NW-A35 [16GB]
- 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
- 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]
購入以前から気になっていたのですが
PHA-3と接続する際、
WMC-NWH10を使わずに
DSDネイティブ出力ができる事を確認しました!
PHA-3から給電してA30を充電しながらの再生はできませんでしたので
充電しながら再生させたい場合はBCR-NWH10が必要です。。。
取り急ぎ動作確認です!
書込番号:20346094
3点

WMC-NWH10を使って、ソニー以外のUSB-DACでもDSDがネイティブ出力されました。これ、WM-ZX2でも出来なかったので驚きです。
書込番号:20346287
1点

>負けるな!東北さん
他メーカーのポタアンでもDSDネイティブ再生動作するんですね。驚きです。できればその機種を教えていただけると嬉しいです。エントリーモデルのAシリーズにこの機能を付け加えたソニーに星三つです!
書込番号:20346514
1点

デノンのDA-300USBとデジタルアンプOMA-50で動作確認しました。PMA-50は内部でDSD-PCM変換するので厳密に言うとDSDネイティブではありませんが、しっかりとDSD入力の表示が出ました。
特にPMA-50ではZX2のDSD-PCM変換のデジタル出力をうまくロックできなかったので、結果としてZX2を超えたことになります。
書込番号:20347019
3点

本体の仕様でDSD RAW出力最大11.2MHz対応となっていますので、外付けDACが有効活用できますね。ポタアン追加でDSDネイティブ再生とバランス出力に対応できるのは、値段を考えると凄いです。
書込番号:20347057
0点

>負けるな!東北さん
そうなんですね!いやはやZX2でも実現できなかった機能を搭載して
2万円でDSD出力を実現したのには最近のハイレゾブームを
またさらに広げる形になるのではないのでしょうか。
今日もPHA-3+NW-A35+キンバーケーブル+EAH-T700で
DSDを楽しみたいと思います。
書込番号:20347936
0点

給電無くさなければ、買わないね。
書込番号:20402561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





