-
SONY
- ヘッドセット > SONY
- ゲーミングヘッドセット > SONY
SBH50
- NFCに対応し、対応スマートフォンやタブレットなどを簡単に接続できるBluetooth対応ヘッドセット。
- FMチューナーが内蔵されており、本機単体で使用することができる。周波数をディスプレイに表示可能。
- ディスプレイに、着信電話番号と発信者名を表示可能。ヘッドセットから着信応答、音楽の再生操作、曲送り戻し、ボリューム調整などもできる。



Windows7 Home Premium 64bitに接続して、音声を再生したいと思い、以下の初期設定は完了しました。
・BluetoothのアダプタBT-Micro3H2Xのドライバーのインストール
・ペアリングを完了
・Windowsのサウンド設定画面でも、通常のスピーカーと別にBluetoothヘッドセットとして、
SBH50が認識されていて、既定のデバイスになっている。
・音声のボリュームコントロールではミュートになっていないし、音量のメモリグラフが
上下するような動作はある。
上記の環境で音声が全く再生されません。もちろん、スマホでは正常に再生されています。
そもそもWindows環境では音声を再生させることもできないのでしょうか?
書込番号:16508855
0点

スマホ/一部のタブレット以外では使えないヘッドセット。
書込番号:16509623
0点

もしMACやVAIOでも使えるなら、商品説明に記載するはずですですよね。
気付かなかったなぁ。買う前に確認すべきすべきでしたが、
bluetoothでマルチデバイス対応と説明があるのにスマホ専用だなんて不親切ですね〜
残念です。パソコン用のbluetoothヘッドホンをもう一つ買わないとな・・・がっくし。
書込番号:16509710
0点

Windows7ではありませんが、Windows8のBluetooth機能内蔵ノートPC
で音楽もSkypeも問題なく使えています。
Windows8から音楽用のプロファイル(A2DP)に標準で対応したので
特にドライバーをインストールする必要はありませんでした。
お使いのPC側に原因があるとどのヘッドセットでも同じ結果になるので、
新しいヘッドセットを購入される前にSBH50以外のヘッドセットで試して
みた方がいいと思いますよ。
書込番号:16514950
2点

>>冬のイルミネーションさん
貴重な情報をありがとうございます!
諦めずもう少し試してみたいと思います。
また何か判りましたら報告させてもらいます。
書込番号:16516276
0点

SBH50ですけど、私のところでは Windows7 Pro 64bit上で問題なく音楽再生出来てます。
BluetoothアダプタはBT-MicroEDR2X+付属のTOSHIBA製ドライバを使用しています。
ご参考まで。
書込番号:16518030
1点

>masataka_nさん
貴重な情報ありがとうございます。
過去の書き込みで、通話機能がwindowsで使えないというものが
有ったので、音楽再生等もできないと諦めていたのですが、
不可能ではないことが判っただけで、助かります。
原因追求してみようと思います。
書込番号:16519992
0点

今日、SBH50の電源を入れてみたら、Lさんと同様の状態(音量のメモリグラフが上下しているのに音が出ない)に陥りました。
Windows7上のBluetooth設定でSBH50を手動で切断、再接続すると音が出るようになりました。
SBH50の詳細を見ると、問題なく音が出ている時は、「接続状態:328 kbps」の表示が出ています。
SBH50が接続されていても接続状態の表示が出ていない場合は音が出ません。
というわけで、私のところではSBH50の電源を入れたら、Windows7上Bluetooth設定で一旦SBH50を切断、再接続する必要があることが分かりました。
2クリック程の手間ですけど、まぁ使えているので良しとします。
以上、ご参考まで。
書込番号:16520849
0点

>>masataka_nさん
私も切断・接続は何度か試しましたが、改善しませんでした。
でも、同様の現象がmasataka_nさんの方でも起こるということは、
一概に私の環境だけが相性が悪いってことじゃないかもしれないですね。
もう少し調べてみます。
書込番号:16521051
0点

masataka nさん 感謝します。
同じBLUETOOTHを使用して、付属のドライバーをインストールしたらつながりました。
ELCOM LBT-UANO3C2BK8を購入して試しましたが、Vistaでは接続しても、Win7では
つながらず大変困っていました。最初、差し込んでそのまま、ネット(win7)からインストール
をして、LBTと同様の症状でがっかりしましたが、付属のソフトをインストールして一発でつな
がりました。ソフトは使いやすくいろいろ機能も豊富で値段が倍するだけありました。
書込番号:17050093
2点

>mayano673さん
ご返信ありがとうございます。最新ドライバのバグだったのかもしれないですね。
再度、試してみます!ありがとうございました。
書込番号:17051767
0点

僕も同じ挙動で困っていましたが、ファームウェアのアップデートで解決しました。
やっていることはここで書かれているのと同じことをしました。
http://ameblo.jp/setiathome/entry-11593379879.html
このブログではファームウェアアップデート後に、ファームウェアバージョンの表示がカウントダウンされて、バージョン表記からするとダウングレードされたかのようになってしまったとかかれていますが、僕がやった時は、1.2.A.1.1になりました(本日実施)。
ソニーエリクソンアップデートサービスのアプリ自体がアップデートされて、そちらのバージョンがあがったので、アップデートサービスアプリのバグが解消されて、カウントアップされたファームウェアバージョンになったのだろうと受け止めています。
書込番号:17313282
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





