
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2013年2月2日 16:29 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月30日 18:58 |
![]() |
4 | 2 | 2012年11月17日 00:34 |
![]() |
1 | 1 | 2012年11月11日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > DRC-BTN40K
質問へのご回答ををお願いします。
(多分)とても基本的なことなので、冷たくあしらわないでいただけますと助かります。
ウォークマンやスマホとリンクさせて使いたいと思っております。
今まで受信機とイヤフォンが一体型のものを使っていたので、気にもしなかったのですが、先日高性能のイヤフォンを手に入れましてウォークマンに直接つないだところその音質のよさにびっくりしました。
「あぁ、イヤフォンひとつでこんなに変わるんだぁ〜。」と感嘆したのですが、この音質のよさを無線で使いたいと思いこの商品を見つけました。
前置きはここまでで。
そこで質問なのですが、Bluetoothで接続して音楽を再生すると音質にも影響があるのでしょうか?
色々なサイトで遅延があることは了解していますが、音質については何も見つけられませんでした。
もしBluetoothで接続しても音質に影響がないなら、この商品の購入を検討しています。
逆に音質に影響があるなら今までどおり、音楽はウォークマンで有線で、携帯は既に持ているヘッドセットでと思っております。
よろしくご教授くださると幸いです。
m(_ _;m
1点

ちなみにウォークマンはSONYのNW-S764、携帯はSoftbankの102SHです。
書込番号:15686299
0点

>そこで質問なのですが、Bluetoothで接続して音楽を再生すると音質にも影響があるのでしょうか?
高級機は存じませんが、このヘッドセットに対しての、あくまでも素人の個人的な
感想を書かせていただきます。
XperiaAXにたまにつなげていますが、設定がノーマルの場合、以前使っていた2000円
以下のヘッドセットよりも総合的に悪いと感じます。
何が悪いかといいますと、音がこもった感じになります。
これは、SONYのMW1というBuluetoothヘッドセットでも同様にこもります。
ただ、AXには「Clear Audio+」という設定がありますので、それをオンにすると
劇的に音質は改善します。
このような機能のない、シャープの003SHにもつなげましたが、正直無線での
使用はあきらめました…
この機種のイヤホン部分の音質はシンバルのような音が割れるように聞こえ耳触り
に私は感じてしまいます。
これは、イヤホン部分を付け変えれば、改善しますので所有の高性能イヤホンを
付ければよりいい音質になると思います。
実際の所、現在私はほとんどこの機種を使用していません。
もうひとつの、MW1はこれ自体に音楽を入れれるので、基本音楽はMW1で聞き
通話&動画のみ、Buluetoothで聞いています。
書込番号:15686950
2点

Bluetoothは通信する際に、データを圧縮して飛ばします。
MP3等と同じで、圧縮に入りきらない高音部分はスッパリとカットされますので、
高音が伸びなく篭った様に聴こえる事があります。
重要なのはA2DPプロファイルのコーデックで、基本のSBCよりもAPT-XとAACは圧縮率が低く高音質になります。
WalkmanはAACが使えたと思いますので、AAC対応のレシーバーならSBCよりは高音質になります。
それでも圧縮はされているので、音質最優先な人は有線しか使わないです。
書込番号:15696213
5点

なるほど。
やっぱり、劣化はするのですね。
幸いというべきか、MP3プレイヤーがとても軽いので、有線で音楽を聞くことにします。
ご返信、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:15698177
2点

私も以前は理解していなかったのですが
ウォ−クマンはAAC音楽ファイルには対応していますが
AAC伝送コーデックには対応していませんので
(ウォークマンの伝送コーデックは圧縮率の大きいSBCのみ)
AAC対応レシーバーであっても
(例えば SONY DR-BT150NC等 http://kakaku.com/item/K0000396007/ )
ウォークマンとBluetoothで接続してもAAC伝送コーデックの恩恵を
享受することはできません。
AACと一口に言ってもAAC音楽ファイルとAAC伝送コーデックは
別の意味なのです。
今のところ、AAC伝送コーデックに対応しているのは
アイフォンとアイポッドタッチしかありません。
先日までiOS6.0の不具合でBT接続は使えませんでしたが
つい最近iOS6.1がリリースされて対応できるようになりました。
-------------
>食い物よこせさん
WalkmanはAACが使えたと思いますので、AAC対応のレシーバーならSBCよりは高音質になります。
それでも圧縮はされているので、音質最優先な人は有線しか使わないです。
2013/01/31 12:48 [15696213]
書込番号:15705673
4点

最新のF800シリーズですけど、そのようで
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f800s/jp/contents/07/01/01/01.html
書込番号:15706392
1点



ヘッドセット > SONY > DRC-BTN40K
XperiaAXとペアリングして本機を使用しているのですが、Xperiaにあるスマートコネクトという自動動作アプリを使って、本機と接続時に自動でウォークマンアプリを起動させたいと思っています。
ところがスマートコネクトに本機がデバイスとして認識されず、動作設定ができません。
どなたか同じ使い方をしている方がいましたら、設定方法など解決策をご教授いただければと。
0点

既存にあるイベントで、ヘッドセットやヘッドホンの所をいじっったら過去に繋げた
デバイスが出てこないでしょうか?
アクション→開始アクション→Bluetooth接続でデバイスの追加ができるかもしれません。
最近はスマートコネクトはまったく使っていないので、おぼえていませんが下記を
参考にされてはどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=15376725/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7D%81%5B%83g%83R%83l%83N%83g#tab
書込番号:15692732
0点

早速の返信ありがとうございます。
あの後色々いじっていた中で、インストールしなおした後に改めて接続したところ、本機がデバイス欄に表示され無事設定することができました!
あくまで推測ですが、今までNFCでしか接続したことがなかったんですが、今回本機とスマホのそれぞれでBluetoothをONしてみたのが良かったのかもしれません。(教えてもらった過去ログの方もNFCではなくそれぞれでBluetoothをONしてるようでしたし。)
まあ単にインストールしなおしたことが良かっただけかもしれませんが・・。
デバイスに本機が表示されやっと設定ができたので、その後はNFCで接続してもちゃんとスマートコネクトが動作してくれました。
ありがとうございました。
書込番号:15692875
0点



ヘッドセット > SONY > DRC-BTN40K
実際のところ、『3.0』と『2.1』では音の遅延に差がありますか?
『2.1』は、持っていますが音楽PVやゲームに使用するのは・・・。
『3.0』ならば、と期待しています。
遮音性も、教えていただけると助かります。
0点

より転送速度の大きいBluetooth Ver 3.0+EDRのほうが遅延は減ると思いますが原理上、
遅延には差がありますがA2DPはいずれの場合も遅延が生じます。
http://bluetoothmaniax.net/?p=605#more-605
実際にどのレベルで発生するかについては許容範囲などの個人差も大きいと思います。
私はBluetooth Ver 3.0+EDR対応のBSHSBE18とBSHSBE13をパソコンゲームなどで利用していますが個人的には許容範囲内だと感じています。
BSHSBE13
http://kakaku.com/item/K0000320238/
BSHSBE18
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000320192/SortID=14234214/
書込番号:15346284
4点

ご返答ありがとうございました。
確かに個人差はあるかもしれませんね。
自分で確かめるしかないですね。
書込番号:15350355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > DRC-BTN40K
・Mac OSX 10.7
・Win 7 64bit (Boot Camp 3.3)
BootCamp(Win7 64bit)環境で、デバイスの追加までは出来るのですが
"Bluetoothデバイスの表示" で該当デバイスに「!」マークが表示され
該当機器が使用出来ない状態です。
(Macでは使用可能)
そこからプロパティで確認すると、
"デバイスの機能"に"Blutooth 周辺デバイス"が3つ表示され、
全てに「!」が表示されている状態です。
ドライバのインストール等試みてみたのですが改善に至っておりません。
同様な症状から使用可能になった方はいらっしゃいますでしょうか。
お手数おかけしますが宜しくお願い致します。
0点

自己レスです。
Atheros のドライバインストールで使用可能になりました。
Bluetooth_Atheros_7.4.0.96_W7x86 x64
何かのご参考になれば幸いです。
書込番号:15326069
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





