COOLPIX W100
- 水深10mまでの防水性能と、1.8mの耐衝撃性能を実現した、有効画素数1317万画素のタフデジタルカメラ。水辺や海中などにおいて、親子で楽しめる。
- 専用アプリ「SnapBridge app」に対応。「BLE」によりスマートフォン/タブレットと常時接続し、カメラで撮影した画像を自動で転送できる。
- 撮影した写真に、マンガのようなスピード感や心情を表す斜線、スタンプを入れられる「写真であそぶ」機能を搭載している。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年1月16日 21:58 |
![]() |
12 | 5 | 2020年1月14日 18:39 |
![]() |
21 | 6 | 2018年7月16日 08:27 |
![]() |
15 | 2 | 2018年8月6日 22:13 |
![]() |
7 | 4 | 2018年2月19日 22:15 |
![]() |
8 | 6 | 2018年2月8日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W100

店頭でW150でですけれど実機確認しましたがB500で撮影したフォルダー丸ごとの写真はスタンプ機能が使えませんでした。他に画素数の少ないTG-6も仕込んでおいたのですがこちらも同様にアイコンがグレーアウトして不可でした。
書込番号:23172725
1点

>sumi_hobbyさん
大変助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:23172730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W100
買って二年、順光で屋外で撮ると白飛びするようになりました。逆光なら大丈夫です。
また、屋内も大丈夫。フラッシュ撮影も問題ありません。
イメージとして、絞りが開きっぱなしか、シャッタースピードが速くならない感じです。
レンズ前のガラスを掃除しても、設定をリセットしてもダメです。
寿命でしょうか?子供ががっかりしていて。
書込番号:23166627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サルbeerさん
昔から露出計の故障は多かったです。
露出計が故障したらシャッター速度はめちゃくちゃに制御されます。
晴天 順光で
ISO100 1/250秒 F11で普通の明るさに写らなかったら故障です。
フラッシュ撮影は
TTL調光でシャッター速度は関係しない事が多いので
露出計が故障してても通常に写ります
書込番号:23166657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実用型のコンデジでは、NDフィルタが絞り機能をしているものが多いです。
至近真正面からLEDライトなどを当てると、小さくカシャなんて音がしてNDフィルタが入ります。
その機能が損なわれたとか?
書込番号:23166698
3点

露出計と言っても、この機種でセンサーとは別体の露出計はなく、像面での露出測定ですね。よって露出計が壊れているなんてことはあり得ません。
絞り制御は2段のNDフィルターでやっているので、ND機構が壊れているとワイド側でシャッタースピード1/2000s、F値F3.3、ISO感度125が最大?露出になります。
晴天の露出は大雑把にシャッタースピード1/250s、F値F8、ISO感度100ぐらいですので、ギリギリですね。もう少し明るいと白飛びしそうです。ND機構がおかしい説に一票です。
書込番号:23166960
5点

こんばんは。COOLPIX W100 は持ってませんが・・・
[明るさを変える](露出補正)が効いていたり、[逆光でとる](HDR)だと明るくなります。
個々の設定を確認するのが面倒なら、前機種のS33にある[設定クリア]っての、W100にもあるだろうから、たぶん。
それでも駄目なら故障かも。
<余談>
写真はS33での画面表示を撮ったモノ
[オート]で[明るさを変える]などが効いている時、上端、[フラッシュAUTO]の右に[絵の具のチューブ]が出ます。
[逆光でとる]だと、右下端、[人物とお日様]が出ます。
書込番号:23166987
1点

ISO感度が高く設定されてませんか?
書込番号:23168220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W100
オートでとるモードの使用頻度が一番高いと思いますが、
このモードでフラッシュをカメラにおまかせにしていると
暗い場所でもAF補助光も光らずフラッシュも全く発光しません。
屋内で窓に向けて撮影すると逆光のためフラッシュ発光はします。
他のコンデジではオートで発光する薄暗い場所でも真っ暗な場所でも
AF補助光もフラッシュも全く発光しませんが仕様でしょうか?
もちろんAF補助光もオートにしてあります。
場面をかえるのアップでとるではフラッシュをカメラにおまかせのままで、
暗い場所でAF補助光も光りますしフラッシュもちゃんと発光します。
昔からニコンの廉価コンデジは暗い場所に弱いと感じていましたが
オート撮影で暗い場所にもかかわらずフラッシュ発光しないのはいかがなものかと…
全部設定は確認しましたが何か見落とし設定ミスでもあるのでしょうか?
5点

暗い場所にも関わらず、AF補助光もフラッシュも発光しません。
とのことですが、撮影結果はぶれぶれになっているとかなんでしょうか。
書込番号:21942359
3点

暗い場所でも、フラッシュ無しで撮影できるのであれば、フラッシュを下手に直焚きするより、場明りで撮影した方が良い結果が得られる場合が多いです。
暗いからと言って、やみくもにフラッシュを焚けば良いというものでもありません。
不必要であれば、フラッシュも焚く必要はないし、AF補助光もいらないのです。
あくまでも結果次第なので、一般論で論じるのでなく、場面場面で考えた方が良いでしょう。
写真があれば、その状況では、どのような設定で撮影した方が良いか、アドバイスできますよ。
書込番号:21942479
2点

いえいえ、フラッシュが必ず必要でないことは承知しております。
ただ、オートでは真っ暗な場所でも発光しないのでどうしてかな?と思った次第です。
もちろんそのような状況でシャッター押しても発光しないので何が写っているかわからないような画になります。
書込番号:21956746
3点

こんばんは。COOLPIX W100 は持ってませんが・・・。
一世代前の COOLPIX S33 でも同様のようです。新聞の大見出しがかろうじて読めるほどの暗い部屋の壁にかけた白いシャツや、常夜灯だけの天井の蛍光灯のソレを狙って撮るとフラッシュは光りません。同じ部屋で卓上蛍光灯を点けた机の上を狙うとフラッシュは光ります。
ニコンWebからダウンロードできる ViewNXi で撮影情報を確認すると、暗くてもフラッシュが光らない時は"おまかせシーンモード"が「夜景」となっています。
暗い状況での撮影でカメラが「夜景」と自動認識するとフラッシュは光らないようです、AF補助光も。
対処法は、カメラの癖をつかんで、そんな状況では"いつでもフラッシュ"設定に切り替えることでしょうか。
オートでない、[色々な撮影→場面を変える]のいわゆる撮影シーンモードでどうだかは試していません。
書込番号:21956887
3点

設定ミスはありません。
この機種は”オート”に設定しても発光しないことの方が多いです。
特に近距離の場合は発光しません。
この機種の特性なのでしょうね? もしくは不具合?
ですので強制発光するしかありません。
何のためのオートなんでしょうね。
書込番号:21960078
2点

私以外の旧機種でも現行機種の方でも発光しないので、やっぱりこの機種の仕様のようですね。
コメントいただいた方々ありがとうございました。
書込番号:21966422
3点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W100
購入を検討しております。
夏の旅行で、スノーケル時とプールでの撮影に使用したいと思っております。
値段が手頃なので、子供と一緒に使用して、壊れても諦めがつきそうです。
充電の不具合についての口コミが散見されますが、
最近、購入された方、いかがですか?
壊れても諦めが…と言いつつ、充電できずに使用出来ないのは困るので。
最近購入された方からのコメントをお待ちしております。
11点

>ふちぇちぇさん
充電中Oリングがむき出しになりホコリ付着が嫌なため
電池外して充電器で充電していますので参考にならないですが、
この方法では問題なく充電できています。
書込番号:21942222
2点

情報、ありがとうございます。
確かに、充電中開けっぱなしは不安かも。
むき出しも原因なのかもしれませんね。
書込番号:22013229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W100

このカメラで動体撮影? AF-Cとか、ないない(笑)
スケート始めたばかりの子に4回転サルコウ飛べって言ってるようなもの(爆)
いわゆるAF-Sしかなく、連写してもピントと露出は1枚目で固定ですよ〜(^^)!
書込番号:21608162
2点

サルbeerさん
メーカーに、電話!
書込番号:21608690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Paris7000さん
有難うございます。
連写モードもシャッタースピードは速くならないのでしょうか?
書込番号:21608944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認しましたが、連写モードではシャッタースピード優先になるようです。AF-Cになっているかは不明です。連射無しのモードも欲しいですね?
書込番号:21614171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W100

ニコンのHPより
↓
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/w100/spec.html
ここの主な仕様表の露出補正の項目に下記のように記載されています。
露出補正(±2段の範囲で1段刻み)可能とのこと
書込番号:21582514
1点

>holorinさん
有難うございます。
具体的にはどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:21582516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

活用ガイドP48にあります。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/329/COOLPIX_W100.html
書込番号:21582529
2点

活用ガイドのP48を確認してください。
HPからダウンロード出来ます。
↓
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/329/COOLPIX_W100.html
書込番号:21582534
3点

>holorinさん
>okiomaさん
有難うございます!出来ました!
書込番号:21582547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





