『microSD保存の曲と本体保存の曲の音質の違い』のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A37HN [64GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生に対応。ヘッドホンが付属する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
NW-A37HN [64GB] 製品画像

拡大

NW-A37HN (R) [64GB シナバーレッド] NW-A37HN (L) [64GB ビリジアンブルー] NW-A37HN (B) [64GB チャコールブラック] NW-A37HN (Y) [64GB ライムイエロー]
NW-A37HN (P) [64GB ボルドーピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A37HN [64GB] の後に発売された製品NW-A37HN [64GB]とNW-A47 [64GB]を比較する

NW-A47 [64GB]
NW-A47 [64GB]NW-A47 [64GB]NW-A47 [64GB]NW-A47 [64GB]NW-A47 [64GB]

NW-A47 [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 
  • NW-A37HN [64GB]の価格比較
  • NW-A37HN [64GB]の店頭購入
  • NW-A37HN [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A37HN [64GB]のレビュー
  • NW-A37HN [64GB]のクチコミ
  • NW-A37HN [64GB]の画像・動画
  • NW-A37HN [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A37HN [64GB]のオークション

NW-A37HN [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A37HN [64GB]の価格比較
  • NW-A37HN [64GB]の店頭購入
  • NW-A37HN [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A37HN [64GB]のレビュー
  • NW-A37HN [64GB]のクチコミ
  • NW-A37HN [64GB]の画像・動画
  • NW-A37HN [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A37HN [64GB]のオークション

『microSD保存の曲と本体保存の曲の音質の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A37HN [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A37HN [64GB]を新規書き込みNW-A37HN [64GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

microSD保存の曲と本体保存の曲の音質の違い

2016/12/29 15:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A37HN [64GB]

クチコミ投稿数:1件

現在購入を検討しているのですが、64GBを購入するか、16GB+microSDにするかを悩んでいます。
SD保存の場合に著しく音質が低下したり、動作が遅くなったりなどありますでしょうか?

また、おすすめのSDなどがあれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:20523179

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:35件

2016/12/29 21:47(1年以上前)

>ruderainbowさん

16GB+microSDのユーザーです。
microSDは、秋葉原の「あきばお〜」で購入した海外版のSanDiskの200GBのMicroSDカードをセットし、moraで10数枚のハイレゾのアルバムを購入してSDに保存しましたが、高音質です。
さらに、リッピングしたCD音源(FLACに変換)のアルバムを70枚ほどSDに保存しましたが、動作が極端に遅くなることは有りません。
16GBモデルは「コスパ最強」だと思います。

書込番号:20524089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/12/30 15:45(1年以上前)

主観では、A20シリーズからDSEE HXを効かせてもエフェクト設定が出来る様になったので、マイクロSDカードに転送した楽曲でも音響劣化は然程感じない様に思いました。

エフェクトでイイ言い方をすればフォローがある程度効く感じでしょうか。

詳しくは、SONYの高音質のマイクロSDカードのスレッドの書き込み欄、レビューを参考にして下さい。

イアホン直挿しの運用で有れば、A30シリーズはSONYのハイレゾDAPの普及機なので、然程拘らなくても宜しいかと思います。

A20シリーズ、ZX100でしか、同じ環境で聴き比べててはいませんが…

PHAー3の様なポタアンと共同開発のキンバーのバランスケーブル+MDRーZ7とか感度の高いハイエンドクラスにヘッドフォンをドライブさせるので有れば、違いは分かりやすいかもしれませんね。

NWーWM1Aの書き込み タイトル「内部ドライブとSDカードの音質について」を参考にして下さい。

DAPは、コストパフォーマンスとかは有りますが、ある程度値段なりの物なので、自分がどう言う使い方をするかで、決めれば宜しいかと思います。

又、よっぽど気になるなら実際に同じ楽曲をダウンロード、又はCDリッピングして、内部ストレージとマイクロSDカードの音を店頭で聴き比べて判断されて下さい。
店頭に転送されている楽曲、音楽ファイルをメモする必要はあるでしょうし、手間暇はかかるでしょうけど。

マイクロSDカードは、サンディスク、トラセンド辺りの物で宜しいかと思います。
自分は、トラセンドのプレミアム400x 128GBをXperiaZ3TCで使用しています。

私の使用DAPは、SONYではZX2、ZX100、ZX1を主に使用、PHAー3とデジタル接続させて、共同開発のキンバーのバランスケーブル+MDRーZ7とかでも聴いています。(PHAー3+Z7はホームユースで…)

では、では参考まで…

書込番号:20525695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/12/30 16:04(1年以上前)

追記…

又、A30シリーズの書き込みにもタイトル「本体ストレージとSDカードの音質、バッテリーについて」、「SONYの高音質SDカード」でも語られているので、過去レスもチェックしてみて下さい。

では、では。

書込番号:20525725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/31 06:15(1年以上前)

>ruderainbowさん
>microSD保存の曲と本体保存の曲の音質の違い

そんな違いをいちいち比較しながら聴くのか?
そういう音質を比較するには同じ楽曲を試聴しながら確認するのが普通だが、microSDと本体に同じ楽曲を入れるわけでもあるまい(笑)差なんか無い。つまらんこと気にすんな♪

書込番号:20527197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-A37HN [64GB]
SONY

NW-A37HN [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A37HN [64GB]をお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング