-
SONY
- ヘッドセット > SONY
- ゲーミングヘッドセット > SONY
SBH50
- NFCに対応し、対応スマートフォンやタブレットなどを簡単に接続できるBluetooth対応ヘッドセット。
- FMチューナーが内蔵されており、本機単体で使用することができる。周波数をディスプレイに表示可能。
- ディスプレイに、着信電話番号と発信者名を表示可能。ヘッドセットから着信応答、音楽の再生操作、曲送り戻し、ボリューム調整などもできる。



pcとスマホの同時接続の方法を教えて下さい。
両方とも音楽再生モードでつなげたい。両方の音楽を同時に聴くことはないが切換操作を省略したい。
ダウンロードしたマニュァル通りに設定しても音楽再生メニュ一押すとpcまたはスマホの選択menuが表示されいずれかしか選べない。
そもそもマルチとはいっても同一プロファイルでは無理なのかな?
下記の通話で2台同時の例を拡大解釈するとできそうな気もするし....
http://www.sony.jp/headphone/products/SBH50/feature_1.html
書込番号:16372809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothの”マルチポイント”は複数の機器と同時に接続した状態で
”通話待ち受け”する機能のことだから音楽再生では機能しない。
音楽再生では先に接続した方が優先で、別プレーヤーのを再生するには
接続中の機器のBT接続を切るか電源を切るしかない。
書込番号:16372851
1点

私はマルチポイントでPCとスマホを接続した状態(スマホ優先)で本体から♪切り替えでPCから音楽聞いてます。
♪でスマホに切り替えると自動的にスマホのブレーヤーが起動し停止してたところから再生されます。PC側のブレーヤーは自動停止します。
こうゆうことではないですか?
違ってたらゴメンナサイ。
書込番号:16421527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





