COOLPIX W100
- 水深10mまでの防水性能と、1.8mの耐衝撃性能を実現した、有効画素数1317万画素のタフデジタルカメラ。水辺や海中などにおいて、親子で楽しめる。
- 専用アプリ「SnapBridge app」に対応。「BLE」によりスマートフォン/タブレットと常時接続し、カメラで撮影した画像を自動で転送できる。
- 撮影した写真に、マンガのようなスピード感や心情を表す斜線、スタンプを入れられる「写真であそぶ」機能を搭載している。

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
668 | 154 | 2020年3月1日 09:06 |
![]() |
1 | 2 | 2020年1月16日 21:58 |
![]() |
12 | 5 | 2020年1月14日 18:39 |
![]() |
15 | 4 | 2019年2月20日 15:55 |
![]() ![]() |
25 | 9 | 2018年11月11日 20:01 |
![]() |
15 | 2 | 2018年8月6日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W100
買ってあげたい(^_^)/
そして、一緒に撮影会したいです\(^o^)/
マリンが良さげ…\(^o^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000910423/images/
書込番号:20203289 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

センス良いですね、パパと呼ばせてくださいw
弟子1号さんが誕生ですか?羨ましいです。
書込番号:20203309 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

来年の夏はこれ持って海水浴に・・・。
マリン欲しい!
書込番号:20203312
13点

実は僕もコレいいなぁ〜と思ってました♪
防水コンデジが行方不明なので来年には新調しないといけないんです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
書込番号:20203330 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

「パパを写ちゅしてあげる♪
煤y◎】ω・`)パシャッ
書込番号:20203331 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


パパさんが、防水カメラ持った時点で犯罪臭プンプン
!Σ( ̄□ ̄;)
書込番号:20203356 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

こんなん
使ってもらえる人いないし(´ . ; . `)
使う根性も無いわ :-(:(ヽ(`Д´)ノプンプン
なので見なかったことに汁。\(^o^)/
書込番号:20203382
6点

娘さんも喜ぶでしょう!!!
是非、買ってあげて下さい( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:20203390 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

S33からの進化ってスナップブリッジだけ?
でも・・・マリンがあるからW100がいい!
書込番号:20203399
11点

若い娘と撮影会って、なんかアブナイにおいが。
書込番号:20203404
10点

アクセルベタ踏みさん♪
現場監督(フィルム機)の頃から夏の定番だったので防水カメラの無かった今夏はとてもつまらなかったです(ーー;)
今年は代わりにアクションカムを持ち出しましたが、カメラの時とは周りの目線や意識が違う気がしました(笑)
書込番号:20203459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カメオタならカメオタらしく、メカの話をするのだ!
書込番号:20203469 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうかも?
書込番号:20203539 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

娘に買ってたまに自分が使おう・・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)
書込番号:20203558
12点

皆様、レスあざーすm(_ _)m
娘は まだ2歳なので2〜3年後だと思いますが、デジカメ デビューは このシリーズで…と思ってました!
次は、動いていれば LUMIX GF7 を譲りたいと考えてます( ロ_ロ)ゞ
書込番号:20203600 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

これを口実に、パパは1D2を買うのだ(* ̄ー ̄)キッパリ
書込番号:20203605
9点

うちの娘は小1ですが、まだデジカメは持っていません。
でも、タブレットで写真や動画撮っているので、カメラ持たせたら使いこなすかなぁ。
そのようなわけで、そろそろカメラデビューも面白いかと思っています。
ちなみに息子(中1と小5)は2人ともデジカメ持っています。
長男は以前はチャレンジのポイントでゲットしたデジカメだったのですが、今はニコンのP600(私のお下がり・たまに使わせてもらっています)を、次男はCanon PowerShot A2400 IS(2年位前に安かったから・・・)を使っております。
どうでもいい情報でした(^_^;)(^_^;)(^_^;)
書込番号:20203620
8点

だから初心者マークでスレ建てんのやめなさいってのw
スレ主様…今のGF7にしても、このコンデジにしても6Dを買われた後で私がカメラ板スレでオススメしたんだよなぁ。懐かしい…
書込番号:20203639
11点

>S33からの進化ってスナップブリッジだけ?
Wi-fi機能などのスナップブリッジ機能がメインの様ですが、少し防水機能がアップして、
動画がMP4形式になって、星空の流れを撮る25秒程度の長時間露光が追加したようですね。
スマートフォンと繋がる様にしたので今回は大人にも使って欲しいようですが、
機能を上手に合わせて使えばトイカメラ風の仕上がりにできそうですので、
子どもも大人も楽しめるし、カメラを向けられた人が緊張しないデザインはいいでしょうね…
書込番号:20203845
9点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W100

店頭でW150でですけれど実機確認しましたがB500で撮影したフォルダー丸ごとの写真はスタンプ機能が使えませんでした。他に画素数の少ないTG-6も仕込んでおいたのですがこちらも同様にアイコンがグレーアウトして不可でした。
書込番号:23172725
1点

>sumi_hobbyさん
大変助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:23172730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W100
買って二年、順光で屋外で撮ると白飛びするようになりました。逆光なら大丈夫です。
また、屋内も大丈夫。フラッシュ撮影も問題ありません。
イメージとして、絞りが開きっぱなしか、シャッタースピードが速くならない感じです。
レンズ前のガラスを掃除しても、設定をリセットしてもダメです。
寿命でしょうか?子供ががっかりしていて。
書込番号:23166627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サルbeerさん
昔から露出計の故障は多かったです。
露出計が故障したらシャッター速度はめちゃくちゃに制御されます。
晴天 順光で
ISO100 1/250秒 F11で普通の明るさに写らなかったら故障です。
フラッシュ撮影は
TTL調光でシャッター速度は関係しない事が多いので
露出計が故障してても通常に写ります
書込番号:23166657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実用型のコンデジでは、NDフィルタが絞り機能をしているものが多いです。
至近真正面からLEDライトなどを当てると、小さくカシャなんて音がしてNDフィルタが入ります。
その機能が損なわれたとか?
書込番号:23166698
3点

露出計と言っても、この機種でセンサーとは別体の露出計はなく、像面での露出測定ですね。よって露出計が壊れているなんてことはあり得ません。
絞り制御は2段のNDフィルターでやっているので、ND機構が壊れているとワイド側でシャッタースピード1/2000s、F値F3.3、ISO感度125が最大?露出になります。
晴天の露出は大雑把にシャッタースピード1/250s、F値F8、ISO感度100ぐらいですので、ギリギリですね。もう少し明るいと白飛びしそうです。ND機構がおかしい説に一票です。
書込番号:23166960
5点

こんばんは。COOLPIX W100 は持ってませんが・・・
[明るさを変える](露出補正)が効いていたり、[逆光でとる](HDR)だと明るくなります。
個々の設定を確認するのが面倒なら、前機種のS33にある[設定クリア]っての、W100にもあるだろうから、たぶん。
それでも駄目なら故障かも。
<余談>
写真はS33での画面表示を撮ったモノ
[オート]で[明るさを変える]などが効いている時、上端、[フラッシュAUTO]の右に[絵の具のチューブ]が出ます。
[逆光でとる]だと、右下端、[人物とお日様]が出ます。
書込番号:23166987
1点

ISO感度が高く設定されてませんか?
書込番号:23168220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W100
子供が何か触ったのか、撮れないと言うので見ると
電源を入れると「ピピピッ」て音とともに
左上に「!」と出たまま何を触っても動きません。
どうすれば良いでしょうか。
書込番号:22480700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みぬまさいさん こんにちは
どのような状態かは 分かりませんが いったん電池を抜いて 少したってから 電池を入れなおし電源を入れても駄目でしょうか?
書込番号:22480779
4点

みぬまさいさん こんにちは
電池の寿命かもしれません
電池の充電をして、充電ランプが早い点滅を繰り返す場合は…
活用ガイドのP13に説明があります
書込番号:22480974
2点

何度かしたのですが、変わらずでしたが
充電してみるとつきました!
電池系統のお知らせだったんですね、、
ご返信ありがとうございました。
書込番号:22481150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mアッチャンさん
買って一ヶ月くらいなのでそれで寿命の場合初期不良ということになりますよね、、
とりあえず充電したらついたので、様子を見てみようと思います!
ご返信ありがとうございました!
書込番号:22481153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W100
今迄、Fuji filmのFinePix XPで防水性能15メートルぐらいで価格2万ぐらいのを2つ買って使ってきたのですが、それぞれ大体3年で海水がリークしてきてつぶれてしまいました。 1年でだいたい旅行に3回ぐらい行って1回の旅行でいろいろなビーチ近くで合計10時間ぐらい水中撮影していたと思います。ですから、3年X3回の旅行X10時間で合計90時間ぐらいで防水性能がなくなるのではないかと思ってますが。このCoolpixの前のバージョンやこれを使ってた方に聞きたいんですが、どれぐらいで防水性能がゼロになってきて海水が漏れてくるのか知りたいんですが。2万円の防水カメラで3年しか持たないならこの1万ぐらいのカメラのほうがいいかなと思ってます。
3点


防水カメラは防水性能を維持するために特別の注意とメンテナンスを要します。
例えば富士フイルムXP130の場合、
使用説明書の8〜11ページに『このカメラの特徴と使用上のご注意』が詳細に記載されてます。(以下のページからDL可)
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixxp130.html#ancDescription
なかでも、10ページの『使用後のご注意/ご確認事項』が重要です。
>カメラを海中で使用したときや、砂、泥、ほこりなどがカメラに付着するような場所で使用したときなどは、バッテリーカバーをしっかり閉めて、水道水を少し流しながら水洗いするか、容器にためた真水の中で10分程度、つけ置き洗いをしてください。
とあり、使用後のメンテナンスが特に重要であることがわかります。
その上で、富士フイルムのQ&Aの『XPシリーズ機種のメンテナンスについて』によれば、
>XPシリーズ機種の防水パッキンは、カメラのご使用を開始して1年以上経過すると劣化する場合がございます。1年に1度、防水パッキンの交換をお勧めします。(有償)
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19941
となってますので、万全を期すなら費用がかさみますが1年に1回、防水パッキンの交換をする必要があります。
これらの注意事項はどのメーカーのどの防水カメラでもほぼ共通の注意事項となっているはずです。
3年前後ごとの買い替えを覚悟の上で購入するのも一案かと思いますが、
上記したような注意事項(防水パッキンの劣化対策)を毎回、そして毎年行っていれば、
3年以上浸水しないこともかなり期待できるのではないでしょうか。
(もちろん、そうであっても浸水事故を完全に防げるものでもない、とは思います。)
なお、スレ主さんの書きぶりから「少なくとも、防水パッキンの交換は行っていない」と解釈いたしましたが、
もしも上記したような注意事項は行った上で、どのカメラも3年で浸水したということでしたら、異論はありません。
書込番号:22242122
5点

ニコンは防水タイプのコンパクトデジカメについてはオリンパスに次いで大きなシェアを持っています。
COOLPIX W100は 水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能があります。
でも 残念ながら純正品のハウジング [防水ケース] は無いようです。
書込番号:22242184
3点

COOLPIX W100で防水カメラの性能として十分ならば水にぬらすカメラは壊れる前に買い替えるのがよいのでは?
メーカーが一年ごとにパッキンの交換を推奨していますが、具体的に料金の説明がなく、修理扱いで結局一万円ほど掛かるようですので、それならばこわれたら新品を購入の方が賢いとおもいます。
書込番号:22242371
2点

>謎の写真家さん
どうも返事ありがとうございます。
一番初めに水中写真を始めた時はCanonのデジタルカメラに防水ケースを取り付けて撮影してました。それで4年ぐらいやったと思います。全然海水がリークするということはありませんでした。フィルムカメラに防水ケースを取り付けて撮影した事もあります。そういう場合リークの心配は全然ありませんでしたがただリュックサックに防水ケースを入れるとかさばるのでこのCoolpix w100のような防水カメラを買うようになりました。最近Goproに似た感じの防水ケースがついているアクションカメラが5000円ぐらいで売ってるようなのでそれも買おうかと思ってます。
書込番号:22246913
2点

>しおしおだにさん
どうも返事ありがとうございます。
一応カメラの説明書とかよく読んでその通り水中撮影の後はメンテナンスしてるのですがダメでしたね。私の勘違いでしたが、実際はFujifilmのFinePix XPを3台使ってましたね。1代目はこういったカメラが出始めたころで防水性能も水深5メートルぐらいだったと思いますがそれで4年ぐらいは持ったと思うのですが、最近のは防水性能が15メートルで3年ぐらいでしたね。どうなってるのかわからないです。1年でパッキンを交換というのはきついですね。交換に1万ぐらいかかるというのもきつい。2万円もするのが3年ぐらいしか持たないというのはきつい。それでもうFujifilmのFinePix XPを買うのはやめにします。COOLPIX W100を買うことにしました。それでどれぐらい持つか試してみます。
書込番号:22246938
3点

>VallVillさん
どうも返事ありがとうございます。NikonやCanonやオリンパスなどのこういった防水カメラで4万円ぐらいする高級な防水カメラもやはり3年ぐらいで海水がリークしてくるんでしょうかね。それとも値段によって防水性能がだいぶ違うかもしれませんね。最近Goproに似た感じの防水ケースがついているアクションカメラが5000円ぐらいで売ってるようなのでそれも買おうかと思ってます。
書込番号:22246949
1点

>あんぱらさん
修理扱いで結局一万円ほど掛かるというのはきついですね。こういった防水カメラはやはりビーチ近辺で水遊びをする程度で使用してたほうがいいようですね。結論的に言うとこのCoolpix w100を買うことにしました。1万円なら2,3年でつぶれても納得できると思うので。
書込番号:22246956
2点

使用回数で判断するものではないかと思います。
シーリングは必ず経時的に劣化していきます。
前回問題なかったから今回もと言うことではないので
性能を維持したいのであれば
メーカーの指示通りに
定期的にメンテが必要になってくるかと。
例えば1年でメンテナンスを表記しても
2年使えたから2年毎でもOKとはならないかと
書込番号:22246985
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W100
購入を検討しております。
夏の旅行で、スノーケル時とプールでの撮影に使用したいと思っております。
値段が手頃なので、子供と一緒に使用して、壊れても諦めがつきそうです。
充電の不具合についての口コミが散見されますが、
最近、購入された方、いかがですか?
壊れても諦めが…と言いつつ、充電できずに使用出来ないのは困るので。
最近購入された方からのコメントをお待ちしております。
11点

>ふちぇちぇさん
充電中Oリングがむき出しになりホコリ付着が嫌なため
電池外して充電器で充電していますので参考にならないですが、
この方法では問題なく充電できています。
書込番号:21942222
2点

情報、ありがとうございます。
確かに、充電中開けっぱなしは不安かも。
むき出しも原因なのかもしれませんね。
書込番号:22013229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





