<お知らせ>
本製品の一部において、デバイスの無償修理が告知されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo
iPhone7が突然、「このアクセサリーは使用できない可能性があります」と表示して充電を止めるようになりました。
ACアダプタもケーブルも純正品であったため、壊れたのかと思い、純正品のケーブルを購入しましたが治らず、ACアダプタを購入しても治りませんでした。
アップルに問い合わせたところ、まず、ハードリセットを言ってきたので実行したところ、その時は正常に充電できました。
ただ、翌日にはまた充電できなくなり、ハードリセットをしても充電できなかったので再びアップルに初期化をしてくれとのこと
仕方がないのでバックアップを取り初期化しました。
また、この時点で充電できるようになりましたが、しばらくするとまた充電できなくなり、再び問い合わせると、「アプリのアップデートでもその現象が起こる可能性がありますので、もう一度初期化してください」とのこと
純正アクセサリーを売りつけたいのか知らないですが、こんなに使いにくいスマホ要らないです。
書込番号:21034742
5点

付属のACアダプタやケーブルも保証期間内なら無償修理、交換対応してくれますよ。
アプリの可能性があるのでしたら、スレ主さんが端末購入後入れたアプリが問題なのでしょう?
iPhoneは便利なので、バックアップから復元すればアプリ等も戻りますからね。
書込番号:21034762 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kariyuさん
予備も欲しかったので純正品を買いました。
>次世代スーパーハイビジョンさん
予備のつもりで買ったので、問題ないです。
ケーブルやアダプタには問題がないと思われます。
アプリ導入で充電できなくなるスマホってどうなんでしょう?
しかも、appストア以外のものは入れていません。
純正のアクセサリーを購入させるのが目的だと思いますが、ユーザー無視の蛮行だと思います
充電ができないというのはその端末が使用できないに等しいことなのですぐにこの仕様を何とかしてほしいです。
書込番号:21034784
4点

>アプリ導入で充電できなくなるスマホってどうなんでしょう?
これって、(たまたま)“iPhone”で何かの“アプリ”を入れたら“充電”できなくなったからiPhoneはダメってなってるけど、こういうのってiPhoneに限らず、AndroidでもPC(Win/Mac)でも起きることなんじゃないかと思う
>この仕様を何とかしてほしいです。
別にAppleやiPhoneを擁護するつもりはないけど、わざとやってるわけないんだし、全てにおいてそれくらい複雑化してるってことなんだと思う
書込番号:21034859
2点

アプリが充電を妨げるのですか。
充電速度を上回る電力消費ということですかね。
電源オフなら充電されるのか試して見ましたか?
書込番号:21034868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>純正アクセサリーを売りつけたいのか知らないですが、こんなに使いにくいスマホ要らないです。
こんなスマホやめましょう
使いにくい使いやすいは個人差があります。
スレ主様にはiPhoneが向いていないと思いますので他の機種に変えましょう。
書込番号:21035093
7点

例えば天気予報が確率でしか表せないのは、現実空間があまりにも複雑すぎて全てを数値化するのは到底無理なせい、あるいは数値化できたにせよ、そもそもが確率でしか表せない部分が存在するせい、ですけどね。
元々は人間が作った工学製品は、割と単純だったから予想がしやすかったんだけど、今はもう設計した人間にすら何がどうなるかは予想し難いんじゃ無いかな?
で、日本だけでも千万台単位とか、世界で言えば億単位とかで出荷されてればほとんど何でもあり得るということかも?
スレ主さんがその低い確率に当たっちゃったんなら、被害者と言えるかもしれないからAppleに何とかしてもらえば?
書込番号:21035253
1点

>どうなるさん
すくなくとも、アンドロイドでアプリが原因で充電できなくなることはないと思います
まあ、非常に不安定になるので似たようなものかもしれませんが・・・
>ぷいちゃんさん
OFFでも試してますがダメですね。
>とねっちさん
要するにiPhoneは一般的に使いやすいというわけではないってことですね。
理解しました。
まあ、充電ができなくなることを使いにくい使いやすいで片づけるところがすごいと思いましたw
書込番号:21035258
4点

>要するにiPhoneは一般的に使いやすいというわけではないってことですね。
アプリ導入で充電できなくなる=純正のアクセサリーを購入させるのが目的と考える方には使いにくいと思います。
スレ主様の観点からすれば、こういう会社が販売するスマートフォンは使わない方がいいです。
今後何かしらを購入させるためにまた不具合を起こすかもしれません。
>充電ができなくなることを使いにくい使いやすいで片づけるところがすごいと思いましたw
それはスレ主様がご自身で発言された事で、私もすごいと思いました。
書込番号:21035313
3点

>すくなくとも、アンドロイドでアプリが原因で充電できなくなることはないと思います
いえいえ、Androidでも充電出来なくなるってことじゃなく
“A(何かの機械)”で“B(何かの作業)”をすると“C(何かの不具合)”が起きるということね
アプリを入れて充電出来なくなったっていうんだから本当なんだと思うけど、僕自身iPhone使ってアプリを入れたことで充電出来なくなったことないし、おそらく大半の人がそうだと思う(もしなってたらもっといろんなところで騒がれてるはず)
>まあ、非常に不安定になるので似たようなものかもしれませんが・・・
↑↑これって「“Android”で“普通に使ってる”だけで“やたらと遅くなる”」なんてのにも当てはめられると思うけど、だからと言ってAndroidはまともに使えないスマホなのか?といえばそうじゃはいと思うし
書込番号:21035347
0点

気になっていたのですが、アプリではなくiOSのアップデートでもなる事がありますと言われたのではないでしょうか?
それとも症状の出る可能性があるアプリでも入れているのでしょうか?
端末側の差し込み口の汚れや破損はないのでしょうかね。
まぁスレ主さんが、原因を特定して改善させようとしている訳ではなく、Appleに言いがかりをつけたいだけの様なので余計なお世話ですが…。
書込番号:21035397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どうなるさん
androidの場合は不安定になるだけで、充電はできるから何とか使えるわけで
今回困っているのは充電を受け付けないので、使えなくなるってことです。
>kariyuさん
言いがかりをつけたいだけ?
アップル信者はすごいですね。
アップルが言いがかりをつけて修理してくれないのが今の状況です。
初期化するととりあえず、一時的に治るためか、修理してくれません。
症状が出るたびに初期化しろと言われているので怒っているのですが、普通の反応じゃないのでしょうか?
書込番号:21035437
4点

iPhoneを長年利用してますが、初めて聞きました。
オールリセットを試しましょう。
駄目なら、販売店かAPPLEサポートを利用して下さい。
書込番号:21035438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期化はとっくの昔に何回も試している状況でしょう?
まあもうしょうがないから、初期化したらバックアップから戻さないでそのまま使ってみるとかですかね。
意外にバックアップから戻さなくても、メールデータその他、サーバー側でデータが保持されてたりするので、どうにかなるかも?
まあそれでもどうしようもないと思われるようなら、iPhoneなんて使わないことです。
書込番号:21035495
2点

2回初期化しても充電の不具合があるのは明らかに不具合でしょう。
スレ主が怒るのは当然だと思いました。ただ、自分はアンドロイド5、6、7しか使ったことなくiPhoneは使ったことないですが、OSが不安定なんて事は一度もないですね。
今度初期化して治らないならアップルに修理してもらうべきだと思います。
書込番号:21035548 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

信者とか関係ないでしょ。
スレ主さんはサポートと話して初期化を繰り返し、原因の切り分けをされて、アプリの問題となったのですよね?
初期化後アプリを入れずにデフォルトの状態でも症状が出るのに、アプリのせいだと修理してもらえないのですか?
スレ主さんが入れた何かしらのアプリが要因かは、ご自身で検証されるか、アプリのメーカーに問い合わせるのが普通だと思いますよ。
Appleに何を修理しろと仰るのですか?
書込番号:21035709 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone7への機種変を検討しておりましたが、このスレのおかげで止めることにしました。
アプリを入れるだけで充電出来なくなるスマホなんて酷い・・・。
iPad mini2がお気に入りで初めてiPhoneにする予定でしたが、怖くてできませんね・・・。
世界中でiPhoneのシェアが落ち気味なのはこういうユーザー無視の仕様が原因かもしれませんね。
書込番号:21035773
6点

iPhoneは悪くないですよ。手にした端末に不具合があっただけです。
私なら新品に交換させます。
嫌いなら使わないことです。縁がなかったですね。
書込番号:21035909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリを入れたら充電できなくなるなんて無いだろ。
それを信じる方もおかしいわな。
書込番号:21036021 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>気象予報士さん
そうできるように販売店に交渉しています。が難しそうです。
せめて修理対応してもらえるようにアップルのショップまで出向こうと思います
>うみのねこさん
そう思われるならappleに問合せをお願いいたします。
そして、そのようなことはあり得ないという回答が得られたなら、できましたら、その時の電話番号と担当者名を教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21037259
0点

APPLE STOREが近くにあれば良いのですが、
無ければ、サポートセンターに電話して下さい。
私も過去に利用して新品になった経験があります。
0120 277 535
平日なら直ぐに繋がると思います。
書込番号:21037435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>気象予報士さん
ありがとうございます。
近くにはないのですが、電車で1時間程度の位置にありますので今回は行こうと思ってます。
純正ケーブル・純正アダプタを店舗にあるもので直接試していただけるのでその方がいいかと思いました。
電話だと「初期化してください」→「とりあえず治った」で終わってしまっているので、もう人と直接やり取りする方が手っ取り早いと思いまして・・・。
書込番号:21037471
1点

>ケスパーさん
Appleサポートに問い合わせはされてるものとして書き込みます、パソコンに接続してiTunesを起動、iPhone7を接続して、iTunes内で工場出荷時の状態にする復元を行なってくれと指示される事が多いです、初期化は端末のみで行われましたか?
初期化して、直ぐにバックアップから復元を選択して復元しても原因の究明にはなりません、工場出荷状態のままでも充電不良が起こるのかを確かめるのが有効だと思います、この状態でも起こるのならAppleサポートも何かしらの対応をしてくれると思います、もし起こらない場合はアプリが原因になりますので、ハードかソフトか不具合の要因の切り分けにもなります。
無いとは思いますが、充電不良がバッテリーによる可能性も無いとは言えないので、Appleサポートで電池の診断もやってくれます、個人的にはAppleサポートはかなり使えると思ってます。
書込番号:21037640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iMac初心者さん
初期化するとしばらくは充電できる状態にあります。
※バックアップを戻してもしばらくは使えます。
ただ、しばらくするとやはり「このアクセサリーは使用できない可能性があります」というメッセージがでるのです。
症状発症後ひとつづつアプリを消してテストしましたが、症状が一度発症すると初期化するまで治りません。
どちらにしても、直接アップルショップの方に見て頂こうと思います。l
アドバイスありがとうございました。
書込番号:21037659
1点

>ケスパーさん
個人的にはアプリが怪しい感じがします、念のためApple Storeに行かれる時は、お使いの純正品のライトニングや充電器もご持参なさってください、保証期間内なら交換して貰えると思いますよ。
書込番号:21037682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケスパーさん
連投すいません、Apple Storeに行かれるのでしたら、事前に予約を取ってからの方がいいですよ、ご自身でも可能ですし、Appleサポートに連絡して予約を取ってもらう事も出来ますよ。
書込番号:21037687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleに限ったことじゃないけど、“壊れてる、壊れたかもしれない”ってなったときってサポートに電話するけど、やり取りの中で「故障だと思うので修理に出してください」、「判断が出来ないので一度点検に出してください」ってなることも多くて、逆にこっちが“設定でなんとかなりそうなのに…”って思ってても「修理に出してください」なんてのもよくある
パソコンや大型家電なんかと違ってスマホの修理って交換対応のことが多いし、メーカーにしても意味があるとも思えないやりとりを延々と続けるよりさっさと対応した方が早いだろうし、“おそらく壊れてなかった”と思うのに“異常があったので交換しました”なんてのも割と多いような気がする
>アップルが言いがかりをつけて修理してくれないのが今の状況です。
↑こう書いてるのを見て、もちろん実際のやりとりは知らないわけだけど“メーカーが言いがかりをつけて修理しない”ってことは、Apple的にある意味よほど自信があるってことなんだろうね
書込番号:21037690
3点

>症状発症後ひとつづつアプリを消してテストしましたが、症状が一度発症すると初期化するまで治りません。
普通テストするなら逆じゃね?
書込番号:21037915 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>iMac初心者さん
数々のアドバイスありがとうございます。
週末で予約を取りました。
>どうなるさん
サポートの経験があるのですが、電話だと強気になる傾向なので、人と直接話してサポートしてもらおうと思います。
こちらとしては不具合発生のタイミングから見てハードの問題(接触不良の類)と思っていますのでその考えを伝えようと思っています。
みなさま、様々な意見ありがとうございました。
とりあえず、これにてこのスレは解決としたいと思います。
書込番号:21039629
1点

不可解な話だ。
原因となるアプリを入れると、電源オフ状態でも充電がされなくなる。
初期化すると回復する。即ちハード故障ではないと。
書込番号:21057042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明らかにソフトの問題
初期化してそのままだと充電できるでしょ
それにバックアップから戻すと不具合
ソフトを特定しないと新品にしても同じ結果だよ
初期化して一つずつソフト入れて元凶を特定しよう
書込番号:21057717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源オフ状態でも充電出来なくなる理由は?
書込番号:21059354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応結果が出たので報告します。
初期化した状態で同症状が確認できたため交換となりました。
※症状が出るまで1時間待ちました。(付き合って頂いた担当者の方にはとても感謝しています)
担当された方の話だと、この症状で交換になったのはそのAppleshopでは2件目とのことです。
ただ、1時間待っている間に隣に来られた人も同じ内容で相談されてたんですが・・・。(汗)
また、1週間様子を見ましたが、最初の端末のように途中で充電が終わったりすることは一切なくなりました。
どちらにしても、私のケースでは機械の不具合であったため、かなり稀なケースだとは思いますが、初期不良としてあり得るケースのようです。
この症状で困っている方は、とりあえず、初期化して、再現できるかどうか確認し、再現されるようなら保証期間中にappleshop等の修理受付ができるところに行く方が良さそうです。(このスレでもほかの方に進めて頂いておりますし)
※付属のACアダプタ・ケーブルで確認する必要があります。
最後にアドバイスを頂きました皆様、ありがとうございました。
無事問題を解決することができました。
書込番号:21069588
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





