NW-A35HN [16GB]
- 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生に対応。ヘッドホンが付属する。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
- 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
NW-A35HN [16GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シナバーレッド] 発売日:2016年10月29日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35HN [16GB]
1週間ほど前に購入しました。
付属のイヤホンをスマホ(
AQUOS PHONE Xx mini SoftBank 303SH
)に接続して使用しようとしたところ、機能せず音声が聞こえません。
ちなみに、聞こうとしたのはRazikoです。
また、iPod nano(第4世代)に接続したところ、左側からしか音が聞こえません。
店頭で、同機種のウォークマンの付属ヘッドホンにスマホを接続した際には、問題なく聞こえたのですが。
付属イヤホンの初期不良なのでしょうか?
または、単にスマホとの相性が悪いだけなのでしょうか?
書込番号:20424000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NW-A35HNに付属のMDR-NW750Nというノイキャン対応のイヤホンは5極プラグという特殊なものでWalkman以外のイヤホン端子に挿すと認識しない、片方しか音が聞こえない、カラオケモードの音になるといった現象に見舞われる事があります。因みにiPod nanoには半差しすればうまく聞こえるポイントが見つかると思います。
書込番号:20424206
6点

walkmanのイヤホンはノイズキャンセル専用イヤホンのため、他の機種では正常に動作しない可能性があります。
ちなみにwalkmanの付属イヤホンは5極端子で、iPhoneやXperia以外のAndroidスマホは4極端子と3極端子のイヤホンに対応しています。
(ただプラグをぐるぐる回したり、相性によっては普通に使えることもあります)
書込番号:20424208 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ウォークマン付属のノイキャンイヤホンは、スマホやiPod等、他の機器でまともな音が出せん事はよくあるが、ウォークマンでまともに聴けるなら何の問題も無し(笑)正常ですよ♪
書込番号:20424459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウォークマンに付属のイヤホンは5極端子のため、Xperia Z2以降のXperiaスマートフォンでなら電池不要のノイズキャンセリングを使用することができますが、通常の4極端子のスマートフォンのマイクと互換性がないためその他のスマートフォンでの使用は諦めた方がいいです。
書込番号:20427348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トコリイさん
付属イヤホンは特殊な5極端子だから云々、というのはすでに指摘されているので、誰も触れていないことを補足します。
店頭の試聴機はたまにノイキャンの機能がない別売品(MDR-EX750や750AP)に変わっていることがあります。
こちらは3極端子と4極端子なので、スマートフォンと互換性があります。
理由は様々だと思いますが、店員が試聴機を設置する際、
@付属イヤホン(MDR-WM750)とMDR-EX750やMDR-EX750APの違いを理解せずに展示(ほとんどの量販店はEX750も試聴機としてメーカーから提供されているため、どちらが付属品かわからず)している。
A断線や不良のため、EX750を代替使用している。
B店員の好み。
実際に私の周りの量販店は数店舗でEX750がAシリーズの視聴用として用意されてました。
店頭のポップが間違っている店舗もあったので、そういうところは間違いなく@の理由でEX750になっているんだと思います。
書込番号:20429224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





