MW600
- 単独でもラジオが楽しめるFMチューナーを内蔵した、ワイヤレスステレオヘッドセット。密閉型インナーイヤーヘッドホンが付属する。
- 着信電話番号、電池残量、FMラジオ周波数、日本語楽曲タイトルなどを表示できる有機ELディスプレイを搭載。
- 接続機器を3台まで登録できる「マルチペアリング」に対応。通話用・音楽用など別用途で使用する場合、2台同時接続が可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



>クリップ破損・・・修理費ボッタクリ8400円!
商品の値段等を考慮しなければ、修理費とすればかなり安めと思いますよ。
書込番号:12857227
6点

修理費を安くする工夫はもっと出来るはず。
書込番号:12857241
6点

>商品の値段等を考慮しなければ、修理費とすればかなり安めと思いますよ。
アホか。こんなん部品(クリップ部分)さえあれば素人でも直せるような修理に、技術料とか言って数千円も取る神経がおかしいと言っているんです。そして部品は売らない。
例えば、ニコンのD90のSDカードスロット蓋を破損したときは、銀座のニコンプラザに持ち込んで、1200円くらいで済みました。
それを考えたら、こんなクリップ部分をかみ合わせるだけの修理に8400円・・・キチガイじみてる
書込番号:12857268
19点

購入後2ヶ月で破損・・・保証で無償修理してもらえたのでは?正規購入ではないの?
>こんなん部品(クリップ部分)さえあれば素人でも直せるような修理に〜
部品まで失くしてるのですからそんなこと言ってっても・・・ご自身で出来ないから修理頼んだんですよね?
パーツ単品購入なんて出来る製品の方が限られてると思いますよ?ソニエリに限らず。
書込番号:12857413
11点

>ご自身で出来ないから修理頼んだんですよね?
だから、クリップが破損してんの。根本が折れてんの。
正常なクリップ部品があれば素人でも出来るだろうってこと。
>パーツ単品購入なんて出来る製品の方が限られてると思いますよ?ソニエリに限らず。
部品単品で供給しないことを問題にしているんじゃない。
部品代金が1000円で、技術料(カチッとはめるだけの作業料)が7400円というようなふざけた見積もりを寄越してくる修理体制に問題があると言うこと。
書込番号:12857499
12点

>アホか。
アホか。 と思うくらい時間当たり修理費用って高いよ。
5000円〜/時+諸経費 請求額は相手を見て請求する。
書込番号:12857519
11点

工事業者とか派遣業者などでない限り人件費と技術料に関しては無知な人がほとんどだからこういう意見が出てくるのも宜なる哉。
バイトの時給ぐらいでしか思ってないんだろうな。
書込番号:12857537
15点

保証修理についてだけキレイにスルーされてんだけど・・・
結局適用外の使用者落ち度と判断された損傷、
もしくはそもそも保証されてない個体だったってことなんじゃない?
書込番号:12857572
11点

私はスレ主さんに同感ですね。
ケースを開けて交換するならともかく、外から取り替えるだけでしょ。
(現物見ていないのでわかりませんが・・・)
高くても、部品1000円・交換料1000〜2000円・送料往復2000円ぐらいかな?
「8400円です。高いと思ったら部品供給するから自分でやってね」だったらまだ許せる。
ぼぶるべさん 物理的破損は保証きかないでしょ、普通
皆さんはこの修理代に納得出来るのでしょうか???
書込番号:12858900
14点

値段に納得するも何もクリップ壊れた位じゃ修理出そうとも思わないしねぇ…。
さすがに操作きかないとかなら話は別だけど特にクリップ無い位なら操作に支障は出ないし。
ぶっちゃけ修理って外装交換とか使用上支障の無いもの程高いのってお約束でない?
書込番号:12859065
5点

別に自分で壊したんだから納得(諦め含む)出来ますけどね、私は。
修理費問い合わせて修理or再購入、もしくは諦めるかの判断をするだけです。
修理費偽られて後に高額請求されたのならばボッタクリですけど・・・
アッセンブリ交換が普通になってる現在、そんなに高額請求とも思えませんし。
まぁ当方所有のMW600は結構雑に扱ってますが今のところ折れたりもしてませんので
レビューでスレ主さん曰くの「強度設計が間違ってる!」とも個人的には思ってませんし。
破損箇所のみ+最低作業費主張する人たちってなんなんだろ?
アッセン交換しなかったら手間が増えて合計額上がるケースの方が多いのに・・・
個人に部品単位の販売なんてしてる企業無いんじゃない?、このジャンルで。。。
書込番号:12859556
7点

アッセンブリー交換して直りましたとか言うのは、医療でいうとお腹が痛い、ただの食あたりか、盲腸か、それとももっと悪い病気か分からんけど、診療するのも面倒だからとりあえず片っ端から薬飲ませてはい直りました、とか言うのと同じよね。
医療ではそれをヤブ医者というけど、エンジニアリングの世界ではチェンジニアといって、ようするに製品のどこが悪いのか見当を付けられない質の悪いエンジニアを雇っているということ。どこが悪いか見当を付けられないから丸ごと交換になって部品代が高くなる、それを技術料とかいってごまかす。
>アッセン交換しなかったら手間が増えて合計額上がるケースの方が多い
だから、手間が増えるのは具合が悪い箇所の見当が付けられない、質の悪いエンジニアを雇っているからでしょ。そんな企業ばっかりになったら日本のエンジニアリングは終わりでしょう。あなたたちのような人間が、日本の製造業の質を下げているということが分からないの?
書込番号:12860308
8点

修理と言っても結局新品と交換されると思いますよ。
これくらいの価格の製品では修理の方が逆に金がかかる。
新品との交換なら8400円は妥当な値段ではないかと。
書込番号:12860395
5点

>値段に納得するも何もクリップ壊れた位じゃ修理出そうとも思わないしねぇ…。
いや、常識的に考えてクリップ壊れたら致命傷でしょ。
書込番号:12861654
9点

The Power of iPhoneさん
びっくりですよね!
この程度の修理(部品があれば10分かからないかも)に8400円の修理代を提示されて
・修理費とすればかなり安め(え〜安い?)
・修理代5000円/時間〜だから・・(1時間以上もかかるの?修理のプロが?クリップの交換に?)
・新品アッセン交換・・(交換していただかなくて結構です、クリップだけでいいです、そのほうがコスト安いでしょ)
・自分で壊した・・(それはわかってるって、修理代は払うよ、納得出来る料金なら)
・保証・・(アホか?外的要因で壊れたのに無償保証?)
・修理出そうとも思わない(直しても使いたいのですが)
・再購入(え〜この程度の故障で?)
このような方々が大半だとは・・・
基板などが壊れたなら8400円でも仕方ないかと思いますがね・・
書込番号:12863281
9点

このスレを見ると、人の価値観って人それぞれですね。
私は、どう考えてもスレ主さんと同意見ですが。
そして、すっぽいさんのスレもとても共感できます。
クリップ破損に8400円も払ってられるか!
新品が買える値段がかかるんだったら、依頼主に連絡くらいするのが親切、信頼の
置ける対応では?
書込番号:12867505
10点

修理にかかる「人件費」が大部分を占めていると思います。
アッセンブリ交換は、そうした方が早く修理できる=修理時間が抑制できる=人件費が抑制できる=修理費が安くあがるということです。
クリップ破損だけでなく、いろいろな故障のために修理のプロを育成していたら、莫大なコストがかかって販売価格や修理費がもっと高くなるのでは。
書込番号:12867574
5点

おにぃにぃさん
ちゃんと育成されたプロが行う作業だから5000円/H〜の作業料がいただけるのでは?
シロートがクリップの交換に1時間以上かかりましたので8400円下さいは通用しません。
プロが1時間で10個修理したので10個で5000円〜下さいが本当じゃないのでしょうか?
皆さんももう一度 アフターサービス(有償・無償にかかわらず)を考えてみてください
買っていただいた商品を、長く大事に使っていただけるような努力をするのが企業の責任では?
「あなたが自分で壊したのだから、ちょっとした修理(アッセン交換?)で8400円です。高いと思ったら買い換えてください。」では企業の体質を疑うのは当然だと思いますが。
ちなみに私はアンチソニーではありません。
娘のPCはバイオ・テレビはブラビアです。気に入ってます。
書込番号:12868424
12点

企業の建前:自社製品を長く大事に使って欲しい
企業の本音:それなりに壊れてくれないと儲けが出ない(修理費や次の製品の購入)
ってことじゃないかと。
この製品に限ったことではありませんね。
書込番号:12869051
0点

あ〜 本音と建前ね
建前さえ捨ててしまったって事ですね、この企業は。
これでは 形と機能はそっくりで、○国で作られたと思われる、異常に安いナンチャッテ品と
たいして変わらないと思うのですが。ブランドロゴが入っているだけで・・・
だからあちこちで、サポート等で叩かれるのですね。
書込番号:12869301
8点

スレ主さんがソニーエリクソン、サービスに不信感を感じたであろうことは想像に難くないですね。
私はソニーエリクソンのロゴが取れて無くなったことがありますけど、なんやこれ、ちゃちいなーと思いました。
新品交換で済みましたが、もし仮に外装交換(ボタンポッチ)で数千円払うこととなってたら逆鱗に触れてましたよ。
ましてやスレ主さんの場合、私と違い商品コンセプトがダメになる部分の故障ですから原価相当の負担で新品交換が納得できる最低ラインでしょう。
保証免責の対象事象は分かりませんけど通常使用で外れる、取れる、は製品やメーカーに対する信頼の欠乏になりえます。
商品コンセプトや機能は良い商品ですから尚更残念です。
書込番号:12872064
10点

わたしは、ソニーのカナル式ヘッドホンの被覆が破れたのを
サポートにもってったら無料交換してくれましたよ。
普通に使ってて壊れたのなら欠陥だった可能性もありますが。
修理費に関しては、妥当としか言えません。
素人の派遣社員1人雇うのに1日3万円かかります。
バイトも同じ。
育成された社員ならもっと。
大量にライン生産してるものなら
精密機器でも安いものですが、
定常作業じゃない修理作業は、想像以上にお金がかかります。
製造業をやってると、こんなものがこんなにするのか、
ということがあります。
電球1個変えるのに10万円とか。これは特殊な場所の話ですが、
安くやってくれるメーカーというのは、
費用を別のところでカバーしています。
単純に修理単独で元をとろうとすれば、
これくらいの金額になってしまいます。
今回は恐らく何らかの落ち度で壊れたと思いますから、
清く新品買って、壊れたものは
ジャンクで売るのがいいのではないですか。
書込番号:12875027
6点

>>単純に修理単独で元をとろうとすれば、
であれば、今度からそういうメーカーは避けるようにします。
上にも書いたように分野は違えど至極常識的な代金で修理してくれるところもある訳で
そういうところに比べれば、「サポートが悪いメーカーだ」と言われても仕方がないですね。
・ニック.com
・ぼぶるべ
・いちごほしいかも・・・
・panicrider
・冬のイルミネーション
・おにぃにぃ
この人たちがやっているような無理な擁護をする必要は無く、「法外な修理費を取る方が"普通だよ"」と言われても、じゃぁ、普通じゃない修理も良心的なメーカーさんを選んで買うだけです。その辺は、サポートといえどメーカー競争だと思いますが。
修理費が法外でもいいから製品の質が高い方がいい、安い方がいいなど、重視するポイントは人それぞれだと思いますが、同じようにサポートを重視する人もいると言うわけで、その視点で言えば「Sonyはサポートが良くないメーカーだ」ということになります。「いやサポートが良くないのが普通だから、貴方の方が非常識ですよ」と否定する方がおかしいと思いますがいかがですか?
・ニック.com
・ぼぶるべ
・いちごほしいかも・・・
・panicrider
・冬のイルミネーション
・おにぃにぃ
以上6方。
書込番号:12875628
10点

