ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル のクチコミ掲示板

ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS VivoBook E200HA E200HA-8350B [ダークブルー] ASUS VivoBook E200HA E200HA-8350W [ホワイト] ASUS VivoBook E200HA E200HA-8350G [ゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom x5-Z8350(Cherry Trail)/1.44GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:0.98kg ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2016年 9月 3日

  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

あちこち初期不良

2017/07/11 03:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

2GBのE200HAから買い換えました

・起動時のメーカーロゴがセンタリングされない
・バッテリー残り時間が表示されない
・管理者権限に入ることができず
セキュリティソフトさえも起動できない

メーカーに問い合わせしたところ
いったんリカバリしてから様子見ろとのことでしたが
リカバリしても状況は変わらず

BIOSも最新に更新するも状況は変わらず

メーカーでは返却品受領後しか代替え品返品対応できないとのことで
購入元に問い合わせ中

書込番号:21034267

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン初心者で購入検討中です

2017/05/19 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル

スレ主 4AAA.comさん
クチコミ投稿数:4件

初心者で質問がわかりにくかったらすいません

ノートパソコンが欲しく購入検討中です。
現在VAIOのデスクトップを所持しております。
※購入は地デジに変わった年です。

使用用途として
・簡単なエクセル、ワード 印刷 趣味のラベルなど
・SDカードからUSBへ写真転送 カメラなどの
・インターネット ショッピングなど
・YouTube観覧
・年賀状などの作成
・たまーに、結婚式などの動画編集

使用頻度はかなり低い方だと思います。
VAIOもかれこれ数ヶ月使ってません。

これくらいならこちらのパソコンで可能でしょうか?

ジャパネットで出てたので初心者でも
使えるのかと思い検討しております。

よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:20904420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 4AAA.comさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/19 23:59(1年以上前)

追記

あとこちらはワイヤレスで使用可能なのでしょうか?
度々すいません。

※コンセントのない場所での使用希望です。

書込番号:20904423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2017/05/20 00:05(1年以上前)

>>・たまーに、結婚式などの動画編集

不向きです。

書込番号:20904438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/05/20 00:28(1年以上前)

1)ワード、エクセルに関して、ワード、エクセルっぽいソフトはついてるけどワード、エクセルではないので使えるといえば使える、使えないといえば使えない(ワードエクセルは別売り)

2)これは可能(但し直接挿せるのはMicroSDカード)

3)4)インターネット回線があれば可能

5)年賀状ソフトとか使えば可能

6)出来ないことはないけど正直厳しい(容量が少なすぎる)

バッテリーついてるからコンセント繋いでなくても使える

【このPCは】
持ち運びして使う、とにかく小さくて軽いやつって割り切ったPCだから使うにも割り切りが必要ですね

【ノートパソコンを選ぶときに】
大きさ、重さはどうか?
・ノートパソコンだけど持ち運びは家の中だけ → 15インチくらいのを買うと使いやすい
・積極的に持ち運びする → 大きくても12、13インチくらいまでがいい

性能はどうか?
・無駄に高いの買う必要ないけど自分がやりたいことの中で一番重い作業がこなせるやつを買う → この場合動画編集
・動画編集だと性能いいやつ!だけど、どんなカメラで画質はどんなものかみたいなのがもっと具体的に分かると選びやすい

ワード、エクセルは互換ソフトでいいのか、ワードエクセルじゃないとダメか?
・ワード、エクセルじゃなきゃダメな場合は最初から入ってるやつを買わないとかなり割高
・互換ソフトでもワード、エクセルのデータを開いたり編集出来るので互換ソフトでもいい場合も多い
 
ーーーーーーーーーーー
液晶サイズ:11.6インチ CPU:Atom x5-Z8350(Cherry Trail)/1.44GHz/4コア CPUスコア:1327 ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:4GB OS:Windows 10 Home 64bit
ーーーーーーーーーーー

↑値段の下に書いてるこれがパソコンのざっくりした内容(性能)なんだけど、
“液晶サイズ ”→ 画面の大きさ
“CPUスコア” → 単純にPCの性能の数値
“ストレージ容量” → 保存できる容量

あとはストレージ容量っていうのも大事で、32GBとか64GBってやつは止めといた方がいいです
SSDって書いてあれば120〜250くらい、HDDって買いてあれば250〜500くらいのを選びたいところだね

例えば価格コムで上位人気で安いやつだと↓↓

http://kakaku.com/item/K0000897824/
ーーーーーーーーーーー
液晶サイズ:15.6インチ CPU:AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コア CPUスコア:2261 ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB OS:Windows 10 Home 64bit
ーーーーーーーーーーー

http://kakaku.com/item/J0000019928/
ーーーーーーーーーーー
液晶サイズ:11.6インチ CPU:Pentium N3710(Braswell)/1.6GHz/4コア CPUスコア:1888 ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB OS:Windows 10 Home 64bit
ーーーーーーーーーーー

これよりは上のどっちか(上のやつは大きめ下のやつはこれと同じ大きさ)を買う方がいいです。
どっちもワード、エクセルは付いてないのと、動画編集の内容によってはどっちも物足りないだろうけど

書込番号:20904485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/20 00:34(1年以上前)

ディスク容量が32GBしかないので、結婚式用に動画を入れたりする余裕が無いかと思います。

メーカーが海外だからと言って初心者だと難しいわけでもありません。
ある程度性能があってワード・エクセルありとなるとDELLのPCが比較的安価で性能も良いです。

Dell
Inspiron 15 3000 価格.com限定 スタンダード Core i3 6006U搭載・Office Personal プレミアム付モデル
ブラック系グレー系
http://kakaku.com/item/J0000022411/
\63,740

書込番号:20904497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/05/20 00:43(1年以上前)

>たまーに、結婚式などの動画編集

予算もあると思うし、この動画編集ってのがどれくらいの頻度であるかってのは重要かな?

高いの買っても年に1回もないとかだったら、その時のため(だけ)に無駄な出費ともいえるし
年に何度もとかだったら、多少高くなっても快適に編集出来るやつを買う方がストレスにならないし

書込番号:20904518

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/20 09:12(1年以上前)

〉・インターネット ショッピングなど

インターネットショッピングを行うには、パソコンのセキュリティ対策ソフトをしっかり行うことが必要です。

セキュリティ対策の基本は、Windows Updateですが、内蔵ストレージが32GBしか無いので、Windows Updateを行うのに、長時間を要し、Windows Updateに失敗する可能性も高いです。

パソコンを使用する時間の大部分を、Windows Updateや、ディスクのクリーンアップが占めることにもなりそうです。

インターネットショッピングに使用するパソコンに限らないのですが、内蔵ストレージは128GB以上(少なくとも64GB以上)あることが望ましいです。

書込番号:20904986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/05/20 10:03(1年以上前)

ジャパネットがどういう面倒を見てくれるかは分かりませんが、Asusのノートパソコン、タブレットは、一般にはパソコンに詳しい人向けですよ。
メーカサポートは、ハード故障対応位で、使い方相談などは期待できません。

書込番号:20905081

ナイスクチコミ!1


スレ主 4AAA.comさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/21 13:52(1年以上前)

>LaMusiqueさん
>papic0さん
>どうなるさん
>kokonoe_hさん
>キハ65さん

皆様、ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
初心者の私にもわかりやすく教えて頂き
今回こちらの購入はやめておくことにします。

選ばせてもらうのは恐縮なのですが、
パソコンをご提案、URLまで貼り付けて頂いた
お二人を選ばせてもらいました。
ご返信下さった方全員へありがとうございます。

なによりマイクロSDしか使えないとのことで
カメラのカードなSDなので本当助かりました!
購入していたら困るところでした。

専門用語の説明わかりやすかったです(*^^*)

今使っているVAIOはとくになにも付けたりせず
オフィスも使えてましたので
ついてないパソコンがあることも知りませんでした
本当に色々ありがとうございます、

また別の機種購入時にご質問させてもらうことあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20907777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 4AAA.comさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/21 13:55(1年以上前)

>LaMusiqueさん
>papic0さん
>どうなるさん
>kokonoe_hさん
>キハ65さん

いかに安いものは不便とゆうことがわかりました、
もう少し予算を出せるよう頑張ります!

ちなみに結婚式動画は1年に1回あるかないかなので
こちらは別の方法を考えておきます。

書込番号:20907786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの増設について

2016/12/28 17:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル

スレ主 sunoatsuさん
クチコミ投稿数:2件

無知な質問でしたら申し訳ございません。


こちらのパソコンは

http://review.kakaku.com/review/K0000150642/#tab

↑の様なメモリを買って増設は出来るのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:20520734

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2016/12/28 17:28(1年以上前)

メモリーはシステムボードにオンボード(半田付け)。
換装は不可。

書込番号:20520778

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sunoatsuさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/28 17:41(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございます。
年末のご多忙な中、ご回答頂き助かりました!!

書込番号:20520802

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 キングソフトと附属のmicroSD

2016/10/06 15:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル

スレ主 morimorimoさん
クチコミ投稿数:1件

前のe200haにはr209haなどのキングソフトとmicroSDなしで少し安い兄弟機種がありましたが、今回の新機種にはキングソフトとmicroSDなしで少し安く買える兄弟機種は無い、もしくは発売予定も無いのでしょうか??

書込番号:20270449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信10

お気に入りに追加

標準

eMMC 32Gについて

2016/09/28 09:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル

スレ主 Sunny02さん
クチコミ投稿数:4件

VivoBook E200HA の新製品が9月に出ました。
私が理解できないのは、windows8.1の時はeMMC 64Gだったのが、それ以降発売のものは全て32Gになっていることです。
このノートの魅力は(1)980gと軽いこと、(2)3万円台で安いことに尽きると思います。
このノートは旅行等に持って行き、ネットサーフィンかせいぜいワード、エクセルの簡単な作業に向いています。
このノートのスペックでヘビーなことを期待することはできません。
メモリーの2Gや4G、あるいはUSB2やUSB3もそれほど体感速度に差はないでしょう。
問題はeMMC32Gです。これでは実質的にOS以外は容量の軽いソフトしか入れられないでしょう。
Cdriveはupdateのたびに容量が増えていきます。またupdateはCdriveにある程度の空き容量がないとできません。
windows10の復元にはこれまで何度か助かっていますが、これも復元のための容量が必要です。
SDカードにアプリをインストールすることは可能ですが、速度の問題とカードを自動的にマウントするためにレジスターを変更する必要があります。
ASUSの技術陣もわかっているはずです。64Gが欲しいのなら、暗に他の高価なZenBook等の購入を勧めているのかもしれません。
いずれにしても、わたしはeMMCが64Gになってから購入する予定です。

書込番号:20245262

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/09/28 13:24(1年以上前)

>> eMMC 32Gについて
>> eMMCの32G 64G、メモリーの2Gや4G

言いたいことはわかるんだけど、こういうの気になって書き込んでみた。
せめてタイトルぐらいはちゃんとしてほしいな。

eMMC 32GBについて
eMMCの32GB 64GB、メモリーの2GBや4GB

書込番号:20245744

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/28 13:54(1年以上前)

>eMMCが64Gになってから購入する予定です

だからDell 11-3000が売れ続けているんじゃないでしょうか。
あちらは128GB SSDですし。

http://kakaku.com/item/J0000019928/

書込番号:20245809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2016/09/29 22:17(1年以上前)

>Sunny02さん
自分は、旧型の64Gだったモデルを持っている者です。たいしたソフトも入れてないのに、空きが、28Gしかないので、32Gモデルだとかなり不便だと思います。
64Gや、128Gモデルを出してくれたら以前のようにバカ売れするのではないかと思うのですが、どうして出さないのか不思議です!

書込番号:20250070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kenmoriさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのオーナーASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルの満足度4

2016/09/30 10:26(1年以上前)

買って使ってOfficeも入れて、1ヶ月経過しましたが、今のところ容量は気にならないです。SDカードも未使用。これから気になってくるのでしょうか・・・。
とりあえずASUSのデフォで入っているソフトで不要なものはすべて削除しました。中には100MBを超えるものもあったので・・・。

メモリ4GBについて、以前の2GBのものを使用してないので比較はできませんが、現状動きはサクサクです。

eMMCが64GBになって、値段が4万円超えてきたら買わなかったかもしれません。

書込番号:20251134

ナイスクチコミ!5


スレ主 Sunny02さん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/02 12:51(1年以上前)

<だからDell 11-3000が売れ続けているんじゃないでしょうか。あちらは128GB SSDですし。

たしかに、3万円台でこのスペックはすばらしいですね。
ただ重さが1.25kgあるのが難点です。私は一か月以上外国に行くことが時々あるので、安くて軽いのが至上命令です。

ノートパソコンが壊れたり、失くしても良いようにデータはクラウドにしています。
E200HAの次製品が128GBのSSDになれば良いなと思っています。

なお、CPUがグレードアップしたのが良いけれど、充電池での使用時間が10時間を切ったのはいただけないですね。
このノートパソコンの特性上、CPUより使用可能時間を優先しても欲しかったです。

書込番号:20257890

ナイスクチコミ!8


kenmoriさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのオーナーASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルの満足度4

2016/10/14 21:46(1年以上前)

先週末、windows updateが必要になり、実行しようとしたところ、2GB不足(更新プログラム4GB)となりました!涙

SDカード保存でも更新できるとダイアログがでたので、それで対応。

やはり32GBだとwindows updateも厳しいですね。
毎回こうなると、ちょっとストレスですね。。

書込番号:20296062

ナイスクチコミ!8


Proshi Xさん
クチコミ投稿数:20件 XT-Photo-Life 

2016/12/13 09:08(1年以上前)

先日、このeMMC32GBが気になってあえて購入し初期設定や更新を入れている者です。

やっぱりね、これはダメです。
起動して初期設定終えてから、まずいらないソフトをアンインストールしました。
この時点でCドライブの空き容量は15.9GB、Windows ver1607(アニバーサリーアップデート)を含む更新プログラムのダウンロード後再起動を催促された時点での空き容量はなんと8.3GB。

これでは再起動時に更新がかかった時に、復元ポイント関係で数GB消費、さらにその後のインストールでまた数GB消費…8GBなんかあっという間になくなってしまいます。
こちらでは更新の準備までは進みましたが、実際のインストール(Windowsを構成していますの画面)で中断され、Windowsを復元していますとなり、更新できませんでした。

ライトな用途には確かにいいんでしょうけど、OSの更新が入らないような容量は非常にまずいと思います。
間々でクリーンアップすればもう少し空き容量を稼げるんでしょうけど、更新プログラムのインストール途中でそれは出来ません。
もしWindows更新がうまいこと入っても、空き容量ギリギリで更新が入ったからには他のソフトのインストールがまともに出来るとは思えません。

CPUが少しくらい非力でも、バッテリーもちが9時間いかなくてもいいです。気にしません。
でもシステムを入れておく器が小さいと、いくらCPUが非力でも、バッテリーもちが悪くても使えませんね。

また詳しくレビューしますが、64ビットOSを32GBに入れたらどうなるのか、いい例だと思います。

書込番号:20479187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/26 22:14(1年以上前)

どこかのシュップ店員から聞いた、真偽不明の噂ですが、マイクロソフトからの制限があるらしい

ストレージ32GBまでの製品と、それ以上の製品ではOSの単価が大違いとか
(32GBまでならただ同然とか)

DELLも32GBまでは格安ですが、SSD128GBは途端に値段が上がりますよね、
本来なら32GBと128GBの価格差6000円程度でしょうけど、販売価格は1万円以上の差ですから、OS代金が5000円上乗せなのかな?

書込番号:20516744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/26 22:38(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000875999/

http://kakaku.com/item/K0000904191/

SSDの価格差としては、マウスを参考にすると、240GBから480GBになっても価格差9000円ですから、

DELL11−3000
32GBから128GBで価格差11000円は異常です、そこにOS上乗せが5000円以上あるとしか思えない

書込番号:20516827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/01/19 14:25(1年以上前)

ASUS 11.6型ノートPC[Win10 Home・Atom・eMMC 128GB・メモリ 4GB] ASUS VivoBook E200HA ダークブルー E200HA-FD0083TS (2016年9月モデル)
Amazonとかで買えますよ。

書込番号:20583018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 3日

ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルをお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング