NA-VX8700L
- ニオイ原因菌を除去してニオイを落とす「約40度においスッキリコース」(容量2kg)を搭載した「ななめドラム洗濯乾燥機」(左開き)。
- 洗浄前に約65度の温風でダニを高温加熱し、ダニの死がいやフンなどアレル物質を洗い流し99%以上除去する「ダニバスターコース」(容量3kg)を搭載。
- 洗剤液を温め、汚れた槽を洗浄する「約30度槽洗浄コース」を搭載。所要時間約3時間を実現している。

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 6 | 2017年1月28日 23:17 |
![]() ![]() |
36 | 9 | 2017年1月28日 12:06 |
![]() |
35 | 4 | 2016年10月19日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L
乾燥機能についてご存知の方教えて下さい。
@洗濯〜乾燥を自動でしたいが、ネットに入れたまま乾燥しても仕上がりに問題ないですか?
Aほとんどの洗濯表示に「乾燥機のご使用はおさけください」と記載されているが、乾燥時にいちいち選別しなければならないのでしょうか?
B乾燥使用すると衣類に静電気がおきますか?
書込番号:20610837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1、取説では、洗濯後にネットから取り出して乾燥を行うように、ネットに入れたまま乾燥しない様にと明記されています。なのでネットから取り出すのを忘れて乾燥させると乾きムラが生じたり皺が残ったりするかもです。けれど家ではネットに入れたまま途中取り出ししないで乾燥まで掛けるのが普通で今まで生乾きや乾きムラ等を経験した事は有りません。
2、乾燥機を避けるようにと有っても普通に洗濯乾燥して何の問題も起さない物や中には本当に駄目な物だって有るでしょう。洗濯表示の表記に従っての分別を厳格に行うか否かは、洗濯時の白物と色柄物の分別の様に、素材への知識や経験も含めて判断する事だと思います。
3、乾燥後の取り出しで衣類に静電気が生じていた経験は有りません。
書込番号:20611143
3点

>@
ネットといっても色々ありますけど、大きいネットにたっぷり入れるのは問題あり。
乾きのムラというか、その前に脱水時にエラーが出ることも。結構見ています。
偏りが起こりやすく、ドラムは何度もほぐすための給水を行いますが、ネットに入っている為ほぐれません。
下着、小物が少量でしたらそんなに問題になりませんが。
>A
面倒ですが仕訳なされては。
続けて乾燥まで行くのでしたら洗濯前にとか。
ダメと書かれているいるものを大丈夫とは言えません。
>B
私は感じたことが無いです。
書込番号:20611233
5点

0508たかさん こんにちは
@ ネットに入れて乾燥する時は、詰め過ぎて無い事
大きめで、余裕が有り、ネットの目が細かすぎない物
A普段着で型崩れや多少の縮みが有っても許容できるか?
高価な1点物やビンテージ物ではないか自分にとって大切な物かで判断されては
B乾燥完了後のふんわりキープで2時間回しても静電気が起こった事はないです。
我が家では、普段着は、バンバン洗濯乾燥
型崩れしやすい衣類やドライや手洗い指定は、おしゃれ着コースで洗っています。
超高価な物は、クリーニングにだしています。
VXシリーズ 初代 NA-VX7000L 6年使用
書込番号:20611289
7点

デジタルエコさん、アドバイスありがとうございます😆とても参考になりました。安心して購入しようと思います。
書込番号:20611516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポテトグラタンさん、的確なアドバイスありがとうございました❗
書込番号:20611524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yo-mさん、ご丁寧な説明ありがとうございました✨
新しい洗濯機楽しみです。
書込番号:20611531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L
初めまして。
当初こちらの製品を購入予定でしたが、
日立に比べて内部構造が違うからか
振動に弱く音が大きい可能性があるかもと思い購入を迷っています。
もしご存知でしたら
この機種の耐久性や騒音の感じについて
教えて頂けたら幸いです。
なお日立は乾燥機能は充実しているのですが
臭いや排水の問題が気になり
こちらも迷っています。
よろしくお願いします。
書込番号:20580379 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コロンブス7号さん
こんにちは。
1ヶ月ほど前に本機種を購入。マンションの洗面所に設置しています。
耐久性はまだわかりませんが、騒音が大きいとは感じていません。
本機種の購入前は、8年くらい前のシャープ製のドラム式を
使用していましたが、それと比較するとかなり静かで
振動も少なめと感じています。
参考になれば幸いです。
書込番号:20580815
4点

>この機種の耐久性や騒音の感じについて
さすがに耐久性はまだ判断できる時期ではないかと。
故障は必ず置きますので延長保証は入ったほうが良いかと。ドラムはとくに。
騒音については9700、8700(基本は同じ)は聞いてますが、洗濯は静かだと思いますよ。東芝なみ。
脱水、乾燥は東芝の方が静かかと。
日立ですと脱水以外は数値上はパナの方が静か。
一応前に撮った動画をアップしておきます。
撮影すると騒音が大きく目立ちやすくなってします。
実際はこれより静かに感じます。
あと音や振動は床が原因の場合があります。
書込番号:20580932
6点

>蠍座の男さん
>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。
騒音はそれほど気にする程でもないみたいですね。
もし差し支えなければ乾燥機能の使用感も教えていただければと思います。
日立の風アイロンは仕上がりが良く、アイロン不要と良く聞きます。
威力がパナより良いみたいですが、
こちらの製品もアイロン不要な仕上がりか気になります。
よろしくお願いします。
書込番号:20581578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コロンブス7号さん
こんばんは。
パナソニック・日立のドラム式洗濯乾燥機は使った事がありませんが、
昨年12月中旬に我が家では東芝のTW−117X5を購入しました。
昔の機種に比べて乾燥時も含めて運転音が大変静かでビックリです。
購入時にも家電量販店で「静かさなら断然に東芝かシャープがお薦めです」と言われました。
2年程前にも一時不具合発生して買い替え検討した際には「ドラム式なら東芝かパナソニックのどちらか」と言われましたが。
乾燥の仕上がりですが、我が家では基本的に下着類やタオル類のみなので参考にはならないかと思いますが、
特にしわ等も気にならないレベルであり、更に上質乾燥コースも設定出来るので問題ないかと。
この機種のキニナル点として、運転終了後もドアパッキン回りに水が残るとの不満書き込みもありますが、
乾燥コースまで終了させれば一切問題なく、洗濯コースでは脱水運転終了時にパッキンに水が残っているものの、
元々湿った洗濯物に付いてしまったからと言って、何ら問題になるレベルではないと感じます。
振動吸収クッションも優秀で、振動防止・静かさだけでなく偏りも防げて大変満足しています。
ドアの開閉だけは他社に比べて固めでバチンと音が大きい点だけがキニナル点でしょうか。
開閉に確実さが感じられる・・・とすれば利点かも?
当初候補であった2社以外の商品ですが、洗濯槽に汚れが付かない防汚コート(マジックドラム)も特長であり、
併せてご検討されては如何でしょうか?
書込番号:20581771
1点

>ぼくちんだよさん
お知らせありがとうございます。
その機種も気になったのですが
ドラムの蓋がかたく、開閉がしにくいとの
コメントを読み候補から外しました。
実際、開閉しにくいのでしょうか。
そんなに気にならないレベルなら
もう一度候補にしようと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:20582732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コロンブス7号さん
コメント返信ありがとうございます。
確かに・・・確実に固めです。
今回の買い替え以前も東芝のドラム式でしたが、以前の機種は現行他社製品並の開閉状態でした。
店頭で他社品と共に現物をさわってみたのですが、
他社品(以前の東芝品も)は閉める際にチョット勢いよくドアをパタン!とやれば閉まってくれますが、
この製品は確実にドア(ロック部分)を押し込まないと閉まりません。
開ける際も他社品(以前の東芝品も)はドアノブを軽く操作すればドアが開いて来ますが、
この製品は確実にノブをつままないと開きません。
丁度、開閉共に確実に「パチン!」「バチン!」と・・・メリハリが付いていると言えば良いのか???
確実な開閉感は得られます。(安っぽく感じてしまうのも事実ですが・・・)
ただし店頭でさわり比べると、他社品はキチンと開閉出来ていても確実な感触が少なく、
閉まったにも関わらず、更に念押しでドアを押してみてしまいました。
高齢の母は握力も低下しており、ペットボトルキャプが開けられないレベルにまでなっていますが、
日々何の支障もなく使えていますので、硬い!と言っても使う点で何ら支障はないかと思います。
あとは個人差・感覚的な問題だと思いますので、一両日中に慌てて購入しなければならない状況でない限り、
家電量販店などでご自身で実物の開閉感触を確かめて見る事をお薦めします。
他社品と比較して開閉してみれば、ヤッパリ他社品の方が良いと感じてしまうのでしょうが、
ドア開閉の感触(硬さ・音)とドアパッキン周りへの水滴残り(他社品は全く残らないのでしょうか?)以外は、
大変満足出来る商品だと実感しています。
ボディカラーについては、我が家でも固定観念で「ホワイト系」しか選択肢に無かったのですが、
2年前に冷凍冷蔵庫を買い替えた際に冒険に出て「ブラウン系」を購入してみたところ、
キッチンにメリハリ・アクセントが付いて大変満足でした。
その経験を生かして???今回もグレインブラウン(色記号:T)を選択。
脱衣スペースにアクセントが出来て大正解でした。
浮き出る表示もホワイトボディより見やすくて良いですよ!
東芝は中国製造ですが東芝が管理しているし、
他社の日本製造を謳っている商品でも、中の部品は中国製も多々使用している筈ですし、
ひとつひとつの部品まで自社製造していなくて様々なメーカー品の寄せ集めでしかありませんので、
結局は大差ないと感じています。
他社品の書き込みを見ても、例え日本製であっても1〜2年で故障のコメントも見受けられるし、
機械ものなので当たり外れや運もありますよね?
自分も中国メーカーの中国製造品は・・・今でも全く選択肢には入りませんが、
日本メーカーの中国製造品や日本メーカーのOEM調達品(実際の製造は他社)であれば、全く気にしない昨今です。
パナソニック・日立と共に、東芝も心配なく購入出来るメーカー品ですよ。
書込番号:20582955
1点

こんちには。
私は去年の9月にNA-VX8700購入しました。
その際は日立のビッグドラムとも迷いましたが、ヒートリサイクルが嫌だったので、こちらに決めました。
耐久性はよく分かりませんが、騒音はたいして問題ないと思います。
ただ、どの洗濯機でも脱水時は多少うるさいものです。
ナイトモードなどの機能もありますが、脱水時は基本的にうるさいですね。
まぁ時間にして10分しないので、脱衣所やバスルームに居なければ気になりませんが。
洗濯や乾燥時も特に騒音は気になりません。
乾燥の仕上がり感はまずまずといったところでしょうか。
いつもエコモードで乾燥機能を使っていますが、ふんわり乾きます。
少しでもご参考になればと思います。
書込番号:20582956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

乾燥の仕上がりは良いと思いましたが。
洗濯〜乾燥のおまかせ標準98分というのは、すごいスピード。
ただ実際には自分はその時間では終わりませんでしたが。
それでも早いし、お手入れ関係も何世代か前のより良くなってますし、進化を感じる機種ですよ。
40℃つけおきの黄ばみのとれ具合はすばらしい。あんまつかわないかもしれませんが。
書込番号:20583538 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様
色々と情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
家電屋さんに行って再度実物で
触り心地など確認してどれを購入するか決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
よろしくお願いします。
書込番号:20609475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L
VX8600とVX8700とどちらを購入するか迷っています。
性能的なものでの違い(改善されたり新たについた機能)はなんなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
4点

ふぁせさん こんにちは
大きな違いと言えば!洗濯容量が 10キロ〜11キロにUPした事と
温水コースのバリエーションが増えた事です
基本性能は、同じと考えて良いかと思います。
<特長>
1.温水泡洗浄に「約40 ℃においスッキリコース」を新搭載、皮脂汚れもニオイもすっきり落とす
(容量:2 kgまで/洗剤投入量おまかせコースの約2倍・温水2度洗い)
2.「ダニバスターコース」を新搭載、約65 ℃の温風でダニを高温加熱し、加熱後の洗浄でアレル物質を99%以上除去※5
(容量:3 kgまで)
3.「約30℃槽洗浄コース」がさらに進化、高水位温水で洗浄時間約47%短縮※6(当社比)
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/08/jn160829-2/jn160829-2.html
所で!NA-VX8600L 有りますか?量販店からは、店頭などの展示も無いと思うのですが(ネットは価格上昇)
故障などの急を要しないなら年末〜年明けの価格が有る程度下がってからの購入が良いかと。
書込番号:20310727
8点

早速の回答、ありがとうございます。
店頭では8600は見当たりませんでした。購入するとなるとネットになってしまいますね。
ネットでも設置や回収のオプション等があるので大丈夫かと思っていますが、問題あるでしょうか?
現在使っている洗濯機が水漏れする様になってしまい、早く購入したい感じです。
本当はもう少し価格が下がってから購入したいんですけども、壊れたタイミングが悪過ぎます。
書込番号:20310758
7点

>ふぁせさん
こんにちは
変更点ですが
・洗濯容量 10kg→11kg
・洗濯〜脱水の1サイクル当たりの標準使用電力量 70Wh→68Wh(若干省エネになりました)
・洗濯コース 11コース→13コース
・洗濯乾燥コース 10コース→11コース
・乾燥コース 7コース→6コース
・約40 ℃においスッキリコース搭載
・ダニバスターコース搭載
・約30℃槽洗浄コース搭載
「約40 ℃においスッキリコース」は薬品で臭いをつけたタオルで試してみましたが、
おまかせコースとの差は段違いに大きいです。かなりとれます。
2倍の量の洗剤で行うわけですが、このコースを多用する方は限定されそうな。
約30℃槽洗浄コースは約3時間で終了します。
以前は日中に槽洗浄を行うと、約6時間のためその日の洗濯は終わりにしてしまう方も多かったわけですが、、
3時間で終わるのでしたら、その後に洗濯する時間的余裕も生まれます。
こちらに8700(8600も同じ)の寸法も書かれてますので、
機能も合わせてご覧になられては。
http://panasonic.jp/wash/product/na_vx8700/
水道の高さや、排水口の場所に問題ないか確認したほうが良いです。
ネット購入で設置もしてくれるところはありますし、
トラブルはメーカーで対応はしてくれますが。
ただドラムは長期保証に入っておいたほうがいいです。
縦型洗濯機よりトラブルは多いですので。
書込番号:20310835
9点

ふぁせさん 敢えて失礼を承知の上で言わせてもらいますが
ここで!2機種の違いの質問をする時点で実店舗を持たないネット店での購入
故障や設置でのトラブルなどの場合、ご自身でチャント対応できるか!?老婆心ながら危惧しています。
現時点で、在庫が有るネット店での購入は、チョット・・・・・
まだ、大手5大量販店で価格交渉する方がよいかと思うのですが
ヤマダなどは、ネットでも交渉可能ですし
長期保証は、お忘れなく 故障しない機械は、無いですから。
小さな親切 大きなお世話 by デジタエコ
書込番号:20311173
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





