
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年3月8日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月24日 01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年9月6日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月23日 22:14 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月25日 22:44 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月17日 13:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Jabra > Jabra EXTREME2
現在 PLANTRONICS M70を利用しております。利用目的は車の中での携帯での通話のみです。
最近、通話の音が小さくなり、音量調節が効かなくなった事と、通話相手から聞こえにくいと言われる事が有り、
買い替えを検討中です。候補は、PLANTRONICSのVoyager LegendとJabra EXTREME2のどちらかだとお考えてをります。
Legend の基本機能はある程度理解できました、EXTREME2の以下の点について教えていただきたいのです。
1.電源スイッチはスライド式か?
2.電源を入れた時、電源ON、電源を切った時、電源OFFというアナウンスが日本語で流れるか?
3.携帯から離れた時、「携帯が切断されました」というアナウンスが流れるか?
4.電話が掛かってきた時、応答のためにボタンを押す必要があるか?
以上です、宜しくお願いします。
1点

1.電源スイッチはスライド式か?
>>スライド式です。
2.電源を入れた時、電源ON、電源を切った時、電源OFFというアナウンスが日本語で流れるか?
>>日本語で流れます(日本語以外も可能)
3.携帯から離れた時、「携帯が切断されました」というアナウンスが流れるか?
>>流れます。
4.電話が掛かってきた時、応答のためにボタンを押す必要があるか?
>>PLANTRONICS Savor M1100を使っていましたが、音声で着信できました。
PLANTRONICSと違い、押さないと出れません。
下記URLにUPしてあります、後半に音声も入ってますので確認してください。
ちなみに「電源ON」・「接続完了」って感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=xP69a_M19xY
書込番号:18557353
1点

HANOIROKSさん
早速のご回答有難うございました。EXTREME2 を購入しようと思います。
書込番号:18558549
0点



ヘッドセット > Jabra > Jabra EXTREME2

Bluetoothヘッドセットにドライバは無いし必要ない。
PCにBluetooth機能が無い場合はUSBアダプタが必要。
例:Planex BT-Micro4 http://kakaku.com/item/K0000339123/
書込番号:16872862
0点

それもやりました。
Bluetoothのラジオデバイスが使用できません
と出ます。
書込番号:16872983
0点



ヘッドセット > Jabra > Jabra EXTREME2
現在、JAWBONEのERAを1年ぐらい使用しています。
特に不満点はなかったのですが、先日床に落としたところ頻繁に接続できなくなり、
買い替えを検討しています。
ERAが初めてのBluetoothなので他の商品との使用感などはわかりませんが、不満点は
もう少しバッテリーの持ちが良ければと思います。
ということで、今回はこちらの商品を考えています。
バッテリーの持ち、つながり具合、使用感などERAと比べ如何でしょうか?
車の運転および、建築現場作業などで使う為ホントは防水のものがあればいいのですが、
性能の悪いものは嫌なので、機能重視で考えています。
御教授お願いします。
0点

高ノイズ環境でERAを使っていたのならERA2台目かICON以外に選択肢はないと思うけど。
他社のヘッドセットは町中のノイズレベルでは使い物になるけど、現場の杭打ちやコンクリート作業車の近くで通話できるのは今のところJAWBONEだけ。
書込番号:16553183
1点

Hippo-crates さん
回答有難うございます。
なるほど、ERAは値段だけのことはあるわけですね。
価格差に見合うものがあるなら、あえて浮気をせず、
2台目もERAにしておいた方が無難ということか。
ちなみに、繋がり具合はERAとくらべEXTREME2は如何でしょうか?
書込番号:16553314
0点



ヘッドセット > Jabra > Jabra EXTREME2
初歩的な質問ですみません。本機種は携帯電話での使用を想定しているようですが、PCに接続してskypeを使用することは可能でしょうか。もし可能であれば接続方法を教えてください。よろしくお願いします。
0点

>PCに接続してskypeを使用することは可能でしょうか。
可能ですね。
>もし可能であれば接続方法を教えてください。
特に書くほどのものが無いのですが。
PCにBluetoothのレシーバを購入し、取り付ける。(Bluetooth内蔵であれば不要)
Jabra EXTREME2とペアリングを組む。
スカイプのオーディオ設定で、マイクやスピーカをJabra EXTREME2にする。
完了。
書込番号:16414125
0点

この製品はPCに接続できません。
PCに対応した製品一覧で確認してください。
私もこの書き込みをみて購入しましたができないことが今わかりました。
接続できないタイプがあるのも知らず、しったかぶりでコメントする奴の気が知れません。
非常に残念ですがあきらめつしかありませんね。
書込番号:16872224
0点



ヘッドセット > Jabra > Jabra EXTREME2
ここで聞くことかわかりませんが・・・
電池残量ゼロになり、通話が勝手に切れてしまって、充電し、電源を入れた所
今まで「電源オン」とか言ってくれてたのが、
効果音?的なものだけになってしまいました。
電池残量を知ろうと音量ボタンを押しても、電子音しか聞こえません。
元に戻すにはどうしたらいいでしょうか?
ちなみにブルートゥースとしての機能は果たしています。
また、製品については文句なくお勧めできるものと思っています。
0点

初期化するってことですよね?
そのやり方はわかりますか?
3つのボタンを押すって取説には書いてありましたけど、
3つのボタンがをかりません。
通話ボタンと音量ボタンとあとは?
よろしくお願いします。
書込番号:15815721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、リセットせずとも、普通にペアリングすれば良いと。
私の場合ですが、認識が中途半端になってしまったのか、接続相手と通信してるようだが正常に使えない状態となっていました。
ヘッドホン側は使えない、スマホの表示は接続済み。
で、再度ペアリングをし直したところ普通に使えるようになった。と
リセット、3つのボタンと書いているので
あるとすれば、応答ボタン、音量アップとダウン、の3つではないかと。
この3つを電源ONの状態で長押しすればリセット出来るのかも。リセットはやったことないので、すみません。
書込番号:15816140
2点

リセットできました
おかげさまで、通常に動作します。
そっけない声ですが、やっぱり効果音よりいいですね。
ありがとうございました
書込番号:15817767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > Jabra > Jabra EXTREME2
初めて質問します!よろしくお願いします。今までSONYエリクソンのVH410を使用してましたが、度々イヤーフックが折れてしまいイヤーフックだメーカーに注文し取り寄せてもまたすぐにイヤーフックが折れてしまって結局イヤーフックなしで使う時だけ耳に挟んで使用していました!自分の耳に合わなかっただけなのか?わかりませんが、ジャラブラの商品はどうなのか?どなたか?使っている方教えて下さい。
書込番号:15485676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見た目が弱そうだけど折れたという話は聞かない。ただどの機種でも同じだけど紛失することが多いパーツ。
まあ無くしてもAmazonにスペアがあるし。EXTREME用だけどEXTREME2にも使用可能。
http://www.amazon.co.jp/Jabra-EXTREME2-%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91-Bluetooth-Headset/dp/B006JDG2ZY/ref=pd_sim_e_1
書込番号:15487434
0点

返信ありがとうございます。参考になりました。迷っていたのですが購入する事に決めました。
書込番号:15491519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





