XDP-300R [32GB]
- 高音質設計とDAC2基を搭載したフルバランス回路を実装し、「Club Sound Boost」をバランス駆動で楽しめる、ポータブルデジタルオーディオプレーヤー。
- 最大11.2MHzまでのDSD、最大384kHz/24bitのFLAC、ALAC、WAV、AIFF、MQA などのハイレゾ音源をはじめ、クラス最高水準の再生対応力を持つ。
- 4.7型ディスプレイで音楽・動画ストリーミング再生やゲーム・ラジオなどのアプリも楽しめる。また、Wi-FiやBluetoothによるワイヤレス再生にも対応。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-300R [32GB]
300Rを購入しバランス接続を試したく、パイオニアで4極ケーブル付属の PREMIUM SOUND SE-MHR5 を試しに行きました。なぜか、このヘッドホンだけがバランス、アンバランス接続とも非常に音が小さくほとんど聞こえません。
ヨドバシの店員さんも??。他のヘッドホン、イヤホンでは普通に試聴できるのですが。
私のような経験または、同ヘッドホンを無事に購入された方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:20534261
0点

はじめまして。こんばんは。
ひとつ確認事項があります。
SE-MHR5のインピーダンスは45Ωですけれど、
接続された他のイヤホン、ヘッドホンはインピーダンスが16Ωの機種でしょうか?
書込番号:20534290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tio Platoさん
返信ありがとうございます。
はい、普段使いのヘッドホンは16ΩのJBLEVEREST300です。
お店で比較試聴したのは、E700M 32Ω です。
書込番号:20534560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はDP-X1AやDP-X1を所有しておりませんが、これらの機種での使用レビューはいくつか上がっています。
確かに音量が比較的取りにくいモデルでは有りますが、300Rで音が小さ過ぎて鳴らせないと言うことは無いと思います。
むしろパワーのあるバランス接続に向いた設定のモデルだと思います。
ゲイン設定は適切に設定されましたでしょうか。
300Rのゲイン設定は、
High/Normal/Low1/Low2
が有るようですが、もしも「Low2」に設定されたまま試聴されていれば、音量が小さ過ぎることになるものと思われます。
この設定はインピーダンスが極端に小さいイヤホン向けの設定なので。
どの設定が適切なのかは実際に試して頂くのが早いとは思いますが、1段ずつゲインを上げて適切な設定を探して見れば良いと思います。
試聴後は、ゲイン設定を戻すことをお忘れずに。
書込番号:20534940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KURO大好きさん
アドバイスありがとうございました。
再度、チャレンジしご返信させていただきたいと思います。
書込番号:20534991
0点

>KURO大好きさん
再びバランス接続の試聴に出向きました。(異なる店舗です。)
ハイレゾ音源のクラッシックで試聴しました。
今回はなぜかばっちりと聞こえ、ピアノ音がはっきり分離して聞こえました。
電車で聞いてる、EVEREST300 Bluetoohはもちろんのこと、ケーブル接続より音が澄んでます。
ボリュームは100で満足できる音量でした。
初めの店舗のヘッドホン調子がわるかったのかもしれません。
バランス接続で聞くと、こんなに各々の音がはっきり聞こえるんだと、バランス接続やる気満々になりました。
書込番号:20536809
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





