-
SONY
- ヘッドセット > SONY
- ゲーミングヘッドセット > SONY
SBH50
- NFCに対応し、対応スマートフォンやタブレットなどを簡単に接続できるBluetooth対応ヘッドセット。
- FMチューナーが内蔵されており、本機単体で使用することができる。周波数をディスプレイに表示可能。
- ディスプレイに、着信電話番号と発信者名を表示可能。ヘッドセットから着信応答、音楽の再生操作、曲送り戻し、ボリューム調整などもできる。



購入検討中です
このSBH50を持ってる皆様に質問させてください
自分は若干難聴持ちです(日常会話には支障はありませんがたまに聞き取れない時ある程度です
)
通話音量+音楽音量は大きいでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:17214555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皇☆kouさん、
中々難しい質問だと思います。
難聴との事ですがどの程度なのか本人でないと分からない事です。
まぁ、だから質問してるのだと思いますが…。
皇☆kouさんはZ1を使用してるみたいですが、私の設定を例として挙げときます。
Zの音量バーは「音楽、動画、ゲーム、その他のメディア」で「他」の文字の下です。
そしてSBH50の音量は最大から-5メモリです。
イヤホンはMDR-XB90EXを使っています。
(XBA-4SLだとSBH50の音量は1つ上げないとダメです)
イヤホンでも多少音量は変わってきますね。
もう50を過ぎているので若い時に比べたら耳も多少老化していると思いますが
自分では聴力は普通だと思っていますw
私の設定では未だZ本体、SBH50もボリュームが上がりますのでまだ音はでかくできます。
しかしこの音量で皇☆kouさんの期待する音量になるのかは分かりません。
実機を接続して試すのが一番なのですがね…。
書込番号:17217700
2点

SEZOPONさん
返信ありがとうございます
難聴といったことで難しくしてしまったようですね。
スイマセン
イヤホンで多少音量変わるのですね!
勉強になります
>>私の設定では未だZ本体、SBH50もボリュームが上がりますのでまだ音はでかくできます。
とのことですが最大音量にしたらうるさいですか?
個人の感想でいいのでよろしくお願いします
実機を試したいのですが近くにはソニーストアはないですし、持ってる人もいないので…
書込番号:17217954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSBH50の音量を最大にすると聴いていられないです。
Zの方を最大にしても聴いていられません。
両方を最大にして聴いていませんが、かなりの音量に
なりイヤホン壊れるんじゃないかと…。
(壊れないかwでもイヤホンにダメージがきそうです)
私個人としてはやっぱりZは「他」の下位置でSBH50は最大から
-5メモリが丁度良いです。
Zの音量を上げるとZのスピーカーで音楽を鳴らした時に
音がでかいのでZの音量は今の音量を変更したくないですね。
50過ぎの耳をもった私としてはこんな感じです。
若い人と比べると私の音量は大きいのかな?
(若い人にちょっと聞いてみたい気がするw)
書込番号:17218194
1点

SEZOPONさん
>>私はSBH50の音量を最大にすると聴いていられないです。
Zの方を最大にしても聴いていられません。
成る程です。
こういう分かりやすい回答ありがとうございます。
前買ったBluetooth器があまりにも音が小さくて+ブチブチ途切れてしまうのでトラウマになってまして…
自分からしたら安い買い物ではないので同じミスしたくなくて質問させていただきました
もうひとつ質問させてください
着信のときはイヤホン側は音鳴りますか?
通話のときは音量は同じくらいでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:17218501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信時は自動で音楽が消えて音が鳴ります。
「ぴろろろろん♪ぴろろろろん♪・・・・」的な音です。
ん?前はスマホで設定してある着信音がしていたような…。
スマートウオッチ用の通知アプリを入れてるせいなのかな?
それともファーム更新で動作が変わった?
ヤフーコミュニケーションメールは設定音が鳴るけど、
ドコモメールを確認したら設定してある音が鳴らない?
まぁ、通知アプリで分かるから良しとしましょう(^_^)
通話に関しては相手の声は少し小さいような気がします。
でも私の耳ではちゃんと聞こえていました。
相手によるのかな?
ELUGA Xとしか通話してないので他は分かりません。
片耳タイプのヘッドセットと比べるとマイクが本体に
あるので口近くに本体を持って来ないとちゃんと
マイクで音を拾えないんじゃないかと思って
私は本体を手で持ってしゃべっていますw
(これで通話するのは年に数回程度なので)
それとマイク付のイヤホンはこの機種には使えません。
皇☆kouさん、が通話メインでワイヤレスを
使用するのにこの機種が妥当なのか?です。
私が思うに通話メインよりスマホの音楽を聴くのに
いい機種だと思います。
書込番号:17218766
1点

SEZOPONさん
ご回答ありがとうございます
成る程です。
着信音の方は大きいでしょうか?
機械に乗って作業が多いので着信音が小さいと聞こえなかったりするので…
通話のときのボリュームはMAXで小さい感じでしょうか?
多分自分もこれを購入したら本体持って通話を思い浮かべましたW
勿論通話メインですがどうせなら音楽聞けたら最高だなと思い検討してます
書込番号:17219125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>通話のときのボリュームはMAXで小さい感じでしょうか?
ん〜、どうでしょう?SBH50とZ1の音量が最大だとかなりの音量に
なるんではないでしょうかね?
着信音はSBH50固定音だと音楽よりちょっとボリュームは大きい感じがします。
アプリの着信音は音楽より少し小さい感じ?
本体の着信音で調整できるのかな?
これを付けながら作業すると言う事は片耳だけにイヤホンですね?
片耳だけだと両方にイヤホンしてる時の音量より小さく聞こえますよね。
なのでボリュームは大きめにしないとダメですね。
やはり実機で試さないと分からないと言うのが本音です。
すみません。
ほんとこういう個人差があるものは難しいです。
因みにこの間、2個目をネットのジョーシンから\4480-で購入しました。
(昨年購入したのは分解衝動にかられ分解してパーツ取り用になりましたw)
実店舗も家の近くにあってポイントもあり、web限定クーポン\500を使っての金額です。
書込番号:17219449
1点

SEZOPONさん
アプリと言うのはSBH50のアプリのことでしょうか?
自分が買ったBluetooth器は着信音が全くといっていいくらい聞こえなかったのでこれじゃBluetoothにした意味がないと思いました。
着信音はちゃんとなるなら安心です
もちろん実機を試すのが一番いいのですが試せる場所がないのでお話を聞いて決めるしかないのかなと思いまして質問させていただいてます
聞いたからといって個人差がやはりあるので自己責任なので大丈夫ですよ
こうして答えていただけるのは本当に有り難いです
SEZOPONさんの仰る通り片耳のみの使用で考えております
流石に仕事中なので両耳だと音楽聞いてるとか勘違いされかねませんので…
片耳でもこのタイプだと勘違いされそうですけどね笑
結構安く買えたのですね!
自分はお店、ネットを見てますがお店だと品切れが多くてネットでは安くとも¥5300前後なんですよね…
ですが近いうちに購入しようと思います
何度も何度も質問に答えていただきありがとうございました
助かりました!
書込番号:17219886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリはこれ用のやつが初めてつないだ時にダウンロード
しなさいと、表示されます。
SBH50をつないでいると左上にSBH50アイコンが表示されまよ。
Bluetoothをオフにするときえます。
逆にオフしないかぎりずーっと居座りますw
それの他にプラグイン的なSmart Extrasと言うアプリがあり
それを入ることによって色々な動作が出来るようになります。
購入したら結果を書き込んで下さいね。
書込番号:17219939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SEZOPONさん
なるほどです
繋げば表示されるのであれば楽ですね
アイコンが表示されるのであれば電源切り忘れや接続出来てるなとも確認できるのでいいかもしれませんね!個人的には笑
Smart Extrasですね!
覚えておきます。
購入は給料でてからになるので月末辺りになってしまうかもですが購入したらまた書き込みします
ありがとうございました
書込番号:17219992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日の夜ネットで注文しました!
25日の夕方辺りに問題がなければ来るはずです。
楽しみです♪ヽ(´▽`)/
書込番号:17228366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日の15時に来ました!
充電して接続して…
ブチブチ切れることもなく音量も大きいのでよく聞こえます。
大満足です♪ヽ(´▽`)/
ただマルチ接続は出来たのですが
z1主要機器でマルチでSHARPスマホ と接続して音楽聞いてるのですが早送りや戻し、再生ストップが聞きません。
こういう仕様でしょうか?設定ミスですかね?
教えてください。
よろしくお願いします
書込番号:17236565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音大きくて良かったですね(^^)
マルチで接続ですね。
私は自作PCにUSB接続のBluetoothを挿して使用してますが、
SBH50側をメインにしてPC側はサブですが、スマホもPCも
電源がオンの状態でSBH50の電源をオンにすると、
スマホのほうが音楽のプロファイルで繋がり、PC側は
モノラルのヘッドセットのプロファイルで繋がります。
このモードで繋がると音も悪いですから、設定ボタンを押して
SBH50の送り戻りボタンでメインをPCにして再生ボタンで
選びます。
そうするとPCの方が自動で音楽のプロファイル接続に変更になり
スマホの方もプロファイルがヘッドセットモードになります。
これで繋がれば、PCの音楽ブレーヤーのコントロールが可能です。
SBH50のマルチモードは片方がヘッドセットモードで
もう片方が音楽のモードになるみたいです。
それぞれ同じモードでマルチ接続はできないようです。
マルチ接続はちょっとクセがあるかな?という感じです。
上記のやり方でコントロールが可能だと思うのてすが…。
(相手先がAVコントロールプロファイルに対応しているのが条件です)
書込番号:17236733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んー
Pc系はあまり詳しくはわからないので…
SHB50で音楽を聞く方を主要機器にすればいいと言うことでしょうか?汗
ただマルチにしないで音楽専用のスマホだけ接続しても曲名やら出てこないですし、再生/ストップ、早送り、戻り操作はできないです。
設定の仕方が悪かったのでしょうか?
書込番号:17236777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのシャープのスマホはAVコントロールプロファイルに
対応してますか?
あと、音楽再生アプリによっても表示しないとか過去のスレに
有りましたね。
でもコントロールが出来ないとはなかったような気がします。
SBH50でそのスマホをメイン又はシングルモードに変更して
やってみても同じですかね?
書込番号:17236811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH02eですが対応してます
シングルモードにしても操作できずです
スマホ側から操作すれば音楽は聞けますがSBH50側からは操作不能です(´・ω・`)
書込番号:17236835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-02Eでpoweampを使い表示もできてると過去のスレにありますね。
何でコントロール出来ないのでしょうかね?
一回、ベアリングを削除して再度ペアリングしてみるしか私には
考えつかないです。
SBH50の設定でペアリングを削除すると登録してあるものは全てクリアされます。
いわゆる初期状態になります。
書込番号:17236895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SEZOPONさん
poweampというアプリ入れたら表示され操作可能になりました!
これで満足できるBluetooth器になりました
SEZOPONさんずっとお付き合いいただきありがとうございます。
使用して暫くしたらレビューもか期待と思います。
ありがとうございました
書込番号:17237290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皇☆kouさん
使えましたか良かったですねー。
前にも書きましたけど、Z1メインで他のとのマルチ接続で使用するなら
SmartExtrasのアプリで「Wrist通知 for SmartWatch」と言うのがお勧めですよ。
これはアプリケーションの検索では検索されなく、GooglePlayの検索から
検索してみてくださいね、こちらは無料ですよ。
何故か排除アプリリストからチェックしてないのが消える不具合が
ありますが、このリストでチェックしたのは通知しない機能なので
問題ありません。(チェックしたのは今のとこ消えていません)
アプリケーションの検索で表示される「SmartWatch通知(Notification)」も
かみさんにプレゼントしたSmartWatch2に入れてあげてよさげだったので
Zにも購入して入れてみたのですが、使っていると何が原因か判らないのですが
通知しなくなり再起動するとまた使えてまた通知しなくなるみたいな
動作になり、こちらのアプリでは運用に問題ありでした。
ソニー純正で通知アプリ出してくれればいいんですがね。
あと予算等があるのなら専用保護シートもお勧めしときますw
(2枚入りでちょっとお高めw)
この間、保護シートが少し浮いててキズっぽくなってて何だろうと良く見てみると
イヤホン本体が強く当たっていたらしく保護シートのおかげで本体にキズが付かなくて
すみました。
書込番号:17237609
0点

SEZOPONさんのお陰です!
ありがとうございます
Wrist通知 for SmartWatch入れてみました
まだ試せてないのでわかりませんがこのアプリはSBH50に通知してくれるアプリという認識でよろしいでしょうか?
キャリアメール使ってるのですが通知されないので困ってました
保護シート欲しいと思ったのですが少なくてちっちゃいのにいい値段するんですよね…笑
保護シートのお陰で傷つかずにすむなら買ってみようかなぁ
量販店に売ってるかなぁ
書込番号:17238325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです。
スマホのシステム通知に表示されるのもは「何でも」通知します。
なのでこういった通知アプリには通知させないように排除アプリを
設定する項目が有ります。
マルチで他のを聴いている時に音が途切れ「ポーッ」?と鳴ります。
その時に再生ボタンを押すと何が通知されたか分かります。
保護シートはネットを検索するとVis-a-Visでしか売ってないようです。
amazonも楽天もVis-a-Visですし。
私はVis-a-VisのHPで買いました。
書込番号:17238388
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





