ベビーカー > コンビ > リッコW EG KV-630
A型ベビーカーの購入を考えております。
どこかの書き込みにアップリカよりコンビの方がしっかりしていて丈夫だと書かれていてのでコンビ製のベビーカー、リッコを検討しているのですが、リッコには530.600.630.680とあって決定的な違いが無いのでどれが良いのかわかりません..
当方、UVカットのフード、簡単折りたたみ、軽量、できればハンドル調節ができてタイヤもおっきいものが欲しいのですが..
コンビ製じゃなくてもこれらに当てはまってオススメなベビーカーがあればそれも教えてほしいです。
よろしくお願いいたします
書込番号:6271777
0点
1児(もうすぐ2児)の父です。
リッコのユーザではありませんがご参考までに。
現在のCombiのカタログやWebサイトにはKW-600と-530しか載っていませんね。-630と-680はすでに廃番になったモデルのようです。
なお、-630,-680については、使用感や違いが下記サイトに詳しく解説されていて参考になると思います。残念ながら現行2モデルの解説は無いですが。
http://www.baby-pro.co.jp/morimoto/html/ricco/ricco.html
また対抗馬アップリカのベビークルーザーとの比較も載っていますから、コンビかアップリカかの判断材料にもなります。
以下余談です。。
ベビーカー選びって、いろいろ相反する要素があるのでほんと難しいですよね。たとえば、
・軽さとしっかり感
(頑丈に作ったものはどうしても重くなる)
・使い勝手と装備の多さ
(便利機能盛りだくさんだと、扱いが複雑・重くて運搬が大変)
・押しやすさと収納時のコンパクトさ
(タイヤが大きいのは押しやすい反面、畳んだとき邪魔)
・見た目の新しさと値段
(最新モデルと1つ前のモデルとでは機能性能の差はわずか、しかし実売価格には大差あり)
各社カタログにはいいことばかり書いていますし、販売店の店員もメーカーからの派遣だったりして何でもありな新製品を勧めてくるのが常ですから、買う側が何が本当に必要な要素かを見極め、割り切ることが大事ですよ。
ぜひお気に入りの一台を見つけてくださいね。
書込番号:6288969
0点
1年ほど前に購入してコンビのAB型をつかっています。
購入時は、赤ちゃん本舗などで試乗してみましたが、
この手のお店は、通路が広いため狭いところでの取り回し
については、テストできませんでした。
4つのホイールがすべて回転するモデルがアップリカには
あり、その方がスーパーなどでは、使いやすいかと思います。
スーパーのカートは4つのホイールがすべて回転するかと思います。
また、普段は2つのホイールのみが360度回転するように
変更し直進性を保つことができたはずです。
一度検討してみてもよいかと思います。
書込番号:6294284
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コンビ > リッコW EG KV-630」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/05/02 20:27:27 | |
| 2 | 2006/08/26 23:25:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(ベビー・キッズ)
ベビーカー
(最近3年以内の発売・登録)







