MDR-EX31BN
- 騒音を約98%カット(※メーカー測定)するワイヤレスのノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
- 周囲の騒音を分析し、3つのモードの中から最適なモードを自動で選択する「AIノイズキャンセリング機能」を搭載。
- ドライバーユニットを外耳道に対して垂直に配置する装着方式「密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー」を採用している。

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年7月19日 23:06 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2015年4月13日 17:13 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2015年1月21日 18:46 |
![]() |
4 | 5 | 2015年1月22日 07:41 |
![]() |
3 | 2 | 2014年12月24日 21:17 |
![]() |
3 | 2 | 2014年11月12日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
nav-uからMW600にナビ音声を飛ばして、バイクで使用していました。
ところが、MW600が故障したみたいで、予備で購入していた本製品を
Bluetooth登録をして、ナビ音声を飛ばそうとしましたが、登録は
できるものの、ナビ音声が飛びません。当方はBluetoothには
不案内なので、仕様なのか、努力をすればできるのかを教えてください。
0点

Bluetooth機器はどうしても互換性の問題が発生するので、購入する場合は確認してからの方がいいですよ。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035064/
あと、両耳がふさがるステレオタイプは道路交通法違反になる可能性があります。
書込番号:18981708
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
MDR-EX31BNを使ってます。
昨日までは普通に使えていたのに、今朝Xperia z3とペアリングして音楽を聞こうとしたところ、左の耳からしか音が出ませんでした。
そこで、イヤホンだけを直接さしたところ、ステレオマイクと認識されてしまい、イヤホンからは音が出ませんでした。
どなたか解決方法を知りませんか?
ちなみに、z3を初期化してもレシーバーをリセットしても変わらず、またiPhoneやPCにイヤホンをさしたところ、左耳からしか音が出ませんでした。
書込番号:18671272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソニーのノイキャン5極プラグは、3極ステレオミニプラグに、
左ノイキャンマイク端子と右ノイキャンマイク端子が追加された専用品です。
Z3は5極ノイキャン対応なので使えるはずですが、
iphoneや他のスマホなどはリモコンマイクの4極プラグ対応ですから、5極は使えません。
右イヤホン断線でイヤホンとして認識されずに、ノイキャンマイクが生きているのでこれと誤認したとかでは?
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/stm10/
書込番号:18678066
1点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

そうですね。通話用としては普通に着信応答出来るし電池の持ちも6.5時間とまあまあだしマイクもコントロールボックスについていて感度的にはOKということで問題無いでしょう。
ランニング用としてはイヤホンの固定がイヤーピースだけになるのとコントロールボックスのクリップの押さえが緩いので走っている最中にそちらの方が気になってあまり向いていないと思います。
ランニングもターゲットにするならボックスレスのスポーツタイプの方がいいでしょう。例としてJBL SYNCHROS REFLECT BTやJABRA SPORT ROX WIRELESSが挙げられます。
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=reflectbt
http://www.jabra.jp/products/bluetooth/jabra_sport_rox/jabra_sport_rox
書込番号:18391262
1点

スポーツに利用する場合、汗、急な雨など水分と激しい動きによって
引っかけてイヤホンの断線に注意が必要です。
このイヤホンはノイキャン専用なので代替通常イヤホンが使えない(
5極端子のため)ので注意です。
書込番号:18391777
3点

こんにちは
>ランニングには使えますか?
ランニングにも使用されるなら、こちらはどうでしょうか。
「ソニー、バッテリー駆動8.5時間の軽量・防滴Bluetoothイヤホン」
本体のマルチファンクションボタンを使って、ペアリング動作や音楽再生/停止、曲送り/曲戻し、ハンズフリー通話/終話などの操作が可能。このほか、耳孔だけでなく耳のくぼみにフィットし、ランニングなどの運動中でも落ちにくいアークサポーターが3サイズ付属する。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=44824/?lid=myp_notice_prdnews
書込番号:18392311
0点

SONYのAS600BTやAS800BTはワンボタンのマルチファンクションでボタンも押しにくいみたいです。
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/MDR-AS800BT/
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/MDR-AS600BT/
sumi_hobbyさんおすすめの、JBL SYNCHROS REFLECT BT、JABRA SPORT ROX WIRELESS、
それとJayBird BlueBuds X Bluetoothが良いと思います。
http://kakaku.com/item/J0000007929/
書込番号:18392597
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
こちらのワイヤレスMDR-EX31BNにオーディオテクニカのATH-CKR5や接続出来るのでしょうか?
接続できても、余り効果は無いのでしょうか?
個人的にはオーディオテクニカのATH-CKR5が好みで、MDR-EX31BNを使ってワイヤレスにできたらいいなーと思い
質問致しました。無知でスイマセンがどなたかご教授お願い致します。
3点

可能だけれど、音源(Bluetooth送信側)がA2DPのapt-X/AACコーデックに対応していないと音質がかなり落ちる。
書込番号:18360404
1点

Hippo-cratesさん 早速のご回答ありがとう御座います。
私はスマホのZ3コンパクト(SO-02G)で使用を考えておりました。
コーデックを調べたのですが、A2DP(aptX/SBC対応)となっておりましたので
音質悪くなりますかね〜
参考URL http://smartphone.teru-company.com/smartphone/docomo/xperia-z3-compact-so-02g%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/
書込番号:18360625
0点

Xperia Z3compactとならapt-Xコーデックで使えますよ。
但し付属のものも含めてSONYのNC対応イヤホンを使わないと
ノイズキャンセリングが機能しません。
それ以外特に問題ないかと。
書込番号:18370154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

_| ̄|○、;'.:オェェ さん 有り難うございます。
早速、購入してみようと思います。
便利に使えそうなので、楽しみです^^
書込番号:18371790
0点

当方CKR9を使用してます。特段音マニアではないなですが、味が引き継がれていますね。
む寧ろ感動を覚えましたが・・・
すみませんクソ耳です。
購入動機もノイズキャンセルイヤホンとCKR 9の両刀使いを狙いこの機種を買った次第です。
損はないと思いますよ。
書込番号:18394248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
DOCOMOXperia z2でMXplayerを使用して動画を見る際、一時停止が出来ません。同じ症状、解決法が解る方いませんか?
スマホ本体の方で一時停止して再生ボタンを押すと再生することができます。mxplayer以外の他のソフトでも同様に一時停止出来ません。
また、ソニーのスピーカーSRS-X1では一時停止が可能です。さらに、z2 tabletとmdr-ex31とでは一時停止が可能です。
スマホz2とmdr-ex31の相性が悪いのでしょうか?
書込番号:18224283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません解決しました。再起動したら解消されました。
書込番号:18224511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も以前同じような症状でお知恵を拝借しょうとここに質問を載せましたが、未だに解決していません。ちなみに、機種はnexus7(2013,LTE)版で、アプリはdice pleyerです。
mxの方はたしかに端末の方で一時停止しておけば、リモコンでその解除はできます。ichiedさんは再起動したところ、直ったとのことですが、私の方は再起動も効果なしでした。どうにかしたいです。(泣)
書込番号:18302241
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
iPadでYouTubeやhuluを見る際の音ズレはありますか?
以前買った物はズレて使い物なりませんでした。
ご教示、よろしくお願いします。
書込番号:18139881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再生機種がapt-X及びAACに対応していれば、時差はほとんどありません。
従来のSBCが300msと言われているのに対し、apt-Xならば30ms程度です。
太鼓の達人などの音ゲーも、頑張ればプレイ可能なレベルです。
書込番号:18154260
0点

ぽぽにゅーさんが書かれているように低遅延な物はありますが、
無線である限り、現在の技術では遅延の無い物はありません。
特にBluetoothは遅いので、TV用ワイヤレスヘッドホン等は2.4GHz無線や赤外線が使われていて、
Bluetoothの物は一切ありません。
書込番号:18159935
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





