VEGETA GR-K460FW
- 野菜室の湿度環境を保ち、野菜の鮮度とおいしさを守る「新鮮 摘みたて野菜室」を搭載した6ドア冷蔵庫(フレンチドア)。
- 肉・魚などの鮮度とおいしさを長持ちさせる「速鮮チルド」を装備。冷凍室で凍らせた食品を約30分で、包丁で切れる状態に解凍する「解凍」モードを備える。
- コンプレッサーの能力を最適化することで停止回数を削減し、再起動によるエネルギーロスを低減。省エネ性能が向上している。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアシェルホワイト] 発売日:2016年11月下旬



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K460FW
パナソニックの冷蔵庫を14年間使用してきましたが、最近モーター音も大きく感じるし、最新型だと消費電力がかなり少なくなり電気代も安くなるということで、壊れてしまう前に思い切って購入することに決めました。
設置場所の関係で奥行きと幅に制限があり、野菜室と冷凍庫が大きいもの等々条件を絞り込んでいくとこの商品シリーズになりました。
3月ぐらいからここの価格を見比べながら購入するタイミングを探していました。
大手家電販売店は、商品の入荷状況によって1日に大きく価格を下げる(1000円以上)タイミングがあることを知りました。
見比べてくること3カ月、そろそろ自分の妥協できる目標価格帯になってきたということで、大手量販店WEBの最低価格を持って近くの上新電機で価格交渉をしました。
山田でも上新でも店頭価格は税抜きで19万円以上。また、WEBの価格を持っていけるのも大手の価格のみ。中小の電気屋さんの価格は相手にしてくれません。
価格交渉はすんなりと決まった感じです。税込み125千円。もう少し粘れば11万ぐらいまで行けたかもしれませんが、自分では満足のいく買い物ができたと思っています。
商品が到着しました。ドアを開けると中は本当に明るいです。前の物に比べ3倍の明るさがあるように感じます。
あとは電気代がどれくらいに下がるか楽しみにしています。
書込番号:20969353
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





