CL105DWN
- フローリングにもじゅうたんにも対応したノズルが付属する、リチウムイオンバッテリー内蔵充電式コードレスクリーナー。
- 「強」の約1.4倍の吸引力を持つ「パワフルモード」を搭載。ボタン1つでモードの切り替えができる。
- 充電1回あたりの連続使用時間は最大23分(パワフル:約8分/強:約12分/標準:約23分)。充電時間は約3時間。



つい先日、充電できなくなってしまいました。
バッテリーがいったのかなと勝手に思い込んでいます。
2〜3週間に一回の充電、週1回の使用頻度でもうすぐ2年。
だいたい合計で、約50回程度の充電だと思います。
電池ってこんな短期間で、使えなくなりますか?
また、同じ機種を購入を希望しています。
延長保証をつけようと思うのですが、バッテリーにも適用されますか?
10年弱は使えると思っていたので、また2年で使えなくなるようなら他の機種にします。
書込番号:21993410
2点

バッテリーじゃ10年使うのは難しいと思います。
良い所5年位じゃ無いですかね?
他のメーカーですが、4年で使用時間半分位まで劣化な感じです。
書込番号:21993897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10.8Vバッテリーたぶん共通の電動工具ではバッテリー劣化が異様に早く交換頻度は多いです。
予備バッテリー含めて2本体制が必須で使用頻度は少ないけど2年も持ってないんじゃないかな?
14.4Vや18Vならば早いなという印象は少ないですね。
バッテリーは有寿命部品だし消耗品だから保証外というのが多いんじゃないかな。
10年持たすのは今の電化製品全般に難しくなってます。
書込番号:21993999
5点

返信ありがとうございます。
充電時はずっと充電コードをさしっぱなしにしない、など気を付けていたつもりです。
スマホの電池の扱いも気にするほうなので、使用環境はそこまで悪くないはず。
掲示板であまり話題になっていないようなので、今回はたまたまハズレを引いた気がします。
この機種のバッテリー特有の、寿命の短さなのかもしれないんですね。
マキタの紙パック掃除機は気に入っているので、検証の意味も込めてもう一回おなじ機種を購入してみます。
もし新しいバッテリーをつけていま所有している掃除機が動くようなら、バッテリー単体を追加購入します。
書込番号:21994172
3点

https://www.makita.co.jp/product/syuuzin_series/index.html
そうかこれバッテリー内蔵タイプですね。
バッテリー脱着タイプにすればバッテリーは電動工具でも広く使われているので
次回はバッテリーだけ交換で済みますよ。
書込番号:21994237
3点

新しく購入したものが届きました。
結論は、故障した掃除機は電池も本体もダメなようです。
・新品の電池を、動かなくなった掃除機の本体に装着。
→電源が入りませんでした。
・動かなくなった掃除機の電池を、新品の本体に装着。
→電源が入らず充電もできませんでした。
気が向いたときに、マキタのカスタマーへ原因を問い合わせてみます。
書込番号:21995765
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)







