NW-A35HN [16GB]
- 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生に対応。ヘッドホンが付属する。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
- 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
![]() |
![]() |
¥21,940 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35HN [16GB]
NW-S786[32GB]を愛用しています。ハイレゾ音源は対応していないので持っていません。mp3などを音源に聞いております。当機NW-A35HN はアップコンバートでハイレゾ音源に近い音質を提供するそうですが、随分かわるのでしょうか。今の愛用ウオークマンから乗り換えを検討しています。用途は電車通勤がメインで、ノイズキャンセルオン電車モードで聞いています。
書込番号:20391496
3点

DSEEHX以外にSシリーズと比較すると上位機種になりますので、DSEEHXを利用しなくても音質面で有利だと思います。
SD対応でもありますので、WAVやFLACなどを利用しても容量を気にしなくても大丈夫だと思います。
ハイレゾはあまり気にしなくて良いと思います。
書込番号:20391549
3点

MP3のビットレートが128Kbps以下ならDSEE HXの恩恵は大きいでしょうが192Kbps以上程度ですと聴覚上の効果はかなり少ないでしょう。但し、NW-S786付属のノイキャンイヤホンであるMDR-NC31に比べるとNW-A35HN付属のノイキャンイヤホンであるMDR-NW750Nはかなり見通しの良い音になっていますので音的にはそういった所の違いが大きいかなと思います。
9832312eさんも書かれていますがmicroSDメモリーカード対応ということもありますからMP3のような不可逆圧縮ではなくWAVのような非圧縮やFLACのような可逆圧縮で劣化を気にせず楽しめる部分は大きいでしょう。
書込番号:20391853
2点

Sシリーズもジョギング、ウォーキング用に所有しています。
他、ウォークマンは、ZX1、ZX100、ZX2を所有しています。
A30シリーズは、Sシリーズと比較して解像度も向上していますし、空間表現力も向上、出力も向上していますのでSからの乗り換えでしたら十二分な機種だと思います。
FLAC(可逆圧縮音源)とかをDSEE HXで最大192/32だったかな擬似ハイレゾ化して再生してくれるので、使うイアホン、ヘッドフォン、人によって感じ方は違いますが、音が滑らかになった印象を受けるかもしれません。
マイクロSDカードも使えるのでmp3音源の様な破壊圧縮された音源を使用しない方が効果を感じやすいかもしれませんね。
ハイレゾロゴ付きノイズキャンセンイアホンもHNには付属するので、電車等での使用にも適していると思います。
試聴機が家電量販店で出してあるので、新しいハイレゾロゴ付きノイズキャンセンイアホンと共に試聴してみて下さい。
その上で判断されれば宜しいかと思います。
詳しいスペックは、メーカーホームページを熟読して下さい。
では、では参考まで…
書込番号:20391951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DESS HXですが、これは少し雰囲気変わる程度で、めちゃくちゃ音を変化させるというほどの能力はありません。
ただ、A30は再生能力自体がかなり向上しており、mp3やflacなどのCD音源でも高い解像度でパワフルに鳴らしてくれます。
(特に低音域の再現が良くなっており、高い解像度と広い音場を作れるようになっている)
またこれは私の感想ですが、下位機種のS10と先代のA20を比べた時よりも、先代のA20と当機種A30を比べた時の方がはっきり分かるほど差が大きいです。
なのであまりハイレゾ音源を持たない方や、mp3を何千何万と持ち歩きたい方にも十分おすすめできるWalkmanです。
書込番号:20392454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アレックス・マーフィーさん
>Sシリーズもジョギング、ウォーキング用に所有しています。
>他、ウォークマンは、ZX1、ZX100、ZX2を所有しています。
わざわざSシリーズをジョギング、ウォーキング用にしなくても、ハイレゾのZX1、ZX100、ZX2を所有しているなら、それらをランニング、ウォーキングに使えば良いでしょ(笑)
ランニングで聴くにも良い音の方が気分良く走れるやろが!
俺も最近はSシリーズを止めて、Aシリーズで聴きながら走っているが、同じ音源でも以前より音が良くなったから走りは絶好調!気分最高だぜ(笑)
音源、音質設定、イヤホン、全て同じにした比較でも、SシリーズからAシリーズに換えるとAの方が断然音は良くなるよ♪
書込番号:20396126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