私はどこにも「悪いサポート」の擁護などしていませんが?
修理費ボッタクリと書かれてますが別に高額すぎると思ってない人も居る訳で
その思ってない側からのコメントを入れたまでです。
提示額が高ければ修理しなければ良いだけのことに過度の不満を仰ってるように感じてね…
結論ついたならスレを〆れば済むでしょうに・・・
あ あと私個人はどうとも思わないのでいいんですが
他のコメントした方々には敬称を付けた方が良いと思いますよ?
いくらあなたが納得出来ない考えの持ち主だったとしてもね。
書込番号:12875726
9点

まぁ いいじゃないですか。私はノートパソコン修理(キーボードのキー1つ破損)でサポセンに電話したら修理代は約20000円ですよw 部品代1800円でw それ以外は送料少々と技術料と人件費が16000円overだった気が・・・ 泣きたくなったorz
つまり、修理ってこんなもんってことです。※修理部品を取り寄せて自己修理しました。
一部の企業ではほとんどタダで修理してくれたり、と企業でまちまちです。とは言っても下請けの修理業者に委託している場合があり、何ともいえませんね・・・。ちなみに本製品のクリップ破損で私は4台壊しています(笑)←ある意味天才。結論としては、気にしない方がよろしい。部品は電気街で探すと結構あります。
書込番号:12876671
2点

あの......
私も、クリップが綺麗に取れたので、
修理に出しましたが、
箱まで綺麗になって帰って来たんですが......
書込番号:12877716
9点

スレ立てておいて、気に入らないレスした人には呼び捨てするって。。人柄が知れますね。
それに対して、ぼぶるべさんは大人の対応。素晴らしいです。
修理って製造するのとは全く違う技術だから、素人が考えるより高額にはなるし、
大量生産して弾き出された売価と手作業での修理代を比べる時点でナンセンス。
書込番号:12879807
12点

>修理って製造するのとは全く違う技術だから・・・
どなたも↑のような比較はしていないじゃないでしょうか?
「本体内部等の修理で技術屋さんが1時間以上かかってしまう(大量生産とは違う)修理なので、新品買ったほうが安いですよ。」なら納得できますが、部品数百円(原価は数十円?)クリップ取替え10分以下?で8400円(部品も売ってもらえない)はやはり高いと思う。
物作り企業としての姿勢を疑う。ユーザーの立場から見れば不親切
書込番号:12880256
5点

自分のクリップ部分を外すことはできるか試したら壊れそうで辞めた。
修理費の見積もりだけで1500円くらいする。クリップ部分だけなので工賃(人件費)を入れても新品を買うより安いと思うのは不思議でもないな。
話はそれるが、システムが勝手に(HN)さんって敬称を入れているだけなので、HNを書く=呼び捨てって、そっちも不思議。人柄か。
書込番号:12880402
3点

結構使ってるけど壊れないよ⁇
修理費はまあ高いけどいろいろ含めたらしょうがないんじゃ無いかな?
おれのXperiaは基盤水没でかなり高かった。諦めたけど
まあ壊れたら新品かえってことじゃ無い
てかスレ主他人に答えてもらって呼び捨ては良く無いとおもうよ
謝ったら?他の人に。 人格疑われるよ
書込番号:12904276
10点

私はMW600ではなくBT100CXPを使っていて、最近同じようにクリップが根本から折れてしまい、修理するか、新調するか、我慢するか検討しているところです。定価でも1万円足らずの製品に8400円の修理費はあり得ないという意見は至極ごもっともだと思います。
確かにメーカにしてみれば正当な価格設定かもしれませんが、それを消費者側が受け入れるかどうかは別の問題だと思います。
私が使っているBT100CXPは6000円程だったと記憶していますが、部品代以外の工賃は変わらないと思われ、この修理費を聞いてしばらく我慢して使うことにしました。
非常に参考になる情報をありがとうございます。
書込番号:12920423
3点

前のHBHから使ってますがそもそもクリップには期待してませんでした。
(前のHBHは買って3日で落として;;)
私のクリップは中のバネがなくなってスカスカになってます。
仕方が無いから穴のところに100円のキーホルダー付きのクリップをつけました。
根元から逝ったら根元のところにドリルで穴あけてストラップでもつけますわ。
8400円は払えんね><
書込番号:12993803
2点

自分もクリップのブリッジ部分が割れてしまい
先日修理に出したところ、
保証期間内だったこともあってか
3日くらいで新品になって戻ってきました。
しかも本体だけ送った(イヤホン・充電ケーブルなし)のに、
箱ごと新品が送ってきました。
イヤホンや電源は正直いらないんですけどね(笑)
なお、ソニーのカスタマーサポートで確認しましたが、
この製品は「修理対象製品」ではないということでした。
修理することはなく交換しかありえないという製品です。
なぜスレ主さんの場合修理と言われたのかがまず疑問です。
本当に修理と言われたんでしょうか?
それに部品代1000円と工賃7400円という見積もりの割り振りも疑問です。
普通は部品代1050円、工賃7350円とかになりませんかね?
疑うような言い方をしてすいませんが、
自分の場合、ソニーの対応があくまで丁寧だったので
書込番号:13198188
7点

自分もクリップの所が弱くなって修理に出そうか迷っています。
たしかに新品を買い直した方が安い修理代なんてざらですから、
The Power of iPhoneさんの言っている事が本当なら修理をあきらめて
違うのを購入、evirobさんが言っているのが正しいのなら修理に出そう
かと思っているのですが、どうなんでしょう?
もちろん、最終判断は自分がしますから、言っている事と違うなんて
言い出しませんのでご安心下さい。
それでは、よろしくお願いします。
書込番号:13234407
3点

スレ主様
工賃は正直大手メーカーではほぼその位の値段だと思います。私もカーディーラーのエンジニアをしておりますが1h約8000円位工賃をいただいております。ただ今回のケースで言えば、交換する作業時間が憶測ですが10分〜20分程度の作業かと考えられますので、いささか工賃として請求する額としてはメーカー側の工賃設定に消費者に対する配慮が足りていないと感じ取れます。
後もうひとつ感じたのは、工賃ばかりに話がいきますが、クリップ1個に1000円て部品代の方がむしろぼったくりな気がしますが・・・
原価なんかどうせ150円くらいだろうに
書込番号:13272916
3点

なんか良くわからんけど、コスト積み上げ型の料金設定が正当なこととは思わないな。製造でこれだけコスト圧縮してるのに、違和感あるよね。
イヤならパーツ供給すれば済む話だし。
中国の業者に流せば、eBayとかで思いっきり安い中国の運送屋使って発送してくれるよ。
書込番号:13273006
0点

たった今、ソニーへ電話してみました。
同じ場所破損(だと思います)。
クリップの根元からポッキリ。
購入してから1年以上経ってしまっているので、『有償交換』とのこと。
お金払って、新品に交換していただける・・・ということですよね。
金額は4,990円+送料525円、合計5,515円とのことでした。
高いのかな〜と思ってちょっと躊躇しましたが、新品を送って貰えるなら
いいかなと。
このスレよりだいぶ時間が経っているから、金額が違うのでしょうか?(^^;;
書込番号:15250179
1点

ほんのさっきクリップが折れたので、修理代がどれくらいか調べてみたら・・・
修理費の高額ぶりには私もスレ主さんの意見に賛成。
買い替えの決心がつきました。
書込番号:16459716
0点

↓こういうのを貼るのじゃダメですかね?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yamanaka-inc/p2-10.html
#探せばもっと格好良い物もあると思う…、多分(^^;
書込番号:16477381
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





