NA-VX8700L のクチコミ掲示板

2016年 9月26日 発売

NA-VX8700L

  • ニオイ原因菌を除去してニオイを落とす「約40度においスッキリコース」(容量2kg)を搭載した「ななめドラム洗濯乾燥機」(左開き)。
  • 洗浄前に約65度の温風でダニを高温加熱し、ダニの死がいやフンなどアレル物質を洗い流し99%以上除去する「ダニバスターコース」(容量3kg)を搭載。
  • 洗剤液を温め、汚れた槽を洗浄する「約30度槽洗浄コース」を搭載。所要時間約3時間を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX8700Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX8700L の後に発売された製品NA-VX8700LとNA-VX8800Lを比較する

NA-VX8800L

NA-VX8800L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗剤・柔軟剤 自動投入:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX8700Lの価格比較
  • NA-VX8700Lのスペック・仕様
  • NA-VX8700Lのレビュー
  • NA-VX8700Lのクチコミ
  • NA-VX8700Lの画像・動画
  • NA-VX8700Lのピックアップリスト
  • NA-VX8700Lのオークション

NA-VX8700Lパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2016年 9月26日

  • NA-VX8700Lの価格比較
  • NA-VX8700Lのスペック・仕様
  • NA-VX8700Lのレビュー
  • NA-VX8700Lのクチコミ
  • NA-VX8700Lの画像・動画
  • NA-VX8700Lのピックアップリスト
  • NA-VX8700Lのオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX8700L」のクチコミ掲示板に
NA-VX8700Lを新規書き込みNA-VX8700Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗剤残りはどうすれば…?

2017/07/16 00:13(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L

スレ主 TMERさん
クチコミ投稿数:5件

買って1ヶ月ほど。
乾燥後のフワフワ感は満足ですが、洗剤残りが気になります。
タオルで手を拭くとベタベタに。
外干しすると、パリパリに。
お湯につけると洗剤残りでお湯が濁る。。。など。

現在はアタックの粉洗剤を分量通り入れて、
ほぼ初期設定?で洗っています。
水量高めにしたり、すすぎ回数増やしたり、洗剤量を少なくすればいいんでしょうか…?

書込番号:21046220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/07/16 05:10(1年以上前)

>TMERさん
もう少し具体的な事を記載されたほうが回答しやすいと思われます。

洗濯量
洗剤量
標準コース?
等々

標準コースで洗濯しているならば、洗剤が多すぎると考えるのが一般的でしょうか。
ドラムは水量が極端に少ないですから。

書込番号:21046451

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/07/16 10:54(1年以上前)

TMERさん こんにちは

チルパワーさんの言われる通り情報が少ないですネ・・・・

 今一度、取り扱い説明書見て使いかなどに誤りがないかチェックしてはどうですか?

洗らったタオルで手がベタベタなんて今まで聞いた事ないです (>_<)

正しく使用されているなら、購入店にサービス依頼する事をオススメします。

>お湯につけると洗剤残りでお湯が濁る。。。

スマホなどえ動画などUPお願いします

書込番号:21047037

ナイスクチコミ!4


スレ主 TMERさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/17 08:52(1年以上前)

ガーゼを入れる前

ガーゼを入れて何度か揉んだ後。白いガーゼは見えなくなりました。

>チルパワーさん
>デジタルエコさん

回答ありがとうございますありがとうございます^_^
情報が少なくてすみません。

●洗濯量
何キロとはわからないんですが、3人家族分くらいです。ドラムの半分以下の時もあるし、八分目くらいの時もありますが、タオルのベタベタや水が濁るのは、毎回起こります。

●洗剤の量
スタートを押して自動で表示されるママ、入れてます。1.0の時はアタック粉洗剤の一杯分です。

●時間
洗い9分 すすぎ3回 乾燥4分でして、写真のように濁ります。
洗面器が白なので、子供のおもちゃ入れてみてます。
洗ったガーゼを入れた前後です。
何度か揉んでいます。



アドバイスを元に、洗剤量表示の半分、洗い10分 すすぎ注水3回 乾燥6分でしてみたところ濁りはなくなりました。

●追加で質問です!
洗剤量半分で洗えているのでしょうか?
すすぎは注水の方が落ちやすいですか?

長文すみません。

書込番号:21049310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2017/07/17 10:16(1年以上前)

 手を拭くとベタベタするタオルと言うのは心配なのですけど、これ、柔軟剤の利用の有無や洗い上がった時の匂い残りなどの様子はどんな具合なんでしょう。経験からだとドラム式だからと言って使用時に不快感を伴うような洗剤残りが生じる事は先ず無いと思うんですよね。
 また、写真の水に浸して水が濁るのは粉末洗剤の利用ではゼオライトやリント(糸屑)だと説明される事が多い様なのですけど、これも洗剤の匂い残りなどを判断の材料に加えた方が良いような気がします。ガーゼなんかだと粉洗剤のpHでは傷みやすくリント等生じる原因にも成るだろうし、脱水だって良く効いて洗剤も残り難いだろうから厚手の織りの詰んだ丈夫な衣類で試して見るとか、濁りの原因は粉末洗剤のゼオライトの可能性が有るので一時液体洗剤を使ってみるとか、試して見たらと思います。

 そして、洗剤量とすすぎ方法についてですけど、洗剤を無闇に減量しての使用は止めた方が良いと思います。洗剤の不足が黒ずみの原因になるとも言われているし只でさえ色移りしやすいドラム式の洗濯で洗剤の不足はトラブルの元に成ると思います。すすぎ方法は、一般に注水濯ぎの方が良く濯げるとは言われていますね、使用水量の多いすすぎ方の方が良く濯げるのだと思います。

書込番号:21049472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/07/17 13:50(1年以上前)

>TMERさん
アタック粉末洗剤なら、1.0ですりきり一杯が規定量のようですので、問題ないのですが、水質等でも変化しますし、パナの取説も見ましたが、洗剤量もアバウトです。同じくくりでニュービーズもありましたが、こちらは30リットルで23グラムですから、同量いれれば1割以上洗剤が多くなります。詳細は42ページに記載があるようですので、それを元に洗剤量の基準を出せば良いでしょう。

ベトベトする。
水が濁る。
洗剤量を減らしたら症状が出ない。
濯ぎが3回実施。

これらから、やはり洗剤量が多いと思います。画像も泡立っているのでしょうか?
まずは、規定量の一目盛り少ない洗剤量で。それで症状が出なければ、その辺で宜しいのでは?

すすぎを3回実施していて、洗剤残りの可能性があるようなので、すすぎ一回などの液体洗剤に変えても良いかもしれません。



我が家は、半年前まで日立ドラム、使用初期には粉洗剤を使用してました。使用開始1年後に最初のサポートが着ましたが、洗剤の溶け残りがあり、サポートの助言もあって、以降液体洗剤を使用。昨年縦型に戻りまして、また粉洗剤も使うようになりました。どのくらい溶けるかも確認しましたが、最近のものは溶けやすく洗剤が残ることも少ないように感じましたが、ご参考までに。

洗濯方法も、洗い時間や濯ぎ回数色々試しましたが、あまり変化した感じがありませんでした。結局標準コースが多かったです。

購入後1ヶ月ですし、マニュアル通りの使用方法での疑問ですから、サポートを受けても良いと思います。

書込番号:21049994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/07/17 17:56(1年以上前)

TMERさん 

気になること

>タオルで手を拭くとベタベタに。 
乾いたタオルですか?それとも洗濯での洗い上がり乾いてないタオル?

柔軟剤は?画像のガーゼは、洗って乾いた物なのか?洗い後の乾くまえ?

● 洗い9分 すすぎ3回 乾燥4分
● 洗い10分 すすぎ注水3回 乾燥6分

ともに乾燥?!脱水の書き間違えでしょうか?
コースは、わたし流ですよね

取説 P11 ジェットほぐしを設定し!P12 洗濯の流れの 洗濯 コースおまかせ でためしてください。
そのさい、エコナビランプが点灯したか消灯したか確認してください

洗剤は、洗剤ケースから投入し 衣類に直接掛けたりしないでくださいネ

アタック粉末は、リセットですか?EXですか?それともストロング?

書込番号:21050514

ナイスクチコミ!5


スレ主 TMERさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/24 22:47(1年以上前)

>yo-mさん
返信が遅くなってすみません!
詳しくありがとうございます。
使用は粉洗剤のみで柔軟剤などは使っていません。
ガーゼは痛みやすいんですね。洗剤使用量や注水すすぎについても知ることができてよかったです。

注水すすぎ3回、水位高めにして、濁りやベタベタが軽減されました。ありがとうございました^_^

書込番号:21068545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TMERさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/24 22:52(1年以上前)

>チルパワーさん
返信が遅くなってすみません。
取説まで見ていただいて、ありがとうございます!
画像は泡立ってはおらず、濁っています。

洗剤を少し少なめに入れて、注水すすぎにすることで、だいぶ軽減されました^_^
メーカーに問い合わせる方法もあるんですね!まだ解決されなかった時は連絡してみます。

書込番号:21068565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMERさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/24 22:59(1年以上前)

>デジタルエコさん
返信が遅くなってすみません。
乾燥でなく、脱水でした!

タオルは、干している時にも手に洗剤残りを感じ、乾燥したタオルで拭くとベタベタしていました。
ガーゼは乾いたものですが、洗濯直後のものも同じです。
洗剤はリセットです。
コースはおまかせとわたし流の違いがわからず使っていますが、おまかせで時間設定ができるので、おまかせでやっています。
その際、エコナビランプはついています。

おまかせで注水すすぎ3回、水位高めですることで少し解消されました。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:21068597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

業者に搬入不可と言われました

2017/05/31 14:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L

スレ主 と もさん
クチコミ投稿数:6件

当製品購入後、搬入経路の問題で搬入不可と言われました。

防水パンのサイズは内法で横750mm×奥行き590mm、洗濯機置き場左側がすぐ壁で右側が洗面台です。置き場前面のパンから壁の間の寸法は690mmです。パンは31cm底上げ(洗濯機が置かれる面の高さは24cm)されております。洗面室に入って右側が洗濯機置き場で、入って左側の壁に向かって洗濯機を置くような配置です。

似たような配置で、問題なく使えてる方や、アドバイスいただけそうな方いらっしゃいましたら、率直なご意見お聞かせください。
業者には、同メーカーでキューブルなら問題無く搬入できると言われましたが、洗濯量等の問題でこちらの方を希望しています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20931888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/31 15:07(1年以上前)

>と もさん   こんにちは

防水パンサイズの奥行590mmと書かれてますが、本体奥行722mmとなってるようです、どのようにおさめるご予定でしょうか?

書込番号:20931916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/05/31 15:21(1年以上前)

>と もさん
搬入経路の問題であれば、防水パンの大きさは関係ないのではないでしょうか。
廊下や曲がりコーナー洗面所の入り口等々。
なぜ搬入不可なのかお尋ねした方が宜しいかと思います。

パナソニックのチェック方法
http://panasonic.jp/wash/check/

書込番号:20931939

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/05/31 16:36(1年以上前)

と もさん こんにちは

 何処で購入されて搬入不可と言われたのでしょか?

カタログに搬入のチェック方法が図解入りで有ると思いますからチェックされ
可能な様なら販売店を変えて見積(現場チェック)してもらってはどうですか!!

設置がアウトソーシング(外注)で面倒な現場を嫌う業者もいますから



書込番号:20932064

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 と もさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/31 17:44(1年以上前)

>里芋さん
早速のご回答ありがとうございます。
パンフレットに載っている寸法は一番せり出している部分の寸法で、洗濯機の脚の部分は内法寸法に収まりそうだったので、大丈夫だと思ってたんです。

>チルパワーさん、デジタルエコさん
ご回答ありがとうございます。
お店にも聞いてみましたが、パンの奥行きが短い、パンから壁の間も短い、すぐ左側が壁が問題で、壁、パン、洗濯機本体のいずれかに傷が付く可能性が高いと言われました。(どこもそうだと思いますが、おっしゃる通り、設置が微妙な場合を嫌うような業者だという印象を受けました)

>お三方
我が家のパンサイズが、幸い横幅が大きかったので、横は大きいけど奥行きがスリムな日立のNX120にしました!相談にのっていただき、ありがとうございました^ ^

書込番号:20932180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2017/05/31 17:49(1年以上前)

>里いもさん
ほとんどの洗濯機は内寸奥行き54センチの防水パンに入るように足元を絞ってあります。54センチはBL規格の最小サイズだから(BL規格外の防水パンも存在します)

本機種でも防水パン(パナソニックでは「防水フロア」という)の奥行き条件は「内寸奥行き54センチ以上、かつ背面壁から内面前端まで59センチ以上」であり、質問者の内寸奥行き59センチのパンに問題なく設置できます。

書込番号:20932187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/31 17:57(1年以上前)

奥行の件、分かりました、しかし重量物を2人が両脇から持ち上げての設置となるので、脇の壁などで不可能でしょう。
本体サイズだけの隙間では数字上は入るけど、搬入は出来ないということでしょう。

書込番号:20932215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 と もさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/31 20:48(1年以上前)

>そういちさん
メーカーの指定する内寸条件もあったんですね!
今度から参考にしようと思います。情報ありがとうございます。

>里芋さん
おっしゃる通り、壁がすぐ左側にあってパンには入るけど、設置が…てな感じのニュアンスでした。

皆さまの情報参考にさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20932613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯物の偏りについて

2017/03/01 21:24(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L

スレ主 岡の上さん
クチコミ投稿数:44件

現在、この商品の購入を検討しています。
現在の使用機種は、パナのVX7200なのですが、すすぎや脱水の工程から始めると、大概のケースで、洗濯物の偏りで注水しないと作動しません。
VX8700のユーザーの方で、この機種の洗濯物の偏りに対する何か情報を持っている方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20701688

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2017/03/04 12:42(1年以上前)

岡の上さん こんにちは

 標準コース 洗濯からのスタートで偏りで注水が起きないなら
すすぎ&脱水で始める時に濡れた衣類は、広げるようにし入れると改善される事が!

ウチのVX-7000の場合注水へのリトライは、4回目に注水されますが
その点は、どうですか?(いきなりなら故障の可能性も)

他社を含めて、現行機種で注水補正が無いのは、東芝のMRサス(可変)搭載機種しか無理だと思います。

書込番号:20708832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 NA-VX8700Lの満足度4

2017/03/04 22:16(1年以上前)

VX8700ユーザーです。
すみません、すすぎや脱水からスタートした事が無いので参考になるかはわかりませんが。
洗い→すすぎに移行する時に何度か注水リトライになった事があります。
リトライになる時には、洗濯物が少ない&重たい物(ジーパン等)が混入している、のケースが多いようです。
少なくても軽い物だけの時のリトライは気付いた範疇ではありません。

とは言え、ほぼ予定時間通りに終わっているので、何回もリトライを繰り返してはいないと思います。

私事ですが、前々に使っていた東芝製縦型全自動はリトライ祭りで朝にスタートした洗濯物が昼にも終わらず、前に使っていた二槽式洗濯機は脱水時のバランスは自分の腕次第で、それでも多い時には4回程バランスを取り直していました。

この機種でリトライがストレスに感じた事は一度もありません。
洗濯物が水吸うと重くなってバランス取りにくいんでしょうね。
機械任せか、デジタルエコさんが仰るように、自分でバランス取ってからスタートするんで大丈夫だと思いますよ。

書込番号:20710323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 岡の上さん
クチコミ投稿数:44件

2017/03/05 09:37(1年以上前)

>デジタルエコさん
情報有難うございました。
ウチの7200も、衣類が偏った場合に、多分、4〜5回補正?と言うか、洗濯物の偏りをなくすために回転しますが、その後、NGの場合に注水が始まります。
家電売り場で見ましたが、確かに東芝の製品は、偏りについて宣伝しており、どうも東芝は自信をもって解決したのではないかと思われます。
現状、故障ではないと思いますが、不満な点では間違いありません。
ドラム式の構造的な弱点ですかね。

書込番号:20711385

ナイスクチコミ!2


スレ主 岡の上さん
クチコミ投稿数:44件

2017/03/05 09:43(1年以上前)

>にゃっちんさん
ユーさーさんからの貴重な情報、有難うございました。
確かに、水を吸った重たいジーンズとかバスマットなどは、単独では偏りが発生してもしかたのないことですね。
この点、東芝の製品は改善されているようです。

モデルも進歩していますので、少しは改善されているかもしれませんね。
購入の参考とさせていただきます。
あらためて情報感謝いたします。

書込番号:20711403

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-VX8700L」のクチコミ掲示板に
NA-VX8700Lを新規書き込みNA-VX8700Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX8700L
パナソニック

NA-VX8700L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月26日

NA-VX8700Lをお気に入り製品に追加する <567

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング