MDR-EX31BN
- 騒音を約98%カット(※メーカー測定)するワイヤレスのノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
- 周囲の騒音を分析し、3つのモードの中から最適なモードを自動で選択する「AIノイズキャンセリング機能」を搭載。
- ドライバーユニットを外耳道に対して垂直に配置する装着方式「密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー」を採用している。



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
ドコモのスマホラウンジで新発表のエクスペリアZ1を見てきました。
ブルートゥースの設定を見ましたが
展示品にはapt-xは装備されていませんでした。
新型のウォークマンもソニーストアで触ってきましたが
やはりapt-xは搭載されていませんでした。
(唯一、ウォークマンNW-M505はapt-x搭載ですが、レシーバー側としての搭載ですので
プレーヤーとしては やはり非搭載です)
ソニーは
このMDR-EX31BNに搭載のapt-xの機能を使いたいなら
他社のプレーヤーを使えとでも言う気なのでしょうか?
書込番号:16697772
0点

すみません、apt-x装備、非装備というのは端末見てわかるものなのでしょうか?
先行販売されている海外版仕様ではサポートされているようです。
下記のプレスリリースには記載があります。
下記ページの下にPDF版がありましてそこに記載があります。
http://blogs.sonymobile.com/press_release/new-xperia-z-1-worlds-best-camera-in-a-waterproof-smartphone/
国内版の仕様には docomoも auもどのコーデックがサポートされているというところまでは書かれていませんね・・・
書込番号:16706303
0点

ソニーのスマホの場合はわかりませんが
私が所有しているシャープ機はapt-xの機能の
on offを選択できるようになっています。
apt-xは日本のワンセグのコンテンツ保護方式のSCMS-Tに
対応していないらしいので(今のところ?・・・)、
ワンセグ視聴時にapt-xを無効にできる機能がないと
ワンセグを聞けないことになってしまいます。
書込番号:16706502
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





