MDR-EX31BN
- 騒音を約98%カット(※メーカー測定)するワイヤレスのノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
- 周囲の騒音を分析し、3つのモードの中から最適なモードを自動で選択する「AIノイズキャンセリング機能」を搭載。
- ドライバーユニットを外耳道に対して垂直に配置する装着方式「密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー」を採用している。

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2013年9月30日 14:15 |
![]() |
4 | 0 | 2013年9月7日 10:13 |
![]() |
20 | 7 | 2013年9月8日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
プレーヤーもイヤフォンも対応機が少なすぎてなかなかaptx、普及しませんね。
これでソニーがスマホやウォークマンに搭載してくれたら広がるかもですが。
ソニーは
アップルのAACコーデックには対応したイヤフォンは前からあるのに・・・。
なんでapt-xはなかなか対応しなかったんでしょうね?
aptxはロイヤリティがかかるからなのだろうか?
(AACの開発には実はソニーも参加しているので不要?)
グーグルプレイで有料でもいいからapt-xのアプリ、作ってくれないかな?
アプリは無理なのかな?
apt-xはチップなのかもですね。
4点

回答ではないので申し訳ないのですが
私もBluetoothスピーカーの購入を検討した結果、
同じ疑問にぶち当たりました。
最近のSONY製品は対応し始めてるようですが
BOSE,JBLが仕様にも触れないとはどうゆうことだ!?
何か特別な理由がありそうですね。
Bluetoothスピーカーの物理的性能は上がってると感じますが肝心のコーデックの対応が今の状況ではほんとにもったいないですね。
しばらく様子見ですね。
書込番号:16649736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
やっとapt-x対応のイヤフォンが出ましたね!
ソニーの今までの高音質のコーデック対応のイヤホンでは
アイポッドが搭載しているAACコーデック(音楽ファイルのAACのことではなく)
にしか対応していない
DR-BT150NC http://kakaku.com/item/K0000396005/
のみで、
なんでライバルのアップルのAACコーデックしかないんだ?
と思っていました。
(ソニーのBTアクティブスピーカーはaptx対応製品がありましたけど)
でも、いまだにウォークマンやスマホのエクスペリア等のプレーヤー側に
aptx対応製品がないのが合点がいかないですね。
BTイヤホンはこのMDR-EX31BN を購入しても
プレーヤーは他社製を使えということなのでしょうか?
ウォークマンの次期モデルが海外では発表されたので
もしかしたら対応しているかもですが。
4点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
通勤時に電車内でスマートフォンをプレイヤーとして使用しています。
以前Bluetoothかつノイズキャンセリング機能があったMDR-NWBT10Nが発売された時に飛びつき、
音質、電池持ち、ノイキャンの性能等々にガッカリしたことがあります。
その後ノイキャンを妥協し、現在はaptx対応のATH-CKS99BTを使用していますが、
カナル型とはいえやはり騒音が気になるので、
aptx対応かつノイズキャンセリング機能搭載の機種の登場を待ち望んでいました。
そんな時に発表された本機。スペック的には、
・直径13.5mmダイナミック型ドライバーユニットを搭載
・SBC、AAC、aptXに対応
・デジタルノイズキャンセリング機能を搭載し、周囲からの騒音を約98%カット
・周囲の騒音を分析して、3つのモードの中から最適なキャンセリングモードを自動で選択
・ノイズキャンセリング・オンのバッテリー駆動時間は、連続音声再生時間が最大9.0時間
などと、私の理想に完全にマッチしています。
まぁ、そもそもBT接続で高音質を期待してはいけないのかもしれませんが、
とりあえずATH-CKS99BTの音質で大きな不満がない私としては、
この機種には期待しちゃっていいのでしょうか?
実機に触れられる機会があれば是非視聴してみたいです。
視聴する前にいきなり購入してしまうかもしれませんが…(笑)
1点

先行展示品を試聴してきましたよ。
付属のイヤホンは着脱式でプラグ形状はWALKMANのノイキャンで使われている5局プラグです。音質の方はというと想像通り(WALKMANの付属品と外観は一緒)のちょっとがっかり系。有線の最下位機種のMDR-EX15LPよりレンジは狭い感じです。ATH-CKS99BTの方が数段高音質ですね。
ノイキャンの効きは店内が静かだったので実感し難かったですが、MDR-NC33を持っている僕の感触からすると乗り物の騒音下ではそれなりに効果はあるのかなと。
Bluetoothの接続性や操作性は問題無し。
と、いうことで押忍!番長さんにはあまり多くを期待しないよう伝えておきますね。
書込番号:16555768
3点

↑
・・・ほんと、ガッカリですね!
イヤフォン部分がウォークマンに付属のイヤフォンに
そっくりなので もしや?と思っていたのですが・・・。
それに、すでにウォークマンを所有している人には
イヤフォン部分は不要なので
BT受信部だけの販売にしてほしいものです!
書込番号:16555903
2点

・・・がっかり系ですが
買っちゃうかもです!?
今のところ、ノイキャン&apt-xのBTイヤフォンは
ロジテックの糞なLBT-AVHP300NCしかないですし!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000321003/#tab
なんでノイキャンのBTイヤフォンって
あまりないんでしょう?
よく
「ノイキャンなんて音質が下がるから不要!」などと言う人がいますが
それはノイキャンを使わない人目線の考えですね。
ビジネスマン等で列車や飛行機などの騒音が激しい環境での移動時間が長い人には
ノイキャンはやはり必須のアイテムです。
書込番号:16556572
2点

>sumi_hobbyさん
>ズポックさん
返信ありがとうございます。
もう視聴できるところあるのですね。
しかし、音質はがっかり系ですか…。
私の利用シーンはまさに通勤時。寝ている時は音量を抑えていますが、起きている時は音量を上げます。
寝ている時に騒音を抑え静かに音楽を楽しみたかったのでノイズキャンセリング機能は重宝します。
ですので、ズポックさんのご意見はもっともだと思います。
私の歴代、MDR-NC11、MDR-NC22、MDR-NC33と有線を使用していましたが、
コードの扱いや手元での操作性を重視し、MDR-NWBT10Nに乗り換えました。
しかし、音量を上げたときの音質、そして何より電池持ちが悪すぎたので、
LBT-AVHP300NCを購入しましたが、あまりの音質の悪さにビックリしたため、
ノイキャンを妥協し、速攻でATH-CKS99BTに乗り換え現在に至っています。
私の感触としては、歴代使用していた中では、音質、ノイキャンの性能ともNC33が一番良かったです。
ですので、sumi_hobbyさんのご意見を参考にすると、ノイキャンの性能については期待できそうですね。
今は、騒音を妥協していましたが、ノイキャンを重視し音質を妥協できるかどうか…。
期待値は下がりましたが、私もズポックさん同様、
買っちゃうかもです!?
ただ、音質がLBT-AVHP300NC相当であれば話は別ですが。
書込番号:16557457
0点

> もう視聴できるところあるのですね
> 私の感触としては、歴代使用していた中では、音質、ノイキャンの性能ともNC33が一番良かったです。
試聴した場所はソニーストア大阪です。ソニー製品は記者発表された次の日からショールームに展示されることが多く、個人的には大変重宝しています。今回は発売予定のイヤホン・ヘッドホン15機種がカラバリも含めてズラリと展示されていて、それは壮観でした。
当日は自分のNC33も持ち込んでEX31BNと聞き比べました。中高域はNC33より僅かに明瞭でした。勿論、Bluetooth経由での話です。ボタンもマルチファンクションではなく、全て独立していたので操作はし易かったです。何より、コントロールボックスがNC33のものと比べると軽くて小さいです。押忍!番長さんがNC33を一番良かったと感じていたのなら突撃OKだと思いますよ。
書込番号:16557936
4点

昨日の朝、大阪梅田のソニーストアに展示の有無を聞いたら「置いていません」
しかし、sumi_hobbyさんの書き込みでは・・・
今日、行って聞いてきました。
ま、平均的な音でした。
apt-xコーデックやAACコーデックの音を聞いてみたかったのですが
ソニーのプレーヤーではapt-x対応のプレーヤーがないのでわからずじまい・・・。
次回のスマホ買い替えでapt-x対応スマホを買えば購入するかもです。
ヨーロッパで新型ウォークマンが発表されましたが
まさかapt-x非対応なんてことはないでしょうねー。
もし非対応だとすると
他社製のプレーヤーを(東芝やシャープのスマホはapt-x、アイポッドタッチやアイフォンはAAC対応)
使えということでしょうか?
まさかねー!?
ソニーさん!
今度のウォークマンやエクスペリアには
当然、apt-x、対応されていますよね!?
以前のように
「ソニーエリクソンは別会社ですので」は
もう通りませんよ!
書込番号:16560222
4点

>sumi_hobbyさん
>ズポックさん
再び返信ありがとうございます。
私は現在SH-02EとATH-CKS99BTの組み合わせですので、一応aptx対応の環境下ではありますが、
正直なところ、aptxをon・offしても大きな違いは感じられない程度の耳の持ち主です。
ですので、お二方の返信内容を拝見し、恐らく私的には「買い」かなと。
購入したらレビュー書きますね。
ありがとうございました。
書込番号:16560829
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





