このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年12月10日 00:09 | |
| 0 | 2 | 2011年12月7日 21:08 | |
| 3 | 2 | 2011年11月11日 23:23 | |
| 1 | 6 | 2011年11月27日 20:18 | |
| 1 | 1 | 2011年11月7日 19:34 | |
| 0 | 4 | 2011年11月13日 21:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
以前もこちらで納車報告させて頂きましたが
また納車されてから、細かいパーツを中心に
ちょっとカスタムを行いましたので書き込ませて頂きました。
これからも楽しく使用し、楽しく弄っていこうかと思っております。
カスタムパーツのご紹介などもブログで行っておりますので
ご興味御座いましたらどうぞ。
http://hybridbike.blog.fc2.com/
※カスタムは自己責任でお願い致します。
0点
hybrid-bicycleさん 今晩は
カスタム資金が貯まったようで、また始めましたか。
どこまで改装するのか興味津々ですねぇ ^^ 人ごとながら面白いです。
Braceをここまで改造したのは見たことありません。
ブレーキやギヤシフターもご自分で換えたのですか?すごいですね
私はフレームを拭いたり、チェーンやギアをきれいにして油をさす位しか
能がないので、正直うらやましいです
しかし少しずつでも出来るように挑戦はするつもりでいます。
まず最初にパンク修理をしようとキットは買ってきましたが、はっきり言って
自信ありません。
書込番号:13871419
0点
eagle_houseさん
こんばんは!
メッセージありがとうございます。
ご期待に応えられるように頑張ります(笑)
カスタムのネタ情報交換の為にも、いづれPAS BRACE含めたスポーティタイプの電動自転車のオフ会でも行って情報交換したいですね(笑)
またカスタムのご報告させて頂きますのでお付き合いお願いいたします。
書込番号:13871955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
fuku-changさん 今晩は
フレームはアルミ製です。
書込番号:13862340
0点
eagle_houseさま
さっそくのご教示ありがとうございます。
年寄りなので、なんとなくスチールの柔らか系好みなもので・・・
でもパナ・ブリ・ヤマハのスポーティタイプではなさそうですね。
フロントサスがあるのでこれにしようと思います。
書込番号:13862644
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
ペダルを変えてみました
今付いているのは
キャプテンスタッグ アーバンアルミペダル
ワイドADシルバー Y-2613 に似ていますね
新しくエクスペド XMX18AC GOLD/NAVY BLUE
を付けてみました重量は385gだそうです
MDUと言うサスペンションシステムが付いています
靴底があたるサイズは今までと同じ位です
試走しましたが回転が軽くなりました
ベアリングの違いでしょうか
1点
コンニチハきみやすR さん
ペダル交換で体感出来るほど
違いを感じるのでしょうか
そう言った効果があるなら
自分も変えようと考えます
書込番号:13749011
2点
ゆきりんMATU さん
違いを感じた理由は私にも分かりません
ペダルの重さなのかベアリングなのか
ペダルも多種あります
私がこの機種を選んだ理由は
デザインとカラーとサイズでした
この商品より優れた物は多数あると
思います逆に同レベル以下と
感じる物もあると思います
試す事が出来ないので
能力向上での商品選びは
難しいと思います
書込番号:13753828
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
はじめまして。
本日納車となりました。まだ試乗程度ですが、乗り心地は最高です!
さっそくですが、質問をさせてください。
cropsのブースターロックを、フロントフォークに取り付けたいと思い、
Vブレーキ台座についている黒いキャップをはずそうとしたのですが、
これが予想以上に硬くて、少しだけ持ち上がったものの、一向にはずれる気配がありません。
へらのようなもので、ぐりぐりやっていたら、車体に傷もついてしまいました(泣)
これは、何かはずし方があるのでしょうか?
(そもそもはずすことができるのでしょうか?)
このキャップが外れたら、将来的には、前キャリア&前カゴを付けたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点
自己レスです。
結局、自転車屋に持ち込み、キャップをはずしてもらいました。
とても親切な店員さんが、迅速に対応してくれました。ありがとう!
家に帰ってから、ブースターロックの取り付けも、無事に完了しました。
今後、自分の希望のフロントキャリアが入荷したら、取り付けたいと思っています。
書込番号:13741026
0点
ばーとばーとさん、はじめまして。クニフネと申します。
一つ質問させて頂いて宜しいでしょうか?
実はVブレーキ台座に前かごのキャリアを取り付けようと思っているのですが、
台座のボルトのサイズがわからなくて困っております。
M10ボルト、M10の細目ボルト、3/8ボルトは試したのですが、
どれも入りません・・・。
ブースターロックを取り付けられたそうですが、
ボルトで固定されたのでしょうか?
もしそうであれば、サイズを教えて頂きたいのですが。
宜しくお願いします。
書込番号:13778557
0点
クニフネさん
ブースターロックは、ボルトで取り付けました。
サイズはわからないのですが、キャップを外した後のボルト穴は、結構大きいですよね。
そのままでは、やはりブースターロックのボルトには合わなかったので、
自転車についてきた、Vブレーキ取り付け用のアダプタ(Vブレーキ取り付けねじ?)を
使いました。
アダプタを使ったため、実際のブースターロックの取り付け時には、付属のボルトでは
短すぎたので、ホームセンターで購入した長いボルトを使っています。
大きいボルト穴に合うボルトが見つかっても、フロントキャリアの取り付けには、
使えないかもしれないので、多少不格好になっても、アダプタを使った方が
手っ取り早い気がします。
私はまだキャリアを付けていませんが、取り付けたらまたご報告します。
書込番号:13781644
0点
ばーとばーとさん、返信ありがとうございます。
Vブレーキ取り付け用のアダプタがあるんですね!
私は近所のサイクルショップで購入したので、
そのアダプタは最初から付いていなかったです。
(組み立てた状態では必要ないですしね・・・。)
とりあえず購入したショップで、そのような部品があるかどうか
聞いてみたいと思います!
分かりやすいお答え有難うございました!
書込番号:13782054
0点
クニフネさん
もう解決されているかも知れませんが、あれからいろいろ調べてみましたら、
上に書いたVブレーキ取り付け用のアダプタは「ブレーキマウントボルト」と
呼ばれるもののようです。
ネジ径は10mm(M10ボルト)で、ピッチは1.0です。
ご参考までに。
私もようやく、前かご取り付けました。
書込番号:13815628
0点
ばーとばーとさん、こんばんは。
先日はアドバイス有難うございました。
あの後、ショップに聞きに行く前にもう一度自転車の説明書の入っている
袋を中を見てみると、説明書の間に小さな袋が入っていて、
もしかしてと思い開けてみてみると、
アダプタ「ブレーキマウントボルト」が入っていました・・・。
おかげさまで無事前かごを取り付けることができました。
あれからも色々と調べていただいたみたいで、申し訳ありませんでした。
有難うがざいます。
ばーとばーとさんも前かご付いたみたいで良かったですね!
お互いBraceを楽しみましょう!
書込番号:13820588
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
土佐のまっさんさん 今晩は
低速ギアとは1〜3速の事ですか?中高速ギアでは大丈夫なんでしょうか?
私個人の感想ですが1〜3速は殆ど使い道がないと思っています。
理由は軽すぎるからです。
4速でも相当な坂でない限り使い道がありません。普通は6速でも大概の坂は苦もなく登れます。
3速以下でアシストが効いているかどうか確認するには、極端な坂を探して登ってみればわかります。
踏み込みが強すぎると前輪が浮く位の坂(土手の脇道)を試しに登った事がありますが、そんな
場合は1〜2速が必要です。
こういった理由でなく、本当にスカスカでアシストが効かないのなら販売店に相談しましょう。
土佐ですか、いいな〜 龍馬ファンなので一度桂浜へ行ってみたいです。
書込番号:13735413
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
かなり購入に前向きなのですが、前カゴが取り付けられるかどうか気になっています。
(リアはかなりの重みがあるみたいなので、リアキャリアは付けたくないです)
2010年モデルのスレをみると、スポーツタイプの前カゴやキャリアが取り付け可能と書いてありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125467/SortID=11783306/
例えば下のようなやつ。
http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/ac-815/
ただこのタイプだと、取り付けのために、上部に穴が一つ、下部に穴が二つ必要になります。
実物を見れれば良かったのですが、近所に置いてるところが全くなくて、代りにブリのリアルストリームを見てきましたが、これだとフロントサスのアウター部分に取り付けできそうな穴が全くありませんでした。
Brace L の Web 上の写真を見ると、取り付けできそうな出っ張りがあります。
(リアルストリームとBrace Lは同じものと聞いていたのですが、各社HPの写真をよく見てみるとフロントサスのアウター部分に違いがありました)
2011年モデルを購入された方で、もしよろしければ確認していただけないでしょうか?
0点
r1zzzさん おはようございます
2011年モデルで前カゴを取り付けた方がいらっしゃいます。
穴が必要かどうかわかりませんが、参考になるかと思います。
もう見られていたのならスルーして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=19/CategoryCD=6460/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#13515443
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=19/CategoryCD=6460/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#13571702
リアルストリームとブレイスは殆ど同じですが、全て同ではないようです。
しかし一般的には同じと解釈していいような差だと思います。
書込番号:13719202
0点
eagle_houseさん、返信ありがとうございます。
はっきりとは分かりませんが、アウター部分の出っ張りに付けられそうな感じですね。
自転車屋に聞いても、あまり扱いがないみたいで分からないとの事(笑)
なんとかなりそうな感じもあるので、購入してみようかなぁ。
書込番号:13723112
0点
かなり時間が経過してからの投稿ですみません。
わたしは、リクセン&カウルのかごを付けています。
これは、取り外しがワンクリックで、買い物の内容によっては大きな布バック(これもリクセンカウル製)と付け替えています。
鍵も付いているので盗難の心配はしていません。
わたしが付けているのはミニで小ぶりです。日本のAmazonには出てなかったですが、大きなバージョンのものがイギリスのAmazonに出ていましたので購入しようかと考えています。
他にマウンテンバイクも所有していますので、必要時には付け替えて利用しています。
このかごを利用するにはリクセンカウルのアダプタが必要です。
書込番号:13756708
0点
r1zzzさん こんばんは。
すでに搭載済みでしたら、スルーしてください。
拙者の前カゴは「アサヒサイクル」でNETで購入したものを
リアル店舗で初期点検した際にクロスバイク用のものを装着したものです。
多分 コレかと思います。
http://item.rakuten.co.jp/dandelion/basket18/?scid=af_ich_link_tbl#basket18
でも
ちょっいと容量が乏しいので windycity0501さんみたく「リクセン&カウル」の導入を検討しております。
この「リクセンカウル」すでにリアには導入済み。
かなり運用も楽です。
いろんなバックを「リクセン化」する楽しみも増してます。
書込番号:13762722
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)
















