数は1.44GHzで両者とも同じですが、Atom x5-Z8500はターボブーストで2.24GHzに周波数は上がります。
ASUS TransBook T100HAは、無線LANは11acに対応していないものの、一応IPSパネル、背面カメラ搭載が取り柄のようです。
Windowsタブレットは、デスクトップのWindowsアプリが使えるとか、Micro HDMI経由で外付けモニターへ接続出来る取り柄が有りますので、ここらへんは別OSのタブレットと検討した方が良いです。

書込番号:20726544

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:156件

前機種にとても注目していたのですが、
カードスロットからカードが1ミリほど
飛び出ていて、移動中にカード紛失する
危険性大との警告を拝見し、
躊躇していました。
この101になってから、この点は改善されてますか?

書込番号:20297477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/10/16 10:42(1年以上前)

H101HAという機種での情報です。
T101HAとは内蔵ストレージの容量が違うだけで同じモデルだと思います。

前機種で言われているように1mm程度飛び出ています。
固い平板でマイクロSDの飛び出た部分を押し込むと平板が本体筐体に当たり止まったところではカードのロックが外れます。知らないうちにカード紛失はあるでしょうね。
カードの抜き差しはし易いですが、入れっぱなしだと知らないうちにカード紛失はあるでしょうね。

書込番号:20300842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2016/10/16 14:52(1年以上前)

ZZ2012 さん、
ご投稿ありがとうございました。
101でも改善されていないようですね。
ところで、
最近出た102ではどうなのでしょうか?
ご存知の方おられますか?

書込番号:20301439

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/17 02:37(1年以上前)

>最近出た102ではどうなのでしょうか?

飛び出ていないようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903678/SortID=20301411/#20303196

書込番号:20303413

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ASUS TransBook T101HA」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T101HAを新規書き込みASUS TransBook T101HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T101HA
ASUS

ASUS TransBook T101HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 3日

ASUS TransBook T101HAをお気に入り製品に追加する <553

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング