NW-A36HN [32GB]
- 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生に対応。ヘッドホンが付属する。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
- 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
NW-A36HN [32GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2017年7月17日 11:36 | |
| 1 | 4 | 2017年7月7日 08:22 | |
| 18 | 8 | 2017年7月4日 11:16 | |
| 10 | 12 | 2017年6月23日 21:12 | |
| 12 | 5 | 2017年3月18日 01:22 | |
| 13 | 1 | 2017年1月13日 20:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A36HN [32GB]
JBL XTREMEのスピーカーとペアリングはできるのですが接続が全然できません。
まれに接続できる事があり、使いたい時に接続できなくて正直イライラしてます。
-他のSONYのスピーカーとは接続できました。
-JBLスピーカーもiPhone7では接続できました。
と言う事は両方の機器には不具合はないと思われます。
他に何が原因でしょうか?
書込番号:21049424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Rカワウソさん
こんにちは。
こちらにスレ主様と似たようなケースの対処方法が書かれています。
こちらを試してみてはいかがでしょうか?
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1307110052288
書込番号:21049663
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A36HN [32GB]
こんばんは、SONYのNW−A36と言うウォークマンを購入したのですが
SDカードの使い方が分かりません、これはウォークマン上でSDカードに入れた
曲が切り変えか何かでカードに入れたまま再生が出来ると言う事が可能なのでしょうか?
どなたか詳しい方がおりましたら、使い方を教えてください。
よろしくお願いします。
0点
この機種は、本体のハードディスクに音楽ファイルを保存し、再生することと
microsdに音楽ファイルを保存し、再生することの両方が可能です。
本体容量だとハイレゾ音源などは容量が大きいので、容量が不足することがあります。
そういう場合にmicrosdを利用し容量を拡大することになります。
microsdを入れたまま曲を聞くことが出来ますし、本体に保存していればsdなしでも利用はできます。
大量の曲を聞きたい人用ですね、microsdは。
書込番号:21024262
0点
内部ストレージもマイクロSDカードも両方再生出来ますよ。
PCにMedia GOをインストールしてFLAC(可逆圧縮)かAAC等の圧縮音源を選択してCDリッピングすれば宜しいかと思います。
PCからドラッグ アンド ドロップで内部ストレージかマイクロSDカードを選択して転送します。
付属のウォークマン専用USBケーブルとPCを接続してPCからハイレゾウォークマンに転送と言う流れですね。
ハイレゾ音源とかは、moraとかからダウンロードすると良いでしょう。
WAV(無圧縮音源)は、Xアプリを使って取り込めば宜しいかと思います。
御参考まで…
書込番号:21024313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お早うございます。
現在のシリーズ形態になってからソニーのマイクロSDカードスロット付きのWalkmanの登場は2014年のA10シリーズ以降になります。対して内蔵フラッシュメモリーと拡張用メモリーカードスロットを備えたICレコーダーは2005年には登場し、録音時や再生時にどちらのメモリーを使用するかなど扱いは明確に区別されていてそれは現在のソニーのICレコーダーでも変わりありません。
ソニーのマイクロSDカードスロット付きのWalkmanは電源ON後のデータベース構築で内蔵とマイクロSDのメモリー内容は同列にスキャンされて内蔵メモリーが増えたような扱いになります。アーティストAのアルバムBのCという曲が内蔵メモリーに入っていてアーティストAのアルバムBのDという曲がマイクロSDに入っていた場合にそれは全く同列に表示されますし再生に関しても同様です。ICレコーダーの場合は内蔵メモリーと拡張用メモリーカードスロットの明示的な切り替えが必要になります。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/feature_5.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX560F_series/feature_5.html#L2_380
さて、NW-A36で32GBのメモリー容量が有ってもさらにメモリー容量が必要になるのかと思われるかもしれませんがCDから非圧縮のwavフォーマットでリッピングした場合に最大で大体1曲を60MBと見積ると500曲強です。圧縮のMP3 192Kbpsでなら同じ容量でも7倍程度の曲は入れられるでしょう。逆にハイレゾ音源と言われるハイレートハイビットのものだと例えばwavの96KHzサンプル/24bitでは150曲強程度になってしまいます。それを増強するのがマイクロSDと言う事で公式には128GB、実際は現在手に入る256GBの認識は可能らしく、その場合はメモリー容量を9倍に出来ます。
先程、内蔵メモリーとマイクロSDのメモリー内容は同列に扱われると書きましたが、プレイリストとブックマークに関しては扱いが異なります。プレイリストは内蔵メモリーとマイクロSDのメモリー内容の混在が出来ないのとブックマークは混在可能なもののマイクロSDを抜いてしまうとその分に関してはクリアーされてしまします。アーティストやアルバムの分類とは別にフォルダ毎にファイルを追っかける事が出来ますので、その場合はメモリー容量とは関係なく例えば内蔵メモリは音楽でマイクロSDは語学と言った風な使い方も考えられます。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211262.html
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211196.html
書込番号:21024505
1点
ありがとうございました。
皆様のおかげで納得が行きました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:21024657
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35HN [16GB]
Micro SDカード(ノーブランド64GB)を挿入したWalkmanにMedia GOにて音楽を転送すると、ある一定の曲数以上から音楽が転送されません。
厳密に言うと転送は一度完了するのですが、Walkmanを見るとそうはなっておらず、PC側から見てみると歌手名のフォルダだけがすべて作成されて、一定のラインからフォルダの中身がすっからかんという状態です。
本体メモリーではそのような事が起こらなかったので、SDカードの不具合だと思い新しいもの(ノーブランド128GB)を買って試しましたが、全く同じ不具合がでてしまいました。転送される曲数も一緒なのです。
ちなみに楽曲の転送する範囲を変えても一定の曲数以上から転送がなされなかったので、恐らく楽曲データに問題はないと思います。
SDカードの容量不足ということもありません。
楽曲データはすべてCDからインポートしたWAVファイルです。
やはり純正以外はまともに使えないのでしょうか?
1点
1.Micro SDカードのフォーマットは、FAT32ですか?
2.フォーマットがFAT32で、楽曲ファイルで4GBを超えるファイルサイズのものがありませんか?
書込番号:21014856
1点
大量のコンテンツを保存したmicroSDカードを入れた場合、ウォークマンのデータベース作成に10分以上かかる場合があります。
と、サポートサイトに書かれていますが、そのせいかな?
書込番号:21014869
1点
SDカードの中には正しい容量を実装せず、外から見える容量だけ増やした製品もあるそうです。
64GBのSDカードの中に8GBくらいしかないとかそういうことです。
これの質が悪いことは途中まで気付かず、ある容量まで使った後で不具合が出ることです。
しかもクイックフォーマットだとそれに気づくこともありません。
Walkmanの初期化も確かクイックフォーマットに相当するものだった筈なので、SDカードをPCに直接読み込ませる方法を用意して、クイックフォーマットを解除した状態でフォーマットしてみてください。
書込番号:21014927
4点
面倒なのでMicro SDをSDと書いています。
因みに私はMedia Goとこのモデルで128GBのSDカードへの転送は問題なく行えているので、ハードウェアの問題ではないと思われます。
書込番号:21014929
1点
容量偽装品を買ってしまったのだと思います。
書込番号:21014985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お早うございます。
残念ながらそれは偽装容量マイクロSDカードだと思います。試しにwavからmp3に変換しながら転送してみて下さい。今度は全部送れるようになったでしょうか。以下のリンクも参考にしながら全セクタの試験を行ってみましょう。
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/pc/1519/
書込番号:21015054
3点
SunDiskの64GBを使っていますが、特に問題なく使えていますよ。
SD側のなんらかの問題ではないでしょうか。
書込番号:21016544
2点
>オーディオ初心者01さん
>やはり純正以外はまともに使えないのでしょうか?
純正や有名ブランド品でも、起こりうる現象かと。
信頼性の無い、通販のみの激安店では、
容量やブランド名を偽装した物を販売している事があるらしい。
ネットで見ただけなので、詳細は知らないけど。
ちなみに、自分は容量 256GB の他社品を使ってる。
半分以上の容量を使用済みだけど、今の所問題無さそう。
どのメーカーでも、ちゃんとした製品なら、そうそう問題が起きないはず。
どんな店で Micro SD を買ったの?
書込番号:21018021
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35HN [16GB]
皆さん始めまして。
どうにも理由が分からない為、ご相談させて頂きます。
今までiPod classicを愛用していた為、iTunesにて楽曲を管理しておりました。
今回、NW-A35HNを購入し、先ずはMediaGoを使用して楽曲の転送を試みたのですが、
「ファイルが破損している可能性がある」 「ファイルを再スキャンして下さい」等、
様々な理由で途中で転送作業が停止してしまう為、MediaGoは諦めて
iTunesから直接ドラッグ&ドロップする転送方法を試すことにしました。
マニュアルを参考にしつつ、iTunes画面上で転送したい楽曲を複数選択し、
PCに接続したNW-A35HN内のmicroSDカードのMUSICフォルダーへドラッグ&ドロップしました。
サクサクと転送されている様に見え喜んでいたのですが、
いざウォークマンの画面で曲を確認すると、
・アートワークが表示されないアルバムが存在する
・例えば全15曲入りのアルバムにもかかわらず、13曲しか転送されていない
といった現象が発生しました。
iPodではきちんと表示・再生出来ている為、
ファイルが破損しているといったことは無いと思うのですが・・・。
この現象が発生した心当たりとしては
転送の最後に、
「ファイルを置き換える」「ファイルを置き換えずスキップする」といった選択画面が出てきたので、
後者の「〜スキップする」を選択したことくらいしか思いつきません。
もし同じ様な現象が発生し解決できた方、もしくは解決方法をご存知の方がいらっしゃりましたら
方法をご教示願います。
(私と同じ様にiPodからウォークマンへ切り替えた方で何か他の転送方法をされた方もお願い致します)
どうぞ宜しくお願い致します。
PC:Windows10
音楽ファイル:AAC
コピー先メディア:SanDisk Ultra microSDXCカード Class10 200GB
転送楽曲:約20,000曲
1点
>kenMISIAファンさん
>・例えば全15曲入りのアルバムにもかかわらず、13曲しか転送されていない
>この現象が発生した心当たりとしては
>転送の最後に、
>「ファイルを置き換える」「ファイルを置き換えずスキップする」といった選択画面が出てきたので、
>後者の「〜スキップする」を選択したことくらいしか思いつきません。
転送する前から、同じ曲が2つ転送先に存在しているのだと思います。
転送前にはSDカードには存在しない、ということでしたら、
「ファイルを置き換える」を選択することで、曲の数は、転送元と同じ数になると思います。
書込番号:20987312
2点
>papic0さん
ご連絡ありがとうございます!
SDカードは初期化したばかりの状態でした。
「ファイルを置き換える」を選択すると、先に転送が終わった曲と同名の曲を
上書き保存してしまうといった意味なのでしょうか・・・。
同じアーティストの複数のアルバムの中には、
同じ名前の曲が結構ありまして。
(LIVEアルバム、ベストアルバム、オリジナルアルバム等)
その場合、ウォークマンには転送できないのでしょうか?
パソコンの仕組みについての質問の様になってしまい恐縮です・・・。
もしご存知でしたら、ご教示願います。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:20987597
0点
>kenMISIAファンさん
同名曲&同アーティストの曲でも、別々のアルバムにあると、別バージョンの曲として、iTunes は転送します。
今回のケースは、同じアルバムの同名&同アーティストの曲だと識別されたものと思います。
iTunes を使用して、音楽CD からコピーしたり、iTunes Store で音楽を購入すると、
アルバム情報が記録されていようで、異なるアルバムの同一&同アーティストの曲は、
別バージョンとして、パソコンに保存されます。
パソコンのiTunes では、意図とおりの順に再生できるのですか?
書込番号:20987661
1点
iTunes の転送機能を使わずに、ドラッグ&ドロップで転送しているので、
ファイルの上書きの可能性が高いような気がします。
書込番号:20987678
1点
>papic0さん
ありがとうございます。
iTunesや、iPodではきちんと再生、アートワークの表示が出来ているのですが、
ウォークマンではうまくいかなくて・・・。
同名曲もきちんと管理できていたのですが、
不思議でなりません。
色々とお力添えを頂き、ありがとうございました。
書込番号:20987723
0点
>mt_papaさん
ありがとうございます。
iTunesの転送機能があるんですか!?
それは知りませんでした。
確かに、ドラッグ&ドロップをして
ファイルを置き換えるというのは上書き保存を意味している気がして、
試していないんです。
転送機能を調べてみます。
ヒントを頂きありがとうございました!
書込番号:20987731
0点
>kenMISIAファンさん
私もiTunesmediaフォルダから直接ドラッグ&ドロップを行った際に同じ事が起きています。
幸いにもmediagoとの同期に問題が起きなかった為、mediagoにてアートワークを所得し、無事に表示されています。
アルバムの曲数の問題は、入らなかった曲が他のアーティストとデユエットではありませんか?
私はプロパティのアーティスト名をアルバムアーティストと同じにして解決しましたよ
もし、試し済でしたらごめんなさい
書込番号:20987743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nobuhitoさん
ありがとうございます。
nobuhitoさんは、mediagoでの転送がうまくできたんですね!
うらやましいです。
(本来、それが普通なんですが 笑)
私のmediago上では、アートワークがきちんと表示されているので
ますます謎が深まるばかりです・・・。
アーティスト名に関しては、
iPodを使っていた際にきちんと管理していたつもりなのですが、
念の為、帰宅したら確認してみます!
解決へのヒントを頂き、ありがとうございます!!
書込番号:20987800
0点
似たような事を他のクチコミでも書きましたが
ウォークマンとiPodではアートワークの曲への紐付けの仕組みが異なります。
iPodはiTunes上で紐付けされていればそのまま同期という形でiPodに反映されます
ウォークマンは曲のタグ情報に直接 画像ファイルが紐付きされていないとアートワークも曲と一緒に転送されません。
ですので、表示されなかった曲は あくまでiTunes内で紐付けされているだけの曲とおもわれます。
書込番号:20988815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>鬼柳京介[大満足]さん
ありがとうございます。
なるほど、紐付けの仕組みが異なるんですね!
ですが、そうするとまた疑問が・・・。
今まで、全ての楽曲のアートワークの処理はiTunes上で行っており、
他のソフト(手段)を使用した事はありませんでした。
ですが、ウォークマンへ転送すると表示される物とそうでない物が。
SDカードを初期化して、再転送すれば解決するかもと思いましたが、
何度試しても同じアルバムのアートワークが非表示となってしまいます。
iTunes、iPod、MediaGo いずれの画面でも表示されているのですが、
何故かウォークマンの画面だけ表示されません・・・。
頂きましたヒントを基に、
更に調べてみようと思います。
書き込み、ありがとうございました!!
書込番号:20989143
1点
>kenMISIAファンさん
そのアルバムのアートワークをmediago上で貼り付け直してウォークマンに差さずに直接PCにSDカードを差してmediagoからドラッグ&ドロップしてもダメですか?
書込番号:20989811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>鬼柳京介[大満足]さん
ありがとうございます。
なるほど、そんな方法が!!
SDカードへの書き込みは、
ウォークマンに挿した状態じゃないとダメだと思っていました。
これは気付きませんでした。
早速試してみます。
書き込みをありがとうございました!
書込番号:20990359
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A36HN [32GB]
最近通勤がマイカーからJRにかわり暇つぶしに此方のウォークマンを購入したのですが、純正のイアフォンでは低域が物足りないです、低域に力が欲しいのです。あまり予算があまりありません。予算的には合わせて2万前後でヘッドフォンアンプを追加し、ヘッドフォンをグレードアップしたいが田舎過ぎて視聴が無理です。オススメ情報お願い致します。洋楽、ジャズ、JPOP、フォーク、民族音楽、クラッシックなど色々聴きます。
書込番号:20670883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
A30シリーズで、ポータブルベッドフォンで有れば、同社MDRー1A、MDRー100Aが良いと思います。
MDRー1Aの方が装着感もイイ感じで、低音域の量感も有りますかね。
100Aも低音は効いてきますが、MDRー1Aほど低音域の量感はない感じですね。
その2つのポータブルベッドフォンで有れば、特にポタアンは必要ないと思います。
A30+PHAー2A+SONYと共同開発のキンバーのバランスケーブル+MDRー1Aのバランス駆動の方が音質的には良いと思いますが、何処まで拘るかでしょうか。
他社製品も有りますが、試聴無しでの購入で有れば、その2つのポータブルベッドフォンの方が無難だと思います。
一応他社製品では、パイオニア SEーMHR5、ONKYO H500M、パナソニック RPーHD10辺りかなと思います。
試聴無しで購入されるので有れば、レビューとかを参考にして、自己責任の範疇でお買い求め下さい。
それとイアホンじゃなくて、ポータブルベッドフォンで宜しかったんですよね?
書込番号:20670982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追記…
イアホンで有れば、デノン AHーC820(デュアルダイナミックドライバー)、1MORE E1001(ハイレゾロゴ付き/3ドライバーハイブリッドイアホン)レビューは、eイアホン参照、辺りでしょうか。
では、では参考まで…
書込番号:20670991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ウォークマンのヘッドホン設定をその他にする。付属イヤーピースはあまり良くないのでトリプルコンフォートイヤーピースなどに
変えるなどすればイコライザーで低音の力も。低予算で済みます。
実施済ならスルーして下さい。
書込番号:20671946
1点
返信遅くなりましたが、ありがとうございます。予算的には2.3万程あったのですが。イコライザーやその他の設定である程度満足できるようになりましたので暫くこの方法で使おうと思っています。ありがとうございました。
書込番号:20746753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35HN [16GB]
左下の設定アイコンから「基本設定」「本体設定」→「操作確認音」のチェックを外せば鳴らなくなります
書込番号:20565875
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)









