NA-VX8700L のクチコミ掲示板

2016年 9月26日 発売

NA-VX8700L

  • ニオイ原因菌を除去してニオイを落とす「約40度においスッキリコース」(容量2kg)を搭載した「ななめドラム洗濯乾燥機」(左開き)。
  • 洗浄前に約65度の温風でダニを高温加熱し、ダニの死がいやフンなどアレル物質を洗い流し99%以上除去する「ダニバスターコース」(容量3kg)を搭載。
  • 洗剤液を温め、汚れた槽を洗浄する「約30度槽洗浄コース」を搭載。所要時間約3時間を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX8700Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX8700L の後に発売された製品NA-VX8700LとNA-VX8800Lを比較する

NA-VX8800L

NA-VX8800L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗剤・柔軟剤 自動投入:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX8700Lの価格比較
  • NA-VX8700Lのスペック・仕様
  • NA-VX8700Lのレビュー
  • NA-VX8700Lのクチコミ
  • NA-VX8700Lの画像・動画
  • NA-VX8700Lのピックアップリスト
  • NA-VX8700Lのオークション

NA-VX8700Lパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2016年 9月26日

  • NA-VX8700Lの価格比較
  • NA-VX8700Lのスペック・仕様
  • NA-VX8700Lのレビュー
  • NA-VX8700Lのクチコミ
  • NA-VX8700Lの画像・動画
  • NA-VX8700Lのピックアップリスト
  • NA-VX8700Lのオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX8700L」のクチコミ掲示板に
NA-VX8700Lを新規書き込みNA-VX8700Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

業者に搬入不可と言われました

2017/05/31 14:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L

スレ主 と もさん
クチコミ投稿数:6件

当製品購入後、搬入経路の問題で搬入不可と言われました。

防水パンのサイズは内法で横750mm×奥行き590mm、洗濯機置き場左側がすぐ壁で右側が洗面台です。置き場前面のパンから壁の間の寸法は690mmです。パンは31cm底上げ(洗濯機が置かれる面の高さは24cm)されております。洗面室に入って右側が洗濯機置き場で、入って左側の壁に向かって洗濯機を置くような配置です。

似たような配置で、問題なく使えてる方や、アドバイスいただけそうな方いらっしゃいましたら、率直なご意見お聞かせください。
業者には、同メーカーでキューブルなら問題無く搬入できると言われましたが、洗濯量等の問題でこちらの方を希望しています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20931888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/31 15:07(1年以上前)

>と もさん   こんにちは

防水パンサイズの奥行590mmと書かれてますが、本体奥行722mmとなってるようです、どのようにおさめるご予定でしょうか?

書込番号:20931916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/05/31 15:21(1年以上前)

>と もさん
搬入経路の問題であれば、防水パンの大きさは関係ないのではないでしょうか。
廊下や曲がりコーナー洗面所の入り口等々。
なぜ搬入不可なのかお尋ねした方が宜しいかと思います。

パナソニックのチェック方法
http://panasonic.jp/wash/check/

書込番号:20931939

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/05/31 16:36(1年以上前)

と もさん こんにちは

 何処で購入されて搬入不可と言われたのでしょか?

カタログに搬入のチェック方法が図解入りで有ると思いますからチェックされ
可能な様なら販売店を変えて見積(現場チェック)してもらってはどうですか!!

設置がアウトソーシング(外注)で面倒な現場を嫌う業者もいますから



書込番号:20932064

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 と もさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/31 17:44(1年以上前)

>里芋さん
早速のご回答ありがとうございます。
パンフレットに載っている寸法は一番せり出している部分の寸法で、洗濯機の脚の部分は内法寸法に収まりそうだったので、大丈夫だと思ってたんです。

>チルパワーさん、デジタルエコさん
ご回答ありがとうございます。
お店にも聞いてみましたが、パンの奥行きが短い、パンから壁の間も短い、すぐ左側が壁が問題で、壁、パン、洗濯機本体のいずれかに傷が付く可能性が高いと言われました。(どこもそうだと思いますが、おっしゃる通り、設置が微妙な場合を嫌うような業者だという印象を受けました)

>お三方
我が家のパンサイズが、幸い横幅が大きかったので、横は大きいけど奥行きがスリムな日立のNX120にしました!相談にのっていただき、ありがとうございました^ ^

書込番号:20932180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2017/05/31 17:49(1年以上前)

>里いもさん
ほとんどの洗濯機は内寸奥行き54センチの防水パンに入るように足元を絞ってあります。54センチはBL規格の最小サイズだから(BL規格外の防水パンも存在します)

本機種でも防水パン(パナソニックでは「防水フロア」という)の奥行き条件は「内寸奥行き54センチ以上、かつ背面壁から内面前端まで59センチ以上」であり、質問者の内寸奥行き59センチのパンに問題なく設置できます。

書込番号:20932187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/31 17:57(1年以上前)

奥行の件、分かりました、しかし重量物を2人が両脇から持ち上げての設置となるので、脇の壁などで不可能でしょう。
本体サイズだけの隙間では数字上は入るけど、搬入は出来ないということでしょう。

書込番号:20932215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 と もさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/31 20:48(1年以上前)

>そういちさん
メーカーの指定する内寸条件もあったんですね!
今度から参考にしようと思います。情報ありがとうございます。

>里芋さん
おっしゃる通り、壁がすぐ左側にあってパンには入るけど、設置が…てな感じのニュアンスでした。

皆さまの情報参考にさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20932613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

脱水時のガタガタ 騒音

2017/05/24 00:51(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L

クチコミ投稿数:1件

ドラム洗濯乾燥機を初めて購入
乾燥や洗いの時は静かなんですが
脱水になると洗濯機自体が横揺れ ガタガタうるさいんですがドラム式はこんなもんなんでしょうか
まだ使って3日目
搬入時に四隅に置くタイプのかさ上げ 騒音軽減をするのを買っておいたのですが
振動でずれたら危ないからと かさ上げしない方が良いと言われたのですが振動騒音軽減するならば
かさ上げしてほしかったです
重くて自分じゃできないんです
こんなにうるさいものなのかとびっくりしております

業者さんに見ていただいた方が良いのか検討中なんですが
今まで15年使っていた縦型の洗濯機よりかなりうるさいです
初期不良も考えられますか?
ガタガタ揺れているので洗濯機自体が故障しやすいのではないかと心配です

書込番号:20914122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9件

2017/05/24 06:44(1年以上前)

うちは届いて3日目。感想機能も3回使用しました。
音や振動についてですが、本当に静かなので動いているのか心配になるぐらいです。
チラチラとライトで照らして「あ、動いてる。」と確認するぐらいです。

1度、購入店に問い合わせされた方がよろしいかと思います。

書込番号:20914347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2017/05/24 06:46(1年以上前)

脱水時、ある程度横揺れするのは仕方ないと思います。
足の高さ調整を行なってガタつきをへらすと軽減されるかもしれません。

書込番号:20914352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/05/24 09:24(1年以上前)

>カケアオさん

設置の時に動作確認をすると思いますが、その時はどうでしたか?

脱水開始の時にはバランスを取る為に多少ガタツキがあっても不思議ではありませんが、脱水最中でもうるさいのでしょうか?

偏りしやすい物ではありませんか?

自分でで出来ることは、据付説明書を見ながら水平が取れている等の確認です。
取扱説明書を読んで正しい取扱か確認する。
それでもまだ同じ事象なら、遠慮なく販売店へ連絡して、問題が無いか確認してもらってください。


書込番号:20914596

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/05/24 12:26(1年以上前)

カケアオさん  こんにちは

 設定時に輸送用ボルトは、受取りましたか?

・ 水平器の気泡確認
・ 本体のがたつきが無いか
・ 高さ調節つまみ が 固定(閉める)してあるか (施工説明書記載)

取説 P40のポイントチェック (脱水たち上がり調整など)
衣類を丸めて入れるなどしてないですか?!(百害有って一利ないし)

振動軽減での嵩上げは、重心が高くなるのでホースなどの引き回しが必要な場合は、必要ですが
重量に対して合わない場合逆に!振動が大きくなるのでメーカーは、推奨してないです。

設置場所の強度なども影響する場合がありますが
改善されず分かり兼ねる場合は、購入店に連絡しチェックしてもらう事が良いかと思います。

書込番号:20914932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 NA-VX8700Lの満足度4

2017/05/26 12:09(1年以上前)

こんにちは。
うちは初めてドラム式を購入して約4ヶ月、ドラム式はこんなに静かなモノなのか?と感動しています。
うちは4隅に置くタイプの振動吸収パットを使っていますよ。
これは前の洗濯機に使用していた物をドラムの設置業者さんが「前に使ってたパット、そのまま使っておきましたよ」と、設置後の事後報告でした。
パットを使う善し悪しは素人の私にはわかりませんが、断る業者もあれば設置する業者もあるんだな、と言う事で、どちらが正しいのか私も知りたいです(笑)
脱水時のガタガタ音については、コードとか本体の側に置いている物が、振動時に本体に触れて音がする場合もあるでしょうし、設置方法や本体に原因がある場合もあるでしょう。
一度、本体に触れる物が無いか確認して、思い当たらない場合は購入店に相談するのが良いと思います。

書込番号:20919564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 NA-VX8700Lの満足度5

2017/05/26 16:00(1年以上前)

排水溝が詰まっている可能性ないですか?
なかなか掃除されない箇所なので脱水時の揺れの大きさは水がうまく排水されず洗濯機に水が残っているため揺れや音が大きくなりますよ。

書込番号:20919942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

機種選びで迷っています。

2017/03/26 20:39(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L

クチコミ投稿数:13件

日立のビッグドラムスリムからパナに買替えで迷っているのですが、この機種と上位のVX9700だったら、どちらが良いですか?ちなみに洗濯乾燥を基本に毎日使います。

書込番号:20769495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/03/26 23:30(1年以上前)

 ナノイーとかVX9700にしか無い機能に特に拘らないなら後は操作性ですかね。上位機種VX9700のタッチパネルは運転コースの選択とか洗濯時間や濯ぎの設定など細々とした操作を頻繁に行う人にはとても便利だと思うし、予約設定も時計が付いているので時刻指定で簡単。でも、そんな細々とした操作や予約運転等しない。余り触らない人には殆ど無意味だと思うのでVX8700で十分とか(笑)。洗濯乾燥機の能力としては大した違いは無いだろうから好みで選べば良いのかなと思います。

書込番号:20770001

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/27 03:24(1年以上前)

>この機種と上位のVX9700だったら、どちらが良いですか?

どちらかというのであれば、やはりVX9700のほうが良いですよ。ほんのちょっと省エネでもあります。
カラー液晶のタッチパネルは視認性も良く、選択が必要なものだけを表示していきますし、スマートですね。
乾燥は「ふんわりジェット乾燥」。
あと「ナノイー槽クリーン」を採用しているというのもありますね。
もしですが、お年寄りが使用するのでしたら(といいましても人によりますが)、VX8700の方が使いやすい可能性はあります。
画面を見て選択するのではなく、ボタンを押すだけ(押す場所を覚えるだけというか)、なので。
「洗濯」「洗濯〜乾燥」とかすでにボタンとしたあるのでわかりやすい。「風呂水」とかも。

商品としてはVX9700>SVX870>VX8700ですね。
SVX870はパナソニックショップモデルでVX8700と同じくボタンタイプでジェット乾燥ですが、
VX9700にない「おまかせしっかりコース」「槽洗浄/乾燥コース」があり、「槽洗浄コース約11時間」のあとにナノイーを出すとか、「おそうじブラシ」も付属するとか、上回っている部分もありますね。

毎日乾燥なさるようですし予算的に問題がなければVX9700が良いと思います。
でもVX8700でもじゅうぶんと感じたのでしたらそれでもいいかも。
どちらも能力的には良い商品ですので。

書込番号:20770277

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/03/27 12:18(1年以上前)

よちびーさん  こんにちは
 
 予算的な事を気にされないなら最上位機種のNA-VX9700Lです。

 パナソニック専用モデルや量販店オリジナルモデルなどは、要注意です。
高い割には、若干性能が下だったりします (>_<)

 我が家は、VXシリーズ初代NA-VX7000(ナノイー搭載)で6年目ですが
買い替えるならNA-VX8700Lで十分だと思っています
タッチパネルやタッチアクセス機能!おそうじ棒やナノイー機能の必要性を感じ無いからです。

NA-VX7000がフル乾燥で毎日ガンバッテくれてるので買い替えは、まだ先に成りそうですが (^O^)/

書込番号:20770867

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯物の偏りについて

2017/03/01 21:24(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L

スレ主 岡の上さん
クチコミ投稿数:44件

現在、この商品の購入を検討しています。
現在の使用機種は、パナのVX7200なのですが、すすぎや脱水の工程から始めると、大概のケースで、洗濯物の偏りで注水しないと作動しません。
VX8700のユーザーの方で、この機種の洗濯物の偏りに対する何か情報を持っている方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20701688

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/03/04 12:42(1年以上前)

岡の上さん こんにちは

 標準コース 洗濯からのスタートで偏りで注水が起きないなら
すすぎ&脱水で始める時に濡れた衣類は、広げるようにし入れると改善される事が!

ウチのVX-7000の場合注水へのリトライは、4回目に注水されますが
その点は、どうですか?(いきなりなら故障の可能性も)

他社を含めて、現行機種で注水補正が無いのは、東芝のMRサス(可変)搭載機種しか無理だと思います。

書込番号:20708832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 NA-VX8700Lの満足度4

2017/03/04 22:16(1年以上前)

VX8700ユーザーです。
すみません、すすぎや脱水からスタートした事が無いので参考になるかはわかりませんが。
洗い→すすぎに移行する時に何度か注水リトライになった事があります。
リトライになる時には、洗濯物が少ない&重たい物(ジーパン等)が混入している、のケースが多いようです。
少なくても軽い物だけの時のリトライは気付いた範疇ではありません。

とは言え、ほぼ予定時間通りに終わっているので、何回もリトライを繰り返してはいないと思います。

私事ですが、前々に使っていた東芝製縦型全自動はリトライ祭りで朝にスタートした洗濯物が昼にも終わらず、前に使っていた二槽式洗濯機は脱水時のバランスは自分の腕次第で、それでも多い時には4回程バランスを取り直していました。

この機種でリトライがストレスに感じた事は一度もありません。
洗濯物が水吸うと重くなってバランス取りにくいんでしょうね。
機械任せか、デジタルエコさんが仰るように、自分でバランス取ってからスタートするんで大丈夫だと思いますよ。

書込番号:20710323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 岡の上さん
クチコミ投稿数:44件

2017/03/05 09:37(1年以上前)

>デジタルエコさん
情報有難うございました。
ウチの7200も、衣類が偏った場合に、多分、4〜5回補正?と言うか、洗濯物の偏りをなくすために回転しますが、その後、NGの場合に注水が始まります。
家電売り場で見ましたが、確かに東芝の製品は、偏りについて宣伝しており、どうも東芝は自信をもって解決したのではないかと思われます。
現状、故障ではないと思いますが、不満な点では間違いありません。
ドラム式の構造的な弱点ですかね。

書込番号:20711385

ナイスクチコミ!2


スレ主 岡の上さん
クチコミ投稿数:44件

2017/03/05 09:43(1年以上前)

>にゃっちんさん
ユーさーさんからの貴重な情報、有難うございました。
確かに、水を吸った重たいジーンズとかバスマットなどは、単独では偏りが発生してもしかたのないことですね。
この点、東芝の製品は改善されているようです。

モデルも進歩していますので、少しは改善されているかもしれませんね。
購入の参考とさせていただきます。
あらためて情報感謝いたします。

書込番号:20711403

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Panasonicドラム式洗濯機について質問です。

2017/01/28 20:17(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L

スレ主 0508たかさん
クチコミ投稿数:4件


乾燥機能についてご存知の方教えて下さい。
@洗濯〜乾燥を自動でしたいが、ネットに入れたまま乾燥しても仕上がりに問題ないですか?
Aほとんどの洗濯表示に「乾燥機のご使用はおさけください」と記載されているが、乾燥時にいちいち選別しなければならないのでしょうか?
B乾燥使用すると衣類に静電気がおきますか?

