Jコンセプト MC-JP520G
- 先端材料PPFRPとアルミニウム素材を使用したモーターの採用により、小型化・軽量化した、紙パック式掃除機。
- 「マジ軽アタッチメント」や「ノンスリップローラー」の採用により、追従性がよく、引き回しもしやすい。
- ゴミが見えづらい場所を照らす「LEDナビライト」やランプで知らせる「ハウスダスト(約20μmまで)発見センサー」を搭載。
Jコンセプト MC-JP520Gパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年10月 1日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2018年3月2日 05:18 |
![]() |
22 | 4 | 2018年2月12日 21:29 |
![]() |
16 | 2 | 2018年2月6日 18:45 |
![]() |
42 | 4 | 2017年10月15日 14:35 |
![]() |
7 | 0 | 2017年5月7日 09:44 |
![]() |
38 | 11 | 2017年3月13日 06:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP520G
注文から4日で届きました。
思ったほど軽さは感じないものの、ハウスダスト発見センサーで綺麗になったかどうかが見えるのは物凄く気分が良いです。
LEDライトも使いやすくて、大変気に入りました。排気は、臭いもなく気になりません。
収納する際のホースのひっかけが少しやりにくいかな。それ以外は、不満なしです!
書込番号:21642362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP520G
家具が床からの高さ8センチほどで、そこに入るものを探しています。
ダイソンV8のFF2を買ったら、ヘッドが大きくパイプの角度が必要で、家具の下に入りませんでした(泣)
そこでパナソニックのこちらと、mc-jp800で迷っています。
Be-Kシリーズは10センチなら入ると訴求していますが、逆に文字通りでそれ以下だと入らないという口コミを見ました。
メーカーに問い合わせたところ、ノズルの大きさだけ教えていただけましたが、実際にはパイプ部分に本体にかけるためのフックなどがついていて、その大きさによって変わるのかなと思っています。
実際に使用されている方など、ご存知でしたら教えてください。
ちなみにヘッドの大きさは以下の回答でした。
できれば集塵容積の大きいap100の方にしたいのですが…。
●MC-JP800G
幅約220mm 奥行約63mm(親ノズル奥行約118mm) 高さ約52mm
●MC-PA100G
幅約245mm 奥行約75mm(親ノズル奥行約135mm) 高さ約64mm
2点

>つるつかさん
言葉では説明しづらいので、写真を撮ってみました。
役立つでしょうか。
私は高さ7cmの隙間のベッド下をこれで吸ってますが、ホースを90度倒せば余裕で入ってます。
これを確認して買ました。
書込番号:21589473
10点

ニッチな質問で答えていただけるのか心配しながらの投稿だったのですが、ありがとうございます!こんな機能があるのは全く知らず…カタログにも載っていなかったです。MC-Jpシリーズのみの機能なのかしら…。写真まで載せていただきよくわかりました。
書込番号:21590860
3点

>こんな機能があるのは
ホースをただ90度回しただけですから、どんな掃除機もできると思います。
Panasonicの普通の掃除機(500Wタイプ)でも同じでしたが、
この機種の方がヘッドとホースの接手部分の高さがより低くて、楽に潜らせることができて良かったです。
三菱製の類似タイプの軽量掃除機は価格が魅力的でしたが、その接手回転部分が
丸く盛り上がっていてベッド下に全く入らず落選しました。
つるつかさんの要望なら、この掃除機のノズルは最適に近いと思います。
書込番号:21591709
2点

以前家電量販店に行ったときにはこの機能を知らず、どれもホースの角度が邪魔だなと思っていました。
今日改めて行ってみて、おっしゃるようにパナソニックや三菱は回ることがわかりました。確かに三菱はそれでも高さがありますね。
ルンバ、ダイソンとさまよって、やはり日本メーカーに落ち着きそうです。ありがとうございました。
書込番号:21594051
5点



掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP520G
新型も出て、そろそろ在庫が掃けて値上がりしそうですね。
Jコンセプトは初号機発売時から欲しかったのですが、現役の普通に重いPanasonic製が壊れてくれず買えませんでした。
しかし毎回高い所を掃除するのに、3kgある本体を持つのが疲れてきてポチリました。
新型との違いは主に「取っ手」の長さとホースの接続高さの違いのようですが、伸縮延長管を外して使うとき新型は振り回しが邪魔なのでこちらに。また取っ手のデザイン(形)もことらが好みです。
それと新型は使うときの腰の角度は楽ですが、その長い柄は多くの物をのけながら掃除するにはやや扱いにくい気もします。
三菱電機製の軽量な Be-K TC-GXG7P のコスパも魅力的でしたが、床ノズルが甲高でベッド下に刺し込めない可能性があったのと、こちらが若干本体が軽くモーター音が静かだったことが決めてになりました。
シャープ製の軽いものはモーター音が7dBも高い(騒音レベルが2倍+αになる)ので止めました。
値段は倍以上違いますが、Pnasonicは高いなりにユーザー目線が考え抜かれているようで、使い込むにつれてなるほどと感じるところが多いですね。紙パックもこれまでどおり普通のM型が使え経済的なのが嬉しいです。
サイクロン式は、実際に使ってみると、内蔵フィルタの掃除が汚れて面倒です。
安売りの紙パック交換が簡単で楽ですし、高級紙パックが遮断?するサブミクロンのホコリを気にしたら呼吸も大変です。
大気は目に見えないゴミだらけですが人も動物も通常は問題ありませんから、掃除機とは見た目を綺麗にする道具だと思います。
以上、スペック比較と選定理由でした。
7点

追伸
いつもamazon購入が多いのですが、こと家電品価格はあまり安くないですね。
迷ったあげく 「EDIONネットショップ」 にしました。
\35,399+送料無料なのと、代引料はすべて\540ですが、クレジット払いだとこれが不要です。
クレジット払いをしても安心できる格式のお店ですし、予想どおり会員登録含めたWEB手続きもしっかりしたセキュリティでしたので安心して買うことができました。会員登録後は地元のエディオン店カードも追加登録できる仕組みです。
Joshinさんもそうですが、このような大型店が乱立するWeb店の中で価格競争力をつけてきたことは大変嬉しいです。
やはり、お店の維持費は人件費と設備費と経費が莫大です。
利用者は「お店という裕福なサービス」が無料という感覚は捨てたほうがよいかもしれません。
他方、「エディオン楽天店」ものぞいてみましたが、この機種は「EDIONネットショップ」より高価でした。
同じエディオンでも、リアル店、楽天店、直WEB店とで、価格が異なるのは、諸般の事情で仕方ありません。
購入サイドがどこに利点を感じて選ぶかだと思います。
書込番号:21455616
5点

ハンドル先のホース重量はMC-JP800Gの方が少し軽くなっているようです。
MC-JP520Cでは筒先にあったダストセンサー表示ランプが、MC-JP800Gでは
手元だけ?のようで、筒先と手元の2か所で表示するMC-JP520Cは親切です。
でも軽いホースが優先だったので、少し値が張ってもMC-JP800Gにすべきだったと正直に思います。
ダストセンサーは、オモチャ程度と期待してませんでしたが、使うに従って良さが判ってきました。
吸ったと思ったところでも漏れが多かったり、何度も掛けないと取り切れていないホコリが多いことに
気づかされました。このダストセンサーは只ものじゃないって感じです。
只、好みを言えば点灯・消灯の表示遅れ(特に消灯)がやや長い気がします。
ホースを広範囲に動かすとき、ホース長さが足りず本体が引っ張られることよくあります。
そんなとき、本体が軽いとホースで引っ張られても動きやすいので掃除が楽、軽いって良いですね。
しかも、小型掃除機に見られる吸引力不足がギリギリ感じられないパワーになっている。
この点も開発段階で長時間検証して決めたのでしょう、細かいところまで気が利いてます。
むしろ500Wクラスの掃除機は吸引力が強すぎて、洗面所などの足マットでは
パワーを落とさなないとマットが一緒に動いてしまうのですが、この落とし加減がぴったり行かないものが多いです。
その点でも、この機種は常時強すぎず弱すぎずのパワーになっていて上手いです。
以上、主夫の感想を追記しました。
書込番号:21576210
4点



掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP520G
日立製のコロンとした掃除機を17年使っています。ここ数年はコロコロやマキタのハンディを使っていて気づかなかったのですが、
最近引っ越しまして、退去の際久々にガッツリ使ってみると、思ったより吸わない…ゴミは吸っているけど、掃除跡がなんだかザラッとしてきちんと掃除できていない気が…。
いい加減買い換えようと思い、安くてコンパクトなBe-kにほぼ決めかけていたのですが、自立しない、すぐコケる、すき間に入らないなどの書き込みを見て迷いがでてきました。
ちょっと・・・かなり予算ははりますが、こちらがコンパクトでノズル交換も楽でいいなと思ったのですが
ややパワーが弱いというのが気になっています。
実際購入やその際検討したかたがいればご意見お伺いしたいです。
普段のちょい使いは前述の通りで、それで取り切れないすき間ごみや髪ゴミをガッツリ取れること
収納が狭いので、コンパクトさ重視
犬がいます。犬毛も割とでますが、自分の抜け毛の方が目立ちます^^;
ヘッドにからまりやすいのでその掃除が楽にできるとありがたいです。
現在の候補機は三菱 Be-K TC-FXF7P、ちょっと大きいですが、パワーと親子ノズルでパナのMC-PA36Gとこちらの機種です。
あとはサイクロンでトルネオもちょっと考えたのですが、
マキタのカップ式で埃がたまるのは辟易してるので紙パックがいいかなと。
使用頻度は2Kを月2〜3回、使いやすければこれオンリーにもしたいのですが、
コンセントが少なくへんな場所にしかないのでこの頻度です。
あと、どれも来月くらいに新製品でるようですが、待ったほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします m(_ _)m
8点

ちょっと時間経っちゃいましたが…。
JP520とPA36ではコンセプトが全く違うので比較するのはちょっと違うんですが、
JP520の吸込仕事率は300w
PA36の吸込仕事率は500w
この差は、紙パックがいっぱいになってきた時の余裕分で違いが出てきます。
PA36の方は余裕があるので、紙パックがいっぱいになるまで充分な吸込が確保できます。
JP520のマジカルホース&本体重量2.0kg
PA36の普通のホース&本体重量3.9kg
JP520の方がホースが軽く、カタログで見える本体重量以上に、実際に使うと効いてきます。
Be−Kの方は、質量ではJP520よりも軽量なのですが、
Panasonicで言えば中級グレード相当になるため、
ブラシや動作時の音量でJP520に劣る感じになります。
それと、三菱電気の紙パックは集塵容量が若干少なめです。
価格面でJP520よりもお手頃なのがBe−Kなので、要求される性能によっては三菱電気の方が良い場合もありますが、価格を考えなければ…。
という整理をしておきます。
僕としては、重さが気にならなければ、PA36はほんとオススメです。
一応売ってる立場からのコメントでした。
書込番号:21114532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

因みに、お店では売っちゃいますけれども、
正直、サイクロン式はオススメしません。
集めたゴミをもう一度開ける!?
掃除機を掃除する!?
なんてナンセンスだと思います。
書込番号:21114541 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

RASCAL1207さん、ありがとうございます。
とても参考になります。
多分自分だけならコスパでBe-kなのですが、
犬もいて、マキタでは吸いきれない隅っこの毛だまり( ̄▽ ̄;)や敷物にもぐりもむ毛をとりたい、
あと自分は全く!鼻が効かないので分からないからよけいに臭いというのも気になるので
やはりパナソのどちらかにしたいと思っています。
力がないのと家が狭めなのでPAからこちらに浮気しているのですが、やはりパワーはPAなんですね、迷う・・・
一度店舗で実機もみてみたいと思います。
書込番号:21114955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅くなりました。このたび購入しました!
結果、すごくいいです。またレビューさせていただきます。
書込番号:21280163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP520G
軽くて機能も十分、布団ローラー(御成約記念品で無料でもらえました)も大変使い勝手がいいようです(嫁さん大満足)。
吸引力はワット数が低いので心配でしたが、問題ないですね。
価格とアマゾンで値段を調べてヤマダ電器に行き、4万以下で買うことができ大満足です。(ビックカメラは5万だった)
同等品はシャープ2.2kg(2万円),三菱2.3kg(3万円)、パナソニック2kg(4万)、意見はいろいろあるでしょうね。
7点



掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP520G
タイトル通りパナソニックのサイクロンMC-SR540G-Pと迷っています。
価格面で、本体価格は同じ位なのでサイクロンの方が10年使った時、紙パックより数万円安く成るので、サイクロンかな?と迷っています。
もしこちらを買うなら、紙パックは純正の方が良さそうですが、年間に換算すると以外とバカに成らない金額だと思いますが、それでもこちらの方が良いポイントはありますでしょうか?
ちなみに、重量の差は特に気にしておりませんので、そちら以外でお願い致します。
書込番号:20727804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Nao24さん
こんにちは。
紙パックの良さは、なんと言ってもメンテナンスの手間の簡単さです。
MC-SR540Gのメインテナンスは取説や『お願い書』と言う形で表示があります。
(お願い書と言うぐらいのは、守らないと大変な事になるんですかね^^;)
http://panasonic.jp/soji/p-db/MC-SR540G_manualdl.html
色々考えがありますが、私はこのように考えます。
サイクロン掃除機が紙パック式よりもメンテにかかる時間が月に30分余分と考え、
それが紙パック1枚分の価値に相当すると考える。
紙パックは純正を使った方が断然良いので、
(純正を使っても排気性能は知れていますが、互換紙パックよりは断然良い)
安い所で買えば、1枚辺り180円ぐらい。
そこから計算すると、サイクロン掃除機のメンテ代は、時給360円と言う事になります。
それで良ければサイクロン式、馬鹿馬鹿しければ紙パック式って感じでしょうか。
次いで、構造が単純なので、本体も長持ちしやすいです。
壊れない紙パック式は本当に壊れません。
対して、サイクロン式はどうしても細かいゴミを本体の方に通すので、
中途半端な仕組みで排気が綺麗な事を謳う物ほど、
中の手入れ出来ない高性能フィルターが目詰まりしてロクに吸わなくなります。
MC-SR540Gにしても、フィルターレスとは言って居ますが、本体にフィルターがあります。
まあ、手入れ出来るのでマシなのですが。
ただ、これはどちらにも言える事なのですが、耐久性で言えば電動ノズルが一番先に駄目になる可能性が高いので、
それも含めて考えれば耐久性の比較は難しいです。
私なら、電動ノズルが駄目になったらミラクルジェットに変えて使いますけどね。
書込番号:20728581
9点

私の経験上ではサイクロン方式のほうが寿命が短く、トラブルも多かったため、
長期間使用ではそもそもの期間が短かく逆に高上りだったかもしれません。
加えてメンテ等のストレス。
どちらを購入しても同じように10年使えるかは微妙。
紙パックは純正の安いのはamazonプライムであればですがで5枚で488円(他では500円ちょいが多いですかね)
1枚100円しないわけですが、100円としてみて3ヵ月に1回交換なら(2〜3ヵ月で交換という方が多い)年で400円。
10年で4000円ですね。個人的にはそう高くは感じませんが。
うちではもっと紙パックの交換頻度が高いというのであれば、10年で6000円とかそれ以上になるかもしれません。
JP520の容量は大きくはないですし。
また高級タイプの紙パックを選択するのであれば、その分価格はあがります。
またMC-SR540Gですがクリーンフィルターやサイクロンユニットの水洗いを時々行ったほうがいいです。
JP520は紙パックの交換の際に、紙パックの後ろの本体についているフィルターが目視できますので、
それをたまにはたいてあげるぐらいでいいですかね。洗うこともできますが。
ノズル部分のお手入れはどちらも同じ感じです。
手間を考えれば紙パックのほうが楽ではありますが、サイクロンが優れている部分もありますし好みですね。
http://panasonic.jp/soji/comparison/
書込番号:20728856
4点

>ぼーーんさん
>ポテトグラタンさん
早速の回答ありがとうございます。
本体の長持ち具合や、アマゾンならパックが安いという情報で、かなりMC−JP520Gに傾いて来ました(^-^)
逆に、不満なポイントもございましたら教えて頂ければ幸いです。
書込番号:20730384
2点

現状、掃除機って例え100万円出しても1台で完璧な掃除機は存在しません。
ですから、ご自身の使い方、主義で一番マッチした物を選ぶとか、状況に応じて複数台持つとかの方法が必要になります。
他にスレをわざわざ立てられた位心残りというか、
本命がMC-SR540Gだったのであれば、MC-SR540Gを買われたら良いと思いますよ。
今の状況でMC-JP520Gを選べば、おそらくMC-SR540Gだったらどうだったのかな?
と、思う心残りも多いのではないかと思います。
>不満なポイント
MC-JP520Gの不満なポイントを強いて言うなら、他の紙パック掃除機よりも吸込み仕事率が低いので、
パイプで吸う際の吸引力には不満が残る可能性があります。
とは言え、MC-SR540Gも本格サイクロンですから、仕事率は少ないので同様の不満はある可能性は同じ位あり、
MC-JP520Gだけの不満ポイントというわけではないですが。
書込番号:20730719
3点

>ぼーーんさん
お気を悪くされた様で申し訳ございません。
サイクロンでの方にも質問をいれましたのは、向こうの購入された方の意見も聞きたかったからです。
商品に限らず何事にも、両方の意見を聞いて判断する事にしている為です。
見る角度が違うとおのずと、意見や感想が変わるからです。
現在どちかに本命があるのでは無く、両機種ともほぼ同じなので、各機種選ばれた方の意見が聞きたいと思いました。
希望としては1:手間が掛からない。2:購入価格と維持費が安いに二点です。
1:手間は紙パックの方が安いと判断しております。
2番の維持費は教えて頂いた通り、アマゾン等の所から購入すれば安いと教えて頂いたので維持費も特に気にせずに判断が出来ると思いました。
吸い込みの能力は、サイクロンと違いメーカーのグラフを見ると紙パック式ですので当然下がるのを拝見致しました。
ですので紙パック機種を買われた方の良いポイント、悪いポイント、サイクロン機種も同じように良いところ悪い所を使用されている方の、意見を伺い総合的に判断したいと思いました。
それにより、不愉快な気持ちにさせてしまった様でしたらお詫びを申し上げます。
書込番号:20730948
0点

いえいえ、逆に、私はMC-SR540Gの背中を押して欲しいスタンスの投稿だったのに、
内容を理解出来なくって悪かったかな?と反省していました。
機構的なお話をしますと、
吸込み仕事率では、紙パック式だから低いのではなく、
軽量、コンパクトと言う新しいコンセプトのMC-JP520Gだから低いのであって、
強いのでは600W以上あります。
サイクロン式に関しては、どこまで言っても原理的に破綻があるシステムなのですが、
それでもやっぱりダイソンが一番理に適ってますし、実績もありますので、
どうしてもサイクロンが良ければダイソンかなと思います。
国内勢は、サイクロンシステムもさることながら、
ノズルが最近ではこマシな形状になってきたものの、まだ低仕事率に対して適正化されていないと思います。
また、動機がダイソンの『掃除機で高額な金が取れる』と言う事に主眼を置いて作られた気配があるので、
もし、そうなら志は決して高い商品とは言えません。
使用感の調査に関しては、MC-SR540Gでは少ないですが、
先代のMC-SR530Gと合わせて見れば結構な数のレビューが見れます。
ここだけでなく、楽天やAmazonのレビューも参考になるでしょう。
しかし、レビューは購入直後にする傾向があるので、
私は、掃除機に関しては話半分に聞いておいて置いた方が良いと思ってます。
例えば、似非サイクロン→MC-SR540Gへの買い替えの場合、単に似非サイクロンの本体フィルターが目詰まりしていたから、
MC-SR540Gの吸い込みが素晴らしく思え『技術の進歩万歳』と言うコメントにすらなる事すらあります。
この場合、その、駄目だと思った似非サイクロンを分解掃除したら、吸引力が戻ったと言うオチすら存在するんですよね。
ですから、本当に比較したいなら、機構的な事から考えた方が良いと私は思います。
書込番号:20731315
5点

>ぼーーんさん
詳しい説明ありがとうございます。子供が軽度のアトピーですので、パナソニックセンサー付き1択で検討しております。
アドバイス通りに、両機種のAmazonや楽天の口コミも参考にしつつ決めていきたいと思います。
また、質問が出来ましたら、よろしくお願い致します(^-^)
書込番号:20732382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、掃除機選びで綺麗な排気という基準で選ぶならこの二機種という選択は私なら無いです。
現状、綺麗な排気の信頼できる可能性が高いのは、
・日立の紙パック最上位機種(最上位の紙パックを使用)
・ダイソンのキャニスター機
・↑よりも劣りますが、ミーレやエレクトロラックスのHEPAフィルター搭載機種
ぐらいです。
ただし!!!アトピーであれば、掃除機選びよりも
適切な投薬と体質強化の方が何百倍も優先事項なので、
掃除機選びに対してあまり神経質に考えない方が良いですよ。
それにかける労力って、一言で言えば不毛で、思ったよりその効果は感じないでしょう。
…と、アレルギーの子供を持つ親先輩としての助言です。
書込番号:20732430
3点

>ぼーーんさん
排気等のご説明勉強に成りました。
現在MC-R8000Wを使っておりまして、ハウスダストのランプ機能が付いてるのが良いもので、パナソニックを購入しようと思っております。
色々口コミを見ると、540G はメンテナンス(掃除)がめんどくさいという意見が多い様に見受けられました。
紙パックに大分気持ちがいっております。
子供は六年生に成るのですが、お薬無しで大丈夫なレベルで安定しております。
アトピーのアドバイス迄、頂きましてありがとうございます。
もう少し口コミを見て掃除機の安く購入出来る時期等もあるのか調べてみようと思います。(白物家電毎に微妙に時期があるようなので。)
ぼーーーんさんありがとうございました(^-^)
書込番号:20734169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小学6年で薬不要な程度であれば、基本的に中学生頃から脂の分泌が増えてくるので、
心配は更に少なくなってくるはずです。
現状、軽いみたいででよかったですね。
書込番号:20734247
4点

掃除機の事で補足すると、
MC-R8000Wは典型的なナンチャッテサイクロン機なのですが、
それだけに、MC-JP520GやMC-SR540Gにすると、パイプの吸引力が弱く感じる可能性はあります。
ただ、はじめからそう言う商品なので、それを以って心配する事は無いです。
書込番号:20734253
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





