『体力がない時分でも使えますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥142,667

バッテリー容量:8.1Ah シフト数:8段変速 PAS Brace L PM26B + 専用充電器のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器の価格比較
  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器のスペック・仕様
  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器のレビュー
  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器のクチコミ
  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器の画像・動画
  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器のピックアップリスト
  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器のオークション

PAS Brace L PM26B + 専用充電器ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アビスレッド] 発売日:2011年 9月15日

  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器の価格比較
  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器のスペック・仕様
  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器のレビュー
  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器のクチコミ
  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器の画像・動画
  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器のピックアップリスト
  • PAS Brace L PM26B + 専用充電器のオークション

『体力がない時分でも使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PAS Brace L PM26B + 専用充電器」のクチコミ掲示板に
PAS Brace L PM26B + 専用充電器を新規書き込みPAS Brace L PM26B + 専用充電器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 体力がない時分でも使えますか?

2012/04/19 10:47(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器

スレ主 a_0l23さん
クチコミ投稿数:50件

片道9キロを通学するのに、体力があまりない自分は普通のママチャリで一度行ったところ、途中で何度も休憩を取り、50分近くかけてようやっと着けました。
また、その後数日間に渡って股間や足に痛みが残りました。

このような体力では電気自転車を購入しても自転車通学は続かなくなりますか?また、股間が痛くなるのはイスを変えるなどすれば防げるのでしょうか?
数日間トイレで小するのが痛いぐらいでした…。

書込番号:14456361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/04/19 11:54(1年以上前)

a_0l23さん、こんにちは。

一度お医者さんに相談して、意見を仰いだ方が良いと思いますが・・・
医学的な事は判りませんが、筋肉痛だとしたら、1ヶ月も通学すれば慣れますよ。

で、私としては、坂道でもない限り、電動自転車は必要ないと思いますし、
PAS Braceのタイプが欲しいのであれば、普通のクロスバイクの方が高速で快適だと思いますが、
それでも電動自転車を検討するとしたら、私ならPAS Braceは選ばないと思います。
通学ですから、前かごも欲しいでしょうし、場合によっては荷台も欲しいと思います。
ですから、1日往復18キロと結構距離が長いこともあり、ナチュラLか、CITY L8を選択された方が無難かと思います。
ナチュラLhttp://kakaku.com/item/K0000334354/
CITY L8http://kakaku.com/item/K0000334350/

書込番号:14456532

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_0l23さん
クチコミ投稿数:50件

2012/04/19 13:15(1年以上前)

回答有り難うございます〜

痛みの件ですが、質問としてはイス次第では痛さを緩和できるのかな〜ということです。

高速というか体力が持たないので、電気自転車の方がいいかなと思ったのですがどうでしょうか…?

標高差は50mほどあります。

機種は特にこだわりはありません。
どこに質問していいのかよくわからなかったので、ここに書いていしまいました。

その中だとPAS CITY L8 PM27CL8 の方がよさそうですね。
荷台はパソコンを入れたカバンを積んでも安全に運べる程度の性能が必要です。

書込番号:14456787

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/04/19 14:03(1年以上前)

>荷台はパソコンを入れたカバンを積んでも安全に運べる程度の性能が必要です。

重さ的には問題ないですが、当然ながら、衝撃を吸収する仕組みは無いので、PCケースにて工夫は必要だと思います。
ただ、

>イス次第では痛さを緩和できるのかな〜

と思われているようですので、
まず、それを試された方が安く上がって良い(親孝行的にw)かも知れません。
体力面では、おそらくそう時間もかからずに慣れると思います。
私も片道15キロの自転車通学経験者でしたが、
あれって、初日がとにかく長く感じるんですよねぇ。
理由は、目印や感覚が無いから、ゴールまで大体何パーセント来たか判らないので、
不安な心理もあって長く感じるんです。
そのために、2日目、3日目と経過して経路を感覚的に体が覚えて行く内に、
感覚的にはグングン距離が短くなってくると思います。
そう思って頑張ってみて^^ファイト!!

書込番号:14456929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/04/19 15:37(1年以上前)

こんにちは。

>>痛みの件ですが、質問としてはイス次第では痛さを緩和できるのかな〜ということです。


ロードバイクの選手や愛好者の中でも、サドルとの相性で悩まれている方は多くおられます。

最近では尿道を圧迫しないサドルとか医学的な見知から考えられたサドルが各メーカーから発売されています。少々価格は高くなりますが試してみられたら如何でしょうか。

その中でも、スペシャライズドのサドルは、評判は良さそうです。自分もレースタイプを使用していますが、なかなか良いです。
スペシャライズドから普通の自転車用のコンフォートタイプも発売されています。
サドルは、サドルの形と人それぞれ違うお尻の形との相性が、どうしてもありますので絶対合うとは言いきれませんが、いいサドルです。

それと、サドルだけでなく、サドルの角度を変えて見られるとか、サドルの高さなども考慮されてもいいと思います。


スペシャライズドのコンフォートタイプ
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCEqProductList.jsp?sid=2012EquipSaddlesRec&pscid=1009&scid=1138



書込番号:14457185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/19 17:27(1年以上前)

a_0l23さん 今日は

電アシ自転車で往復21qを通勤しています。最近は脚力がついてきたので
電源を入れずに走っていますが、坂道だけは電源入れます ^^;

ロードバイクも小径車も持っていて気分で乗り換えていますが、一番疲れない
のは電アシです。仕事で疲れた帰りも気にならずに乗れますね。
私の通勤路は高低差7〜8mで平坦ですが、発進や徐行後の加速が楽で重宝してます。

初めて通勤に自転車を使った時は同じように大変疲れまして、会社へ着いたら息切れ
でしばらく仕事にかかれませんでした。
何日かするうちに段々疲れは少なくなってきましたが、疲れた時の帰り道を考えると
気が重くなるので電アシ自転車を購入し、それからは非常に楽な通勤をしています。

アシストの効く速度範囲で走行する分には本当に楽チンです。
一度お店に行って試乗してみて下さい、体験するとよくわかります。

楽に漕いでいるとお尻もあまり痛くなりません、電アシ自転車のサドルは柔らかい物が
ついているので、慣れれば大丈夫だと思います。
電アシでも徐々に体力はつきますから健康にもいいですし、負担が少ないからおそらく
続けられると思います。

書込番号:14457482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 a_0l23さん
クチコミ投稿数:50件

2012/04/20 11:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。

今は自分の自転車がないので、やはり買うなら電気自転車かなと思っちゃいます。
というのは電気自転車じゃない自転車を買っても自転車通学を続けるモチベーションが続かない気がするので・・・
特に帰り夜遅くなって疲れたときに長距離自転車乗るのを考えるとやっぱり手動の自転車をこぐ気力はちょっと起きる気がしないですw

イスもいろいろあるみたいですね〜

今度、店に行って実物見てきます〜

あと、オススメの機種とか他にありますか…?
道のりは家を出てすぐに自転車専用道に入って5km平坦な道のりを走った後で、残りの4kmは高低差50mぐらいです。
前に乗った時は最初の平坦な3kmで休憩しないともたないぐらいでした…。

書込番号:14460607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/04/20 11:27(1年以上前)

>道のりは家を出てすぐに自転車専用道に入って5km平坦な道のりを走った後で、残りの4kmは高低差50mぐらいです。

そうなると、往復では5〜6Ah程度使いますね。
う〜ん、それだと、先に薦めたLタイプバッテリーの物でも毎日充電しなくてはなりません。
場合によっては予備バッテリーが欲しくなるかもしれませんね。

または、パナだとビビタフネスは12Ahですから、2日持つ計算になります。
さらに、16Ahバッテリーを持つビビチャージ・WTがありますが、
私は回生充電は不要(…と言うより高い金額出した割りに使い物にならないと思う)と考えるので、
ビビタフネス+16Ahバッテリーを予備バッテリーとして買うみたいな選択が出来ます。
ビビタフネスhttp://kakaku.com/item/K0000171264
ビビチャージ・WThttp://kakaku.com/item/K0000283707

書込番号:14460634

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_0l23さん
クチコミ投稿数:50件

2012/04/20 13:06(1年以上前)

回答有り難うございます〜!

毎日充電するのは構いませんが、バッテリーの劣化で足りなくなるのが怖いので余裕は欲しいですね〜
あと、もうひとつ気になる点があるのですが、ウチの自転車置き場は屋根がなく、塩害が酷いのですが有効な対策はありますか?

書込番号:14460966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/04/20 15:45(1年以上前)

>毎日充電するのは構いませんが、バッテリーの劣化で足りなくなるのが怖いので余裕は欲しいですね〜

電池の寿命は
充電日数間隔×充電可能回数=使用可能日数
ですから、充電日数間隔は重要です。
ただし、毎日充電したとしても、運動部とか休日でも通学しない限り、
現在のリチウムイオン電池は3年程度は持つと思います。

>塩害

いやぁ、塩害に関しては判らないです。
この辺りはサポートに聞いた方が無難だと思います。

書込番号:14461425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/04/20 21:24(1年以上前)

 塩害については、カバーを掛けるなどすれば幾分ましかと思います。出来れば専用の物置が欲しいところです。故障が起きる可能性も高いと思いますので、間違っても通販で購入などしないこと。普通の自転車なら多少錆が来ても何とか乗れますが、電アシ自転車は故障してアシストが効かなくなったら、「ただの重い自転車」になってしまいます。電アシ自転車は、言ってみれば「電化製品」の一種ですから、悪条件のところの使用には向いていません(昨年の震災のときなど、被災地では故障が多発したそうです)。朝、登校しようとした時にアシストが故障していたら、どうしますか?電アシ自転車で無いと通学できないようなら、アシストが効かない自転車に乗って登校は出来ないでしょう。その点を充分考えてみてください。

書込番号:14462567

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/21 01:41(1年以上前)

塩害は金属に悪影響を与えるので心配ですね
エアコンの室外機なども海岸近くでは耐塩害仕様の物を使います。
それでも、通常の倍もてばいいほうです。当然普段の手入れで差がでます。

ただ冷却アルミフィンや銅管が腐食してエアコンが使用不能になることはありますが
電装機器が壊れる確率はわりと低いです。それだけ密封されているからでしょう。

アシストユニットも密封されていますからバッテリーの接続部分をきれいにして
おけばある程度は塩害を防げると思いますが、当然塩害のない地域よりは耐用年数が
短くなる事は覚悟しなければなりません。

購入する場合は、坂道が多そうなのでバッテリーは出来るだけ大きい車種を選び、
なおかつ耐用年数が短くなる事を承知のうえで決断して下さい。

書込番号:14463744

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_0l23さん
クチコミ投稿数:50件

2012/04/21 11:49(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます〜

バッテリーは3年も持つんですか〜
それなら最悪8Ahで大丈夫そうですね。

自転車を使わずに公共交通機関で通学しても所要時間には大差ないので自転車の故障で通学できなくなるということはないです。
自転車は通販で買っても店で買っても値段に大差がないので地元の店で購入しようと思ってます。
塩害はカバーをつければだいぶ軽減できるのですね
自転車は家とフェンスの1mほどの空間に置いてあるので、専用の物置は設置が難しいそうです…。何かうまい方法があれば良いのですが・・・。

書込番号:14464999

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/04/22 17:14(1年以上前)

 どんなところに住んでいるかにもよるのですが、最も劣化しやすいのは、電池の接点部分だと思います(この機種を知らないので、どういう構造になっているのか分かりませんが)。
この部分に錆が生じたりすると、接触不良を起こすことになります(御存知だとは思いますが、鉄でなくとも錆は生じます)。通学に使う道が海沿いだったりすると、常に潮風にさらされますので劣化は早まると思われます。

書込番号:14471100

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_0l23さん
クチコミ投稿数:50件

2012/04/23 22:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
海辺から1kmほどの家から海と反対方向の学校に向かっていく感じなのでもろに海ではないです。
ただ、屋根がないのは気になりますね〜

書込番号:14476810

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PAS Brace L PM26B + 専用充電器
ヤマハ

PAS Brace L PM26B + 専用充電器

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PAS Brace L PM26B + 専用充電器をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング