-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-879A
- 従来機種に比べて幅が41mm小さい349(幅)×142(高さ)×340(奥行)mmのボディを実現した、A4インクジェット複合機。
- 新開発の6色染料インクを搭載することで、緑の領域が拡大し、自然の中の家族写真や風景写真など緑をさらに美しくプリント可能。
- 文字の階調性を高めて視認性が向上した2.7型液晶を採用し、すぐに使いこなせる工夫を盛り込んだ「直感タッチパネル」を搭載。



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-879A
純正インクが高いので、互換インクの利用を検討しています。
ただ、写真を印刷するときには画質をあきらめたくない...
そんなわけで、
・黒は互換インクを使用
・他の色は純正インクを利用
すればいいのでは?と、ふと思いました。
そこで気になるのが、写真の印刷をする時に黒のインクって使っているんでしょうか?
もしも使っているのなら少し躊躇してしまいますが、そうでないなら思い切って黒は互換インクを使用しようかと思っています。
もしくは、全色互換インクでも、写真の印刷で品質の違いは殆どないのでしょうか?
書込番号:23349021
0点

こんばんは。
該当機種ではない古いエプソン機のユーザーですが、純正だと当然自社で最適化できるのに対し、互換インクはメーカーの正式な情報も得られないので、まったく同じ品質を望むのは酷かと思います。
もっとも、感じ方は人それぞれですし、どこまで求めるのかも人によって異なる上、具体的な数字ではなく感覚的な回答になるため、正直、なかなか参考にはなりにくいかと。
とはいえ、私の経験では、あまりに安いものは文書程度でも品質が低いのを感じましたし、写真で「画質を諦めたくない」というレベルを求めるなら、キタムラ等のネットプリントを使うのもひとつです。
実際、私の場合、基本的に写真はネットプリントを使い、自宅ではほぼ文書で、緊急時に写真も印刷するような使い方です。
で、これまで何種類か互換インクを使ってみて、ここ数年はエコリカに落ち着いています。
互換インクの中では、価格もそんなに安くはありませんが、上記のような使い方なら特に不満は感じていません。
写真の場合、用紙にもよりますけど、最初はともかく、色褪せ等の耐久性で差が出てくることもあるので、最善を望むなら純正インクがベストでしょうか。
ただ、純正は高いので、写真印刷の割合によっては、ネットプリントにした方が、トータルコストは低くなるかもしれませんね。
書込番号:23349060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
ご回答ありがとうございます。
ちなみに、
『写真の印刷をする時に黒のインクって使っているんでしょうか?』
この部分については、いかがお考えでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23349108
0点

>写真の印刷をする時に黒のインクって使っているんでしょうか?
黒(の要素)が一切ない写真ってそうそうないと思いますが。
書込番号:23349280
0点

>けーるきーるさん
他の色を混ぜて黒を作ってると漠然と思っていましたが、どうやら違うようですね(恥ずかしいw)
変な質問ですみません...
書込番号:23349283
0点

>他の色を混ぜて黒を作ってると漠然と思っていました
もしそうだったら、黒インク自体が要らないですよね?
書込番号:23349371
0点

けーるきーるさんの仰るとおり、黒は一番使われるインクではないでしょうか。
カラーインクで黒を調合する場合でも、暗部を締めるようなときに黒が使われるとか聞いたような…。
キヤノンの場合は2種類あったりしますよね。
http://aganism.com/life/printer-black-ink-nishurui/
いずれにしても、プリンタ本体がすべて純正を使った場合に最大のパフォーマンスが発揮されるように
設定されている訳ですから、黒のみ互換インクにしても同様の結果が得られるとは考えにくいかと。
場合によってはカラーインクとのバランスが崩れないでしょうか。
まぁ、黒だと差が分かりにくそうではあると思いますけど。
書込番号:23349376
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





