Jabra CLIPPER のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ヘッドホンタイプ:カナル型 装着タイプ:両耳用 リモコン:○ Jabra CLIPPERのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Jabra CLIPPERの価格比較
  • Jabra CLIPPERのスペック・仕様
  • Jabra CLIPPERのレビュー
  • Jabra CLIPPERのクチコミ
  • Jabra CLIPPERの画像・動画
  • Jabra CLIPPERのピックアップリスト
  • Jabra CLIPPERのオークション

Jabra CLIPPERJabra

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2010年 4月 5日

  • Jabra CLIPPERの価格比較
  • Jabra CLIPPERのスペック・仕様
  • Jabra CLIPPERのレビュー
  • Jabra CLIPPERのクチコミ
  • Jabra CLIPPERの画像・動画
  • Jabra CLIPPERのピックアップリスト
  • Jabra CLIPPERのオークション

Jabra CLIPPER のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Jabra CLIPPER」のクチコミ掲示板に
Jabra CLIPPERを新規書き込みJabra CLIPPERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入希望

2010/12/01 15:34(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER

クチコミ投稿数:8件

購入希望なんですが充電しながらって使えるのでしょうか?

書込番号:12304640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/12/02 18:28(1年以上前)

自己解決。
ググったら出ていました。
出来るそうです。

届いたらレビューします。

書込番号:12309939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新型iPodtouchとの接続

2010/09/19 20:52(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER

スレ主 Diet_papaさん
クチコミ投稿数:7件

携帯電話側ではペアリングの認証したのですが
先ほど届いたtouchでは、ずっと検索中です。
CLIPPERは青で点滅しています。
対処方法がわかる方、お願いします。

書込番号:11935698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 22:19(1年以上前)

iPhoneとペアリングしているからでは?
iPhoneのBluetoothをOFFにしてみてもダメですか?

書込番号:11942211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Diet_papaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/21 05:25(1年以上前)

私の携帯電話はiPhoneではなく、auです。
auのペアリングをoffにしても駄目でした。
他に原因あれば、教えてください。

書込番号:11943842

ナイスクチコミ!0


koshiner3さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/06 06:59(1年以上前)

電源を入れる時にずっと押したままにすると、青の点滅から静止点灯になります。
すると設定がリセット出来るみたいで他の機器とペアリング可能になります。

書込番号:12327522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

au is01とのペアリング

2010/09/03 00:01(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER

スレ主 good hillさん
クチコミ投稿数:13件

Is01とペアリングができずに困っています。
設定で、探索するのですが認識してくれません。
同スマートフォンで使用している方がいましたら
ペアリングのコツ等ありましたら、ご教示いただけると
助かります。よろしくお願いします。

書込番号:11852210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/09/05 10:33(1年以上前)

good hillさん


ヘッドセットの方をペアリングモードにしていますか?

書込番号:11863505

ナイスクチコミ!0


スレ主 good hillさん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/05 21:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ペアリングは、両方とも説明書とおりしていますが
Jabraを認識してくれません。
Ein passantさんはis01で使用されてるんですか?

書込番号:11866127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/09/05 23:34(1年以上前)

いえ、前にも同じような方がいまして、そのときにはヘッドセットの方がしっかりと
ペアリングモードになっていなかったので、そうではないのかなと思って返信しました。

因みに、私はこちらの製品とスマートフォンは持っていません。

書込番号:11866940

ナイスクチコミ!0


スレ主 good hillさん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/10 00:22(1年以上前)

返信が遅れてすいませんでした。
メーカーにjabraを新品交換してもらいましたが
やはりペアリングは出来ませんでした。
対応していないということで、強引に納得しようと考えています.
しかしながら、同機種をお使いの方で、使用できている方が
いましたら教えてください。

書込番号:11886209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/09/13 07:55(1年以上前)

一応再度確認ですが、CLIPPERのベアリングは大丈夫ですか?

真ん中ボタンを長押し

”ぽぺらぱ〜♪”と上がり調子で音が鳴る

真ん中ボタンをそのまま押し続ける

”ぽぽっ♪"とベアリングモード開始の音が鳴る

ベアリング作業開始

という感じで、多少時間がかかる感じです。

CLIPPER個体の問題ではないようですので、それでもベアリングされないならば、
au is01の方の設定についてをメーカーに問い合わせた方がいいかもです。

書込番号:11902495

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 good hillさん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/14 01:11(1年以上前)

アキラ兄さん 返信ありがとうございます。

いろいろなタイミングで試してきていたんですが
教えていただいた通りのタイミングで試したところ
無事接続ができました。
ボタンの長押しするのが、若干短かったのが原因だったようです。
みなさん、お騒がせして申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございました。

書込番号:11906815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/09/14 07:23(1年以上前)

無事繋がって何よりです^^

真ん中ボタンに色々機能が振ってあるので誤動作させないためにタイミングが長目なのでしょうが、
確かに僕も「ああ、ガイジン的だな」と思いました^^
#日本人ならクレームが来ること見越して、2つボタン押しとか機構的な仕分け工夫をするのでしょうね(笑)

書込番号:11907338

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シート下でも大丈夫?

2010/08/26 19:21(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER

スレ主 iMojyaさん
クチコミ投稿数:3件

Bluetooth製品を初めて買おうと思っています。
ビックスクーター乗車時にシート下物入れに入れたiPhoneとの接続を検討中ですが、他ページでは後ろポケットに入れた機器との接続でも度々切れるとのコメントがありました。
本商品やBluetoothで小生が検討中の情報をお持ちの方、ご教授下さい。

書込番号:11816721

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/08/30 14:23(1年以上前)

ダイレクトな情報でなくて申し訳ないですが・・・

iPhoneとの接続で何がしたいかにもよると思います。

というのは、この製品はiPhoneで使う場合、モノラルヘッドセット(モノマイク入力+モノ出力)と、
ステレオヘッドフォンの、2つのモードの自動切り替え接続となります。

モノラルヘッドセット状態では、音切れなどを避けるため、低音質の通信データスピードを抑えた規格が選ばれます。
逆にステレオヘッドフォン状態では、機器側が対応してる範囲で高音質のデータ量の多い規格になります。
当然ステレオヘッドフォン使用時には、環境によって音切れが発生しやすくなります。

またオートバイという乗り物は点火プラグがエンジン回転数に応じて火花を散らしノイズをばらまく仕様です^^;
#車は基本的に鉄の箱(エンジンルーム)で区分けされ、ノイズがある程度シールドされていますが。

ですので車種にもよりますが、CLLIPERに限らず、ビクスクのメットスペースからの通信はキツイと思います。

また、人間の身体というのは素材的に巨大なコンデンサでもあるので、実はノイズ吸収(遮断)能力があります。

これが理由で後ろポケットの位置に通信機器を入れると、正面側の受信機では受信性能が落ちるのですが、
オートバイで考えると、通信機器とエンジンの間に人間の身体が入ると、点火ノイズがある程度吸収されますので、
iPhoneを胸ポケットや、前方レッグシールド部などに入れるようにすれば影響は避けられるはずです。
#iPhoneの(簡易)GPS機能をバイクで流用するためハンドル部に固定されている方もいますね。

CLLIPERを選ぶ時点で、ある程度イメージはつくのですが、単純に乗車時のヘッドセットとしてなら、
オートバイ用ヘルメット対応製品の方が何かと考えられていて実用的ではあります。
それでもシート下収納だとキツイと思いますが、実用重視ならばそちらも検討してみた方がよいです。

構造上CLLIPERでは、走行風の影響で走行時のマイク通話は(接続が切れなくても)無理に近いと思います。
メット内マイク装着可能な製品か、骨伝導マイク製品(JAWBONEなど)の方がヘッドセットとしては優秀です。
#骨伝導マイクとは、空気の振動ではなくアゴ骨の振動を音に変換するタイプのマイクです。

特にJAWBONE製品はデザイン的にも優れていますので、
音楽再生時にモノラルで良く、自分の好きなヘッドフォンを使いたいのでなければお薦めです。
#Bluetooth機器の切替は一度登録してしまえばさほど面倒ではないので、併用するのも手ですけどね^^
http://www.jawbone.com/products

書込番号:11836060

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 iMojyaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/30 18:27(1年以上前)

アキラ兄さん さん、大変丁寧でわかりやすいお返事ありがとうございます。

使い方としては「ステレオで音楽を聴く」です。
高速道走行中での使用が主なので胸ポケットだと雨が降ったときに辛いんですよね。
停車できないのでシート下に移動することもできず、片手でiPhoneをカバーしながら100km走行は怖いです・・・はい。

iPhone収める場所、シート下のみを検討していましたがフロントのグローブBOXがありましたね。
名案ありがとうございます。

Jawboneなんて商品も紹介していただいて。
モノラルでもいいかな・・・と思わせるデザインですね。

書込番号:11836889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/08/30 19:04(1年以上前)

どちらかというとiPhone小ネタですが・・・

>使い方としては「ステレオで音楽を聴く」です。
>高速道走行中での使用が主なので胸ポケットだと雨が降ったときに辛いんですよね。

100円ショップなどでも手に入るジップロック系ビニール小袋とかにiPhoneを入れておけばまず大丈夫ですよ。
別に水没させるわけではありませんし、Bluetoothで無線コントロールはできるわけですから。

コツはファスナー(?)の入れ口を1回だけ折り返してクリップなどで留めることで、
こうすることで万が一水が侵入しても、iPhone側に致命的な被害が出るほど入らなくなります。

iPhone側は本体温度による空気膨張も含めて「予圧」されている状態ですから、
水の侵入経路が狭い場合、理屈的には本体側までは入れません。
逆に本当に隙間無く完全密封されてしまうと、空気膨張で袋が破ける可能性もなくはないので、
入り口部分の折り返しは1回程度が無難だと思います。

一応不安であれば多少大きさの異なる小袋を(入り口は折り返さず)2枚重ねして下さい。
この場合、袋越しでのiPhoneのタッチパネル操作はキツくなるとは思いますが・・・

ちなみにオートバイ用の地図や携帯用防水ポーチ類に入れておく手もありますが
ファスナー付き小袋活用の方が、C/Pも手軽さも桁違いなので^^
#使い捨てにしても気が咎めない素材・商品ですし(笑)

書込番号:11837030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 iMojyaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/31 22:05(1年以上前)

アキラ兄さん さん、小ネタありがとうございます。

iPhone以前はハンドル上部に他携帯用の固定器具を使って使っていたこともありますが
iPhoneは高価なので雨を考えてこの使い方は見合わせていました。

ジップロックへ入れるなんて考えても見ませんでした。
ツーリングが楽しくなりそうです(*^_^*)

書込番号:11842789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER

スレ主 aragumaさん
クチコミ投稿数:9件

用途としては、
iPhone4、ネットブックpc、ps3のヘッドセットとしての利用を考えております。

また、上記の要件をクリアする商品でオススメがありましたら、
おしえていただけると嬉しいです。

書込番号:11762269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/08/14 20:02(1年以上前)

iPhone4での使用では使える機能に制限がありますが、MW600は3台までの機器が登録可能なので
使用目的としてはよいと思います。
またPS3のBluetoothはチャット以外には使用できない、ゲーム中の
音声やBGM・ビデオ・ミュージックなどの音を出力することは出来ない。

http://kakaku.com/item/K0000113704/

書込番号:11762408

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aragumaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/15 18:27(1年以上前)

回答いただき、ありがとうございます。
NW600検討してみます。

書込番号:11766751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Jabra CLIPPER」のクチコミ掲示板に
Jabra CLIPPERを新規書き込みJabra CLIPPERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Jabra CLIPPER
Jabra

Jabra CLIPPER

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 4月 5日

Jabra CLIPPERをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング