KeyMission 80
- 片手で操作できるボディに、IPX7相当の防水性能やIP6X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐寒性能を備えたアクションカメラ。
- 光学式手ブレ補正機能を備えた1235万画素メインカメラを搭載。492万画素の自分撮り用カメラも装備する。
- 景色の移り変わりを静止画や動画で自動的に記録する「ルート撮影」が可能なほか、情景の移り変わりを約10秒に凝縮する「タイムラプス動画」も撮影できる。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位



ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 80
購入しました。シャッター押せるまで5秒かかります。遅いです。
素早く撮影する場合の画像サイズは2Mとありますが、画像サイズを設定する所はどこでしょうか?マニュアル見てもアスペクトしか見当たりません。
因みにSDカードを速度の速いものに変えると速くなるのでしょうか。とにかく速くしたいのです。
書込番号:21648775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まうんてんDさん
シャッター押すまでに5秒ですか?私は1秒で撮影できます。 当機はケースから外すと自動的に電源が入る仕様になっていますが、本体で電源操作をすると撮影までに時間がかかるのかと。今一度説明書を見直してみてください。ちなみに当機の完全な説明書はネットからでないと入手できません。
書込番号:21653029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんです。一応本体を初期化した状態で、ケースはから外す。シャッターを押せるまで5秒。撮影終わってケースにしまうまで計9秒かかります。撮影した画像サイズは12M(3968x2976)でした。ネットの説明書は全て読んだので結局サポートに問い合わせしています。
書込番号:21653054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まうんてんDさん
そういうことですか。故障か初期不良っぽいですね。通常の作動ができれば便利なカメラであることは間違いないのですが。購入店で新品と交換できませんか?
書込番号:21653072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換はNikonサポートの回答しだいですね。怪しいのはSDカードの速度ですね。あと2Mに設定するの場所がどこにも無いのが気になります。ファームウエアが旧だと変更出来るとか?私の機械は最新の1.2が入ってました。
書込番号:21653089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まうんてんDさん
私の機体のバージョンは1.1です。1.2.があることを知りませんでした。今度バージョンアップしてみます。
使用しているサンディスクの16GのSDカード・クラス10との相性もいいようです。
画像サイズの変更はもともと出来ない仕様では?僕も確認しましたが、変更は出来ないみたいですね。サイズ変更の必要性が無かったので今まで気づきませんでした。
お使いの機体が正常な状態で使用できるようになるといいですね。抜群に楽しいカメラですので。
書込番号:21653256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




