MDR-EX31BN のクチコミ掲示板

2013年 9月 5日 登録

MDR-EX31BN

  • 騒音を約98%カット(※メーカー測定)するワイヤレスのノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
  • 周囲の騒音を分析し、3つのモードの中から最適なモードを自動で選択する「AIノイズキャンセリング機能」を搭載。
  • ドライバーユニットを外耳道に対して垂直に配置する装着方式「密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ヘッドホンタイプ:カナル型 装着タイプ:両耳用 接続方式:ワイヤレス リモコン:○ MDR-EX31BNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX31BNの価格比較
  • MDR-EX31BNのスペック・仕様
  • MDR-EX31BNのレビュー
  • MDR-EX31BNのクチコミ
  • MDR-EX31BNの画像・動画
  • MDR-EX31BNのピックアップリスト
  • MDR-EX31BNのオークション

MDR-EX31BNSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2013年 9月 5日

  • MDR-EX31BNの価格比較
  • MDR-EX31BNのスペック・仕様
  • MDR-EX31BNのレビュー
  • MDR-EX31BNのクチコミ
  • MDR-EX31BNの画像・動画
  • MDR-EX31BNのピックアップリスト
  • MDR-EX31BNのオークション

MDR-EX31BN のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX31BN」のクチコミ掲示板に
MDR-EX31BNを新規書き込みMDR-EX31BNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

iPhone6でリモコンが効かない

2014/09/29 19:48(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

スレ主 neske-さん
クチコミ投稿数:10件

iPhone6で、音は聞こえるのに、ストップや曲送りができなくなりました。iPhone側でBluetoothを切らないと、本機の電源もオフにできません。
皆さんはいかがですか?

書込番号:17995736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 neske-さん
クチコミ投稿数:10件

2014/09/29 20:20(1年以上前)

自己レスですが、iOS8.02にアップデートをしたらできるようになったみたいです。
もう少し検証が必要そうですが。

書込番号:17995825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/10/02 19:23(1年以上前)

iPhone 6に機種変し、ios を8.02にしBluetooth をオンにしたのですが認識すらしません。iPhone 5では、問題なくiOS 8.02 でも使用出来ていました。

書込番号:18006161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neske-さん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/02 21:24(1年以上前)

そうですか。
こちらは今のところ、問題なく使用できるようになっています。
もしかしたら、本機のメインスイッチ15秒長押しでリセットをかけたのが良かったのかも。

書込番号:18006683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 MDR-EX31BNのオーナーMDR-EX31BNの満足度5

2014/10/07 18:06(1年以上前)

自分もios8にアップデートしたら操作が出来なくなり困っていましたが、先程
スレ主さんと同じように本機のメインスイッチ15秒長押しでリセットを掛けたら
操作できるようになりました。

書込番号:18025095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 MDR-EX31BN BとMDRNWBT20N Bの違いは?

2014/09/27 14:03(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

スレ主 joe009さん
クチコミ投稿数:5件

MDR-EX31BN BとMDRNWBT20N Bはどちらが使いやすく性能がよいのでしょうか?

書込番号:17987355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/09/28 08:33(1年以上前)

一番大きな違いはMDR-EX31BNはHFP/HSPに対応していてMDR-NWBT20NはHFP/HSPに対応していない事でしょう。つまり、MDR-EX31BNは通話も音楽再生も可能ですがMDR-NWBT20Nは通話が出来なくて音楽再生のみであるという事です

次に対応コーデックの違いがあります。MDR-EX31BNは高音質と言われるAACとaptXにも対応していますがMDR-NWBT20NはSBCのみの対応ですね。まあ、実際に聞いた感じではSBCとの差は僕には判別出来ないです。

コンテンツ保護も差があってMDR-EX31BNはSCMS-Tに対応していてワンセグの聞き取りも可能になっていますがMDR-NWBT20NはSCMS-Tに対応していないのでワンセグの聞き取りは出来ません。

総じて言えることはMDR-EX31BNはガラスマにも使える万能型でMDR-NWBT20Nは音楽再生特化型ということですね。付属しているイヤホンは同一で音質の差は無いし、AIノイズキャンセリング機能を搭載しているという点でも一緒です。電池持ちも音楽再生のノイキャンONでMDR-EX31BNは9時間、MDR-NWBT20Nは8時間と大きな差は無いです。

書込番号:17990266

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2015/11/18 11:26(1年以上前)

ぶら下がりの質問で失礼します。
MDR-EX31BN BとMDRNWBT20N のリモコン部分の操作にはどのような違いがあるのでしょうか?
人にもよるでしょうが、どちらの方が使いやすいでしょうか?

書込番号:19328528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 延長コードはどこで?

2014/09/23 16:06(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

スレ主 joe009さん
クチコミ投稿数:5件

MDR-EX31BNの延長コードがあるらしいのですが量販店で安く手に入らないでしょうか?

書込番号:17972252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/09/23 16:25(1年以上前)

MDR-EX31BNに付属しているノイキャンイヤホンは5極プラグの特殊なものです。一般的に手に入る3極プラグ用の延長ケーブルではノイキャンが効きませんね。

5極プラグ用の延長ケーブルは普通には売ってませんがWalkman用のノイキャン対応イヤホンであるMDR-NWNC33付属の50cm延長ケーブルが部品として取り寄せ可能なので、それで対応する方法が考えられます。部品番号は1-837-999-11で価格は2,367円です。

書込番号:17972317

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

電池の残量について

2014/06/01 19:09(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

スレ主 maaaaasさん
クチコミ投稿数:76件

充電池の残量はどうやって確認できるのでしょうか?
なくなりそうになると警告音が出るだけなのでしょうか?
それともLEDライトで残量がわかるとかあるのでしょうか?

書込番号:17582166

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/06/01 19:40(1年以上前)




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

クチコミ投稿数:40件

他社製のイヤホンに付け替えて使用しようと思っています。
この製品に、他社製の 4極ステレオミニプラグのイヤホンを接続して、マイク、コントロールを使用することは出来ますか?
例えば、iphoneの付属イヤホン等です。

書込番号:17542813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/23 12:49(1年以上前)

本体とイヤホンとの関係は
一般的なイヤホンに交換すると
ノイキャンにならないのですが、
それ以外は本体でのコントロールですので大丈夫ですよ。

ちなみにノイキャンになるのは附属の
専用イヤホンを使用した場合のみです。
(今後ノイキャン対応カナル型の別売が発売されるとは思います)


書込番号:17547408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/01 20:44(1年以上前)

すいません、補足でもうしわけありませんが教えてください。

(1)他社製の 4極ステレオミニプラグのイヤホンを接続して、マイク、コントロールを使用することは出来るようです   が、3極でも可能でしょうか?

(2)この商品に付属のイヤホンはノイズキャンセリング機能のために5極になっているのですか?
   付属品はコードの長さが少し短めだと思うのですが、どのくらいの長さでしょうか?

(3)普段イヤホンを使用するとき、音量は控えめにして聞いているのですが、ノイズキャンセリング機能を有効に
   するとどのような感じで聞こえるのでしょうか?(歩きながら聞いていると少し危ない?とかお教え下さい。) 
   

書込番号:17582521

ナイスクチコミ!0


eEnergyさん
クチコミ投稿数:1件

2014/06/03 12:55(1年以上前)

最初の方の質問にありました、
社外品のイヤホンマイクのマイクは利用できるのでしょうか?

ヘルメットにスピーカーマイク付けたいと思っています。
マイクの位置やスピーカーの位置を変えたいです。

書込番号:17587850

ナイスクチコミ!0


Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/13 22:03(1年以上前)

この商品関係ないので、スレ (´∀`( ´∀`) チガイかもしれませんが
そもそも、このての商品で、通話プロファイル対応で、商品側でイヤホンのマイク使うか商品本体内蔵のマイクを使うか
切り替え可能な商品や、通話プロファイル対応で、商品にマイク搭載されていなくて、マイクはイヤホンに依存するような商品って
無いですかね?? ざっと探しても無い気がして、。。 利用用途によりますが、基本移動最中でして、部屋とかにいるときはまず使いません。
更に移動最中はバイクです。他のメーカーもそうですが、イヤホンについてるマイクが使えなくなるのがほとんどですかね??
この場合結局通話するとき、口元にこの商品を近づけ、、って流れで。携帯にイヤホン指してるのとなんらかわりません。
この点結構重要な気がしなくもないですが、ご存知のかた居ますかね。。。。。。本体にマイクを内蔵してくれるなよってことです。

書込番号:17623371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どんなもんでしょうか?

2014/05/20 08:54(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

主にジムでの使用なのですが、以前このような分離式?を買って結構邪魔になりました、それは本体が結構大きかったのですがこれはどんなもんでしょうか?
カナルと線だけのタイプかこれか悩んでいます、アドバイスをお願いします。

書込番号:17535603

ナイスクチコミ!0


返信する
Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/20 23:39(1年以上前)

本機はレシーバー部分が結構大きく、重量もそこそこあるので激しい運動には向かないと思います。
運動時には汗もかきますし、汗がヘッドホン端子に入り込む可能性もあります。
運動向けBluetoothイヤホンは防水のJabra Sportのようなタイプがいいと思います。

書込番号:17538464

ナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2014/05/21 09:02(1年以上前)

やはりそうですか、現在耳かけのbluetoothの物を使っていますが音が悪く検討していました。

書込番号:17539411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/23 13:07(1年以上前)

できるなら分離型をおすすめします。
その理由は
よく壊わしてしまう部分がヘッドフォン部分の断線なので
一体型だとヘッドフォンのみ交換できないためです。
以前に一体型でヘッドフォンが断線して片側しか聞こえなくなり
泣く泣く買い換えました。
汗に強いか弱いかはわかりませんが、運動に利用されるのなら
特にヘッドフォンのコードを引っかけやすいと思われます。
只、扱いやすいかといえばスポーツタイプにはかないませんので
スポーツタイプなら丈夫なのがいいと思います。

また、小さくて安い他メーカー機種もありますが、内臓アンプが雲泥の差なので
音質が全然違います。ヨドバシ等店頭で聞き比べるのをおすすめします。

書込番号:17547480

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX31BN」のクチコミ掲示板に
MDR-EX31BNを新規書き込みMDR-EX31BNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX31BN
SONY

MDR-EX31BN

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 9月 5日

MDR-EX31BNをお気に入り製品に追加する <1829

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング