『シンクパッドX240で使えますか?』のクチコミ掲示板

MM-HS515 製品画像

拡大

MM-HS515BK MM-HS515SV

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ヘッドホンタイプ:オーバーヘッド プラグ形状:ミニプラグ 装着タイプ:両耳用 リモコン:○ MM-HS515のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MM-HS515の価格比較
  • MM-HS515の店頭購入
  • MM-HS515のスペック・仕様
  • MM-HS515のレビュー
  • MM-HS515のクチコミ
  • MM-HS515の画像・動画
  • MM-HS515のピックアップリスト
  • MM-HS515のオークション

MM-HS515サンワサプライ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2010年 1月上旬

  • MM-HS515の価格比較
  • MM-HS515の店頭購入
  • MM-HS515のスペック・仕様
  • MM-HS515のレビュー
  • MM-HS515のクチコミ
  • MM-HS515の画像・動画
  • MM-HS515のピックアップリスト
  • MM-HS515のオークション

『シンクパッドX240で使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MM-HS515」のクチコミ掲示板に
MM-HS515を新規書き込みMM-HS515をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シンクパッドX240で使えますか?

2015/08/06 14:51(1年以上前)


ヘッドセット > サンワサプライ > MM-HS515

クチコミ投稿数:1461件

それとUSB接続は出来ますか?
その他お勧めのヘッドセットがあれば
教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:19030050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2015/08/06 17:37(1年以上前)

USBコネクターのヘッドセットではダメなのでしょうか?

書込番号:19030313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1461件

2015/08/06 17:40(1年以上前)

有難うございます。
そんなに使わないので1千円くらいで考えているんですが、その価格ですと評判が悪いのしかないんですよね。

お勧めの商品はありますか?

書込番号:19030314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39208件Goodアンサー獲得:6910件

2015/08/06 22:01(1年以上前)

>シンクパッドX240で使えますか?
単純なものですから、接続の口さえあれば使用可能と思ってください。

USBの方がノイズ対策になったり、音もマシに。
ノートPCだと、詰め込んでるのでそのあたりは弱いですから、その対処としてへオススメ。
ただ、千円でとなると・・・
お勧めとしては
Logicool USB Headset H340
http://kakaku.com/item/K0000424804/

書込番号:19030978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1461件

2015/08/06 22:48(1年以上前)

有難うございます。
販売店の文言を見るとシンクパッドの充電式なんとか?の場合は
利用出来ませんといくつも見かけました。

それで大丈夫なのかな?と。

ピンジャック方式の商品を見ると二つ差し込むコードがあるように
見えますが、私のPCは一つしか差し込む口がないように思います。

その点も不安で。

なので購入するならUSBタイプの方が安心です。
ロジクールの商品も検討してみます。有難うございました。

書込番号:19031135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39208件Goodアンサー獲得:6910件

2015/08/06 23:58(1年以上前)

ThinkPadX240は、コンボジャックですね。
マイク+スピーカが1本タイプですy

MM-HS515SVのように、それぞれわかれているものはどちらかしか使えません。
もしくは、1つにする変換コネクタが必要になってきますが。
スマホなどのヘッドセットで、マイク付きというのがありますよね。そういうのだと、1本で可能です。

USBヘッドホンなら、1セットになるのでそこらは考えなくても良いですy

ThinkPadかはわかりませんが、ピンジャックとUSBを併用の障害というのはありますy
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht103628

書込番号:19031358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15059件Goodアンサー獲得:7065件

2015/08/08 08:59(1年以上前)

廉価なヘッドセットを量販店で試してみました。装着感が強過ぎたりハの字装着と良くなく音質も籠った物が多かったです。この辺りが低評価に繋がっているんじゃないでしょうか。そういったなかでもこれはいいなと思えた製品を2つ挙げます。

1つ目はバッファローのBSHSH14BKです。ヘッドホン自体の感度は若干低いものの明瞭な音で、マイク感度はとても高かったです。装着感はとても軽くて長時間装用でも苦にならないでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000579156/

2つ目はkakaku.comに一件あるレビューは散々ですがエレコムのHS-HP07BKです。ヘッドホンの感度もマイク感度も並、側圧は若干強めで音も少し籠っていますがBSHSH14BKにはないマイクスイッチが搭載されていて手許でのマイクミュートが可能です。
http://kakaku.com/item/K0000157921/

上の2機種はどちらもThinkPad 240Xの端子に適合させるためにはヘッドホンとマイクのそれぞれの3極プラグから4極プラグに変換する以下のリンクのようなアダプターが必要になりますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FMQMDD4/

SkypeでのBluetooth接続は音声のビットレートが落ちてガサガサな音になります。無線でなければならない必然性が薄いなら通常の有線接続の方がいいでしょう。

書込番号:19034372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1461件

2015/08/08 13:53(1年以上前)

sumi_hobbyさん

色々とご紹介頂き有難うございます。
どれも一長一短ですね。

取りあえず無線接続はしない事を決めました。
USB接続がいいかなと思っています。

有難うございました。

書込番号:19034944

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MM-HS515
サンワサプライ

MM-HS515

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 1月上旬

MM-HS515をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング