『ノイズキャンセリング性能は?』のクチコミ掲示板

2013年 9月 5日 登録

MDR-EX31BN

  • 騒音を約98%カット(※メーカー測定)するワイヤレスのノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
  • 周囲の騒音を分析し、3つのモードの中から最適なモードを自動で選択する「AIノイズキャンセリング機能」を搭載。
  • ドライバーユニットを外耳道に対して垂直に配置する装着方式「密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー」を採用している。
MDR-EX31BN 製品画像

拡大

MDR-EX31BN (B) [ブラック] MDR-EX31BN (R) [レッド] MDR-EX31BN (W) [ホワイト]
最安価格(税込):

¥9,800 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥9,800¥9,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ヘッドホンタイプ:カナル型 装着タイプ:両耳用 接続方式:ワイヤレス リモコン:○ MDR-EX31BNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MDR-EX31BNの価格比較
  • MDR-EX31BNの店頭購入
  • MDR-EX31BNのスペック・仕様
  • MDR-EX31BNのレビュー
  • MDR-EX31BNのクチコミ
  • MDR-EX31BNの画像・動画
  • MDR-EX31BNのピックアップリスト
  • MDR-EX31BNのオークション

MDR-EX31BNSONY

最安価格(税込):¥9,800 [ブラック] (前週比:±0 ) 登録日:2013年 9月 5日

  • MDR-EX31BNの価格比較
  • MDR-EX31BNの店頭購入
  • MDR-EX31BNのスペック・仕様
  • MDR-EX31BNのレビュー
  • MDR-EX31BNのクチコミ
  • MDR-EX31BNの画像・動画
  • MDR-EX31BNのピックアップリスト
  • MDR-EX31BNのオークション

『ノイズキャンセリング性能は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MDR-EX31BN」のクチコミ掲示板に
MDR-EX31BNを新規書き込みMDR-EX31BNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズキャンセリング性能は?

2018/07/10 01:55(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

スレ主 kilin3さん
クチコミ投稿数:5件

最近MDR-EX31BNを購入したのですが、その予想外のノイズキャンセリング性能の低さにがっかりして、他の使用者の方の様子もお聞きしたく投稿しました。
これまでは2007年に発売されたPanasonicのRP-HC30を使用しており、「騒音75%軽減」と謳われており、購入当時3000円位だったと思います(古くて安い)。
今回ノイズが入るようになったため、技術の進歩(デジタル等)と「騒音を約98%カット」や口コミをみて、ノイズキャンセリング性能向上を期待してこのMDR-EX31BNを購入しました。しかし、使ってみるとノイズキャンセリング性能向上はほとんど感じられず、むしろ低いと感じることがあります。定量的ではないので、明確には言い切れないのですが、最もそれを感じるのは新幹線のトンネル通過時のゴーという風切り音?のキャンセリング効果の違いです。間違いなくRP-HC30の方が効果が大きいと思います。
使用されている皆さんはこの製品のノイズキャンセリング性能をどう評価されていますでしょうか?私の物が故障していて、本来はもっと性能が良いことを祈ります。

書込番号:21953034

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15186件Goodアンサー獲得:7141件

2018/07/10 06:20(1年以上前)

お早うございます。

これは感じ方の個人差もあるし何とも言えない部分はありますが、ソニーのノイキャンイヤホンはイヤーピースへの依存度がかなり大きいです。今回もkilin3さんが普段ご使用のイヤーピースより1回り大きい、例えばMサイズが普段使いであるならLサイズってな具合ですがともかくイヤーピースを大きくして密着性を高めて下さい。大きいサイズが全然合わないなら無理して入れる必要はありません。

書込番号:21953126

ナイスクチコミ!1


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2018/07/10 19:54(1年以上前)

ハイブリッドイヤピースに交換すると遮音性が高まり、結構変わると思います。
低音も出るようになりますよ。

書込番号:21954376

ナイスクチコミ!1


スレ主 kilin3さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/11 02:05(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
お二人からイヤーピースの影響が大きいことを教えて頂きましたので、試してみたいと思います。私の耳は小さいのか一番小さなイヤーピースでも入り難いので、密着性は良くなかったかもしれません。
付属品もハイブリッドイヤーピースのようですが、別売り品とは違うのでしょうか?

書込番号:21955081

ナイスクチコミ!1


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2018/07/12 20:42(1年以上前)

ごめんなさい。
おすすめした名前を間違えました。
私が使っていたのはスポンジの入った「ノイズアイソレーションイヤーピース」でした。
調べたら現在販売してなく入手困難のようです。
おっしゃる通り、付属のものがハイブリッドイヤピースでした。
いい加減なことを書いて申し訳ありません。

書込番号:21958629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15186件Goodアンサー獲得:7141件

2018/07/14 06:08(1年以上前)

お早うございます。

イヤーピースの選択は中々難しいものがあると思います。MDR-EX31BNの付属品を調べるとイヤーピースはハイブリッドイヤーピースS,M,L(各2)とありますのでkilin3さんは文面から察するにSサイズをご利用かと思います。イヤホンの機種は違いますがちょうど下記の方と同じような状態なのかなと予想します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025199/SortID=21821505/#21821505

恐らくイヤーピースが外耳道にうまく嵌り込んでいないと言う事ですね。MDR-EX31BN付属のMDR-NC31というイヤホンはやや大振りな形状ですから耳のサイズが小さい人にはやや持て余し気味な所もあるでしょう。そうは言ってもしっかり嵌らないとノイキャン効果は得られませんから奥行きの嵩が稼げるイヤーピースとしてSpinfitを紹介します。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1105066.html

番号別に幾つか種類がありますが標準軸の100シリーズと言う物がMDR-EX31BNの付属イヤホンであるMDR-NC31にマッチします。サイズもSより小さいSSからありますからSでも大きいかもと思うならSSという手もあります。3大都市圏にお住まいならeイヤホンでイヤーピースの付け替え試聴が出来ますからSpinfitも含めて店の人の意見も聞きながらとことん合うイヤーピースを確かめる事が出来ます。
http://e-earphone.blog/?p=1263264

書込番号:21961342

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-EX31BN
SONY

MDR-EX31BN

最安価格(税込):¥9,800登録日:2013年 9月 5日 価格.comの安さの理由は?

MDR-EX31BNをお気に入り製品に追加する <1900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング