-
SONY
- ヘッドセット > SONY
- ゲーミングヘッドセット > SONY
SBH50
- NFCに対応し、対応スマートフォンやタブレットなどを簡単に接続できるBluetooth対応ヘッドセット。
- FMチューナーが内蔵されており、本機単体で使用することができる。周波数をディスプレイに表示可能。
- ディスプレイに、着信電話番号と発信者名を表示可能。ヘッドセットから着信応答、音楽の再生操作、曲送り戻し、ボリューム調整などもできる。



説明書をなんども読み返し ペアリング繰り返しても片方づつのプロファイルしか再生or接続できません。
オーディオトランスミッターで飛ばして音楽ききながらスマホを使用したいんですが
同時に接続はできないんでしょうか?それとも何か手順があるんでしょうか?
因みに簡単接続にはスマホが対応してません。(手動接続で個々接続)
HFP+HFPは切り替えが必要みたいですが A2DP+HFPでも音楽再生中に携帯が割り込んでくるとゆう様な同居はできないんでしょうか?因みにオーディオテクニカのレシーバーは問題なくできてるんですが・・
書込番号:16593741
0点

このFAQで解決しますか?
Q. 2台目の機器とペアリングしましたが、マルチポイントモード接続させるにはどうしたらいいですか?
http://faq.sonymobile.co.jp/detail.asp?FAQID=15024&baID=13&strkind=1&AspPage=RKL&Option=&NodeID=&DispNodeID=2025&CID=&Text=&Field=&KW=&KWAnd=&Attrs=&SearchID=&Bind=
書込番号:16594361
0点

回答ありがとうございます。
マルチポイントとゆうのは、同じプロファイルHFP、HFP スマホ2台だと思うんですが
今まで使用してきたのは、A2DPとHFP違うプロファイルなら一つづつペアリングしていけば 再起動後2台同時にペアリングできるはずだと思うんですが(多分シングルポイントで・・)説明書も簡素で字も小さい(WEBからDLし直しましたが
内容は全く同じ)オーデイオテクニカの場合、A2DPとHFP同時接続していると、HFP側が異常に音量が小さいため、
期待して購入したのに僕のような素人は買わなくても良い的?取り説の不親切にがっかりしてます。
書込番号:16595677
1点

私も同じ経験をし、サーポートセンターに問いあわせたところ相性の問題と一蹴されました。
書込番号:16662590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





