XDP-300R [32GB]
- 高音質設計とDAC2基を搭載したフルバランス回路を実装し、「Club Sound Boost」をバランス駆動で楽しめる、ポータブルデジタルオーディオプレーヤー。
- 最大11.2MHzまでのDSD、最大384kHz/24bitのFLAC、ALAC、WAV、AIFF、MQA などのハイレゾ音源をはじめ、クラス最高水準の再生対応力を持つ。
- 4.7型ディスプレイで音楽・動画ストリーミング再生やゲーム・ラジオなどのアプリも楽しめる。また、Wi-FiやBluetoothによるワイヤレス再生にも対応。
![]() |
![]() |
¥65,000 | |
![]() |
![]() |
¥- |
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-300R [32GB]
AK100IIからの乗り換えを検討しています。
300Rはアンドロイド端末なので、QNAPのQfileというアプリをインストし、
NAS上のオーディオファイルをネットワーク経由で再生できるんじゃないかと想像しています。
電車内移動中でも自宅NASにあるFLACをスマートに300Rで聴けるのなら乗り換えたいなと思っています。
実際にやってみた方がいらっしゃいましたら使用感をお聞かせください。
書込番号:21206004
1点

>betelgeuzeさん
私はnasにts231pを導入してQNAPアプリのQMUSICをDP-X1に導入して音楽を楽しんでいます。IOSにもQMUSICアプリは有るのでiphone7にも導入済みです。
いずれもアプリも電子メールアドレス(例えばGMAILなど)を作成してパスワードでログインする方法です。
上手くログイン出来れば下の写真の画面が出てきて音楽をストリーミング再生できます。
書込番号:21206977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>betelgeuzeさん
使いやすさはQMUSICです。
書込番号:21206980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>betelgeuzeさん
モバイルルータにて接続してDAPにて再生は可能です。
書込番号:21206983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tigermuscさん
早々にご回答頂きありがとうございます。
やはりできるんですね!
Qmusicの方が使いやすいとのことで、手元のiPhoneにスンストしてみましたが、
メディアライブラリを今まで有効にしておらず、初期スキャンに時間がかかっているのか、
アプリを立ち上げても今のところサクサク動作しないです。
1日おいてまた動作確認してみたいと思います。
書込番号:21209571
0点

>betelgeuzeさん
ちなみにWI-FIは5Ghz帯を使用しています。最近新しいルータに変えました。
書込番号:21210160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>betelgeuzeさん
私の場合はitunsに新規フォルダーを作ってそのフォルダーをitunsサーバーフォルダーにしています。
ts231pのitunsサーバーにこのフォルダーを指定してairplayにてiosでいつでもアクセスできるようにしています。
ちなみにPCはMacですがitunsサーバーが使える環境であれば出来るとは思います。
書込番号:21210172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tigermuscさん
iPhoneでQmusic試してみました。
確かにプレイリストが作れたりアルバム単位でソートできたり、
音楽再生アプリとしての使いやすがあるのを確認しました。
ただQfileと比較すると動作か重いと感じますね。
ちなみに私の場合、自宅ではDLNAを使ってNAS内のFLACを
iPhone(PlugPlayer)やネットワークプレーヤー(BDP-105J)で再生しています。
書込番号:21213545
0点

>betelgeuzeさん
>tigermuscさん
iPhoneでQmusic試してみました。
確かにプレイリストが作れたりアルバム単位でソートできたり、
音楽再生アプリとしての使いやすがあるのを確認しました。
ただQfileと比較すると動作か重いと感じますね。
iphoneと手持ちのDP-X1での操作感やレスポンスを比べるとDP-X1の方が良いと思います。
据え置き環境はHA-1とMacを使ってますが先を見越してudp203か205どちらかを購入予定ですが、同時期にMacの調子が悪くなったのでひょっとしたらMacを先に購入するかも知れません。
その時はJriver Media CenterでNASを活用します。
書込番号:21213814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>betelgeuzeさん
もう解決して済みですが、Android iosで両方使えるアプリとしてもう一つ
neplayer
http://www.radius.co.jp/app/neplayer/
書込番号:21215507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日300Rを購入し早速QFILEやQMUSICでQNAP無いの音楽ファイルをストリーミング再生してみたのですが、
ALACフォーマットの音楽ファイルがQFILEの方で再生できませんでした。FLACは再生できます。
一方でQMUSICはALACもFLACも再生できました。
QFILEの方が動作が軽いのでQFILEでALACも聴きたいところなのですが…
何か設定が間違っているのでしょうか?iOSだとQMUSICでもALACは再生できるのですけれどね。
ちなみに量販店の300R展示機でも同様でした。
書込番号:21320799
0点

>betelgeuzeさん
やはり現状ではiosの方がポータブルネットワークオーディオとしては有益性が高いですね。
なので私はもっぱらipadでの使用です。Qfile Qmusic ともにですね。
しかしUSB AUDIO PLAYERはネットワークオーディオしながらUSB DACに繋いで聞けることは聞けるんですがね。作動が不安定なのは否定しませんが、OSが最新の状態での動作確認はしてませんが、このアプリが使えるとかなり良いとは思います。
書込番号:21324414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > XDP-300R [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/01/22 0:18:07 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/24 18:34:55 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/02 12:01:13 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/29 18:07:24 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/20 23:24:40 |
![]() ![]() |
0 | 2018/07/24 10:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2018/07/16 13:35:21 |
![]() ![]() |
9 | 2018/06/24 10:52:17 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/06 18:43:00 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/22 0:27:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





