MW600
- 単独でもラジオが楽しめるFMチューナーを内蔵した、ワイヤレスステレオヘッドセット。密閉型インナーイヤーヘッドホンが付属する。
- 着信電話番号、電池残量、FMラジオ周波数、日本語楽曲タイトルなどを表示できる有機ELディスプレイを搭載。
- 接続機器を3台まで登録できる「マルチペアリング」に対応。通話用・音楽用など別用途で使用する場合、2台同時接続が可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



MW600を2年程使用しています。
付属イヤーホンでランニング中に聴いていたのですが、左側が断線しました。
同タイプ(長さ、左右コード非対称)でオススメのモノはありませんか?
色々調べてみてはいるのですが。種類が多すぎて・・・
書込番号:16618294
0点

ソニーのMDR-EX310SLはどうでしょう。低音寄りの音ですが籠りはなく、屋外で聞くと丁度良いチューニングです。形状は若干大柄ですが、耳の窪みにフィットするので落ち難いでしょう。本体のケーブルが60cmのストレートプラグ、90cmの延長ケーブルが付属していてこちらはL字プラグです。カラバリはブラック、ホワイト、ブルー、レッド、ゴールドの5色です。
書込番号:16618476
1点

sumi_hobbyさん、教えて頂きまして有難うございます。
調べてみたら、今、値段が下がっているみたいですね。
長さも理想的なので、早速1つ注文しました。使用してみて満足だったら、予備にもう1つ注文予定です。
書込番号:16619950
0点

既に解決済のスレですが(^^;
私もMDR-EX310SLを購入しようと思い、先日銀座のソニービルに行ったのですが、試聴した結果
上位モデルのMDR-EX510SLを買いました。
もちろんどちらもMW600の付属イヤホンよりは遥かに良い音なのですが、
(sumi_hobbyさんも書かれている通り)310が低音を強調した感じなのに対して、
510は低域から高域までバランス良く響く印象でした。
#ただ、私の個体はまだエージングが済んでいない事もあるかも知れませんが、
#音源によっては妙に高音が耳に刺さるような印象もあり、この辺は善し悪しですね。
いずれにしてもショールームの人曰く、U字型コードのイヤホンはもはや全滅に近く、
新しいものはどんどんY字型に置き換わっているらしいです。
個人的にはU字の方が断然使い勝手が良いと思うんですけどねぇ…。タッチノイズも出にくいし、
耳から外して肩にぶら下げられるし。(※私は右側のケーブルを首の後ろに回して装着しています。)
という事で、U字ケーブルにこだわりのある方は、 310にせよ510にせよ、(まだ大丈夫だとは思いますが)
入手困難になる前に確保しておいた方が良いかも知れません。
#他メーカーでも極少数ながらU字はありますけどね。試聴した限りでは好みに合うのは皆無でした。
書込番号:16756721
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





