EXPLORER 500
- デュアルマイクと、デジタル信号処理(DSP)により周囲の雑音を軽減し、より自然で歪みのないクリアな音質を実現したBluetooth対応ヘッドセット。
- 登録機器が通信圏外で90分以上経過すると、自動的に省電力モードになる「ディープスリープモード」を搭載。フル充電の場合、最大約180日接続を維持可能。
- 「マルチポイントテクノジー」を搭載。一度にペアリングできるBluetoothの接続先を2つ登録でき、Bluetooth機器を切り替えて使用できる。
EXPLORER 500Plantronics
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Gray Strata] 発売日:2015年 6月25日



ヘッドセット > Plantronics > EXPLORER 500
Bluetoothイヤホンのマイク性能というのが良く分かりません。
イヤホンにマイクが付いていてそのマイクに話しかけると相手と通話が出来るのですか?
以前はJabra miniを使っていたのですがマイク穴など見当たらないのにレビューにマイク性能に書いてあり困惑しました。
通話をするときはイヤホンは耳に当て相手の声はイヤホンから聞き自分の声はスマホに直接通して会話していました。
無くしてしまったので本製品を買おうと思っています。
そこで質問なんですがこの製品にはマイク穴(?)みたいなのが付いており一度スマホにペアリングすると後はスマホはポケットに入れたまま会話が出来ますか?
書込番号:19155327
1点

そうですy
ヘッドセットにマイクが内蔵されているので、スマホとペアリングすればスマホはポケットにいれたままで大丈夫です。
書込番号:19155353
0点

ありがとうごさいます。
でらつまり以前のJabra miniでもそれが可能だったと言うわけですか?
私が見落としていただけなのでしょうか
書込番号:19155362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でらつまり以前のJabra miniでもそれが可能だったと言うわけですか?
Jabra MINIでも出来ましたy
たぶん、そうやって使っててた可能性は高いですね。
スマホに話しかけているようで、Jabra MINIのマイクが声をとっていたかと。
書込番号:19155381
0点

「ヘッドセット」とはイヤホン部とマイク部が一体となったもので、マイクが無いものは「イヤホン/ヘッドホン」と呼ばれる。
マイク穴が見えにくいのは風切り音を低減するためで、見えなくても先端部にマイクは組み込まれている。
書込番号:19155413
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