書込番号:20610837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/01/28 21:37(1年以上前)

1、取説では、洗濯後にネットから取り出して乾燥を行うように、ネットに入れたまま乾燥しない様にと明記されています。なのでネットから取り出すのを忘れて乾燥させると乾きムラが生じたり皺が残ったりするかもです。けれど家ではネットに入れたまま途中取り出ししないで乾燥まで掛けるのが普通で今まで生乾きや乾きムラ等を経験した事は有りません。
2、乾燥機を避けるようにと有っても普通に洗濯乾燥して何の問題も起さない物や中には本当に駄目な物だって有るでしょう。洗濯表示の表記に従っての分別を厳格に行うか否かは、洗濯時の白物と色柄物の分別の様に、素材への知識や経験も含めて判断する事だと思います。
3、乾燥後の取り出しで衣類に静電気が生じていた経験は有りません。

書込番号:20611143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/28 21:56(1年以上前)

>@

ネットといっても色々ありますけど、大きいネットにたっぷり入れるのは問題あり。
乾きのムラというか、その前に脱水時にエラーが出ることも。結構見ています。
偏りが起こりやすく、ドラムは何度もほぐすための給水を行いますが、ネットに入っている為ほぐれません。
下着、小物が少量でしたらそんなに問題になりませんが。

>A

面倒ですが仕訳なされては。
続けて乾燥まで行くのでしたら洗濯前にとか。
ダメと書かれているいるものを大丈夫とは言えません。

>B

私は感じたことが無いです。

書込番号:20611233

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/01/28 22:12(1年以上前)

0508たかさん こんにちは

@ ネットに入れて乾燥する時は、詰め過ぎて無い事
   大きめで、余裕が有り、ネットの目が細かすぎない物

A普段着で型崩れや多少の縮みが有っても許容できるか?
 高価な1点物やビンテージ物ではないか自分にとって大切な物かで判断されては

B乾燥完了後のふんわりキープで2時間回しても静電気が起こった事はないです。

我が家では、普段着は、バンバン洗濯乾燥
型崩れしやすい衣類やドライや手洗い指定は、おしゃれ着コースで洗っています。
超高価な物は、クリーニングにだしています。

VXシリーズ 初代 NA-VX7000L 6年使用 

書込番号:20611289

ナイスクチコミ!7


スレ主 0508たかさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/28 23:13(1年以上前)

デジタルエコさん、アドバイスありがとうございます&#128518;とても参考になりました。安心して購入しようと思います。

書込番号:20611516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 0508たかさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/28 23:14(1年以上前)

ポテトグラタンさん、的確なアドバイスありがとうございました&#10071;

書込番号:20611524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 0508たかさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/28 23:17(1年以上前)

yo-mさん、ご丁寧な説明ありがとうございました&#10024;
新しい洗濯機楽しみです。

書込番号:20611531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 騒音について

2017/01/18 16:52(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L

クチコミ投稿数:7件

初めまして。
当初こちらの製品を購入予定でしたが、
日立に比べて内部構造が違うからか
振動に弱く音が大きい可能性があるかもと思い購入を迷っています。

もしご存知でしたら
この機種の耐久性や騒音の感じについて
教えて頂けたら幸いです。

なお日立は乾燥機能は充実しているのですが
臭いや排水の問題が気になり
こちらも迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:20580379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/18 19:47(1年以上前)

>コロンブス7号さん
こんにちは。

1ヶ月ほど前に本機種を購入。マンションの洗面所に設置しています。

耐久性はまだわかりませんが、騒音が大きいとは感じていません。
本機種の購入前は、8年くらい前のシャープ製のドラム式を
使用していましたが、それと比較するとかなり静かで
振動も少なめと感じています。

参考になれば幸いです。

書込番号:20580815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/18 20:21(1年以上前)

>この機種の耐久性や騒音の感じについて

さすがに耐久性はまだ判断できる時期ではないかと。
故障は必ず置きますので延長保証は入ったほうが良いかと。ドラムはとくに。
騒音については9700、8700(基本は同じ)は聞いてますが、洗濯は静かだと思いますよ。東芝なみ。
脱水、乾燥は東芝の方が静かかと。
日立ですと脱水以外は数値上はパナの方が静か。

一応前に撮った動画をアップしておきます。
撮影すると騒音が大きく目立ちやすくなってします。
実際はこれより静かに感じます。

あと音や振動は床が原因の場合があります。

書込番号:20580932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2017/01/18 23:02(1年以上前)

>蠍座の男さん
>ポテトグラタンさん

返信ありがとうございます。
騒音はそれほど気にする程でもないみたいですね。

もし差し支えなければ乾燥機能の使用感も教えていただければと思います。
日立の風アイロンは仕上がりが良く、アイロン不要と良く聞きます。
威力がパナより良いみたいですが、
こちらの製品もアイロン不要な仕上がりか気になります。

よろしくお願いします。

書込番号:20581578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:79件

2017/01/19 00:01(1年以上前)

>コロンブス7号さん
こんばんは。

パナソニック・日立のドラム式洗濯乾燥機は使った事がありませんが、
昨年12月中旬に我が家では東芝のTW−117X5を購入しました。

昔の機種に比べて乾燥時も含めて運転音が大変静かでビックリです。
購入時にも家電量販店で「静かさなら断然に東芝かシャープがお薦めです」と言われました。
2年程前にも一時不具合発生して買い替え検討した際には「ドラム式なら東芝かパナソニックのどちらか」と言われましたが。

乾燥の仕上がりですが、我が家では基本的に下着類やタオル類のみなので参考にはならないかと思いますが、
特にしわ等も気にならないレベルであり、更に上質乾燥コースも設定出来るので問題ないかと。

この機種のキニナル点として、運転終了後もドアパッキン回りに水が残るとの不満書き込みもありますが、
乾燥コースまで終了させれば一切問題なく、洗濯コースでは脱水運転終了時にパッキンに水が残っているものの、
元々湿った洗濯物に付いてしまったからと言って、何ら問題になるレベルではないと感じます。

振動吸収クッションも優秀で、振動防止・静かさだけでなく偏りも防げて大変満足しています。
ドアの開閉だけは他社に比べて固めでバチンと音が大きい点だけがキニナル点でしょうか。
開閉に確実さが感じられる・・・とすれば利点かも?

当初候補であった2社以外の商品ですが、洗濯槽に汚れが付かない防汚コート(マジックドラム)も特長であり、
併せてご検討されては如何でしょうか?

書込番号:20581771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/01/19 12:39(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
お知らせありがとうございます。

その機種も気になったのですが
ドラムの蓋がかたく、開閉がしにくいとの
コメントを読み候補から外しました。
実際、開閉しにくいのでしょうか。
そんなに気にならないレベルなら
もう一度候補にしようと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:20582732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:79件

2017/01/19 13:52(1年以上前)

>コロンブス7号さん
コメント返信ありがとうございます。

確かに・・・確実に固めです。
今回の買い替え以前も東芝のドラム式でしたが、以前の機種は現行他社製品並の開閉状態でした。

店頭で他社品と共に現物をさわってみたのですが、
他社品(以前の東芝品も)は閉める際にチョット勢いよくドアをパタン!とやれば閉まってくれますが、
この製品は確実にドア(ロック部分)を押し込まないと閉まりません。

開ける際も他社品(以前の東芝品も)はドアノブを軽く操作すればドアが開いて来ますが、
この製品は確実にノブをつままないと開きません。

丁度、開閉共に確実に「パチン!」「バチン!」と・・・メリハリが付いていると言えば良いのか???
確実な開閉感は得られます。(安っぽく感じてしまうのも事実ですが・・・)

ただし店頭でさわり比べると、他社品はキチンと開閉出来ていても確実な感触が少なく、
閉まったにも関わらず、更に念押しでドアを押してみてしまいました。

高齢の母は握力も低下しており、ペットボトルキャプが開けられないレベルにまでなっていますが、
日々何の支障もなく使えていますので、硬い!と言っても使う点で何ら支障はないかと思います。

あとは個人差・感覚的な問題だと思いますので、一両日中に慌てて購入しなければならない状況でない限り、
家電量販店などでご自身で実物の開閉感触を確かめて見る事をお薦めします。

他社品と比較して開閉してみれば、ヤッパリ他社品の方が良いと感じてしまうのでしょうが、
ドア開閉の感触(硬さ・音)とドアパッキン周りへの水滴残り(他社品は全く残らないのでしょうか?)以外は、
大変満足出来る商品だと実感しています。

ボディカラーについては、我が家でも固定観念で「ホワイト系」しか選択肢に無かったのですが、
2年前に冷凍冷蔵庫を買い替えた際に冒険に出て「ブラウン系」を購入してみたところ、
キッチンにメリハリ・アクセントが付いて大変満足でした。

その経験を生かして???今回もグレインブラウン(色記号:T)を選択。
脱衣スペースにアクセントが出来て大正解でした。
浮き出る表示もホワイトボディより見やすくて良いですよ!

東芝は中国製造ですが東芝が管理しているし、
他社の日本製造を謳っている商品でも、中の部品は中国製も多々使用している筈ですし、
ひとつひとつの部品まで自社製造していなくて様々なメーカー品の寄せ集めでしかありませんので、
結局は大差ないと感じています。

他社品の書き込みを見ても、例え日本製であっても1〜2年で故障のコメントも見受けられるし、
機械ものなので当たり外れや運もありますよね?

自分も中国メーカーの中国製造品は・・・今でも全く選択肢には入りませんが、
日本メーカーの中国製造品や日本メーカーのOEM調達品(実際の製造は他社)であれば、全く気にしない昨今です。

パナソニック・日立と共に、東芝も心配なく購入出来るメーカー品ですよ。

書込番号:20582955

ナイスクチコミ!1


anmitsu22さん
クチコミ投稿数:19件

2017/01/19 13:52(1年以上前)


こんちには。
私は去年の9月にNA-VX8700購入しました。
その際は日立のビッグドラムとも迷いましたが、ヒートリサイクルが嫌だったので、こちらに決めました。

耐久性はよく分かりませんが、騒音はたいして問題ないと思います。
ただ、どの洗濯機でも脱水時は多少うるさいものです。
ナイトモードなどの機能もありますが、脱水時は基本的にうるさいですね。
まぁ時間にして10分しないので、脱衣所やバスルームに居なければ気になりませんが。

洗濯や乾燥時も特に騒音は気になりません。

乾燥の仕上がり感はまずまずといったところでしょうか。
いつもエコモードで乾燥機能を使っていますが、ふんわり乾きます。

少しでもご参考になればと思います。

書込番号:20582956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/19 18:23(1年以上前)

乾燥の仕上がりは良いと思いましたが。
洗濯〜乾燥のおまかせ標準98分というのは、すごいスピード。
ただ実際には自分はその時間では終わりませんでしたが。
それでも早いし、お手入れ関係も何世代か前のより良くなってますし、進化を感じる機種ですよ。
40℃つけおきの黄ばみのとれ具合はすばらしい。あんまつかわないかもしれませんが。

書込番号:20583538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2017/01/28 12:06(1年以上前)

皆様

色々と情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
家電屋さんに行って再度実物で
触り心地など確認してどれを購入するか決めたいと思います。

本当にありがとうございました。
よろしくお願いします。

書込番号:20609475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VX8700L」のクチコミ掲示板に
NA-VX8700Lを新規書き込みNA-VX8700Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX8700L
パナソニック

NA-VX8700L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月26日

NA-VX8700Lをお気に入り製品に追加する <567

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング