MDR-EX31BN
- 騒音を約98%カット(※メーカー測定)するワイヤレスのノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
- 周囲の騒音を分析し、3つのモードの中から最適なモードを自動で選択する「AIノイズキャンセリング機能」を搭載。
- ドライバーユニットを外耳道に対して垂直に配置する装着方式「密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー」を採用している。

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 4 | 2015年11月25日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2015年11月1日 06:25 |
![]() |
6 | 3 | 2015年10月27日 08:37 |
![]() |
1 | 1 | 2015年10月2日 23:38 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年8月22日 19:37 |
![]() |
2 | 3 | 2015年8月3日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
届いたものを1日使いましたが
明らかに音質が悪いです。
前使っていた5000円のイヤホンの方が断然音質がいいです。
初期不良でしょうか?こんな商品なんて買わなければ良かったと後悔すらしています。
お店に問い合わせてはいますが、交換可能なのでしょうか?
書込番号:19302203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>前使っていた5000円のイヤホンの方が断然音質がいいです。
前使っていた5000円のイヤホン、がなんというイヤホンで、どのようにして使っていたのかを書くと良いと思います。
書込番号:19302210
9点

現在の価格.comでは7000円程度なので、Bluetoothレシーバー部分が3000円として、イヤホン部分が4000円と考えれば5000円のイヤホンより悪くても仕方がないですね。
そのイヤホンが壊れている可能性もありますが、正常であったとしても音の良し悪しは主観でしかないわけですから、カタログ上の数値が出ないとか具体性が無い限り返品や交換は無理でしょう。
書込番号:19302377
2点

>お店に問い合わせてはいますが、交換可能なのでしょうか?
可能なはずが無い、それぐらいも分からないのか・・・
書込番号:19302491
9点

参考までにどのように音質が悪いのでしょうか?
たとえば高音が不透明だとか
低音が弱い・・など具体的な表現がほしいです
書込番号:19350574
6点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
普段、ウォークマンのNW-Z1060を使用しているのですが、付属イヤホンが壊れたので買い替えを検討中です。
このMDR-EX31BNを購入して音楽をBluetoothで聴こうと思うのですが、FMラジオも聴きたいです。
そこで、MDR-EX31BNの付属イヤホンを上記のウォークマンに有線接続してFMラジオを聴くことは可能でしょうか。
0点

お早うございます。
NW-Z1060に付属するイヤホンはMDR-NC033という型番でMDR-EX31BNに付属するイヤホンはMDR-NC31という型番になり、どちらも付属品専用ですから一般売りはしていません。両方のイヤホンとも5極プラグのノイキャン対応という点で電気的には同一ですからお互いに代用が可能です。ですからMDR-EX31BNの付属イヤホンをNW-Z1060に有線接続してFMラジオを聴くことに関しては全く以て問題がありません。
因みに両方のイヤホンの音質は異なり、MDR-NC31の方が中高音の見通しが良い音になります。それからMDR-EX31BNに付属するMDR-NC31はいくつかあるケーブル長バリエーションの短いタイプであり、MDR-NC033より40cm短くなります。使用に際してはその部分に注意が必要かもしれません。
書込番号:19276995
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
もし充電がなくなった場合、イヤホンだけをiphone6に直で挿して音は聞こえますでしょうか?
あとイヤホンのコードって何センチなのでしょうか?
サイトの仕様見ても書いてなかったので・・・
あまり短いと直挿しでも大変だなと。
1点

iPhoneは持っていないので判りませんが。
Xperiaで使用するぶんには問題なく使えて本体にノイズキャンセリング機能がある端末なら勿論利きます。
Bluetoothレシーバー使用前提なので長さは短いですよ。端子根元からLR分岐まで33cmくらいです。
ヘッドフォンだけお求めならほぼ同等品のMDR-NC31EMのほうが良いのでは?
こちらは端子根元からLR分岐まで96cm程あります。
http://pur.store.sony.jp/headphone/products/MDR-NC31EM/MDR-NC31EM_product/
書込番号:19263011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念ながら使えません。
このイヤフォンの端子は5ピンの特殊な物と考えた方が良いです。
たた、差し込みの位置を微妙に調整したり、たまたま上手く接触する延長ケーブルを使うと、使える事も有りますが自己責任になってしまいます。
後は海外製ですが、変換ケーブルが流通している様ですね。
なお、推奨されていませんがNC搭載のXPERIAやVAIOでも使えます。これは本体側が5ピンに対応しているからです。
書込番号:19263361
1点

すみません、5ピンでは無く5極でした。
訂正させて下さい。
書込番号:19263537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
MDR-EX31BNの付属のイヤホンを使っているのですが左右の長さが違うため使いづらいです
5極でMDR-EX31BNに対応しているイヤホンなどありますか?
ノイズキャンセリングが使いたいので
0点

10月8日発売予定ですのでもう少しの辛抱ですが、新ハイレゾWalkmanと一緒に発表されたMDR-NW750Nが左右の長さ均等のY字ケーブルの5極プラグノイキャンイヤホンになります。ハイレゾ対応という事もあってか1万円は越えそうです。ソニーストアで先行展示していますので可能ならお確かめになってはと思います。
書込番号:19194083
1点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
iPhone6で音楽を聴く為に購入を検討しています。
ノイズキャンセリングが魅力的だなと思ったのですが、SONYは故障が多いと言うレビューを見て少し不安です。まあ、沢山売れているのでその分、故障も目立つのでしょうけどね^^; YAMAHAのEPH-W22も気になります。YAMAHAのはマイクがついて無さそうなので、不便かなとも思いますが、音質が良さそうなのでとうしようかなーと迷ってます。詳しい方がいらっしゃいましたら、それぞれの特徴を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:19073419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EPH-W22はMDR-EX31BNと同様にコントロールボックスにマイクが内蔵されていますし音量のアップダウンやスキップ操作が独立したボタンであるという点で操作性は変わりませんが音楽を聞く際のスペック上の電池持ちはEPH-W22が5時間、MDR-EX31BNは9時間となっています。
音はかなり違いますね。EPH-W22は付属イヤホンで刺さりっぽいキンキン目の音、MDR-EX31BNは付属イヤホンで低音ガッツリ目、でも中高音の見通しも悪くはありません。
書込番号:19073713
2点

>sumi_hobbyさん
とても、分かりやすくご説明ありがとうございます。
高音ならYAMAHA、再生時間と低音ならSONYって感じですね。YAMAHAにもマイクついてたんですね^^;
ノイズキャンセリングもついてるし、再生時間も長いのでやっぱりSONYかなー^^ 後から気分でイヤホンだけかえても良いですしね。とっても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19074011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

安いからじゃないですか。売っている店が違いますから、値段も当然違います。
そもそも、大して売れる訳でもなく、わずかの差で順位は大きく変わるでしょう。価格.comのランキングの信頼性なんて、その程度ですよ。
書込番号:19013331
0点

型番が同じですから、機能は同じです。
機能で買うのなら、安価な黒を選ぶと良いです。
色で選ぶなら、妥協せず、多少高くても、好きな色を選んでください。
書込番号:19016287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
>P577Ph2mさん
お二方へ
お二方の回答を参考にして
レッドを買いました(*^_^*)
回答いただきましてありがとうございましたm(__)m
書込番号:19022088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





