MCK55T のクチコミ掲示板

2016年10月28日 発売

MCK55T

  • スリムタワー型の加湿ストリーマ空気清浄機。横幅27cm、高さ70cmで場所を選ばず設置できる。
  • 飛び出す「アクティブプラズマイオン」と吸い込んで分解する「ストリーマ」を搭載した、ダブル方式を採用。
  • 加湿された空気と加湿されない空気を混ぜて吹き出す「ダブルパスミキシング」により、吹き出し温度の低下が少ない。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):25畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ MCK55Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MCK55T の後に発売された製品MCK55TとMCK55Uを比較する

MCK55U
MCK55UMCK55UMCK55U

MCK55U

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年11月17日

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):25畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MCK55Tの価格比較
  • MCK55Tのスペック・仕様
  • MCK55Tのレビュー
  • MCK55Tのクチコミ
  • MCK55Tの画像・動画
  • MCK55Tのピックアップリスト
  • MCK55Tのオークション

MCK55Tダイキン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年10月28日

  • MCK55Tの価格比較
  • MCK55Tのスペック・仕様
  • MCK55Tのレビュー
  • MCK55Tのクチコミ
  • MCK55Tの画像・動画
  • MCK55Tのピックアップリスト
  • MCK55Tのオークション

MCK55T のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MCK55T」のクチコミ掲示板に
MCK55Tを新規書き込みMCK55Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2017年モデル MCK55U との違い

2017/12/11 11:09(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55T

クチコミ投稿数:255件

MCK55UとMCK55Tの違いは何でしょうか?
MCK55Tは、PM2.5対応しておりますでしょうか?

書込番号:21423173

ナイスクチコミ!9


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/12/11 12:33(1年以上前)

こんにちは

1年違いのモデルですね。
仕様をじっくり比較すれば、微妙に何か違いが出てくるかもしれませんが、基本は同じ製品と思ってよいですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000020810_J0000025859&pd_ctg=2160

MCK55T(大型量販店 基本モデル)は、PM2.5に対応しています。
詳細を知りたい場合は、マニュアルもダウンロードできますよ。
http://www.daikincc.com/filedown/filedown_clean2016.asp

書込番号:21423350

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:255件

2017/12/11 20:37(1年以上前)

LVEledeviさん、回答ありがとうございます。
ほぼ同じですね。
安いこちらを購入することにします。
ありがとうございました。

書込番号:21424362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/12/12 15:34(1年以上前)

MCK55Uも買える予算あるのであれば
大きさとスペースを許すのであればMCK70Tが良いでと思います。
HEPAフィルターだけではなく電気集塵も
併用なので集塵能力は強力です。


http://kakaku.com/item/J0000020809/

http://www.daikinaircon.com/ca/2016/hg/index.html

書込番号:21426323

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ65

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ぶっちゃけシャープとどちらが良いのか?

2017/07/15 22:16(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55T

シャープのプラズマなんたら25000と比較してですが、ぶっちゃけシャープの空気清浄機とどちらが良いのでしょうか?
要はどんな空気清浄機にも言えることですが、1ヶ月後にフィルターをチェックするとビックリするくらいホコリが積もってると言う事です。
それだけ空気の汚い部屋に居たと思うとぞっとしますね。
東京の街中の方が全然空気が綺麗じゃないのですかね?
少し脱線してますが、どなたかお詳しい方、アドバイス下さい。

書込番号:21045974

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/07/15 22:42(1年以上前)

10年フィルターなどよりアイリスオーヤマの使い捨てフィルターのほうがいいのかなとも思えますね

書込番号:21046041

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件

2017/07/15 23:23(1年以上前)

アイリスオーヤマ、
ブランド、価格からしてあまり性能など期待出来ない事は確かですね。

書込番号:21046135

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件

2017/07/17 07:13(1年以上前)

回答が1件も無かったため、締め切らせて頂きました。

書込番号:21049145

ナイスクチコミ!12


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/09/22 14:32(1年以上前)

>ありがとう、オッサンさん
すでに終わってますが
ぶっちゃけると同じ値段くらいの性能のものならほとんど変わらないような気がします

後ろから吸うのか横からなのかで多少変わりますが


フィルターはどちらもHEPAですし

ただ加湿の部分はこちらのほうがもしかしたらいいかも

外した時に奥も手入れしやすいので

環境によっては室内のほうが汚ない可能性もありますね
家は昔より密閉度が高まってるのでハウスダストがずっとただよいやすいですからね

外は場所によりますが 昭和何年代じゃあるまいし 重度の病気の人以外は普通にいる分には大丈夫でしょう
ただ高速道路に近い家とかは大変でしょうね

書込番号:21219235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

基本的な使い方

2017/09/10 14:28(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55T

クチコミ投稿数:26件 MCK55TのオーナーMCK55Tの満足度3

娘のハウスダスト対策のため、本機を購入しました。
初の空気清浄機購入なのですが、基本的な使い方というのは24時間付けっ放しにする、というのが正しいのでしょうか? 運転結果がハッキリと目には見えないので、今一つ不安です。よろしくお願いします。

書込番号:21184906

ナイスクチコミ!8


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/09/10 14:51(1年以上前)

でじるでじるさん  こんにちは。  ユーザーではありません。
下記の取説に目を通しました。
取扱説明書
http://www.daikincc.com/filedown/pdf/CJ2016/3P439622-1B.pdf
置く場所〜日常の手入れ たくさん書いてありますね。
「24時間連続運転禁止」と言うのは 見当たりません。

ハウスダストの有無、減少効果を確かめられるなら、、、
風の来ない隅っこに 数カ所 白紙を広げて置き 時々点検して比較されると 良いかも。

書込番号:21184959

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/09/11 05:41(1年以上前)

こんにちは。

>基本的な使い方というのは24時間付けっ放しにする、というのが正しいのでしょうか?

基本的にはそういう使い方になるでしょう。
まあ、医療器具ではないので、結果がはっきり判れば儲けものぐらいの感じですね。
ただ、フィルターを見れば確実にダストは取っているはずです。

書込番号:21186572

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件 MCK55TのオーナーMCK55Tの満足度3

2017/09/11 20:58(1年以上前)

BRDさん、ぼーーんさん、ご回答ありがとうございました。やっぱりそういう使い方が普通なのですね。

書込番号:21188433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ACK55Tと何が違うのでしょうか?

2017/07/03 20:50(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55T

スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

脱臭と清浄機を兼ね備えたこちらの商品に目がとまりましたがACK55Tとの違いが調べましたが全く分かりません
詳しい方 お教え願います

書込番号:21016761

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2017/07/03 20:56(1年以上前)

販売ルートの違いですね。

書込番号:21016783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/03 21:04(1年以上前)

販売ルートの違いで品番を変えています。

MCK-55Tは量販・通販向けの商品
http://www.daikinaircon.com/ca/tw/spec.html

ACK55Tはぴちょんくんのお店の商品
http://www.daikinaircon.com/ca/pichon/tw/spec.html

価格でえらんでよいと思います。

書込番号:21016806

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2017/07/03 22:15(1年以上前)

販売ルートでしたか、よくあるパターンですね、ありがとうございました。

書込番号:21017054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いについて

2016/11/19 00:27(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55T

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

旧モデルとの、違いを、教えてください。
色は、この機種の、赤が、魅力なのですが、値段が、高い!!違いを、教えてください。

書込番号:20406514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/19 01:41(1年以上前)

>tarioさん

こんにちは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017087_J0000020810&pd_ctg=2160
本体部分はほぼ同じなんですが、フィルターが違います。
55Tの方は静電HEPAフィルターを使用していまして、55Sの集塵フィルターより性能がアップしています。
55Sに55T用のフィルターが使用可能のようですのでKAFP080B4 (6000円税抜き)フィルターを使用すれば
安く55Tのようにできますが。
全く使わずフィルター即交換ももったいないので、使用して不満を感じなければそのままでもいいですし、
ちょっと交換してみたくなったらそれでもいいですし。

書込番号:20406611

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/19 01:51(1年以上前)

そういえば赤は55Tだけですね。
確かに高いですね。
55Sを購入するのでしたら、他の色で妥協できるのか。。
気に入らない色はずーっと馴染めないってありますので。
私は半年我慢したけど、色に馴染めず、売却して違う色を購入したことがあります。

書込番号:20406620

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/11/19 07:34(1年以上前)

>tarioさん
こんにちは。

変更点ですが、
まずはフィルターです。
空気清浄機の中でフィルターが変更になったと言うのは割りと大き目の変更です。
ただし、前のが駄目と言うわけではないのと、実は、フィルターは新しいのを取り付け可能みたいなので、
割り切れる人、コスパで考えれば旧機種(気になる人は+新しいフィルター)と言う選択肢はありでしょう。

次に、デザインと言うか、色とロゴでしょう。
私みたいにどーでも良い人はモデルチェンジの材料と見なしませんが、^^;
反面、好きな色だけに多くお金を払っても良いと言われる方が多くいらっしゃるのが事実なので。
tarioさんにおいても好きな色合いが出て良かったですね。
あと、ロゴの配置が控えめになりましたね。
今回の場合、色がお目当てであれば、ある程度の価格差が許容出来るなら、赤を変われてはどうでしょうか?
この辺りはtarioさんの天秤の価値観でしょうね。

最後に、赤が買いたいけど安く買いたければ、来年まで待つ事でしょう。
確率高く安く(目安としては2015年モデルの現在ぐらいの値段)で買えるんじゃないでしょうか。
ただし、赤とかは生産数も少ないでしょうから、早期売り切れと言う賭けの要素は孕みます。

書込番号:20406899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/01 21:39(1年以上前)

>tarioさん
メーカーさんは中身は同じと言ってますね。
なのでフィルターが「静電フィルター」から「静電HEPAフィルター」に替わったくらいでしょうか?

と言いたいところですがー
前の機種で言われていた「汚れた空気を空気清浄機のキモ部分に当てるのは故障の原因に繋がるのでは?」
という予想をサポートが間接的に認めたような発言をしています。
(ストリーマ発生器の異音や、加湿部分の水漏れの原因が、埃やプレフィルターのお手入れ不足と言われたとのことです)
なので、もしかしたら本体内部の気流制御等細かい内部のパーツが変更というか、改良されてる可能性もあります。
……いやこれは予想というより願いなのかもしれませんね。

個人的には、ぼーーんさんがあの発生した複数の故障をどう捉えているのかに興味がありますが、これはまた別の話ですね。

書込番号:20445002

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MCK55T」のクチコミ掲示板に
MCK55Tを新規書き込みMCK55Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MCK55T
ダイキン

MCK55T

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月28日

MCK55Tをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング