NW-A36HN [32GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-A36HN [32GB]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生に対応。ヘッドホンが付属する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A36HN [32GB] の後に発売された製品NW-A36HN [32GB]とNW-A46HN [32GB]を比較する

NW-A46HN [32GB]
NW-A46HN [32GB]NW-A46HN [32GB]NW-A46HN [32GB]NW-A46HN [32GB]NW-A46HN [32GB]

NW-A46HN [32GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:32GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A36HN [32GB]の価格比較
  • NW-A36HN [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A36HN [32GB]のレビュー
  • NW-A36HN [32GB]のクチコミ
  • NW-A36HN [32GB]の画像・動画
  • NW-A36HN [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A36HN [32GB]のオークション

NW-A36HN [32GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日

  • NW-A36HN [32GB]の価格比較
  • NW-A36HN [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A36HN [32GB]のレビュー
  • NW-A36HN [32GB]のクチコミ
  • NW-A36HN [32GB]の画像・動画
  • NW-A36HN [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A36HN [32GB]のオークション

NW-A36HN [32GB] のクチコミ掲示板

(578件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A36HN [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A36HN [32GB]を新規書き込みNW-A36HN [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安いA10か最新機種か

2016/10/23 00:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A37HN [64GB]

スレ主 Pajaritaさん
クチコミ投稿数:9件

A867を愛用していたのですが、海外で盗難に遭いまして、語学機能のあるA10を検討中だった所、A30のリリースが来て悩んでおります。
目的としては、音楽中心、時々語学機能を使って、教材を聴くといったところです。ハイレゾは使わない可能性も高いです。
同じ容量で比較すると1万近くの差。学生なので、正直4万超えはキツイところなのですが、どうしようかと思いまして、ここに書き込ませていただきました。
やはりA30の方が良いのでしょうか。

書込番号:20322409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/23 01:07(1年以上前)

音楽重視だとA10はちょっと残念な仕様な気がします。
DSEEHXを利用するとイコライザが利用出来ないとか、やや低域が大人しいとか。気にならないならいいですけどね。
語学学習機能ならSシリーズもありますので、安くを重視するならそちらも選択肢になるかもしれません。
A30は間も無く発売という状況なので現時点は1番高くなっています。数ヶ月待てるなら価格が落ち着くのを待った方が良いと思います。

書込番号:20322443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/10/23 01:23(1年以上前)

主観では、A10シリーズよりA30シリーズの方が音は、全然良いと思います。
現在は、SONYストアで先行展示の段階で、最終調整版では有りませんが…

10月29日には、家電量販店とかにも試聴機が並ぶので、御自身の耳で試聴して、実際に実機を触ってみて判断されれば宜しいかと思います。

マイクロSDカードで容量は増やせるので、内部ストレージは音が気に入れば御予算と相談と言ったところでしょうか。

では、では参考まで…

書込番号:20322470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/23 08:18(1年以上前)

>Pajaritaさん

学生の方で、特にハイレゾにこだわらないという用途であれば、DAPよりもICレコーダーの方が向いているような気がします。
乾電池が使用出来るし、ABリピートなど語学学習を備えた機種は、高くとも2万円以内で揃っているし、講義を録音するのに便利だと思います。

書込番号:20322872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2016/10/23 08:31(1年以上前)

時々語学機能を使うというのがどの程度の頻度かわかりませんが、タッチパネルでのA-Bリピートやクイックリプレイでの操作に慣れているならA10のボタン操作は相当に違和感があると思います。価格重視という事であればイヤホンレスで16GBのNW-A35と拡張用のマイクロSDという組み合わせなら楽々3万円は下回るでしょう。

書込番号:20322894

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/23 17:55(1年以上前)

音楽鑑賞用と語学用は機材を分けたほうがいいですね。
音楽用のDAPだと音楽聴くばかりで、語学とかやらないと思うし。笑
それはご本人の自覚の問題ですね。失礼。
純粋に、語学機能はICレコーダーの方が格段に上です。
特に音声スピードコントロールで、早聞きしてヒアリング鍛えるとか、遅くして聴き取れないところをチェックするとか
ICレコーダーの方がいいです。また録音できた方が、自分の発音をチェックできるし、語学の先生の生声を録音して後で聴くとかすごい勉強になるし、録音機能は必須ですね。
あと語学を続けて勉強している人はA点B点リピートとか使いません。会話文なら会話単位、朗読ならスキット単位で聴かないと文脈がとれないので
意味がないです。使うのは、スピードコントロールですのでね。語学テープはゆっくりなので、1.5倍速にしないと現実の会話にはついていけないので。
音楽用は、語学機能とか逆に入らないし、音楽用と語学用をごっちゃにすると失敗しますね。
分けましょう。

書込番号:20324264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/23 18:09(1年以上前)

ということで、予算の問題があるなら、安いA10と1.5万円くらいの語学用ICレコーダーの2台持ちかなあ?

書込番号:20324307

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pajaritaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/23 19:21(1年以上前)

>9832312eさん
そうなんですね。イコライザとその機能が併用できないというのは、少し楽しさ半減ですね。

>アレックス・マーフィーさん
SDカードって、今見てみると昔と比べてかなり安いものなんですね。
それを考えるとSD入れるのはありかなって思いました。音質は内部ストレージの方と差はないのでしょうか。

>The_Winnieさん
ありがとうございます。ただ、ICレコーダを使うほど語学機能使うのかというと、そうでもなくて……。学生と書きましたが、正確には留学から帰ってきたばっかの「学生だった」というか。卒業してすぐ留学したので、講義とか出てないんです。就活中で。お金ないのは変わらないのですが……。

>sumi_hobbyさん
気が向いた時に忘れないようにシャドウイングを時々する位です。確かにタッチパネルのA-Bリピートに慣れています。それを考えると、ボタン式って時間かかりそうですね。
そこは盲点でした。

>ラーメン食べる悲しいはlamentさん
語学堪能な方は使わないのでしょうか……。私は日常会話は不自由しませんが、A-B間はシャドウイングやスキットの即時に日本語に訳す訓練で使えるかなぁと思ったのですが……。スピードコントロールも音程が変わらないのはいいなぁと思ったのですが、それはICレコーダーと比べると見劣りするのでしょうか。
私は電車に乗るときくらいしか、そういうことをしないので携帯、ICレコーダー、ウォークマンと三つの機械を持ち歩くのはちょっと不便さがあるなって感じます。

書込番号:20324521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/10/23 20:04(1年以上前)

最近の過去レス『SONYの高音質SDカード』で論議されてますが…

書込番号:20324627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pajaritaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/23 20:24(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
そうなのですね。ちょっと見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:20324697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/23 22:13(1年以上前)

A点B点は使いませんね。1つの短文を繰り返す意味があるのかどうかよくわかりません。スキット単位で繰り返すとか暗記しないと文脈がないのでつまらないと思いますね。好きな歌も暗記するくらい繰り返すと練習になるけど、一曲単位だと思うし。曲の一部を切り取って繰り返すとかすぐ飽きると思いますね。ストーリーが切れちゃうので。A点B点って書き取る時には便利だけど、書き取りって時間効率悪いので使わないですね。

スピードコントロールはよく使うのであった方がいいです。

シャドーイングするならある程度長さがないとつまらないと思いますね
会話としてまとまった単位とかにならないと日常会話程度のレベルから上達しないと思いますし
それに語学学習なら先生の声を録音したり、自分の声を録音するのが大事かなと。

つまりスピードコントロールと録音はないと辛いですね。

書込番号:20325104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/23 22:28(1年以上前)

一台にまとめるなら携帯やめてスマホにするとすべて解決しますけどね。
スマホあればICレコーダーなしでもなんとかなります。

スマホアプリ入れれば、スピードコントロールもボイスレコーダーにもなるしあまり使わないけどA点B点使えるし、オンライン辞書も使えるし、もちろん音楽も聞けます。語学アプリは無限にあるのでスマホさえあれば解決しますけどね。

音楽再生に絞るとDAPよりも音が悪いかもしれませんが、イヤホンに良いモノを使うと問題解決しますけどね。

書込番号:20325159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/23 22:39(1年以上前)

言語って細切れにするとつまらなくなりますよ。気持ちが伝わらないし、ロジックもないし。文脈って大事ですね。

書込番号:20325208

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pajaritaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/23 22:43(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきますね。

書込番号:20325219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/28 10:07(1年以上前)

本気で語学やるなら録音がいるとは思うけど、日常的にいつでもどこでもを重視するとやはりスマホが一番フィットする。スマホでも一応録音できるしね。本気ならICレコーダーがバッテリー持続時間長いから勉強には絶対有利だけどね。
ただスマホだと辞書や電子書籍、単語集アプリも使えるし、英文記事も読み放題なので、読む書きの勉強にもなりますね。
やっぱりスマホかな。

書込番号:20337788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/28 10:09(1年以上前)

ということで3万円くらいのSIMフリースマホをお勧めしておきます。音楽プレイヤーとしても語学用としても万全です。通話しないならデータ通信専用のSIMは月500円で運用できるしね。

書込番号:20337791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pajaritaさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/28 13:05(1年以上前)

>ラーメン食べる悲しいはlamentさん
スマホはもう持っているので、録音はそこまで求めていません。
あくまで音楽が主で語学機能が付いている機種を探していたまでです。
もう、買う機種は決めましたので、お心遣い感謝いたします。

書込番号:20338218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYの高音質SDカード

2016/10/22 16:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35HN [16GB]

クチコミ投稿数:35件

現在iPhoneで音楽を聞いていて、音質の悪さに嫌気がさし、丁度SONYから新製品のこの機種が近々発売と聞いて購入を考えています。
ただ、16GB以上の容量だとイヤホンも買わされると聞いてイヤホンありかなしかで迷っています。
イヤホンは好みのイヤホンを使いたいんですが、容量が16だと少ない…
16GBを買う前提の話しなんですが安物のSDカードだとノイズがあるとかを聞いて、私自身音にこだわりがあるのでSONYの高音質SDカードがだいぶ評価が高かったのでSDも検討中です。
SDにお金かけるならボタアンにかけた方が利口だと思ったのですが、かさばるのがどうしても嫌でウォークマンとイヤホンorヘッドホン直差しで使おうと思っています。
SONYの高音質SDカードを使ってる方が居ましたら3000円〜4000円のSDカードと比べて音質は明らか変わるレベルでしょうか?
御教授の方お願い致します。

書込番号:20320784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/22 16:40(1年以上前)

zx2との組み合わせで利用したことはありますけど、サンディスクのものと比べると差は感じましたけど、そんなに画期的に変わるものではないですよ。イヤホンやケーブルなどにコストをかけた人がプラスアルファでやる程度のものですから。
少なくてもイヤホンやヘッドホンより優先するものではありません。レビューを書いていますので参考にして下さい。

書込番号:20320792

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2016/10/22 16:52(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
そんなには違いはないんですね。Amazonのレビューでは激変みたいな感じで書いてあったのでこちらからも質問させて頂きました。
ヘッドホンもこの機会に新しいのを買おうと思ってるんですが、低コストで済めばすむほど良いので。
SDカードでオススメとかあれば教えて頂けないでしょうか?何度もすいません。

書込番号:20320828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/22 17:06(1年以上前)

互換性が高いのはサンディスク。他のDAPで使う時に一番不具合が少ないです。故障もしにくいし。
他のメーカーのものでも良いけど、聞いたことのあるメーカーのものを利用した方が良いです。
安いからと言って聞いたことのないメーカーのものを聞いたことのない店から買うのは失敗のリスクが高いです。

書込番号:20320859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/10/22 17:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
SDカードに1.5万近く払うのもちょっと…って感じでサンディスク、メーカー物にしようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:20320936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2016/10/22 17:36(1年以上前)

SR-64HXAのことなら、Amazonでは完全にネタ扱いです。
レビューはウケ狙いの大喜利合戦になっていますから、真に受けたらだめです。

書込番号:20320947

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2016/10/22 17:54(1年以上前)

そうなんですか。
ここで聞いておいて良かったです。
ちょっとオーバーチックなレビューだとは思ってはいたのですが…
こう言ったものは視聴が難しいので買ってみないと分からないのが辛いです。
回答ありがとうございました。!

書込番号:20321011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2016/10/22 18:21(1年以上前)

度々すいません。
レビューの方拝見させていただきました。
とてもわかり易く解説されていて参考になったんですが、今ヨドバシにTELして試して聴くことは出来ないか聞いたところ、サンプルがないので試せないと言われたのですが、こういう物は本来試して聴くことはできるんでしょうか?
何度もすいません。

書込番号:20321095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/22 18:26(1年以上前)

SDカードは普通は試聴出来ませんよ。
イベントなどで聞けるかもしれないけど、基本は買って自分で試すしかない。
だからアマゾンのように買いもしない人が面白可笑しく書いても否定する人が少ない。
そういうものです。

書込番号:20321104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/10/22 18:35(1年以上前)

そうなんですね。
初心者な者で助かりました。
色々とありがとうございました。

書込番号:20321146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/10/22 19:08(1年以上前)

SONYストアなら、試聴する事は可能ですよ。

SONYストアに行ける人なら…

自分は、トラセンドのマイクロSDカードを所有していますが、SONYストアで何度か聴き比べた事は有りますね。

主観では、良く聴き比べると本当に微妙に良い感じはするのですが、本当に微妙で費用対効果はかなり薄い感じで納得いかなかったので、購入はしませんでした。

では、では参考まで…

書込番号:20321242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2016/10/23 11:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうなんですか!
川崎なんで行こうと思えば行けるので用事のついでに視聴してみたいと思います。
今のところこの16GBに1000xのコンビまずは出費になりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:20323334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/24 07:37(1年以上前)

レビューのURLお願いします

書込番号:20325867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/24 21:59(1年以上前)

ttp://www.phileweb.com/sp/review/article/201502/19/1537_2.html
このサイトは参考になるかも

書込番号:20327881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/10/24 22:19(1年以上前)

>ロボコム002さん

やっぱりこれでしょ?

http://s.kakaku.com/review/K0000746287/

書込番号:20327974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

どのカラーを選ばれますか?

2016/10/22 10:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35HN [16GB]

クチコミ投稿数:30件

新型の度に出る質問だと思うのですが、
みなさんどのカラーにされますか?
理由も教えていただければうれしいです。

書込番号:20319913

ナイスクチコミ!3


返信する
nobuhitoさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/22 10:54(1年以上前)

こんにちは ハロウィンネコさん
私はソニーストアで、シナバーレッド(16G)+ソフトケース(ブラック)を予約しました。
シナバーレッドに一目惚れですが、年齢に合わない派手な色なのでソフトケースはブラックにしました。
29日が楽しみです。

書込番号:20319994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/22 13:44(1年以上前)

A800系は限定カラー
X1000は限定カラー
Z1000はレッド
以降はZX1、ZX2、WM1Aなので選択肢無し

昔はSonystore限定カラーがあって店頭販売品と差別化できたんですが・・・
A840のときは限定カラー+刻印で完全オリジナルモデルでしたし。

今回は通勤用にWM1A買っているけど、旅行用にA30買おうか悩み中なんだけどノーマルカラーはどれもピンとこない。
A10、A20とアーティストコラボモデルとかの限定モデルがあったから、今回も限定モデル待ちかな。

書込番号:20320389

ナイスクチコミ!2


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/22 14:11(1年以上前)

今使っているA867は限定色のラッシュバイオレットで色合いがとても気に入っていましたが
最近はない色なので、結局A37のシナバーレッドにしました。
ちょっと良いなと思っているバイクのメーカーの色が赤なので、
シナバーレッドの色味が気に入ったのもあって赤にしました。
チャコールブラック好みなのですが、カバンの中で目立たないので
到着が楽しみです。

書込番号:20320444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/10/22 15:33(1年以上前)

ビリジアンブルー(=゚ω゚)ノ好みのカラーなので♪

書込番号:20320642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/10/22 20:14(1年以上前)

ストア限定カラーが無くなったのは残念ですよね。
ラッシュバイオレットやアイスブラックみたいな高級感のあるカラーは好きでした。

F880から毎機種ブラックだったので今回もブラックにしようかと思いましたが、
写真でビリジアンブルーが良さそうに見えていますが実物をまだ見れていません。
緑かかっているという意見があったりして少し大丈夫かなと思い始めています。。。
ブルーを期待すると違って見えるのでしょうか。

ソフトケースをしてしまえば全体が隠れてしまうので、
チャコールブラックにブルーのケースもいいかなと思っています。

書込番号:20321423

ナイスクチコミ!2


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/22 21:28(1年以上前)

ビリジアン
http://www.color-sample.com/colors/462/

ビリジアンブルーなんで緑がかっていて当然。
実際にはエメラルドグリーンを深くしたような色合いなのでブルーというよりも、むしろグリーンって感じ。

書込番号:20321675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 とあるポタオデ好きのブログ 

2016/10/22 23:18(1年以上前)

チャコールブラックですかね。
A840から860,10,20と使ってきたのでWalkmanは黒系と決めています。

書込番号:20322133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/23 01:07(1年以上前)

>ハロウィンネコさん
自分はソニーストアで色を確認してから決めましたけど
ビリジアンブルーは、皆さん仰っているように緑ですよ。
ブルーの感じではありません。
いい色ですけどブルーと思うと違う色が来るのではないかと思います。

書込番号:20322444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/10/23 10:24(1年以上前)

ビリジアンブルーはあくまでグリーンがベースなんですね。
ソフトケースはブルーで開けたらグリーンぽい本体になりそう。
真っ青を求めたら違うけど色自体はいい色なんですね。

私もポータブル機は限定カラーがない場合はブラックにしてました。
飽き難くどんな組み合わせにも合う色ですよね。
でも、どの色にも言える事ですがずっと持ってると別の色が欲しくなっちゃいますよね。

書込番号:20323154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/26 18:12(1年以上前)

僕もビリジアンブルーです。
レッドと迷いに迷いましたが、レッドが限定色では、ないので。ビリジアンブルーにしました。

書込番号:20332923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/10/26 19:26(1年以上前)

本日飾り用の本体を家電量販店で見てきました。

感想はビリジアンブルーはエメラルドグリーンの青色を強めたような色で、
すごく綺麗でブルー一色よりも断然こちらの方が気に入りました。
ですのでビリジアンブルーを購入することに決めました。

多色も見ましたがレッドだけやイエローだけの単色で塗装されているよりも
今回のようなシナバー・レッドやライム・イエローといった2色が混ざった色の方が、
飽き難い色合いだと思いました。

どれも重たくなくかといってポップすぎない色なので、
どれを選んでもハズレはないと思います。

書込番号:20333103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/10/27 06:53(1年以上前)

>ハロウィンネコさん

eイヤホンさんで予約していたビリジアンブルーの16Gがヤマト運輸さんから27日に届く旨のラインが有り、配達を28日のお昼頃にしてもらうための返信をしました。
明後日の夜勤は、寝不足で出勤しそうです。

書込番号:20334367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2016/10/27 09:32(1年以上前)

シルバー!
と、ここで無いものねだりを言ってみる。
どうしてA20シリーズに有ったシルバーを無くしたのだろう。

書込番号:20334658

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

media go

2016/10/19 17:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A36HN [32GB]

media goでCDを取り込んでウォークマンに入れますが、形式がmp4なんですが、このウォークマンでもmp4に対応していますか?ネットで調べたのですが、よくわからないので困っています。わかる方教えてください。

書込番号:20311779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/10/19 17:54(1年以上前)

映像ファイルは対応していませんので、MP4形式はMP3形式に変換する必要が有るでしょうね。

書込番号:20311899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/19 19:31(1年以上前)

MP4が"AAC"なのか"Apple Lossless(ALAC)"なのかは
変換の設定や情報を見ないとわかりませんが
メーカーの仕様を見る限りでは対応していると思います。

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

書込番号:20312206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2016/10/19 20:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ソニーにも問い合わせしましたが、やはりmp4では対応していないみたいですね。今までのウォークマンで聞けたのは、動画を再生できるウォークマンだったからかもしれません。

書込番号:20312342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2016/10/19 21:21(1年以上前)

オペレーターにきいたらmp4は対応していないとのことでしたが、aacは対応していますよね?media goでaac形式で取り込むと、拡張子はmp4なんですが。難しくてわけがわかりません。

書込番号:20312627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/20 02:00(1年以上前)

MP4はただのコンテナです。映像ファイルに主に使われていますが、
AACなどの音声コーデックだけでも格納可能です。

他機種のA20シリーズの再生できるファイルの種類を見ても、
オーディオフォーマットの欄に" AAC "があり、"拡張子: .mp4, .m4a, .3gp"の記載があることから、
恐らくですが "NW-A36HN" でも対応していると思いますが。。。
発売前で情報がなくあくまでも " NW-A20シリーズ "を参考にしているので保証はできませんけど。。。。

ソニーがどうなのかは分かりませんが最近オペレーターも委託とか
ありますので分からなかったという可能性も。。。

NW-A20シリーズ 再生できるファイルの種類
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/contents/TP0000902304.html

書込番号:20313462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件

2016/10/20 10:59(1年以上前)

もう1回オペレーターにききましたら、AACなので、拡張子がmp4でも大丈夫とのことでした。ありがとうございます。
ややこしいですね。(*_*)
そもそもmedia goでCDを取り込んでいるのに、新しいウォークマンに転送できないわけないですよね。

書込番号:20314123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/10/20 21:05(1年以上前)

MP4はAACでもあるのですね。
iPodでしか使ったことが無かったので知りませんでした。
大変申し訳有りません。

書込番号:20315468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

容量について

2016/10/19 14:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A36HN [32GB]

みなさんは容量はどれを買いましたか?
NW-S786を使っていて、約5GBしか使ってないのですが、32GBか64GBで迷っています。
動画を入れられないので64GBは多すぎでしょうか?

書込番号:20311374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/10/19 15:02(1年以上前)

マイクロSDカードで容量も増やせるので、沢山の楽曲を持ち歩かないのなら、内部ストレージ32GBでも充分かと思います。

ウォークマンSシリーズからの買い替えなら、主観では内部ストレージ32GBでも宜しいかと思いますよ。

あくまでもSシリーズからの買い替えと言う事でのアドバイスなので、他の方、まわりにいる友人、知人の方とかにも相談の上、スレ主さんにとってベターなものをお選び下さい。

では、では参考程度に…

書込番号:20311447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tなかさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/19 17:01(1年以上前)

5ギガ使用なら、16ギガでいいのでは?

私もこちらに買い替えを検討していますが、(カクつくらしいので考え中)
買うとしたら16ギガを買う予定です。
今使っているのがNW-A17 64ギガで、
動画も入れてないし曲もwmaとMP3でハイレゾでもないからなのですが
現在の使用容量が11.2ギガ・2200曲で余りまくっているからです(^_^;)

容量がいっぱいになったらSDカード買うほうが安上がりですし、
仮に128ギガのカードにするとしても一番安いのなら4000円しないで買えますしね。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=9&pdf_Spec301=128

書込番号:20311733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2016/10/19 17:08(1年以上前)

ありがとうございます。16GBでも十分な気がしてきました。

書込番号:20311751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2016/10/19 17:09(1年以上前)

ありがとうございます。あまり余っても仕方ないですしね。16GBでもいいような気がしてきました。ハイレゾの曲はないですし(^^ゞ

書込番号:20311754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 A20ユーザーでも買い替えはアリ?

2016/10/18 18:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35HN [16GB]

スレ主 black1223さん
クチコミ投稿数:44件

単刀直入にお聞きしますが、今年の1月に購入したA20を売却してまで、A30を購入するのはアリでしょうか?

もしアリという方がいましたら、A20にはないA30の良いところを交えながら教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:20308456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/18 20:14(1年以上前)

仕様が結構変わってますね。
比較表を見ると分かりやすいです。
使い勝手の向上が大きい気がしますね。

A30
追加
DSD再生(PCM変換)
ディスプレイ(2.2から3.1へ拡大)
タッチパネル
語学学習機能
イコライザー仕様変更
ヘッドホン出力向上(10mw→35mw)

削除
動画再生
写真
podcast
opp、aptx
50音表示機能
クリアステレオ
クリアベース
バッテリー約90%に減少
重さ(66→98)

http://www.sony.jp/walkman/compare/spec.html?categoryId=2707&productId=49481,48304&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406#mainTable

書込番号:20308750

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/10/18 21:28(1年以上前)

SONYストアで視聴時に撮ってきた写真

A20シリーズとの違いは、大雑把に言えば…

@A20シリーズ 出力 10mW(16Ω)からA30シリーズ 出力 35mW(16Ω)と約3倍以上の出力になっている点。

Aエントリーモデルで有りながら、44.1KHz系 、48KHz系のデュアルクロック採用

B6バンドイコライザー  UI自体が今回から変わったんでしょうか。

CDSEE  HX     最大192/24から最大192/32へ

DDSD再生   但し、PCM変換再生

E重量98gとちょっと大きくなりタッチパネル式  A20シリーズでちょっと言われていた高級感も多少UPした感じでしょうか。

Fコンデンサーに「POSCAP」を5基搭載    エージングは、どうなんでしょうかね?ZXシリーズの様に100時間以降から音質が良くなっていくんでしょうかね?

ZXシリーズの様にOS−CONは、積んでいない様ですが…
ここは、継続モデルのZX100との差別化でしょうか。

G「高純度無鉛高音質はんだ」を採用

H導電ビス、低抵抗ケーブル等々と言ったところでしょうか。

他、スペック的なものは、メーカーホームページを熟読して下さい。

実際にSONYストアで試聴しましたが、A20シリーズと比較して解像度が向上し、パワーも向上しヘッドフォン出力にも余裕が有りましたね。
主観では、空間表現力もA20シリーズと比較して艶感を感じましたね。

音質面では、主観ですが確実にA20シリーズを凌駕している感じはしました。

A20シリーズの所有者でも買い替えは、個人的には有りだと思いますが、最終調整版ではないので新UIのモタツキとか感じられたので、リリースされてから実際に実機に触って、視聴してみて、自分が買い替える価値を見出せば買い替えれば良いのではないでしょうか。

又、PHA−2Aもリリースされるので、ちょっとお金を貯めてPHA−2Aを追加すると言う選択肢も有りかと思います。
別にPHA-3でも、他社製のポタアンを追加するとか…

もしくは、音の出口であるイアホンに投資すると言う考え方も有りますよね。

ですから、自分が比較試聴してみて、どう感じるかでしょうかね。

では、では参考程度に…

書込番号:20309083

Goodアンサーナイスクチコミ!9


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/18 21:33(1年以上前)

比較表みていると面白いですね。

バッテリ持続時間(ノイキャンOFF)

MP2 128
50時間 −> 45時間

FLAC 96kHz
40時間 −> 39時間

FLAC 192kHz
30時間 −> 30時間

高規格ハイレゾだと変わらなくなるんですね。

ほかに

44.1kHz系と48kHz系のデュアルクロック搭載
DCフェーズリニアライザー搭載
DSEE HX が、192kHz/24bit相当 −> 192kHz/32bit相当 スペック自体はともかく、何かよくなっている気がするぞ(笑)

など、期待は膨らみます。

自分だったら、もうしばらくA20、様子を見て(実機を比べてから)A30を購入するか決めるかな。早くてクリスマス商戦か

書込番号:20309117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/10/18 21:43(1年以上前)

右側のブルーのDAPはA20シリーズ

追記…

新型SONYポタアンPHA-2Aを購入して、ゆくゆくは、こう言った展開も有りかと思います。

詳しくは、PHA-2Aのスレッドに写真掲載で「ファーストインプレッション」を書き込んでいるので参考にして下さい。

最終的には、リリースされ店頭に並んでから大型家電量販店、専門店でデジタル接続させて貰って判断して下さい。

では、では参考まで…

書込番号:20309157

ナイスクチコミ!5


スレ主 black1223さん
クチコミ投稿数:44件

2016/10/18 23:48(1年以上前)

>9832312eさん
ご丁寧にありがとうございます。
語学学習機能が復活したのは個人的に嬉しいですね!
ならカラオケモードも…って思いますが(笑)
あと、50音表示機能っていわゆるお任せチャンネルのようなものでしょうか?

>アレックス・マーフィーさん
ご試聴されたんですね!私の住むところが田舎ゆえに試聴出来る所が遠いので、とても羨ましいです(笑)
私も一時期ポタアン導入しようかと迷っていましたが、基本外で聴くので、持ち歩く事を考えるとやはり躊躇しますね…気軽に持ち歩けるのがウォークマンの良いところですし。
ところで2つほど思った点があるのですが、

@デュアルクロックによるメリットは何か?
A35mWということは、将来高インピーダンスのヘッドホン等を買っても音量は小さくならずに済むのか?
この類はよく分からないので、教えて頂けると嬉しいです。

>Hippo1805さん
タッチパネルになったのである程度のバッテリーの減りは仕方ないかなぁと思っていましたが、ハイレゾでも40時間近く持ってくれるのは良いですよね。他のDAPを見ると20時間も持たないのに…その点ではSONYは素晴らしいです(笑)

書込番号:20309851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/10/19 08:58(1年以上前)

スレ主さん   お早うございます。

デュアルクロック  所謂 44.1KHz系(176.4/24とかのハイレゾ音源とかも有りますがCD音源は基本44.1/16ですよね。) と48KHz系(96/24、192/24とかのハイレゾ音源)

適切なクロック処理を行う事でジッターノイズを低減させる事が出来る様なので、ノイズの少ないクリアなサウンドが楽しめる様ですね。

※ハイレゾWalkman A30シリーズ    S-master HX ヘッドフォン出力(実用最大出力)35mW+35mW(16Ω) 
 コンデンサー「POSCAP」 5基搭載

デジタルアンプとDAC+アンプとは、自分の経験上の感覚では違う方式の物ですね。
ただ単に数字上のスペックでは、同じ様にDAC+アンプの方式の物を比べる事は出来ない様な気はします。

自分の感覚では、SONYのエスマスのデジタルアンプ(DAP)は音量を上げても、あまり音が歪まない感覚でしょうか。
DAC+アンプの方式の物は、最大ボリュームの約半分くらいを過ぎると音が歪んでくるイメージでしょうかね。

デノンのこの機種のデジタルアンプのグラフを参考資料に添付しておきますので、参考程度に読んでみて下さい。

http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiszKa9t-XPAhVCnJQKHfM5DxsQFggsMAI&url=http%3A%2F%2Fnews.mynavi.jp%2Farticles%2F2015%2F02%2F09%2Fdenon_pma50%2F&usg=AFQjCNH6UiRxMe0NB3RqlHzaIOMf_9MBHg&sig2=eCpksgp4C-rOB6Og_uWjWA


又、ハイレゾWalkmanでもOS−CON、POSCAP等のコンデンサーを搭載しているモデルと非搭載のモデルでは違いますね。

F887(非搭載モデル)、ZX1、ZX100、ZX2(搭載モデル)の両方を所有していますが…
非搭載モデルをちょっと買って使って、SONYのデジタルアンプは的な事を言う人をたまにお見かけしますが…
色々、搭載モデル、非搭載モデルを購入してアンプを間に入れたり、リケーブルしたりしてやりまくって言っているんだったら分かるんですけどね…

特にSONYは大企業なので、中長期計画が事前に決まっているのか、今までは小出し、小出しのイメージで全力投球しないで、ちょっとずつ、小出しで顧客を繋ぎとめるイメージですね。SONYのDAPについては…
今回のリリース分のDAPに関しては、全力投球感を感じますが…

本題に戻るとハイインピーダンスのベイヤーT1 2genとか能率の悪いとされているAKG K700系とかのドライブにはA30シリーズ単体では難しいと思います。

ドライブさせるヘッドフォンによっても変わってくるので、その時は、またヘッドフォン、アンプのスレで質問して下さい。
パワー自体は向上しているので、ドライブさせる事の出来るヘッドフォン、イアホンは増えていると言う感覚くらいで良いと思います。

では、では参考程度に自己責任の範疇で購入検討をされて下さい。

視聴せずに購入するので有れば…

書込番号:20310556

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/19 09:25(1年以上前)

50音順並び換えはただのあいうえお順で項目を表示させることが出きるだけの機能だと思います。

書込番号:20310618

ナイスクチコミ!1


スレ主 black1223さん
クチコミ投稿数:44件

2016/10/19 20:08(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
丁寧に教えて頂き、大変参考になりました。
A20よりも更に低減出来るのは嬉しいですね。A20も素晴らしいですが(笑)
今度の休日に遠いですが試聴に行って、良ければ購入しようと思います。高インピのヘッドホン等に関しては、機会があればまた別のスレで質問します。ありがとうございました。


>9832312eさん
すみません。後々調べましたが、12音解析と勘違いしていた様です。

書込番号:20312314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/23 18:06(1年以上前)

買い替えするまでのことはないですね。所詮、2、3万円エントリー機ですし、今年買ったばかりのDAPがもったい気がしますね。
旧モデルの保証期限が切れてから買い替えをなり、もっと上位機種にアップグレードするなりを考えましょう。

書込番号:20324301

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A36HN [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A36HN [32GB]を新規書き込みNW-A36HN [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A36HN [32GB]
SONY

NW-A36HN [32GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A36HN [32GB]をお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング