
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2015年1月21日 23:30 |
![]() |
9 | 3 | 2013年10月23日 21:40 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月4日 23:00 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月20日 20:45 |
![]() |
1 | 0 | 2012年3月4日 09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月20日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER
湯島のドンキホーテで激安でした。
税込2700円。陳列の残り2台。在庫数は分かりませんが。思わず買ってしまった。
あまり聞かないメーカーですが、今のところは満足です。iPhone4sと一発でペアリング出来ました。付属のイヤフォンもポッドキャストメインなので気になりません。
ただケーブルの長さが左右で異なるのが問題かな。普通にYタイプが良かった。
書込番号:18393480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ただケーブルの長さが左右で異なるのが問題かな
イヤホンは見た目だけでは左右の区別がつけにくいからケーブル長で識別できるようにしてある。
視覚障害があっても識別しやすいユニバーサルデザインでもある。
書込番号:18393670
3点



ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER
ipod touch4との接続は問題なかったのですが、昨日ようやく手にしたiPhone5sとペアリングしようとしても、iPhone側で検出されず・・・。サポート外と言われれば、それまでですが・・・解決方法をご存知の方いらっしゃれば、宜しくお願いします。
7点

iPhone5sのネットワーク設定をリセット。
書込番号:16732414
1点

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。早速、一般>リセットからネットワーク設定のリセットを行ってみましたが、状況は変わらずでした。
書込番号:16733134
0点

Jabraに問い合わせましたら、やり方がまずかっただけでした。
ボタン長押し6秒で青色がついたままで、iPhone側が認識しペアリングできました。
書込番号:16745874
1点



ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER
ランニングで使用するbluetooth機器を探していたところ、この製品がコストコで安く売っていたので、購入しようか考え中です。
ネットで調べていたら、防水であるようなことを書いてある記事もあったのですが、メーカーサイト等では防水云々については、何も触れられていませんでした。
実際のところ、この製品は、水に対してはどの程度気を使う必要があるのか、ご存知の方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか。
何しろ、夏場などは尋常でない汗をかくもので。
書込番号:15430491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


http://www.jabragn.jp/product_pdf/CLIPPER_UM.pdf
Jabra CLIPPER は少量の雨には耐えますが、耐水性はなく、
水に入れることはできません。濡れた場合は、
機器が損傷を受けないように水を完全に拭きとってください。
書込番号:15431073
1点

回答ありがとうございます。水にはあまり強くはないのですね。
装着する位置を考えなくてはいけなさそうですね。
ちなみに、コストコで2680円だったので、とりあえず購入してみようと思います。
書込番号:15433684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER
先日オークションにて格安で購入しました
フル充電の状態でマルチペアリング(HFPはガラケーに、A2DPはiPodにて)接続しました。
そのとき着信はなく、iPodでアルバム1枚(45分〜50分程度)を聞き終わった頃に電池が無くなりました。
これは偽物?と思ったくらい早かったです
仕事では音楽再生せず、ほぼ通話のみで1日使えば翌朝には電池切れするので毎日充電が必要な程度です
みなさんのもこの程度でしょうか?正規品(?)だともっと持ちますか?
0点

水没死させてしまい現在は使用していませんが、音楽再生1時間程度で電池切れした記憶はありません。
フル充電で音楽再生主体の使用で4時間(実質2-3時間?)くらいで電池切れしていました。
充電池は消耗品なので、付属充電器と極端にアンペアが異なるUSB充電器の使用や経年劣化で性能が落ちますので、
CLIPPERに限らず、ビルトイン充電池使用の機器の中古購入はちょっと怖いですね・・・
書込番号:14958923
1点

アキラ兄さんさん
返信ありがとうございます★
>充電池は消耗品なので、付属充電器と極端にアンペアが異なるUSB充電器の使用や経年劣化で性能が落ちますので、
ビルトイン充電池使用の機器の中古購入はちょっと怖いですね・・・
その辺もあって消耗してる可能性もあるんですね
非常に勉強になりました
ありがとうございます^^
書込番号:14960693
0点



ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER
2010年8月にiPhone3GS用に購入しまして、音楽再生を主・通話を従として使用しています。
皆さんClipperを選択している時点で、音楽再生用にイヤホン部の交換をされているという前提での話になりますが、
未だにClipperを超えるデザインの同機能製品は現れておらず、C/P的にも満足して使っています。
ただ、まったくトラブルがなかったわけではなく、出力ジャックの接触不良による音切れや、
充電不良が何度か起きた後にまったく起動しなくなるなど、保証期間中に2回メーカー交換を行いました。
#サポートに関しては、手続きが必要なものの迅速に新品交換に応じてもらえ、満足しています。
出力ジャックと充電用USBの2か所はClipperの鬼門で、他の製品で起きがちなスイッチ不良が皆無なだけに、
構造上仕方ないとはいえ、逆に目立つトラブルのようです。
この不良を避けるためには、Clipperを挟む時に無理に開きすぎないのが重要のようで、
ヒンジ構造でない分、出力ジャックと充電用USB端子がある部分に力が集中して、
製造個体によっては、断線(離線)等を起こし不良がでるようなのでご注意を。
また音切れの問題ですが、iPhone3GSだと起きるのに、iMacだとほぼ起きない状態でしたが、
iPhoneを4Sに変更したところ、音切れを感じることは殆どなくなりました。
もっと受信感度の良い製品は存在しますのでClipperにまったく問題が無いとは思いませんが、
Bluetoothの音切れ問題は、どちらかというと送信側の出力と転送性能に起因するようです。
iPhoneに関しては、iOSのアップデートでフル機能が使えるようになってからはノンストレスで快適です。
個人的にはもう少し充電池の持ちが良いと嬉しい感じでしょうか。
USB端子から充電しながらの利用も可能なので、現在はモバイルUSBバッテリーでしのいでいます。
1点



ヘッドセット > Jabra > Jabra CLIPPER
付属のカナル型のイヤホンが耳に合わず、オーバーヘッド型の購入を検討しております。この商品に合うおすすめのオーバーヘッド型ヘッドホンを教えて頂けたら有難いのですが…当方、予算も無いので高価な商品は厳しいので候補としてRX-900やSRH-440辺りを検討しております。ポイントは音質より掛け心地を重視しております。宜しくお願いします。
0点

オーバーヘッドの大型のモデルは辞めたほうがいいと思いますよ。ヘッドホンは出力する機器から電力を供給してもらいますのでユニット口径が間違いなくカナルより大きくなるので電池の持ちがかなり悪くなりますよ
書込番号:15363993
0点

アドバイスありがとうございました。
クリッパーを購入後、現在ビクターのカナル型(確かFXー51?)を購入し使用しております。
当初はオーバーヘッド型に憧れがあり、シュアーのヘッドホンの購入を検討していたのですが、色々入り用があり、現在も購入出来ずにおります。
時期を観て、購入を検討したいと思います。
一年も前のレスにコメントして頂きありがとうございました。
書込番号:15364340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





