このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2011年10月20日 22:01 | |
| 0 | 2 | 2011年10月19日 10:02 | |
| 0 | 2 | 2011年10月17日 07:10 | |
| 0 | 14 | 2011年10月9日 21:43 | |
| 0 | 5 | 2011年10月9日 09:03 | |
| 2 | 24 | 2011年10月6日 18:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
ソニーNV-U37 を付けてみました
ハンドルに取り付けるスペースが少なく
右についていたライトを外し取り付け
ライトは左側に下向きに付けました
ライトを付けた所に正面反射板が
付いていましたが外しました
自転車用ナビなので車では
案内しないよな道を案内する
事もあります
0点
きみやすR さん初めまして今日は
私もナビを付けたいと思いましたが取り付ける場所が無いと思ってました
きみやすR さんが取り付けた画像を見てハンドルに取り付けられる
スペースを確保出来ることが分かりました新製品のゴリラかソニーを取り付けます
参考になりました
私の車体はブルーです
書込番号:13609303
0点
こんにちは ユウキC さん
Brace LにNVA-BU2で
取り付ける場合
径に合うクッションを
選ぶ必要があります
ハンドルの場所により
径が違いメーカーに聞くか
測る必要があります
私はマイクロで百分台まで
測りましたが
自分で測る場合ノギスか
マイクロあれば確実です
書込番号:13612395
0点
きみやすRさんはじめまして。
私もアビスレッドを最近購入し、昨日納車しました。
きみやすRさんの書き込みを拝見していたので、私も
参考にさせていただき、ハンパートのロンググリップを
購入しました。
本日自身で取り付けを行おうと思い作業を開始したのですが
どうすれば取り付けができるのかわかりませんでした・・・
どうかご教授宜しくお願い致します。
書込番号:13639243
0点
こんにちは、ばーばる☆ さん
ハンパートのロンググリップを
ご購入されて装着作業をされたのですね
大変申し訳ありませんが
私のスレで、今日初試走に記載させて頂きました通り
パーツを車両購入店に持ち込んだ為
私自身取り付けていません
ですので明確なご説明は申し訳ありませんが
出来ないと思います
購入店に持ち込んだ理由は別のMTBに
付けていますが完成車両に自分で
取り付けるのがちょっと面倒だからでした
もうお気づきと思いますがエンドバーを
取り付ける場合ハンドルの全てのパーツを
センター寄りに数センチ位置を変える必要があります
この車両Brace L の場合私もはっきりした
ご回答は出来ませんが
まずハンドルに付いている穴をふさぐキャップを
外しブレーキレバーとグリップを
動かす必要があります
もうご存知だと思いますがそれ以外のライトなどは
プラスドライバーで簡単に外せます
問題はキャップと私も触っていない
一体になっているかもしれない
ブレーキレバーとグリップです
キャップはプラスドライバーで
簡単にネジは外れたと思いますが
キャップはそれでも簡単に手では
外れないと思います
私も角度を変えるため試しましたが
あきらめ多少傷が付いても
そのまま六角レンチで角度を変えました
外すには何かで力を加える必要があります
ブレーキレバーとグリップは
お気づきの通り一か所六角レンチが
あるだけです
私はここは触っていません
六角レンチでブレーキレバーとグリップが
一度に動いてくれればいいですが
グリップ単体の場合グリップを
センターに動かす必要があります
どの自転車も同じですが
すでに付いているグリップを
ずらすのは面倒だと思います
私が助言させて頂けるのは
ご自分でお付けになるのであれば
ヤマハカスタマーに
キャップやグリップなどの
外す、動かし方をお聞きになるか
例えばチェーン店の、あさひに
部品を持ち込み作業をして頂くかだと思います
お近くに、あさひがあるか分かりませんが
妥当な料金で作業をしてもらえると思います
私も作業はしてもらってませんが
ペダルの持ち込みを聞きましたが
500円と言う回答でした
お力になれず申し訳ありません
書込番号:13641624
0点
返信が遅れて申し訳ありません。
親切丁寧な解答ありがとうございました!
早速近場のあさひを探してみたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:13654553
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
常にアシストを効かせているヘタレなので、航続距離延長のために予備バッテリーを積むことにしました。これで平坦地なら80-100km、山間部のみ走っても40-50kmはいけるようになり、行動範囲が広がりました。
使ったのは、まずRIXEN & KAULコントアーSF ですが、バッテリーがはいるジャストサイズでした。ところが買ったあとスペックを見ると耐荷重2kgまで、バッテリーが実測1.9kg、バッグまで入れると約2.4kgぐらい、耐荷重オーバーです。まあいいかと100kmぐらい走ったけど問題なし、ただ振動でゆれがおおきく、そのうち疲労で取り付け部品が破損しそうなので、トピーク MTX ビームラック Vタイプとトピーク RX トランクバッグ EXの組み合わせに変更、丈夫で安心です。さすがに耐荷重9kgは安心感が違うので、こちらを使って満足です。デザインはRIXEN & KAULがスマートで取り外しも簡単ですが、安全、安心でトピークを使ってます。行動範囲が広がって大満足です。
0点
彼株さん 今晩は
橋の上の景色は綺麗ですね、もしかして瀬戸内海ですか?
いつか会社を4日くらい休んで、しまなみ海道をウオーキングかサイクリングするつもりでいます。
もう数年前から計画していますが、なかなか休みがとれなくて、実行できませんんが
定年後の嘱託身分になれば有給取りやすくなるかなとも思っています。
書込番号:13626046
0点
eagle_houseさん、レスありがとうございます。
返事遅くなり申し訳ありません。撮影場所はもっと西日本の片田舎です。
調子に乗ってnaviをつけました。ミニツーリングでも楽しさが増えました。
でもちょっとごちゃごちゃし始めてきたので、少しストリップダウンでもしようかと思ってます。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:13647283
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
先月末 2011年モデル PAS Brace L クリスタルホワイトを
注文をして今月初旬に届きました!
坂道でのアシスト力、平坦路でも快適な走行を実現するGD値。
毎日の通勤に使用していますが大変満足です!
購入と共にPAS Brace Lのブログを書き始めた。
ご購入検討中の方にも参考になるかもしれませんのでよかったら。
http://hybridbike.blog.fc2.com/
0点
hybrid-bicycleさん 今晩は
ブログ拝見させていただきました。色々改造なさってるようですがゴールドが基本のようですね。買ったばかりの自転車に、あちこちつぎ込める潤沢な資金があるのがうらやましいです ^^;
書込番号:13637958
0点
eagle_houseさん
ご返信ありがとう御座います!またブログも閲覧頂いたとのことありがとう御座います。
購入したばかりの為出だしは勢いで、、、しかし、やはり資金難の為、次の一手に悩まされております。。(笑)何とかコツコツ続けていきます。
しかし、乗って楽しく、弄って楽しい自転車ということ改めて感じております。
こういったクロスバイク型の電動自転車ならではなのでしょうね!
書込番号:13638546
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
数日前にアビスレッド商品到着
先週はGears of War 3で週末を使った為
今週にしてもらいました
販売店にハンパート 360 ロングバーエンドと
BBB HANDLEBAR のダークレッドのバーテープ
を持ち込み前キャリア前かごを付けてもらいました
鍵はABUS(アブス) STEEL-O-FLEX 950 とゴジラです
鍵は2本付いていましたがスペアーキーをつくりました
鍵の費用は2万円でした
リア泥除けは東和・ATF100を用意いていましたが
構造状つかえないので再考します
サドルバーに付けるタイプが嫌なので
今日お昼に自宅を出発
中山道、山手通り、明治通りを走り
池袋、新宿を散策、往復30キロ
強モードでも40パーセントほど
バッテリーが残っていました
途中数台のロード車と遭遇しましたが
最高巡航速度が続かずBrace L の方が
目的地に早く着くと感じました
信号でのスタートダッシュは
Brace L の方がバイクより速度20キロまでは早いです
部屋に飾ってあるプジョーは更に使わなくなりそうです
Brace L を含め3台のMTB置き場が大変です
0点
レヴューの訂正です
軽さは持ったり押したりすると思いと感じます×
軽さは持ったり押したりすると重いと感じます○
失礼しました
書込番号:13571855
0点
きみやすRさん 今日は
とうとう納車されましたか、良かったですね
それにしても鍵にずいぶん出費なさったようですが、盗難対策も金かかる ^^
私は乗り心地の改善と照明UPのほかはノーマルのままなんですが、バーエンドって
付けると疲れ方とか違うんですか?
書込番号:13573236
0点
こんにちは eagle_house さん
こんな感じです
昨日 Y'sRoadでバックミラーを購入し
付けましたバックミラーは35年振りです
エンドバーはもう一台のマドロックでも
使用していました
3種類グリップの握る位置が出来るので
姿勢が変わり私は走行中気分転換になりました
鍵は今まで3,4台盗難され
その内新車が2台で10数万円被害に逢い
厳重にしました
書込番号:13573432
0点
きみやすR さん
こんにちわ
僕もブレイスのレッドが好きです
レッドのバーテープいいですね
都内の道路ではバッテリーの消費が
よいのでしょうか
書込番号:13574324
0点
こんにちはポルカ, さん
バッテリーの消費ですが
強モードで使用しましたが
走行中、慣性で走行している
時もあるのでカタログ性能より
持ちがいいのかもしれません
書込番号:13576091
0点
きみやすRさん
前カゴを取り付けられたということですが、
もし宜しければ商品型番等お教えいただくことは可能でしょうか?
やっぱり積載能力は少しでも高い方が便利そうなので。
書込番号:13577223
0点
きみやすR さん
こんにちわ
バッテリー消費はカタログより
いいようですね
購入の参考になりました
ありがとうございます
書込番号:13578946
0点
こんにちは、ポルカ, さん
ご購入のアドバイスになれば幸いです
こんにちは、ももオーナー さん
前カゴキャリアは販売店に用意して
もらいましたが
販売店の説明だとパナソニックハリヤの
オプションです
ただ商品に型番が書いていないので
購入の際には販売店で確認し
通販での購入は避けた方が良いと思います
私の別のMTBでも前カゴをつけているので
必ずしもこの商品だけが付けられるのでは
無いかもしれませんのでリアル店舗で
お聞きした方が良いと思います
書込番号:13580439
0点
きみやすRさん
こんにちわ。
ハリヤーのオプションなんですね。
販売店の店頭で確認してから取り付けを検討したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:13581915
0点
きみやすRさんこんばんは。バックミラーを付けたそうですが、何処に付けたんですか?私も付けたいと思っているので、もしよろしければ見せてもらえないでしょうか?参考にしたいので…
書込番号:13583883
0点
こんにちはパナハリ さん
画像に写っていますがミラー部分の
裏なので分かりずらいと思いますが
右側のグリップのはじに付いている
バーエンドの根元にZefal SPY ミラー
と言う商品が付いています
取り付けた理由は
平均20キロ以上の巡航速度で
おもに車道をはしるので安心感の為に
取り付けました、ただミラー部分が小さく
この商品を購入するのなら
実物を見て購入した方がよいです
池袋Y'sRoadで1550円位でした
私にとっては無いよりはいいという感じです
私は購入して良かったと思いますが
今後はソニーかパナソニックの自転車ナビを
付けようと思いますが
バーエンドを付けて隙間のないハンドルに
はたして付くのだろうかと言う感じです
書込番号:13584150
0点
きみやすRさん
丁寧な回答ありがとうございます。実物を見に行って決めようと思います。
書込番号:13585371
0点
みなさんこんばんは。
私はバイク乗りなのでミラーは普通に付けました。有ると無いとでは大違い。付けてよかったです。ただ小指下の手の甲に当たり、変速グリップまで手がいくのがまだ慣れていません。同じ場所で下向けにつけて見たらどうかなとも思っています。
書込番号:13590813
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
こちらに掲示板の意見等で最寄りの販売店の方がアフターサービスの点で安心出来る事は分かっていたのですが当方の地域にはめぼしい販売店が見つからなかったので思い切ってネットで購入しました。21日にネットで申し込んで(楽天経由/だいわ自転車125.800円ポイント別にて購入)26日に届きました。梱包状態等は写真を貼付します。2日間試運転しました。概ね快適です。しかしながら、変速について少し不明な点が有りますのでアドバイスをお願い致します。
まず変速するタイミングは最初は内装式の変速は漕がずに行う、を忘れていて漕ぎながら行ったりしていましたが、何かおかしい事に気がつき漕がずに行うようにしました。低いギアから発進して下り坂では高いギアにシフトしようとしてもギアが空転状態になってうまく行きません。平地でも時々同じ状態になる事が有ります。何か操作法等間違っているのでしょうか?取説や過去ログを調べたりしましたが良く分かりませんでした。どなたかアドバイスをお願いします。
追伸。最初は白色が欲しかったのですが人気があるのか在庫が無くシルバーにしました。シルバーもなかなか良かったと思います。試運転時の写真も参照して下さい。
0点
debu-G4さん こんにちは。 ユーザーではありません。
内装8段とのことなので、切り替えはペダルを止めるか漕ぐ力を弱めておくのでしょう。
下り坂では、漕がなくても進むし速度も勝手に上がるので今より高いギアへ変えるには思った以上に力を込めて漕がないと切り替わらないのでは?
力一杯踏んでも車速以上のペダル回転数にならないと「空転」するのでしょう。
要するに、脚力の限界かも。
それとも、初期不良?
書込番号:13557536
0点
私も購入後2日目にdebu-G4さんと同様の症状が出ました。
販売店に持って行ったところ、変速ギヤを操作するワイヤーの初期伸びが原因と言われ、調整をしてもらいました。
調整方法は以下の通りです。
@変速ギヤを4速にする。
A右ハンドルの左側にある調節部を回し、後輪の黄色いマーカー位置を一致させる
B変速ギヤを操作し、4速に戻したところでマーカー位置が一致していればOK
調整後、実際に乗ってみて微調整をしてみてください。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:13557573
![]()
0点
BRD様、minorinbo様、早速の返信、有り難うございます。今朝も少し乗りましたが空転は収まっている様子です。又BRD様がおっしゃるように下り坂では漕ぐ回転数が追いついてないようにも思えます。
minorinbo様に教えて頂いた調整も点検した所、ほんの少しだけずれていました。まだ乗り出した所なので様子を見て調整して行きたいと思います。
当方の地域は長い下り坂が続く地形なんでその間ずっとブレーキを使います。充電としての回生ブレーキと言うよりもエンジンブレーキ的な発電ブレーキが欲しい様な気がします。自転車の機械式ブレーキは使い過ぎでの車のベーパーロック?現象のようにフェールする事は無いのでしょうか?ふと不安になりました。
その反対の長く続く上り坂では少し汗ばむ位の快適な運動量?で走る事が出来て、この自転車を購入して良かったとつくづく思います。
書込番号:13557777
0点
debu-G4さん 今晩は
基本的にはminorinboさんのおっしゃる通りだと思います。
当初よくてもワイヤーが伸びてきたら調整が必要になります。黄色のマーカーを
あわせればいいのですが、実際にはそこからの微調整も必要になる場合があるようです。
私のはマーカーをぴったりにすると、8速で違和感があったのでお店で調整してもらったら
いい具合に治ったのですが、マーカーは微妙にずれた位置でした。
ご自分で調整する時は、ほんのすこしずつ動かして試しながら決めたほうがいいと思います。
書込番号:13559109
0点
Brace L が届いて昨日で約100q走行しました。その後空転状態は変速時に稀に瞬間的に出現しますが今の所は調整していません。近所の自転車店で防犯登録をした際に確認したら無償(ヤマハで登録したらOK)有償に関わらず見て頂けそうなんで安心しました。
ひとまず写真まで付けて下さったminorinbo様をgoodアンサーとし、改めてお礼を申し上げたいと思います、有り難うございました。
最後に、こんなすばらしい物を製造しているメーカー様にお願いをしておきます。この自転車の可能性やすばらしさをもっと多くの方に知って頂くようにした方が良いと思います。電動自転車を買ったと言ったら全員がママチャリだと思っていて実物を見せたらビックリされ、更に試乗してみて2度ビックリされ、おまけで値段で又ビックリされます!?
もっと普及すれば少なくとも最後のビックリが少なくなると思います。その鍵はやはり百聞は一見にしかず、だと思います。当方も微力ながらこんな良い物が有る事を多くの人に広めたいと思います。
書込番号:13601364
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
やっと出ました。
待ちきれず、何度もハリヤや旧型Braceを買おうか迷いましたが、今回の変更内容は、
待った甲斐があったと思います。
ただし、黒がなくなってしまった事が唯一のマイナス点です。
実物を見て色を決めたいのですが、近くの自転車屋に聞いても、あまり需要がないので
取り寄せは可能だが仕入れる予定は無いとの事です。(大手自転車ショップ)
東京か神奈川でどこか実物を展示するお店を知らないでしょうか?
アースブルーの実物を見れればと思ってます。
ホワイトやメタルは旧型を見たので、失敗はないと思ってます。
アースブルーって、ホームページでは濃紺のように見えるのですが、
実際はどーなんでしょうか?
以上、どなたかご教授ください!
1点
ちょんまげ君99さん 今晩は
確かに待った甲斐がありましたね、バッテリー、メーター、ライト、アシストモードの
変更で、これから購入する方がうらやましいです。
残念ながら新色については実物を見ていないのでコメント出来ません。
下記URLで販売店や試乗店が検索出来るので聞いてみたらどうでしょうか
http://www.yamaha-motor.jp/pas/shop-search/
書込番号:13421823
0点
こんにちは、ちょんまげ君99
私もこの機種を購入しよと考えています
デザインカラーリングで ヴィエンタを
購入しようと思いましたが
購入店の価格差が1万円位で
実用的コストパフォーマンスを
考えこちらにしようと思います
マイナスポイントは
カラーリングですね
旧形もそうですが暗い感じがします
ヴィエンタのようなカラーと
ロゴデザインなら良いのですが
バッテリー容量
ディスクブレーキ
フロントサスと
で一万円差なら
こちらにしようかと
純正の泥除けは
かっこ悪いですね
リヤだけでいいのですが
前カゴは付けたいですね
知識はありませんし
公道違法改良ですが
新型は改良しづらいそうですね
書込番号:13456015
0点
お詫び訂正します
ちょんまげ君99さん
お名前の後にさんを付けず
呼び捨てにしてしまい申し訳ありませんでした
大変失礼な脱字をしてしまいお詫び申し上げます
書込番号:13456033
0点
長いこと発売を待ちわびていたBrace Lの予約を今日すませました。毎日YAMAHAのホームページをチェックしていて、2011年型がリリースされる情報を得てからやっとこの日が来たという感じです。126000円位で出ているネットショップで買うか、近くの店で買うか迷いましたが、結局は近くの店での購入にしました。値引きは、ジャスト10000円引き。ネットショップで買えば差額でリクセンカウルが買えるところですが、長く乗るつもりですのでこれからのつきあいも考えました。見本も何も見ず、色は白にしました。バッテリーの黒が目立ってしまいそうですが。
自転車屋さんの話によると、YAMAHAでアナウンスされていた発売日より早く入るようだと言ってました。
家族には価格のことは内緒にしています。
片道6kmの通勤がとても楽しみです。
みなさん、疑問が出てきた時に色々と教えて下さい。
書込番号:13463208
0点
こんにちはwindycity0501さん
私はアースブルーと迷いましたが
アビスレッドを予約しました
オプションなど色々考えるのも
楽しいですね
書込番号:13464096
0点
きみやすRさん
同じBrace仲間として、ぜひ呼び捨てでお願いします(^^)
私は迷った結果、メタルにしました。無難の一言。。。
見た目を重視してカゴは付けず、泥除けは伸縮式のショート泥除けにするつもりです。
あとサイズ調整できるドリンクホルダーも欲しいですし、
サドルもジェル入りのを買おうかなと、色々楽しみです。
往復40kmの通勤用なので、道具も妥協できません( ̄▽ ̄)
書込番号:13473143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちわ ちょんまげ君99さん
自分は2011年モデルのBrace Lを8月の末予約しました
色はクリスタルホワイトです
メーカーから9月12日入荷、14日か15日あたりには届くだろうと
とてもワクワクした気持ちでいたのですが、
パーツの不備が見つかったらしく入荷が17日に延期されました
来週あたりには乗れると思ってたので少しがっかりです
Braceに取り付けようとインターネットで購入したバーエンドも
9月末から10月上旬に届く予定なのでこれはこれでしょうがないかな
メーカーさんには本当に頑張ってもらって
できる限り早めの出荷をお願いします
書込番号:13474446
0点
今日、仕事より戻りましたら自転車屋さんからBrace-Lが
入ったとの連絡があったとの事です。
不具合があって出荷が延びてるとの事ですが少し心配になってきました。
私のは大丈夫なんでしょうか・・・。
パーツは色々と買いそろえているので明日ショップに持ち込みます。
パーツ不具合の件も確認してみます。
セラロイヤルのレスピロ リラックス タウンライド サドル 男性用
は7月に予約しましたが入るのは10月末との事で入荷待ちです。
みなさん、Brace-Lをどれくらいの価格で購入されてるんでしょうか?
わたしは、早く欲しかったのとメンテナンスの関係でショップ言うがままの
1万円引きです。
駅前地下の駐輪場に置くのですが、倒されたり、いたずらされたり、盗難にあったり
しないかなと新たな心配がわき出てきました。
書込番号:13479966
0点
自転車屋さんに行ってきました。
買っていたパーツを付けてもらいました。
5時から7時くらいまでかかりきりでつけてもらいました。
メインはリクセンカウルの前かごなどです。ハンドル部はごちゃごちゃ
していますので、NITTOのホルダー2というクランプにレバーが付いたもので
延長しています。
前照灯を外して別のクランプに付け直しもしました。前照灯はバッテリだと聞いていたような
気がしたんですが電源をとるコードが付いていたので、バッテリーからとっているのかなあ?
今日は、バイクでパーツを自転車屋さんに運んだので置いて帰りました。
明日の午後、受けとりに行きます。
いろんなパーツを文句も言わず、無料で付けてくれた自転車屋さん、ありがとう。
書込番号:13483563
0点
こんばんわ windycity0501さん
Braceついにきたんですね!!
とてもうらやましいです(自分のところは相変わらず入荷待ち)
パーツなども無料でつけてくれたりとても良い自転車屋さんですね
自分は値段を優先してネットで注文しましたが
ただでさえ高い電動自転車、困った時にいつでも対応できるように、
また長い間乗る事も考慮したら近所の自転車屋さんで買ったほうが良かったのかもしれませんね・・・
明日にはBraceに乗れるとのことなので
一足先にBraceを楽しんできてくださいね!
とりあえず自分は首を長くしてBraceを待つことにします
書込番号:13483737
0点
ありがとうございます。
わたくしもtomatexiさんと同じクリスタルホワイトを購入いたしました。
自宅から駅まで片道6kmの通勤に使います。
ネットで買おうかと大変迷いました。この自転車屋さんはかなりマニア御用達の
自転車屋さんの様で20万円位のが中心みたいで、ヤマハやブリジストンなどの自転車は
皆無でした。ヤマハのHPに販売店と紹介されていたんですが。
店に持ち込まれる自転車もかなりマニア向けの様な車種が・・。
お客さんもツール・ド・フランスのレーサーのような出で立ちの人も。
みんなBrace-Lを横目でちらり、ちらりと。考え過ぎかもしれませんが、何?電動自転車あ?と
ちょっと邪道扱いされていたような気も。まあ、自転車屋さんのスタッフの人たちが親切だったんでよかったですが。
こんなパーツ便利だよとか、これから出てこられましたらまた教えて下さいね。
雨具どうしようというのが今の課題です。
書込番号:13483945
0点
家まで6kmを乗って帰ってきました。昼の2時頃だったので暑かったです。
普通モードで乗りました。信号待ちなど止まった状態からのペダルがぐんと軽く、坂道もモーターの補助はありますが結構負荷もありました。ギアの適切な使い方や、モードの変更など(サドルの高さの調整も全くしないで乗ってきました)、これから経験を重ねていきたいと思います。そうそうメーターに消費エネルギーというのがあって、往復200kCal強でした。明日は、正確な距離、時間を計ってみたいと思います。
高い買い物になるかどうかは、これからの使い方次第かなと思っています。
書込番号:13487807
0点
windycity0501さん 今晩は
納車良かったですね、私のは2009年版ですが今回は大分変更が
あったようで、好感度が増したような気がします。
今までは4モード(HIGHとLOWでそれぞれのオートエコ)でしたが
新しくなったBrace-Lは3モードですっきり。
私はいつも一番アシストの低いモードで乗っていますがアシストの効いている時は
かなり力強いパワーを感じます。
私が後で付け足したのは、乗り心地を良くする為にサスペンションシートポストに
変更したのと、鳥目なのでライトを強力なものに換えたくらいです。
あとはサイコンと安全の為にリア用ライトを取り付けた程度です。
2年で7300q乗りましたが、まだ飽きがきません、自分でも不思議に思います。
ほとんど6速オンリーで走っていますが、今年の冬は電源入れずに3ヶ月走りました。
多分乗るのが楽しくなると思いますよ、実際自転車にしては高価ですが、その価値は
充分あると思わせる商品です。
書込番号:13488043
0点
eagle houseさん
こんばんは。
2年間で7300kmすごい!
セラロイヤルのジェルシート買いましたがまだ届いていません。
10月末らしいです。
リア用とライトは、放置してるマウンテンバイクがあるのでそれをしばらく流用します。
サスペンションシートポストって初めて知りました(自転車にディスブレーキが付いている事すら知らなかったんです)。放置しているマウンテンバイクに乗らないのがお尻が痛いという軟弱な理由からなんです。一度検討してみます。ただこぐときにお尻の位置が動いて安定しないという事はないですか?
わたしは2年で5000目指してみます。
こんな乗り方は絶対にだめってことがあれば教えて下さい。例えば乗っているときに電源のオンオフはだめみたいですね。
また、バックさせると引っかかるような抵抗感があるんですが、これはいいんでしょうか?
すみません。いろいろと。
書込番号:13489268
0点
今朝は新聞がないのでヒマです ^^
晴れの日だけ通勤に使用していますが、片道11q弱あるので自然に
7000qオーバーしただけです
私の購入したサスペンションシートポストはサンツアーの下記商品です
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item21126200003.html
固さも調節出来ますが、一度もいじったことがありません。
お尻が安定しないという事はないですが、本格的に自転車に乗るような方は
使っていないようですし、人それぞれに感じ方が違うかもしれません。
これを使ったからか、又は慣れてきたからか微妙ですがお尻が痛くなる事は
なくなり、快適です。
バックするときにカクッカクッとなるのはモーターを逆回転させるために
生じる抵抗で問題ありません。
乗り方で特に注意することはありませんが、しいて言えば過去レスで
電源入れてすぐ走り出す方がいましたが、2〜3秒おいてから走らないと
正常に動かない場合があります。
他には8速オンリーで走っているとチェーンに常時強い負荷がかかり伸びやすく
なるということくらいです。
私は6速オンリーが一番乗りやすく、めったに変速をしていません。
駐輪場に置かれるようですが、バッテリーの盗難には気をつけた方がいいです。
鍵も2重にしたほうが安心ですね。
書込番号:13489650
0点
eagle houseさん
色々な情報をありがとうございます。
シートポストは、まず持っているMTBに使ってみます。
お尻がすごく痛かったものですから。
バックのカクッカクッの件、安心致しました。
そうですね。バイクでも乗っているうちにチェーンが伸びてきます。
8速の時、パワーアシストがあるので気付きませんが、チェーンにかなりの
負荷がかかっているんでしょうね。
今日、こちら神戸は暑かったですが、朝の通勤時は走っていて結構涼しい風も
あり、気持ちよかったです。帰りはもう暗かったのでこちらもまあまあでした。
気持ちのいい汗がかけたかなと思います。
書込番号:13493040
0点
17日に届きました!
乗り心地最高です!!!
オプションとして、FlingerのポータブルフェンダーとTopeakのモジュラーケージEXを装着♪(写真添付します。)
あとはまだ届いてませんが、携帯ホルダーも購入しました。
走りはホントに満足なんですが、40kmほど走るとお尻が痛いです。。。
私には柔らかいサドルが必要なようです。
ここからは一点、心配事。
マルチファンクションメーターについて少し気になったのですが、光の具合によっては液晶の左側に三角の黒い焼け?とゆーか跡が見えます。左端から中央に向けて広がってるようです。
外で走ってて太陽の光があたった時だけ見えます。
表示が見えなくなるレベルではないのですが、少し気になりますね。
書込番号:13521967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょんまげ君99さん 今晩は
納車良かったですね、楽しく乗って下さい。
ところでFlingerのポータブルフェンダーって効果ありますか?少し気になります。
私は泥よけを付けていないので濡れているときは最徐行で走っています。
しかし段々面倒になってきて少しずつスピードが速くなっていきます ^^;
マルチファンクションメーター気になりますね、お店で聞いてみました?
何でもなければいいのですが。
書込番号:13525412
0点
eagle_houseさん
ありがとうございます!
実はまだ雨の日に乗っていないので、効果はわからないです。
買ったばかりですし、愛しのBrace-Lを雨で濡らしたくないんです(笑)
(この気持ちいつまで続くでしょうか???)
水を撒いて濡れた道があれば、わざわざ迂回しましたし。。。
ただ、色々と口コミやレビューを検索してみると、間違いなく効果はあるようです。
ただし、しっかり固定しないと走行中によこにズレたりするようですので、
そこだけは注意しないとダメですね。
見た目重視でフェンダーつけたくないけど、無いと困る人にとってはなかなか良い製品だと
思いますよ!
書込番号:13527976
0点
みなさん、こんにちは。
大分乗るこつが分かってきたというか、基本ではありますがシートの高さが重要ですね。だいぶ、疲れなく乗ることが出来るようになってきました。健康維持のためなので適度な疲れは必要なんで、今のほどほどに疲れる状態が心地よいです。
マルチファンクションメーターは私のはこんな状態です(画像をみてください)。
私が気になっているのは、配線のつなぎ部分がむきだしになっている点です。気になる部分が2カ所有ります。
TOPEAK BeamRackを付けました。荷台は見た感じもう一つかもしれませんが近々つけるリクセンカウルへの対策です。
書込番号:13540745
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





































