『チャイルドシート部分について』のクチコミ掲示板

2007年 2月13日 発売

EX COMBI マルチ5ウェイ PW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥60,000

使用できる月齢:0ヶ月以降 重量:7kg EX COMBI マルチ5ウェイ PWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWの価格比較
  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWの詳細情報
  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWのレビュー
  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWのクチコミ
  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWの画像・動画
  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWのピックアップリスト
  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWのオークション

EX COMBI マルチ5ウェイ PWコンビ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アルティメットブラック] 発売日:2007年 2月13日

  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWの価格比較
  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWの詳細情報
  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWのレビュー
  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWのクチコミ
  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWの画像・動画
  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWのピックアップリスト
  • EX COMBI マルチ5ウェイ PWのオークション
クチコミ掲示板 > ベビー・キッズ > ベビーカー > コンビ > EX COMBI マルチ5ウェイ PW

『チャイルドシート部分について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EX COMBI マルチ5ウェイ PW」のクチコミ掲示板に
EX COMBI マルチ5ウェイ PWを新規書き込みEX COMBI マルチ5ウェイ PWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート部分について

2009/01/22 13:39(1年以上前)


ベビーカー > コンビ > EX COMBI マルチ5ウェイ PW

スレ主 蒸気さん
クチコミ投稿数:18件

車での移動が基本になるので、チャイルドシートへの固定方法が気になりました。ベース器具がなく、シートベルトのみの取り付けのようですが実際の使用感はどうでしょうか?(チャイルドシート部分のみの方の口コミに低評価が付いていたもので更に気になりました)
また、他メーカーでも同タイプ(チャイルドシートがベビーカーに取り付けられるもの)がありますが(グレコ、マキシコシ+クイニー)同じような比較された方の意見も聞けるとありがたいです。

書込番号:8972133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8658件Goodアンサー獲得:1605件

2009/01/30 02:42(1年以上前)

こんにちは。
昨年夏ころまで1年間、コンビ旧機種のドゥキッズ5EGを使っていました。
チャイルドシート部分のみでは「プリムベビーEG」として売られていたもので、現行のグッドキャリーとはほぼ同じ作りです。

我が家(車)の場合、説明書の手順どおりすればちゃんと固定されましたよ。
当然車のシート形状とのマッチングの良し悪しによりますので、一概にどんな車でもOKとは申せませんが。
ぜひ販売店でご自身の車に試装着させてもらって、確認されることをお勧めします。

また、ご指摘のレビュー投稿のマイナス評価についてですが、投稿の内容は確かに事実を言っていると思います。
この手のキャリー型はそれなりの目的があって買う・使う分には確かに便利ですが、便利さの裏返しとも言える特有?の不便さがあるんです。具体的に申せば下記です。

1) 子供をシート内に寝かせたまま車に乗せ下ろし(固定・開放)ができる。
 ⇔反面、シートを車に固定したままで子供だけをシートに乗せるor降ろすのは不可能。毎回シートの固定・開放の手順を踏まなければならない。
 ※台座部分を車に固定したまま残せる分離タイプ(海外もの?)なら例外で、問題ないはず。

2) ベビーシートをベビーカーにそのまま乗せて街歩きができるよう、ベビーシートが小ぶりに出来ている。
 ⇔反面、ベビーシートのサイズが小さめなので子供の適応体重上限が低い。
 ※海外ものならサイズが大きく適応体重上限も高い反面、鉄道の自動改札を素直に抜けられないとかの不便って有りそうな気がする・・・詳細不明ながら。

キャリー型は、この辺のメリット・デメリットを理解したうえで、それでもキャリー型の便利さによるメリットのほうが大だと思える場合ならお勧めできます。例えば、まだ手のかかる上のお子さんがいての2人目、3人目のような場合で、下の子の乗降車を少しでも楽にしたい、とかいうケースかと思います。
(実際うちも2人目でこれを使って重宝しました)

もしお子さんが一人目である(=大人の手が足りている)、車に据え置く一般的なタイプのシートが問題なく使えるだけのスペースのある車に乗っている、ベビーカーは他に購入する機種が決まっているのでシートだけ購入するつもり、といったケースにはメリットが無さそうに思いますね。

ご検討を。


書込番号:9011445

ナイスクチコミ!2


スレ主 蒸気さん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/30 11:15(1年以上前)

>ぜひ販売店でご自身の車に試装着させてもらって、確認されることをお勧めします。

確かに。試装着が一番確実ですね。

>1)シートを車に固定したままで子供だけをシートに乗せるor降ろすのは不可能。

そうか!常に子供が乗っていることが前提で、シートベルトの固定が始めるのですね。完全に盲点でした〜。必要の無いときは車につけたままを想定し、子供だけの移動を考えていましたので。

>2) ベビーシートが小ぶりに出来ている。

こればかりはハッキリ差が出ますね。取り回しのための小ささか、ゆとりの大きさか。

>もしお子さんが一人目である(=大人の手が足りている)、車に据え置く一般的なタイプのシートが問題なく使えるだけのスペースのある車に乗っている、ベビーカーは他に購入する機種が決まっているのでシートだけ購入するつもり、といったケースにはメリットが無さそうに思いますね。

一人目なんで大人は余裕があるのですが、一人に一台の車地域(電車・バスなし)で車⇔車の移動も多々あるで考え物です。みなが大型車ではないのでその辺も考慮して検討中です。
大変貴重で、分かりやすい返信に感謝!参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:9012338

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒸気さん
クチコミ投稿数:18件

2009/02/09 13:39(1年以上前)

最終的にGRACO(グレコ)のNEWモザイク+ジュニアベビーにしました。

使い始めてからレビュー等を書きたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9065171

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EX COMBI マルチ5ウェイ PW
コンビ

EX COMBI マルチ5ウェイ PW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月13日

EX COMBI マルチ5ウェイ PWをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)

ユーザー満足度ランキング